マーク金井blog

2020年04月13日超私的な考察 クラブヘッドを測定することにはどんな意味があるのか!?!?

YouTube生配信マーク金井ここだけの話 緊急開催4月15日21時から

4月からオンライサロンだけで生配信していましたが。ゴルファーが自粛でつかれているようなので、今月一回限り YouTubeで自粛応援生配信します。ゴルフの話が飛び出すかわかりませんけど、是非ご視聴下さい。(オンライサロンの会員様には、メンバーしか見れない生配信で、はるかに、言ってはいけないここだけの話しをしていますので興味ある方は是非そちらも)


マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集開始しました

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

今からコンテンツを増やしてまいりますので、ぜひご入会下さい。


神田にゴルフ専用スタジオを作って早15年経ちました。出張している時を除けば、ほぼ毎日神田で仕事をしていますが、ここまで人通りが少ないのは初めてです。昨日は日曜日と言うこともあって多くのお店が休業していました。不要不急の人が神田に足を運んでいる姿はまずありません。

 

 

マーク金井は一日、一度だけスタジオに移動し、郵送物のチェックとマーク金井の「ロジゴル」オンラインサロンのアップデート動画を撮影しています。土曜日、日曜日はともにハンドファーストのインパクトを会得するためのドリル動画をアップしました。

 

 

土曜日は郵便受けにAmazonで注文した本が2冊、そしてフリーペーパーの

 

 

BUZZ GOLF 5月号が届いてました!!!!

 

 

今回で通算99号目ですが、いつも注目してみているのがDATALABOという連載。この連載はクラブ設計家の松吉宗之さんと、ギアライターの高梨祥明さんが対談形式でクラブを評価。そして、必ずヘッドデータが測定されています。5月号はスペシャル企画で、なんと最新2020年の13モデルのドライバーのヘッド測定データが掲載されているのです。この連載ページでの計測項目は、、、

 

 

 ・体積
 ・ヘッド重量
 ・ロフト角(リアルロフト)
 ・フェース角(フェース向き)
 ・重心角(重心アングル)
 ・FP(フェースプログレッション)
 ・慣性モーメント(左右方向)
 ・重心深度
 ・重心距離
 ・重心高さ(スイートスポット高さ)
 ・重心高さ2(有効打点距離)

 

 

フリーペーパーでここまで詳しくヘッドを測定して下さるなんてなんともありがたい限りです。松吉さんは元フォーティーンのスタッフ、現在はジューシーというクラブ設計、クラブ制作、クラブ計測をする会社を設立されました。フォーティーンを退社されてから、月刊ゴルフクラシックのクラブ計測、重心ハンドブックなどの計測を引き継いておられます。

 

さて、この11項目の測定データ。数値は嘘をつかないので、測定データをじっくりと吟味すれば、ほぼクラブの特性を見極めることができます。

 

 

 

捕まりに関しては、フェース角(フェース向き)、重心距離、重心深度、重心アングル、重心高さ、リアルロフトの数値でおおよそ分ります。

 

 

ボールの上がりやすさに関しては、リアルロフト、重心深度、重心高さ、重心高さ2(有効打点距離)の数値でおおよそ分ります。

 

 

スピン特性については、リアルロフト、重心深度、重心高さ、重心高さ2(有効打点距離)の数値でおおよそ分ります。

 

 

 

それぞれの性能の見極め方についてはロジゴルオンラインサロンでじっくりと説明していきますが、3つの特性にすべて影響でるのがリアルロフトです。ロフトというとボールの上がりやすさに一番影響出ますが、ロフトが多くなるほどスピン量が増え、捕まりも良くなるのです。

 

 

同じモデルのドライバーであっても、ロフト9度とロフト10.5度を打ち比べると、10.5度の方がボールが上がりやすくなるだけでなく、スピン量も増え、捕まりも良くなってくるのです。

 

 

