マーク金井blog

2022年09月19日超私的な考察  36ホール続けてノーボギーのプレーできた意外な要因とは!?

徹底解剖 後編です!


土曜日、日曜日と千葉市民ゴルフ場にて担ぎセルフで18ホールプレーしてきました。
土曜日は風が少し強かったですが30度を超える残暑、日曜日は雨予想の中、しっかり雨が降ったのは上がりの18ホール目だけ。この時期としては、上々のコンディションの中で、今年一番のスコアを出すことができました。

土曜日のスコアは33、32の65。エージシュートに一打及ばずでした。日曜日は、前半のハーフは上がり2ホールでバーディーが出てくれて34。後半は3~5メートルのパットがことごとく入り、6バーディーの30。上がってみれば64ストローク。64歳の誕生日の翌々日に、人生2度目のエージシュートを達成したのです。

 

 

ショット、パットが噛み合ったから2日間続けて非常に良いスコアが出ましたが、クラブセッティングはいつも通りの7本です。

 

 

 

 

・ドライバー(キャロウェイ FTツアー9.5度、短尺スチール)
・5W(テーラーメイド ロケットボールズステージ2 短尺スチール)
・7番、9番アイアン(mmアイアン mm88カーボンシャフト
・46度、54度のウエッジ(mmウエッジ mm88カーボンシャフト
・ハイロフトパター7度(ハイロフトパター)

 

 

 

超私的に振り返ると36ホールノーボギーで回ってこれたのは、ひとえにこの7本のセッティングではないかと思っています。

 

 

 

 

 クラブが7本しかなければ、必然的にフルショットを打つよりもコントロールショットを打つ機会が増えるからです。

 

 

 

 

振り返ってみると、ティショットにおいても一度もフルショットしてません。コントロールショットで220~240ヤードを打ち、ドライバーでラフに入ったのは36ホール目と、もう一回だけ(どちらもフェアウェイからわずかに外れただけ)。28ホール中、26ホールはフェアウェイキープです。

 

 

 

 

そして、セカンドショットに関しては風が強かったこともあり、アゲンストが吹くホールでは120~140ヤードを7番で打ち、90~110ヤードを9番で打ってます。ちなみにフォローが吹くホールでも、フルショットは一度もしてません。

 

 

 

 

ゴルフはコントロールショットよりもフルショットを打つ方が簡単という考え方もありますが、超私的には、パッティングがそうであるように、アプローチショットがそうであるように、距離を上手くコントロールすることが出来るかどうかが、スコアに直結します。そしてフルショットでボールを遠くに飛ばすショットを多用するほどに、コントロールショットの力加減というのは難しく、コントローショットで思わぬミスが出やすくなります。

 

 

 

 

野球のピッチャーは球速がいくら速くてもコントロールが悪ければ打者を打ち取ることはできません。ゴルフにおいてもいくら飛距離が出ても、距離のコントロールが悪ければスコアメイクに苦労します。対して、さして球速が速くなくても絶妙のコントロールがあれば三振や凡打の山を築けます。ゴルフにおいても、飛距離が出なくてもコントロールショットの距離感、方向性が良ければ、フェアウェイをキープしグリーンを的確に捕らえられ、ボギーを打たないホールを重ねていけるのです。

 

 

 

 

ちなみに、ゴルフクラブにはコントロールショットを打ちやすいクラブと、コントロールショットが打ちづらいクラブがあります。もちろんマーク金井のセッティングは、ドライバーからパターまでコントロールショットが打ちやすく、かつ距離をコントロールしやすいクラブばかりです。

 

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック


2022年09月16日超私的な考察  この50年間でアマチュアゴルファーの腕前は上がったのか!?

話題の新製品を徹底解剖

 


9月16日を迎えたことで齡64歳になりました。ゴルフクラブを初めて手にしたのは中学2年生(14歳)でしたので、ゴルフ歴は50年を迎えたことになります。

 

 

 

 

50年前はクラブはドライバーは木製(パーシモン)でシャフトはスチール。アイアンはマッスルバックです。パターはキャッシュインという当時スタンダードだったT字型を手に入れました。購入したのは地元もスポーツ店で、すべてミズノ。センターフラッグというモデルのハーフセットです。

 

 

 

 

当時のゴルフクラブは飛距離性能を謳ったモデルはひとつもなかったのを記憶しています。

 

 

 

 

