マーク金井blog

2008年08月23日怒濤の試打スタート!!

今年で4年目となる
○ーゴルフのリシャフト本。
「チャレンジリシャフト2008」

来週から試打スタート
1週間で100本以上、打つ予定~

ドライバーだけでも‥‥

フジクラは18本

そして、

グラファイトデザインが12本‥‥

他にも、

三菱レーヨン
日本シャフト
NGS
コンポジットテクノ、
オノフ、
マミヤ、
FSP‥‥etc.

もちろん、ヘッドはすべて同じで、
ヘッド重量、リアルロフトも揃えてクラブを組み上げ~
これまで同様、長さは45インチ(ヒールエンド法)。
テストで使うヘッドはr7 425。

マシンガンのようにボールを打ち、
マシンガンのようにしゃべりまくりまっさ~~

んじゃ(▼▼)b

PS.一昨日、千葉の超名門、鷹の台CCでプレー。

ハーフ終了後、
午後イチのティショットでチョロ打った直後
「マーク金井さんですよねぇ」と、キャディさん。
男子ツアープロのキャディ経験もあるとのこと‥‥

11番以降は、必死のパッチでプレー
井上誠一設計のコースを味わう暇が‥‥
全然おませんでした~~(爆)


2008年08月19日2代目も優等生!!

本日、クラブメーカーの試打ラウンド。
色んな写真を撮るべくデジカメ持参したにも
かかわらず‥‥

あまりの暑さでボケまくり‥‥

シャッター切ったの1度だけ
でも、クラブはしっかり試打しまくり‥‥
2代目となる‥‥

PINGのラプチャーV2(バージョン2の略)は、
G10同様、フルチタンになって登場!!

初代のカーボン複合に比べると、
インパクト音がかなりいい感じですわ~~。

カマキリ色のカラーリングは
好みが別れそうですが、
ヘッド形状はオーソドックスで
フェースとシャフトのつながりがgood。

純正でシャフトが3種類ラインアップされ、
(グラファイトデザイン1種、フジクラランバックス2種)
いずれも、カマキリ色(黄緑)カラー。

日本向けなのでやや軟らかめの設定でしたが、
個人的にはフジクラのロースピンタイプと
グラファイトのツアーADTFC550(ピンオリジナル)が
(いずれもS)
タイミング取りやすく、
1発目から力強い弾道~~。

んじゃ(▼▼)b

PS.ゴルフで汗をかいた後は何を食べても美味ですが、
フラッと入った洋食屋が大当たり~~
生姜焼きはビールとの相性も◎(爆)

 


2008年08月12日諸見里しのぶプロに‥‥

あやかって、
明日、大阪でのゴルフは
アイアンは6番からのセッティング

内容は

・ドライバー
・3w&5w
・UT2本(19度、22度)

・6I~PW
・50度、56度、60度

これで‥‥

100y以内はバッチリ!!
ただし、5番が抜けたことで、
180ヤードを打つ(打ちたい)クラブが‥‥
バッグから消えました~~(汗)

22度のUTはフルショットで190y
コスり気味に打つことで対応できるかも‥‥

んじゃ(▼▼)b

PS.今月末に2冊目の単行本が出ます。
こうご期待~!!


2008年08月10日35年振りの味‥‥

中学1年生の時に
初めて飲んで「上手いっ!!」
と唸った、炭酸飲料「ガラナ」

先週、すすきので
35年ぶりぐらいに飲みました~~

ガラナがコーラほど定着しなかった理由は分かりませんが、
炭酸ならではの喉ごしは、なかなかのモノです。

そして、本命の北海道限定品、
生キャラメルをゲットしようと思ったら‥‥

噂通り‥‥、
空港ではゲットできません

花畑牧場の「生キャラメル」は
今やiPhone以上に入手が大変なのかも!!!!!!

んじゃ(▼▼)b

PS.出張中、○ーゴルフの取材でちゃっかりラウンド~
北海道は30度あっても、日陰はとっても涼しいですわ~~


2008年08月04日ベリー・ベリー!!!

ストロベリーと言えば、
ハーゲンダッツのアイスですが、

一昨日、新橋○ープで衝動買いしたのが、
高級アイスではなくてテーラーのスパイダー。

出始めの頃に即買いして、即売却したにも
かかわらず、また購入したのは‥‥

国内では発売予定がない、
中尺使用を見つけたからですわ~~

個人的には、スパイダーの巨大ヘッドは、
普通の長さよりも、中尺、長尺の方が、
ヘッドとシャフトのマッチングがいい感じがします
38、40、42インチがありましたが、
迷いまくった挙げ句、38インチをお買い上げ~~。

横峯さくらちゃんのように、
グリップエンドがおへそに触れない方が
ストロークしやすいと感じているからですわ~~。

んじゃ(▼▼)b