ちなみに弾道調整機能でロフトを1~2度増やしても、球が上がりやすくなるとは限りません。なぜなら、弾道調整機能でロフトを増やす場合、実際にやっていることはシャフトの差し向きを変えているだけだから。弾道調整機能でロフトを増やしてもフェースに対してのロフトはまったく変わっていないので、球の上がりやすさが変わるとは限らないのです。この仕組みについてはYouTubeの「教えてマークさん」でじっくりと説明しています。

 

ゴルフは物理です。

 

 

ゴルフクラブは測定することで、性能をほぼ丸裸にすることができます。そして、測定データを知ることで、そのゴルフクラブの設計意図、対象ユーザーをも窺い知ることができるのです~。

 

 

(▼▼)b


mmウェッジ にアナライズオリジナル 80g台カーボンシャフト「MM88」と70g台「MM77」装着モデルが追加されました

↑クリック


2020年04月10日超私的な考察 昔も今もアマチュアゴルファーに多い「手打ち」の正体とは!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集開始しました

https://lounge.dmm.com/detail/2492/

今からコンテンツを増やしてまいりますので、ぜひご入会下さい。


東京都は新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるべく緊急事態宣言が出されました。
通勤電車に乗る人は減っていますが、ガラガラというほどではありません。神田、そして秋葉原エリアは以前よりも人通りが少なくなっており、営業を自粛するお店がかなり増えています。

 

マーク金井はというと以前と変わらずクルマ通勤。今は神田の事務所に籠もり、一日、一度だけスタジオに移動してますが、一昨日からワンオペでライブ配信を始めました。
DMMオンラインサロンのプラットフォームで始めたのが、

 

 マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン

 

オンラインサロンで一体なんだかよく分らない人も多いと思います。実際、マーク金井もよく分っていませんが、分っていること有料であること。そして会費は毎月支払うシステムなので、入っても満足できないようならばすぐに退会できます。ですので、サロンメンバーに対して期待値を超えることができていれば、メンバーは継続してくれます。対して期待値を超えていなければ、そろっと退会されるでしょう。オンラインサロンは非常にシビアな世界でもあるのです。

 

 

「ロジゴル」オンラインサロンではいろんなコンテンツを提供していくつもりですが、核となるコンテンツはライブ配信とアナライズセミナー完全版の配信です。アナライズセミナーはこれまでYouTubeで完全版を配信してましたが、これからはセミナー前半部分はYouTubeで公開、完全版はオンラインサロンメンバー限定となります。

 

オンラインサロンメンバー向けのひとつめのセミナー動画は、

 

脱手打ちセミナー

 

 

セミナー受講者からの強いリクエストに応えるべく新たに開催しました。ゴルフに限らず、テニスや野球でも「手打ち」というワードは頻繁に使われていますが、頻繁に使われている割には「手打ち」というワードはかなり曖昧模糊としています。ゴルフの場合ざっと上げると、、、

 

 

 ・なんとなく手先の動きが目立つスイング
 ・なんとなく体の動きが小さく、手先の動きが大きいスイング
 ・なんとなく打って終わりようなスイング
 ・なんとなく力んだように見える(感じる)スイング
 ・なんとなく手首が余計な動きをしてみえるスイング
 ・なんとなくフォロー、フィニッシュが小さいスイング
 ・なんとなくプロと違うスイング

 

 

手打ちかどうかは、「なんとなく」という感じで判断している人が多いと思います。「なんとなく」とはつかみどころがないですが、実は、多くの人が感じている「なんとなく手打ち」しているという判断はかなりの確率で当たっています。

 

 

では、どこをみて「なんとなく手打ち」と判断しているのか? 超私的に言わせていただくと「なんとなく」の正体は、、、、

 

 

おーっとこれ以上は文字情報よりも動画の方が的確に説明できます。手打ちの正体をしりたい方は、ぜひ脱手打ちセミナーのYouTube動画をごらんになっていただけると幸いです。

(▼▼)b


mmウェッジ にアナライズオリジナル 80g台カーボンシャフト「MM88」と70g台「MM77」装着モデルが追加されました

↑クリック


2020年04月08日超私的な告知 マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロンって一体何をやるの!?