ドライバーもアイアンも、上級者向け、中級者向け、初心者向けというカテゴライズがなされており、上級者が一番値段が高く、初心者向けがリーズナブルな価格で売られてました。上級者向けと初心者向けの違いについては、素材の違い、仕上げの違いがあるくらいだったように記憶しています。

 

 

 

50年前のクラブは今手元にありませんが、今でも記憶しているのがアマチュアゴルファーの飛距離の目安です。当時は、、、、

 

 

 

・ドライバーが200ヤード
・5番アイアンは150ヤード
・7番アイアンは125ヤード
・9番アイアンは100ヤード

 

 

 

この飛距離が出れば充分だと言われてましたし、実際そんな感じでした。ドライバーで250ヤードも飛ぶのは限られた飛ばし屋だけだったと記憶してますが、その当時のアマチュアの目標はハーフ50切り、18ホールで100切りです。もちろんシングルゴルファーになれるのはほんの一握りでした。

 

 

 

 

50年前のアマチュアのドライバーの飛距離は200ヤードを下回ってたと思われます。それが現在はクラブの進化によって200ヤードを超えてくるゴルファーが増えてきてますが、スコアとなるとどうでしょう。

 

 

 

 

 50年前も100切りが目標でしたが、今も、アマチュアの多くは100切りが目標になっています。

 

 

 

シングルゴルファーの比率も、50年前よりも増えたということはまったくありません。クラブは劇的に進化しているにも関わらず、ゴルファーの腕前というのは50年前も現在もほとんど変わっていません。

 

 

 

 

では、なぜこの50年間、アマチュアゴルファーの腕前は少しも変わっていないのでしょうか?

 

 

 

クラブメーカーがこの手の分析をしているかどうかは分りませんが、超私的に思うことは、、、、

 

 

 

 

 飛距離アップ=スコアアップとは限らない!!!!

 

 

 

 

ということです。すでに多くのゴルフ指導者も説いてますが、スコアメイクに直結するのは100ヤード以内のショットの精度とパッティング。そしてティショットでOBやチョロをしないことです。

 

 

 

 

別言すれば、アマチュアの多くはいくらドライバーの飛距離が伸びたとしても、この3つのスキル(技術)が決定的に劣っているためにスコアを浪費し、スコアメイクに四苦八苦しているということです。

 

 

 

 

もちろんアマチュアゴルファーにとってゴルフはスコアを競うだけでのものではありません。ドライバーの飛距離にこだわるのもありですし、スコアに関係なく楽しむのも大いにありです。

 

 

 

 

しかしながら、50年前も現在もアマチュアゴルファーの目標が100切りというのはゴルフ業界に携わっている人間としては歯がゆくてたまりません。

 

 

 

 

 

 

どんなスポーツでもそうですが、上達するほどにその競技の面白さが増してくるからです。ゴルフに関して言えば、100切りをクリアし、80台のスコア、70台のスコアを出せるようになってくると、さらにゴルフの奥深さを味わえるのではないかと超私的に思っています。

 

 

 

 

飛ぶドライバーや飛ぶアイアンを否定するつもりは毛頭ありませんが、スコアメイクを本気で考えているのであれば、100を楽に切りたいならば、超私的には飛距離というキラーワードを一度置いておいて、クラブを選んでみることをお勧めしたいです。

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック


2022年09月14日超私的な観戦記  姫路オープンゴルフフェスティバル2022は藪田梨花が優勝!!

プロは簡単そうに打ってますけど・・・皆さん大丈夫ですか?


先週木曜日

 


先週の日曜日に開催された姫路オープンゴルフフェスティバル2022。2019年に続き第2回目の開催となりましたが、マーク金井小澤美奈瀬プロとでラウンドレポーターとしてお手伝いさせていただきました(第1回大会は二人とも選手として出場)。

 

 

 

姫路オープンは男子プロ、男子シニア、女子プロ、そしてアマチュアの4つのカテゴリーがひとつの組となり、同じティから競技をします。ただし、パーの設定はそれぞれのカテゴリーによって異なり、男子プロはパー68、男子シニアはパー70、女子プロとアマチュアはパー72の設定。同じティからですが、パーの設定を変えることで4つのカテゴリーがほぼ同一条件で戦えるようになっています。

 

 

 

 

優勝に輝いたのは富本虎希プロ(男子レギュラー)とのプレーオフ1ホール目でバーディーを奪った、、、、、

 

 

 

 

藪田梨花プロ!!!!

