マーク金井blog

2022年11月16日超私的な提案  初心者が上達する近道は練習場よりも○○○○ゴルフです!!

You Tube更新

買わずにいられないけど買わないで


月曜日に続き、火曜日も赤羽ゴルフ倶楽部にて薄暮で9ホールプレー。お昼過ぎまで雨が降ってたこともあってゴルフ場はガラガラ。お一人様で1時間ちょっとでホールアウト。久しぶりにアウトを回ったのですが、インよりも距離があるので1番、2番のセカンド、そして3番と5番のティショットで6番アイアンを使うことができました。

 

 

 

ラウンド後は神田のスタジオに戻って、初心者にゴルフの手ほどきです。今回が4回目ですが、まだ一度もゴルフクラブは振らせてません。初心者が手にしているのは、練習器具(ゴルフの竪琴)とスナッグゴルフローラー(パター)とランチャー(アイアン形状のクラブ)だけです。

 

 

 

 スナッグゴルフというと子供向けというイメージがありますが、そんなことはまったくありません。

 

 

 

 

 

子供から大人まで対応できるように、クラブの長さは数種類ラインアップしてます。考案者であるウォーリー・アームストロングとテリー・アントンは、「子どもから大人まで」「楽しく」「ゴルフの基本が身につく」ためにスナッグゴルフを世に送り出しているのです。

 

 

 

 超私的に、スナッグゴルフが素晴らしいと思うのはグリップの形状。

 

 

 

 

ゴルフクラブのグリップは丸くなっていますが、スナッグゴルフのグリップは五角形にデザインされています。これにより、正しいグリップがしやすくなっているのです。

 

 

 

クラブは大人用でも短め(ウエッジとほぼ同じ長さ)で、ヘッドが通常のクラブよりも3倍以上大きく、ボールはテニスボールに近いサイズ。通常のゴルフクラブよりもヘッドが大きいので安心感がありますし、ボールも大きいので空振りする不安も少なくなっています。

 

 

 

 

初心者が正しいスイングを身に付ける上で大事なことは「空振り」の不安を持たない状態でボールを打つこと。空振りしたくないと思うと、無意識の内に手先でクラブを操作し、手先で当てにいくスイングに陥りやすくなるからです。

 

 

 

スキーやスノボは転倒する恐怖感があると変な癖が付きますが、ゴルフにおいては空振りする恐怖感が少しでもあると変な癖が付きやすくなります。それを防ぐ意味でも、スナッグゴルフは初心者にとって非常に役立つアイテムなんです。

 

 

 

 

この初心者はゴルフ4回目で、ほぼゴルフスイングの完成形に近づいています。もちろん、これはまぐれのショットですが、まぐれでも下半身をしっかり使い、骨盤を開いた状態でインパクトを迎えています。下半身のエネルギーでクラブを振る感じになっているので、遠心力も効率良く働いています。

 

 

 

 

ゴルフは物理です。

 

 

 

ただし、物理的に理に叶ったスイングを会得するためには、練習中に不安や恐怖をできるだけ取り除くことが鍵を握っています。大事なことなので繰り返します。スナッグゴルフは決して子供向けではありません。大の大人が「ゴルフの基本が身につく」、もっとも役立つアイテム(道具)なんです。

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック


2022年11月14日超私的な考察  スタートホールがボギーの方がベストスコアが出やすいって本当なのか!?

ながらく欠品してましま短尺スチール入荷しました。数に限りありますので、お早のオーダーよろしくお願い致します〜(▼▼)b ↓こちらクリック!

You Tube更新

買わずにいられないけど買わないで


土曜日は千葉市民ゴルフ場にて早朝9ホールプレーしてきました。いつものマーク塾のメンバー3名とのラウンドで、いつもようにメンバー全員が担ぎセルフの7~9本縛り。マーク金井ピンG430LSTをテストしたかったので、ドライバーが2本構成(もう1本は短尺スチール)ということで8本でのプレーでした。

 

 

 

 

風もなく穏やかなコンディションの中、出だしの1番はセカンドが2.5mについて、バーディー発進。同伴者はパーが1人、ボギーが2人です。

 

 

 

 

このような出だしでしたが、9ホールを終わってみれば一番スコアが良かったのはボギー発進したプレーヤーのSさんでした。Sさんは、その後に3つバーディーを奪い、トータル2アンダーでホールアウト。千葉市民のベストタイです。対する、マーク金井は2番以降で5つのボギーを叩き(3バーディー)、上がってみればトータル2オーバー。1番が終わった時点では2打リードしていたにも関わらず、9ホール終了後にはSさんには4打も差をつけられました。

 

 

 

昨日のラウンドに限りませんが、これまでも出だしバーディーの時は、いいスコアが出ないことが多いです。対して、Sさんと同じく、マーク金井も出だしがボギーの時の方がいいスコアが出ることが多いです。先週金曜日に赤羽のインでベスト更新した時も、11番で短いパットを外してボギーを先行し、それからバーディーが4つきて32(パー35)が出たのです。

 

 

 

 

 では、なぜボギーが先行した時の方がいいスコアが出やすいのか?

