
カテゴリー: GDOブログ アーカイブ
2007年02月26日人・人・人‥‥

昨日、ジャパンゴルフフェアの
会場に向かおうとしたら、

信じられないぐらいの行列!!!!!!!!
が‥‥
顔つきがゴルフファーっぽくありません。
それもそのはず、
彼らが並んでいたのは
ゴルフフェアの隣会場で開かれていた

フィギュアのイベント参加たちでした~~
前置きが長くなりましたが、
今回のフェアでボクが一番気に入ったのが
これっ!!

ウッドクラブの

重心位置(スイートスポット位置)&重心距離を
簡単に測れる計測器。
値段はドライバー1本と同じぐらい。
手持ちの計測器よりも使い勝手がいいかどうか
現在、テスト中ですわ~~
んじゃ(▼▼)
2007年02月22日三角良いかも‥‥

昨日は
テーラーメイドとタイトの記者発表。沢山の報道陣が‥‥
テーラーメイドとタイトの記者発表。沢山の報道陣が‥‥

フラッシュ、フラッシュ、フラッシュ‥‥

馬場ゆかりプロがコブラと契約。
米ツアーではすっかり知名度があるコブラ。
男子プロよりも先に女子プロと契約するなんて‥‥それはともかく、
テーラーで気になったのがこれっ!!
米ツアーではすっかり知名度があるコブラ。
男子プロよりも先に女子プロと契約するなんて‥‥それはともかく、
テーラーで気になったのがこれっ!!

ツアープロにも人気のユーティリティ
レスキューTPがリニューアル。
写真でも分かるように、かなり小ぶり。
ユーティリティのマッスルバックといった感じです。ソールにあったネジがなくなったことで、
アドレスしやすくなっているのは◎タイトの方は、
レスキューTPがリニューアル。
写真でも分かるように、かなり小ぶり。
ユーティリティのマッスルバックといった感じです。ソールにあったネジがなくなったことで、
アドレスしやすくなっているのは◎タイトの方は、


▲のD1と従来型のD2。
実際にアドレスすると▲の方が何かやってくれそう。個人的には▲が欲しくなりました~~おーっと、明日は‥‥
JGF(ゴルフフェア)でネットTV撮り‥‥
写りが悪くならんように、早く寝まっさ~~
(▼▼)
実際にアドレスすると▲の方が何かやってくれそう。個人的には▲が欲しくなりました~~おーっと、明日は‥‥
JGF(ゴルフフェア)でネットTV撮り‥‥
写りが悪くならんように、早く寝まっさ~~
(▼▼)
2007年02月20日JGFまであと3日‥‥

に迫ってきましたが、
そんな最中‥‥
そんな最中‥‥

神田のスタジオでムービー撮影‥‥
パソコンの陰に隠れてますが、

パイロン打ちをやったり、
ひざ立ちでボールを打ちまくり。自転車に乗るため(スイングプレーン作り)に
役立つ、練習クラブ‥‥レッスンワンの取り扱い説明DVDの
収録が今日、無事終了。
ひざ立ちでボールを打ちまくり。自転車に乗るため(スイングプレーン作り)に
役立つ、練習クラブ‥‥レッスンワンの取り扱い説明DVDの
収録が今日、無事終了。
脚本、主役、監督、
1人3役というのも初めて経験ですが、
2時間弱で、30分の内容を収録できたのも初めての経験。
ゴルフに例えれば‥‥
18ホールを2時間ぐらいで回った感じで、
なおかつスコアは75を切ったぐらい充実してました。
制作は「右脳事件」さん。
1週間後に完成予定。
ネット配信もできるデータもオーダーしてますので、
3月上旬には
このブログでさわりをアップしまっさ~~
明日は、

テーラーと、タイト&コブラの記者発表。
噂のドライバーが発表されるのは間違いありません。●と■と▲今年は、視覚的にアピールする
ドライバーの当たり年。じっくり取材してきまっさ~~
噂のドライバーが発表されるのは間違いありません。●と■と▲今年は、視覚的にアピールする
ドライバーの当たり年。じっくり取材してきまっさ~~
んじゃ(▼▼)
2007年02月18日日本一短い‥‥

ボール試打インプレッション‥‥
BSのNEWボール、「X01R4」
BSのNEWボール、「X01R4」

一昨日コースで使ってみたら‥‥

耐久性が素晴らしい!!!!!!
yanagiさんの‥‥

ホームコース、大洗で18ホール使っても、
カバーのささくれがほとんどありません。
一番大きな傷は、松の木に当たったこれだけ!!
ちなみに‥‥
弾道計測器「ベクター」で計測してみると、

歯を食いしばって、
マン振りしたら‥‥
初速が久しぶりに69m/s越え
カキーン系の迫力音で、
初速が出やすく仕上がってますわ~~
んじゃ(▼▼)
2007年02月17日世界最大級の‥‥

フレーズで話題を集めている‥‥
NIKEの最新ドライバー、サスクワッチ「SUMO」
NIKEの最新ドライバー、サスクワッチ「SUMO」


シャフトも‥‥
世界最大級に‥‥


ソフトに仕上がってましたわ~~
ちなみに、これはRではなく‥‥
ちなみに、これはRではなく‥‥
Sシャフトです。
んじゃ(▼▼)