新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるべく、昨日、緊急事態宣言が出されました。
諸外国のようなロックダウンほど強制力はありませんが、不要不急の外出を控えること、そして3密になりそうな場所に対しては強い自粛が求められます。ゴルフ業界においては練習場の休業が決まってますが、今のところゴルフ場の営業に対しての自粛要請は出てません。

早朝、薄暮でお世話になっている赤羽ゴルフ倶楽部も営業継続します。ただし、これからは18ホールの時はスルーのみ、風呂場とレストランは使用できない措置が取られるそうです。3密を避けるという意味では、これは極めてクレバーな措置ではないかと思います。

 こんな最中、マーク金井はパーソナルメディアとなるべく新たなコンテンツ、オンラインサロンを昨日(4月7日)から始めました。

オンラインサロンの名前は、

マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン

 

 

ロジゴルとはロジカルゴルフの略で、ロジカル(論理的)にゴルフを考えていくことをモットーに、ゴルフは物理であること、ゴルフは確率であることにこだわってコンテンツを提供していきます。これまでブログやYouTubeで発信してましたが、このオンラインサロンは無料ではなく有料です。有料にすることの目的は情報の質をより高めること、そしてクローズドな空間にすることで、ソーシャルメディアではいいづらいことも発信いたします。

 

 

ただし誤解のないように申し上げますが、オンラインサロン上では「ここだけの話」はこれでもかって致しますが、プロダクトの存在を全否定するようなこと、欠点だけをあげつらうようなことは一切致しません。クラブに関しても、スイング理論に対しても腑に落ちない点についてははっきりモノ申しますが、それはあくまで個人的な意見として発信します。

 

 

例えば、SIMマーベリックはどちらが飛ぶのと聞かれたら、、、、

 

 

マーク金井の視点では明らかに○○○○の方が飛ぶといい切ります。そして、飛ばなかった方に対しても、なぜマーク金井は打つと飛ばなかったのかもロジカル、かつ物理的な観点からコメントします。

 

 

それともうひとつオンラインサロンを開いた目的は、これまでYouTubeでライブ配信していた、

 

 

マーク金井のしゃべらずにいられない。

 

 

実は、このライブ配信オンラインサロンを開設するための布石としてやっていたのです。ライブ配信での視聴数が把握できたので、今回のオンラインサロンは先着300名限りにしました。300人というのは実は、落語会を開くのにちょうどいい人数ですし、
なによりもサロンのメンバーとコミュニケーションを取るのにちょうどいい人数ではないかと超私的に思ったからです。

 

 

ゴルフを始めて47年が経ち、ゴルフ専用スタジオを設立して15年が経ちました。あっという間に年齢も60歳を超えてしまいましたが、これまでの得たゴルフの知識のみならず、これからのゴルフクラブ、ゴルフスイング、スコアメイクについても試行錯誤していきます。オンラインサロンでは、皆さんのゴルフライフに刺激、そして人生においてもいい刺激を与えられる情報を発信致します。ふるってのご入会お待ちしております~。

 

 

(▼▼)b


mmウェッジ にアナライズオリジナル 80g台カーボンシャフト「MM88」と70g台「MM77」装着モデルが追加されました

↑クリック


2020年04月06日超私的な考察 ナイスショットが打てるのにスコアが良くない人の共通点とは!?

 

 

新型コロナウイルス拡散防止のため、不要不急の外出を控える要請が出ています。マーク金井も外出はできるだけ控えており、なおかつ街中を出歩くことを可能な限り控えています。今、外出するのは神田のスタジオと仕事場との間を1往復するだけ。スタジオと仕事場の距離は約400mほどですが、人とすれ違うことはまずないです。

 

 

仕事場では日頃後回しにしている本の片付けを積極的に行っていますが、これがなかなかはかどりません。読んでない本を手に取ると、ついついページをめくってしまい気がついたら数時間経ってしまうからです。ざっと机の回りにある読んでいない本を数えたら30冊を越えてたので、しばらくは時間が足りないことはあっても、時間をもてあますことはなさそうです(笑)。