 

 

 

 

すべての人がそうだと限りませんが、超私的に考えらるのは変な欲が出づらくなるのではないかと思います。

 

 

 

 

バウンスバックとか余計なことを考えるのではなく、ボギー列車に乗らないように注意するのでショットもパットもセーフティーになるような気がします。それでいて、バーディーが先行した時と比べると、「この貯金を守らなければ」ということにもならないので、妙に慎重になったりすることもありません。

 

 

 

 

急がば回れではありませんが、ボギー発進の後に次のホールでサクッとパーが取れると、いい流れを作って行きやすいような気がします。マーク金井の場合、過去を振り返って見ると、バーディー発進でいいスコアが出ることは非常に少ないです。

 

 

 

 

バーディーが先行した時と、ボギーが先行した時とでは、どちらの方がスコアがまとまっているのか? さて、皆さんはどちらのタイプでしょう、、、、。

 

 

 

(▼▼)b


入荷しました!お急ぎ下さい

マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

 

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック


2022年11月11日超私的な考察  ベストスコアを更新するために本当に必要なスキルとは!?

気になっている人多いと思います


月曜日に続き、昨日(水曜日)も赤羽ゴルフ倶楽部にて薄暮9ホールプレーしてきました。いつものゴルフ仲間とのツーサムでのプレーで、いつものように担ぎセルフの7本縛り。ドライバーは20年ほど前のテーラーメイドR510TP短尺スチールを装着。
UTはテーラーメイドの初代RBZ、アイアンとウエッジはアナライズのmmアイアンmmウエッジで、パターもアナライズのハイロフトパター(ロフト9度)です。

 

 

 

 

風もなく穏やかなコンディションの中、出だしの10番は2オン2パットのパー発進。続く11番(パー3)はティショットを引っかけて左奥。アプローチは1.2mほどに付けたのですが、パーパットをポロっと外してボギー。この時点で、今日は1~2オーバーぐらいで回れれば良いかと思ってました。

 

 

 

ところが、12番はグリーン奥からのアプローチがチップインしてバーディー。

 

 

 

 

15番は5m、16番は18m、17番は4.5mが入って、3連続バーディー。最終18番は右手前のアプローチがカップをかすめてパー。上がってみれば、これまでの赤羽インのベストスコア(33)を1打更新。64歳にして、32ストロークでホールアウトできたのです。

 

 

 

 

 スタッツからも分るようにベタピンのショットは皆無です。

 

 

 

一番短いバーディーパットは4.5mなわけですから、ショットではなくてアプローチとパットでバーディーを4つ取ることができました。同伴プレーヤーから何度も「ありえない」と言われましたが、自分でもまぐれの連続には驚くばかりでした。

 

 

 

 

こんなまぐれが連発することは滅多にありませんが、プレーを振り返ってみると、ベストスコアが出た要因をいくつか上げることができます。

 

 

 

 

  • ひとつはティショットはすべてフェアウェイキープ(距離よりも方向)
  • ひとつはセカンドで大きなミスをしていない(距離感がいい)
    ドライバー、アイアンショットともフルショットをしていない
  • ひとつはグリーンを外した時に、寄せやすい場所に運んでいる
    アプローチとパッティングの距離感が良い

 

 

 

完璧なドライバーショットもなければ、完璧なアイアンショットも1発もありませんでしたが、反面、アプローチとパットは距離感と方向性が完璧でした。ティショットとセカンドはそこそこ、グリーン周りのアプローチとパッティングが良かったことが好スコアにつながったのです。

 

 

 

 

いつもいつもこんなスコアを出せるわけではありませんが、改めて超私的に感じたのはティショットが飛ぶことと、スコアには因果関係がほとんどないこと。昨日のラウンドでもドライバーの飛距離は220~230ヤードほど。アイアンに関してはフルショットを打ったのは一度もなく、コントロールショットばかりです。

 

 

 

 