 

 

 

 

フェアウェイセンターから放ったセカンドショットがピン手前2メートルにオンし、それを見事に沈めて優勝賞金500万円と女子優勝の100万円を手にしました。現在はステップアップツアーを主戦場にしているそうですが、この賞金でトラックマンを購入するそうです。

 

 

 

大会会場となったのは福崎東洋ゴルフ倶楽部。大会に合わせてグリーンが非常に速く、ラフは長く、深く仕上げられてました。ラフに入れると確実にグリーンを狙うショットの難易度が上がり、男子プロでもグリーンに止めることが難しくなるセッティングでした。

 

 

 

 

そんなセッティングで藪田選手が優勝できた要因のひとつがティショットの精度。同組でプレーしていた高崎龍男プロによると「とにかく飛んで曲がらない、フェアウェイキープしまくってます」とのこと。説明するまでもありませんが、いくらラフが手強くてもフェアウェイキープしていれば、ラフはまったく関係ありません。本人曰く、ティショットでラフに入れたのは1度だけだそうです。

 

 

 

 

優勝の決め手となったのは高速グリーンに対応すべく、グリーンを狙う時はピンの手前に乗せることを徹底したそうです。こちらも説明するまでもありませんが、奥に乗せると下りのラインが残り、手前に乗せると上りのラインが残ります。高速グリーンでは上りのラインの方が圧倒的に距離感を合わせやすいです。

 

 

 

 

実際、藪田選手のプレーオフでのセカンドの残り距離は115ヤード。レーザー式計測器ブッシュネルで距離を計測した後、9番アイアンにするかPWにするかでPWを選択。放たれたショットはピンめがけて一直線に打ち出され、狙い通りピン手前2メートルにオンしました。

 

 

 

 

レポーターしてロープ内から藪田選手をウオッチングしましたが、プレーぶりは未勝利選手とは思えません。人生初の優勝争い、人生初のプレーオフにもかかわらず、その一挙手一投足は堂々としたもの。今回の優勝でさらなる自信を深め、さらなる飛躍を遂げてくれるでしょう。

 

 

 

4つのツアーが同じティからプレーするという競技大会は非常にユニークで、そしてギャラリーにとっては観戦しやすい大会です。ゴルフトーナメントを初めて観戦するのにも適しているのではないかと超私的に思っています。そして、超私的には次回大会はレポーターではなくて、再び選手として出場したくなってウズウズしています、、、。

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック


2022年09月12日超私的な衝動買い  9年前のロケットボールズステージ2の5Wをまたもや購入!!

プロは簡単そうに打ってますけど・・・皆さん大丈夫ですか?


先週木曜日の薄暮プレーでは、衝動買いしたドイツメーカーのアイアン「HELIX」を試打してきました。いままで色んなアイアンを購入しましたが、ドイツメーカーは生まれて初めて。加えて、ヘッド1個のお値段が6万円というアイアンを衝動がしたのも生まれて初めてのことです。

 

 

 

このアイアンの値段とは裏腹に、マーク金井赤羽ゴルフ倶楽部でのエースドライバー、キャロウェイFTツアーのお値段(現在の中古価格)は1万円以下と格安。今は品薄で値段が少し上がっているみたいですが、少し前までは数千円で入手可能。そして、エースFWである、テーラーメイドロケットボールズステージ2のお値段も1万円以下です。

 

 

 

 

現在、ロケットボールズステージ2の5Wは2本所有してますが、先週、ゴルフパートナーに立ち寄った時、程度の良いロケットボールズステージ2の5Wを見つけてしまい、即座にレジに持ち込みました。値段はもちろん1万円をはるかに下回ってますし、目立つ傷がないこと、塗装の剥げがなかったので買いました。

 

 

 

 

さて、このロケットボールズステージ2の5W。2013年の発売ですから、今から9年前に発売されたクラブです。

 

 

 

 

 

ステージ2の前には初代ロケットボールズが発売されてましたが、超私的には初代よりも2代目の方が気に入ってるので3本目を入手しました(初代ロケットボールズFWももちろん所有してます)。程度が良いのは減ることはあっても増えることがないからです。

 

 

 

 

5Wに何を求めるかはゴルファーによって違いますが、マーク金井の場合、最大で200ヤードのキャリー。そして、スチールシャフトと相性が良く、弾道や距離の打ち分けがしやすいこと。

 

 

 

 