 

 

ゴルフもしばらくの間は行く頻度は控えますが、プレーする時は早朝、もしくは薄暮の9ホール。濃厚接触にならぬように同伴プレーヤーとはなるべく近づかないように心がけます。3密を避けるように心がけますが、よくよく考えれば普段からこのスタイルでゴルフしている人間なので、なんら違和感はありません。

 

 

9ホールプレーに慣れてくると、9ホールに物足りなさはありません。そして物足りなさで言えば、プレーしている時に心がけているのは「ナイスショット」をできるだけ打たないようしています。ゴルフはナイスショットを打つことが、必ずしもスコアアップにつながらないということを嫌と言うほど思い知らされているからです。

 

 

 例えば、ドライバーがナイスショットしてもボギーは出ます。アイアンがピンに絡んでもそれが入らなければバーディーは取れません。ナイスショットとスコアというのは必ずしも一致しないことが多いのです。

 

 

対して、ミスショットを打てばスコアが悪くなるかと言えば、この場合、スコアが悪くなる場合と、悪くならなりづらい場合とがあります。ミスショットはナイスショットの反対語でありますが、実際は「打っていいミスショット」と「打って悪いミスショット」とがあります。加えて、ゴルフのショットにはナイスショットでもなく、ミスショットでもないショット、いわゆる「そこそこのショット」というのもあります。

 

 

超私的なことを言わせてもらえば、目標スコアがパープレーまでならばナイスショットを1発も打てなくても出ます。その変わりに、致命的なミスを打たないことと、「そこそのショット」を途切れないく打つこと。

 

 

 そしてもうひとつ大事なことはボールプレースメントです。

 

 

ボールプレースメントとは「ボールを止める位置」のことですが、どこにボールが止まっていればスコアが悪くなりにくいのかを考えながらプレーすること。それもナイスショット時ではなくミスショット時にボールが止まる場所にこだわることです。

 

 

実はこれは簡単なことではありません。ナイスショットならば狙った方向にボールが飛んでくれますが、ミスショットは狙った方向にボールが飛ぶとは限らないからです。ミスショットは想定外の所にボールが飛ぶからミスなんですが、そのミスショットのボールの行方をコントロールするわけですから、、、。

 

 

では、どうすればミスショット時のボールプレースメントができるようになるのか?

 

 

まずやるべきことはナイスショットではなく、自分はどんなミスショットを打っているのかを記憶ではなく記録すること。人間の記憶というのは都合良くできていて、記憶というのは相当な偏りがあります。記録すればこの記憶の偏りをなくせ、自分のミスの傾向を正確に把握できます。

 

 

次にやるべきことは、ミスショットの幅を狭くする努力をすること。例えば、3Wと7番アイアンを比較すれば、多くのアマチュアゴルファーは7番アイアンの方がミスの幅が狭いはず。7番とPWとを比べれば、PWの方がミスの幅が狭いはずです。ミスの幅が少ないクラブを手にすることで想定外の所にボールが飛ぶ確率が下がり、それはボールプレースメントの精度を上げることにつながります。

 

 

 ナイスショットがそこそこ打てているのにスコアが今ひとつ良くならない。

 

 

こういう経験は誰しもあると思いますが、そういう時はミスショット時にボールがスコアメイクしづらいところに止まっていることが多いはずです。逆に、ナイスショットの数は少ないのにスコアがまとまることもあるはずで、そういう時はミスショット時にボールがスコアメイクしやすい所に止まっていることが多いはずです。

 

 

ゴルフは確率です。

 

 

ナイスショットを増やすことよりも、ミスショットの質を上げること、ミスショット時のボールプレースメントが良くなることにこだわって下さい。スコアにこだわるだけがゴルフではないのは重々承知してますが、スコアアップを本気で考えるならば、ミスショットをコントロールするスキル(技術)が必要不可欠です。

 

 

(▼▼)b


mmウェッジ にアナライズオリジナル 80g台カーボンシャフト「MM88」と70g台「MM77」装着モデルが追加されました

↑クリック


2020年04月03日超私的な提案 ホール数ではなく、プレー時間にこだわってゴルフしてみませんか!?