。例えば、10番は80ヤードをPW、12番は110ヤードを9番、13番は95ヤードをPW、16番は130ヤードを7番アイアンで打ちました。いずれのショットもグリーン手前の花道狙い。プロみたいな切れ味鋭いショットは1発もありません。ピンにぴたぴた絡むショットも1発もありませんでした。

 

 

 

 

 

コースの難易度が低いからアンダーパーで回ってこれたというのもありますが、昨日のゴルフを振り返ると、すべてのショット、パットとも自分の能力を過大評価しないでショットに臨んでいたことです。昨日だけではありませんが、自己評価を低くめに設定することが致命的なミスを減らす事につながりスコアの安定につながっています。

 

 

 

 

加えて、自己評価を低めに設定しているのでドライバーやアイアンで距離を求めなくなり、これもまたショットの安定、スコアの安定につながっているのではないかと思っています。

 

 

 

ゴルフは確率のゲームです。

 

 

 

 

超私的には、自分の能力を過大評価するよりも、少し過小評価するぐらいの方がスコアメイクしやすく、ベストスコアも出しやすいのではないかと思います。

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック


2022年11月09日超私的な考察  ゴルフが上手そうに見えないのにスコアが良い人の共通点とは!?

 

本当に?最後の諦め


土曜日と日曜日は早朝、そして月曜日は薄暮で9ホールプレーしてきました。3日連続でのトータルのプレー料金はスタンプカードを利用したこともあって9100円でした。
都内に位置するコースなので、交通費も1回あたり500円ほどです。

 

 

 

 

土曜日、日曜日はいつものメンバー、月曜日は2人組に同伴させていただきスリーサムでのプレーです。決め毎はいつも通りでティショットは短尺スチールで230ヤード以下に止め、グリーンを狙う時はピン位置に関係なくグリーン中央手前です。ちなみに月曜日のスタッツはこんな感じでした。

 

 

 

ーーーーーー△○ー  35(パー35)
212111111  10

 

 

 

 

パーオンしたのは10番と12番と17番の3ホールだけ。それ以外はすべてボギーオン(16番はアプローチをザックリしてダボオン)です。パー3を除くティショットはすべてドライバーで打ってフェアウェイキープしてますが、飛距離は200~230ヤードほどでした。

 

 

 

 

 

 6ホールで寄せワンをしてますが、アプローチで使ったクラブは9番アイアンとPW。SWは一度も使ってません。

 

 

 

 

 

スピンをかけるショットは一度も打たず、寄せはすべて手前から転がすピッチエンドランだけです。

 

 

 

 

 

おおよそ、プロがプレーするのとはまったく違うプレースタイルです。マーク金井のプレーぶりには、プロっぽいところは皆無です。ドライバーは飛ばないわ、セカンドは乗らないわ、アプローチはスピンが利いてないわ、、、、ドライバーに派手さはまったくありませんし、難易度が高いショットは一度も打ってません。

 

 

 

 

プロっぽいショットをまったく打たないでパーを重ねています。そして、難易度が低いショットを打ち続けているだけ。打ち損じのミスは16番のアプローチで一度しでかしてますが、17番で6mほどのバーディパットがコロッと入ってくれてバウンスバックできました。

 

 

 

赤羽のインは距離が短く、難易度も高くありません。難易度が低いコースだから難易度が低いショットを打てるわけですが、実は、難易度が低いショットを打ち続けられるのには理由があります。ティショットはフェアウェイキープし、セカンドは花道。難易度が引く場所にボールを確実に運べているから、難易度が高いショットを打たなくてすむのです。

 

 

 

 

ゴルフは確率のゲームですが、確率を上げるには確率が上がる場所にボールを運ぶことです。

 

 

 

 

ドライバーを飛ばさないこと、セカンドショットやアプローチで難易度が低いショットを選択すると派手さはまったくありません。プロのゴルフとはまったく違うので素人目には上手そうに見えないはずです。別言すれば、上手そうに見えないショットを続けられることが、スコアを安定させるコツであり、極意ではないかと思っています。

 

 

 

 

 

いいショットを打っているのにスコアがまとまらない人が少なからずいますが、そういう人ほど難易度が高いショットを打つことが多いように見受けられます。対して、上手そうに見えないのにスコアをまとめるのが上手い人というのは、難易度が高いショットを打つ回数が少ないです。

 

 

 

 

難易度が高いショットと難易度が低いショット。スコアメイクに苦労しているのでしたら、どちらのショットを数多く打っているのかチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック

 


2022年11月07日超私的な試打インプレッション  ピン G430&i230アイアン

本当に?最後の諦め


 