170~200ヤードの距離で、確実にグリーン周りに運ぶことができることが5Wの役割です。この条件を満たしてくれることができるクラブを求めた結果、テーラーメイドのロケットボールズテージ2に行き着いたのです。

 

 

 

 

昔からテーラーメイドはFWを作るのが非常に上手いメーカーで、ロケットボールズステージ2、初代ロケットボールズとも、ソールのスリットは上下のミスに対して寛容性をもたらしてくれてます。なによりも、アドレスした時、シャフトとフェースのつながり、フェースの見え方がニュートラルなのがいいです。

 

 

テーラーメイドはロケットボールズ以降も評価が高いFWを次々と世に送り出していますが、5Wにスチールシャフトを装着して使う分には、今の所、ロケットボールズステージ2に勝るFWは見当たらないです。

 

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック


2022年09月09日超私的な衝動買い  ドイツ発のアイアン「HELIX」やいかに!?

すべて2パットで収める!と思わないほうが・・・


このアイアンちょっと打ってみてくださいよ、、、、

 

 

 

3ヶ月ほど前、ゴルフ商社のSさんと神田のスタジオで打ち合わせしていた時に渡されたのが、、、今回衝動買いしたアイアン、「HELIX」です。

 

 

 

 

ヘッドを見た瞬間に一目惚れし、スタジオで1発売ったらオーダーしちゃいました。ヘッド形状はオーソドックスなセミラージな中空構造。ミドルアイアンは適度にグースが入り、番手が下がる毎にグースの度合いが減ってきます。今どきのアイアンと比べるとグースがちょうどいい感じにフローしているのが気に入りました。

 

 

 

 

バックフェースは素っ気ないほどシンプルで、目立つ装飾、バッジのたぐいはひとつもありません。サテン仕上げのヘッドなのでピカピカしておらず、地味か派手かと聞かれたら、明らかに地味な部類です。

 

 

 

 

 

購入の決め手になったのはヘッド形状が気に入ったことに加え、バンス角が強めなことです。ロフト角、バンス角をざっと紹介すると、、、

 

 

 

  • 5番 ロフト角23度  バンス角7度
  • 6番 ロフト角26度  バンス角8度
  • 7番 ロフト角30度  バンス角9度
  • 8番 ロフト角34度  バンス角10度
  • 9番 ロフト角39度  バンス角11度
  • PW ロフト角44度  バンス角12度

 

 

 

市販アイアンでここまできっちりバンス角をつけているアイアンは非常に少ないです。ピンのアイアンはバンス角が多めですが、このHELIXはピンを上回るほどのバンス角があります。

 

 

 

 

もうひとつ気に入ったのがインパクトの感触。今どきの中空アイアンは飛距離性能を重視しているために肉薄フェースを採用してますが、このHELIXのフェースは肉薄な感じがしません。好評されていないので実際のフェースの厚みは定かではありませんが、インパクトで球離れが早くないのが気に入ったのです。

 

 

 

 

では、実際にコースで試してみてどうだったのか?

 

 

 

 

昨日、赤羽ゴルフ倶楽部にて試打してきました。第一印象はバンス角がしっかり利いているので抜けが良いこと。そして、スピンがしっかり入ってくれるアイアンです。

 

 

 

 

飛距離性能を求めるのではなくて、アイアンらしい弾道が打てました。7番と9番、そしてPWを持っていきましたが、とにかく距離感が出しやすいのが際だってます。

 

 

 

 

ロフト設定が普段使っているmmアイアンとほぼ同じということもありますが、前後のミスが出づらく、適度にヘッドが大きいのでミスの許容範囲もそこそこ広い。超私的には、コントロールショットを打った時の距離感が合うのが気に入りました。

 

 

 

 

ドイツメーカーのアイアンというだけで興味を持ったマーク金井ですが、HELIXはドイツらしく質実剛健。アイアンに求められる性能は飛距離ではないということを、見事に具現化してくれています。

 

 

 

 

ちなみにお値段はヘッド1個で6万円!!!(予価、税別)

 

 

 

 

 

6本セットならばヘッドだけで36万円。クラブとして組上げたらセットで40万円を超えてきます。コスパを求める人よりも希少性を求める人向けに作られてます。

 

 

 

 

このHELIXは練習場で打っても良さは分りません。値段はまったく違いますが、アナライズmmアイアンmmウエッジと同じく、芝の上から打つことで良さが分るアイアンですね

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック

マーク金井のオンライサロン「ロジゴル」

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

↓くわしくは↓をクリック