新型コロナウイルス拡散防止の自粛が続いています。平日夜間、そして週末は不要不急の外出を控える要請が出ており、実際、往来を行き来する人の数はあきらかに減っています。飲食店はやっているところが多いですが、お客様の数は明らかに減っています。

 

こんな最中ですが、3密を避けられ、なおかつ適度な運動に適していることもあってゴルフには適度に行くつもりです。もちろんゴルフ場ではプレーのみ。クラブハウスで食事もしませんし風呂にも入りません。プレーもサクッと9ホールなので滞在時間も2時間弱。この濃厚接触を避けたプレースタイルは10年ぐらい前からやっているので、なんら不具合は感じてません。

 

 

ずっと前からこんな感じでプレーしているのもありますが、野球や卓球、ボウリングやテニスと同じ感覚でゴルフをしています。仕事柄、朝から晩までゴルフする時間が取れないこともありますが、限られた時間でプレーした方が凝縮感があるし、ちょっと物足り方が次につながると思っているからです。

 

 

そしてサクッと9ホールプレーで心がけているのがプレー時間です。

 

 

  •  お一人様の時は60分
  •  ツーサムだと75分
  •  3サムだと90分 
  •  4サムだと2時間以内

 

 

ゴルフではプレーファーストが声高に言われ、9ホールのプレー時間の目安は2時間から2時間30分以内です。この時間内でプレーすることを提唱していますが、早くプレーすることに対するアナウンスが弱いと超私的に思っています。

 

だからでしょう。アマチュアゴルファーの中には「せっかくゴルフに来たんだからゆっくりプレーしたい」と思っている人が少なからずいます。実際、プレーを急かされてゴルフ場に文句をいうゴルファーもいたりします。

 

 

モラルとしては「後続組に迷惑をかけない」というのがありますが、もしも後続組がこなければプレーファーストを心がける必要がなくなります。そこで超私的に提唱したいのが、、、

 

 プレー時間による料金設定。

 

 

テニスコートの使用料金は時間制です。ゴルフもテニスのようにプレーするホール数ではなくプレーする時間で料金を定めるのも大いにアリではないかと思います。例えば、プレーフィーが18ホールで1万2000円のゴルフ場があったとしましょう。

 

 

 この場合ならば1時間3000円とかにしてみる。時間制打ち放題の練習場があるんですから、時間制回り放題のゴルフ場があってもいいのではないかと思います。

 

 

時間制回り放題ならば1時間で9ホールプレーする人も出てきますし、3時間で18ホール回る人も出てくるでしょう。回り放題ならば、ほとんどの人はスロープレーしません。何も言われなくてもプレーファーストになるはずです。

 

 

もちろん練習場と違って、ゴルフ場でのプレーの場合はコースを占有できません。前の組が詰まっている場合は早く回りたくても回れないというジレンマに陥りますが、これも対処法があります。後ろの組に追いつかれたらパスしてあげる。パスした組には、パスしてプレーが止まった時間を付加すればいいんです。例えば、パスしてプレー再開までに10分要したならば10分追加するという風に。

 

 

ゆったりまったりプレーする人にとっては、この時間制回り放題のゴルフ場はあまり好ましくないゴルフ場になるでしょう。反面、サクッと早くプレーしたいゴルファーにとっては、まさにゴルフを存分に楽しめるゴルフ場になるはずです。

 

 

今週火曜日、facebookで18ホールを1時間45分で回ったきたという書き込みを見つけました。ゆっくり回っても2時間で18ホール回るそうですが、プレーしているのは都内の名門コースです。ここまで早いとあわてた感じになると思うかも知れませんが、慣れてくれば、9ホールを1時間30分ぐらいで回るのは全然可能です。

 

 

サクッと2時間以内でゴルフを存分に味わう。そんな時短ゴルフがあってもいいのではないかと超私的に思っています。

 

(▼▼)b



スリーブ付きスチールシャフト再入荷!

⇩クリック

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。