土曜日、日曜日は早起きして赤羽ゴルフ倶楽部にて早朝9ホールプレー。プレー後は、神田のスタジオに戻って来客対応、そしてセミナーを実施しました。

 

 

 

 

赤羽では担ぎセルフで7本しばりで、アイアンはロフト30度7番とロフト40度の9番の2本。ウエッジはロフト45度のPWとロフト54のSWです。ロフト構成を考えると、PWを抜いて50度のAWを入れ、SWは56度の方がバランスが良さそうなので、近々、セッティングを変えようかと思っています。

 

 

 

 

マーク金井の場合、適正ライ角が7番で65度と非常にアップライトなこともあって、使ってみたいアイアンは限られます。市販のアイアンの多くはここまでライ角をアップライトにできないからですが、例外なのがピンのアイアン。ピンは昔からライ角のバリエーションが豊富で、7番で65度というのもサクッと用意してもらえるからです。

 

 

 

 

 

もちろん、試打用クラブをお借りする時もピンはちゃんとマーク金井のライ角に合わせて下さいます。これまで同様、11月11日に発売されるG430も、来年1月19日に発売予定のi230もライ角のカラーコードはホワイトを用意してくれました。

 

 

 

 

G430i230は記者発表で実物に触れ、それから神田のスタジオ赤羽ゴルフ倶楽部にてじっくりと試打しましたが、モデルチェンジがなされてもピンらしさが踏襲されています。具体的に言うと、両モデルとも7番のバンス角は9度と大きく、ソールが地面をコンタクトした時にアイアンらしいしっかりとした手応えがあること。ダフり気味にヘッドが入ってもソールが前に動いてくれるので、ダフりのミスに強いだけでなく、ダウンブロー軌道に打っていきやすいことです

 

G430アイアンのスペック

 

 

 

 

では、G430i230とではなにが違うのか?

 

 

 

 

違いはヘッドサイズとグースの度合い、そしてロフト設定です。

 

 

 

 

G430は前作G425よりもやや小ぶりですが、i230と比べると一回り大きめ。アドレスの安心感、直進性が高い弾道を求めるならばG430に軍配が上がり、やや小ぶりでシャープなヘッドが好きな人や、ラフの抜け、適度な操作性を求めるならばi230に軍配が上がります。ちなみに、iシリーズにはさらに小ぶりなi59、もっと小ぶりなブループリントがラインアップ。この4つのモデルの中では、i230は格好良さとやさしさのバランスが絶妙です。

 

 

 

 

実際に打ち比べてみると、G430i230とでは距離と距離感に関してコンセプトが異なります。

 

 

 

G430ピンの中ではストロングロフト仕様で7番のロフトが29度でPWが41度。
i230ピンの中ではノーマルロフト仕様で7番のロフトが33度でPWが45度。

 

i230アイアンのスペック

 

 

 

 

2つのモデルを比較するとちょうど1番手分ロフト角が違い、G430の8番のロフトとi230の7番のロフトはどちらも33度と同じ。別言すれば、G430は飛距離を求める人向けで、i230は飛びすぎを抑えたロフト設定。加えて、i230は3番からラインアップしているのでロングアイアンを多用したい人好みに仕立てられています。

 

 

 

 

他方、G430はストロングロフトになっている分だけウエッジのラインアップを増やし、PWの下に45度を新たに加えています。これにより、ウエッジは45度、50度、54度、58度の4本構成。超私的には、このセット物のウエッジは非常に使い勝手が良く、G430に興味があるならばまずはウエッジを先に使ってみるのもいいかもです。

 

 

 

打感についてはG430はフェースの弾き感が強く打感が硬め。i230も前作(i210)に比べるとフェースの弾き感が少し増してますが、インパクトでの球離れはそれほど早くありません。距離の打ち分けはi230の方がやりやすく仕上がってます。

 

 

 

超私的には、マーク金井の場合、アイアンでコントロールショットを多用するのでi230を選択したいです。できれば、7番~9番はロフトを2~3度立てて使いたいです。ロフトを立てることでグースネックの度合いが少し増すのと、普段使っているアイアンのロフト角に近づくからです。

 

 

 

 

かつてのピンと違って、今どきのピンはデザインはシンプルで高級感に溢れています。しかしながら、アイアンの基本的なコンセプトはこれまで通り、「芝の上」で打った時の使い勝手の良さにこだわってます。このブレないクラブ作りこそがピンの最大のオリジナリティであると超私的に思っています。

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック