[2011年01月01日(土)]
今年はECOにこだわって、
ブログとメールで新年のご挨拶~!!
![](http://analyze2005.com/mkblogneo/wp-content/uploads/img/647/img20110101.jpg)
今年もよろしくお願いします。
m(_ _)m
PS.半年がかりでこんなウエッジ作っちゃいました~!!
素材はもちろん軟鉄鍛造~
![](http://analyze2005.com/mkblogneo/wp-content/uploads/img/647/img20110101_1.jpg)
今年もよろしくお願いします。
m(_ _)m
PS.半年がかりでこんなウエッジ作っちゃいました~!!
素材はもちろん軟鉄鍛造~
キャロウェイのディアブロエッジ。
メーカー値よりも製品の方がライ角がかなりアップライト。
61度ぐらいあるので気に入って使っているのですが、
悩みの種なのがシャフト‥‥
重めのカーボンにするか?
それとも今まで通りの軽量スチールにするか?
さんざん迷った挙げ句‥‥
出した答えがこれっ!!!!!!!
3番はカーボン(US仕様の平行物)、
4番は軽量スチール(NS950の日本仕様)。
今回は変則大人買い~(笑)
じっくり打ち比べてから、シャフトを決めまっさ~。
んじゃ(▼▼)b
PUMAの平行モノで
サイズはUS11インチ(約29センチ)
ボクの場合、フットジョイは10.5インチで
アディダス、ナイキは11インチ。
PUMAはかずあるUSモノの中でも細め、小さめ。
11インチでギリギリセーフでした~(笑)
そして、このシューズを履いて試打
ドライバーがこれっ!!
重量調整できるネジが中央部分に2つ
前作の赤マックに比べると重心が低く、
低スピン弾道!!!!!
初速も67m/s越えはかなりのモノ!!
いい意味で
マックテックらしくないドライバーです。
んじゃ(▼▼)b
に登場してます。
偶然とはいえ、どちらもテーマはシャフトです~。
そしてGDOの試打インプレは
飛びが自慢のドライバー、Xドライブ455の記事をアップ!!
んじゃ(▼▼)b
PS.今週土曜日、BS-TBSの番組「グリーンの教え」にも
立川談春師匠の師匠で登場してまっさ~。
ブログの良さである
双方向コミュニケーションが出来ないは残念ですが、
ご理解いただけると幸いです。
ツイッターやってますので、
ボクの記事やブログに関するご意見、ご感想は
こちらにどうぞ~。
@mark0916
(▼▼)b