カテゴリー: 超私的な考察
2018年07月26日超私的な考察 練習場に真面目に通ってもゴルフが上手くならない本当の理由とは!?
アナライズのYouTubeチャンネルの人気コンテンツ
マーク金井の打たずにいられない
更新しています
アナライズチャンネル チャンネル登録よろしくお願いします
最高気温が連日35度を上回っている関東エリア。ここまで暑くなると日中にゴルフをするのはかなり危険です。熱中症対策をしっかりしてても、炎天下で18ホールを回るというのは、体感的にはサウナの中に入ったままでゴルフをするのと同じぐらいだと思うからです。
ここまで暑いとゴルフは早朝か薄暮で9ホールという方が、暑さをしのぎやすく、身体への負担もかなり軽減できます。練習場でボールを打つのにしても、日中の暑い時間を割けて、早朝や薄暮、そしてナイターの方がいいでしょう。高校野球の予選もナイターでやっている所があるみたいですが、これはかなりナイスな選択だと思います。
さて、この練習場。
欧米に比べると日本は練習場に通うゴルファーが非常に多いです。地の利、プレーフィーの問題もありますが、コースでプレーする回数よりも練習場に通う回数が多いのが当たり前で、例えば、月1回コースに出る人の場合、練習場には月2~4回ぐらい通っているのではないでしょうか?
練習場>コースでのプレー
実は、このパターンを続けているゴルファーを観察すると、ある傾向が出てきます。逆に、練習場にほとんど行かない人の場合には、ある傾向が出づらいです。
そのある傾向とは、、、
コースに出た時、どんな場面でもナイスショットを打ちたがる傾向が強い!!!!!!
そして、、、、
ナイスショットが増えることがゴルフの上達につながる。
ナイスショットが増えてくればスコアも良くなる。
練習場に行く回数が多い人ほど、練習場では「ナイスショットを打つ」ことがゴルフの目的になり、コースに出た時も同じ思考パターンで「ナイスショットを打つ」ということがゴルフの目的になっています。「ナイスショットが打ちたい病」に取り憑かれています。
練習場では同じ場所から何発もボールが打てます。ナイスショットを打てば気持ちいいですし、ミスショットを打った時はそれをすぐに忘れてボールを打てます。ゴルフ場では打ち直しはできませんが、練習場では何度でも打ち直しができます。このため、練習場ではナイスショットをたくさん打つことが練習の主目的になり、コースに出た時もナイスショットを打つことがゴルフの主目的になってしまうのです。
ミスショットを打つよりもナイスショットを打った方が、いいスコアを出しやすいのは事実です。しかしながら、アマチュアゴルファーの場合、ナイスショットを打とうとしてミスした時、そのミスが大けがになり、それが大叩きにつながっています。ナイスショットを打とうとして失敗することが、スコアの浪費になっています。
ゴルフはナイスショットとミスショットの幅が広い人よりも、ナイスショットとミスショットの幅が狭い人の方が、大叩きを減らせますし、スコアメイクもやさしくなるのです。そして、アマチュアゴルファー場合、ナイスショットを打とうとしない人の方が、ナイスショットとミスショットの幅を狭くすることができます。
ゴルフは確率のゲームです。
ナイスショットを打とうすることは最善の結果を求めてプレーしているのと同じことです。そして最善を求めてプレーするほど、最悪の事態を招くことが少なくありません。対して、ナイスショットを打つことではなく、致命的なミスを減らすことを意識してプレーすると、大叩きしづらくなってスコアの浪費を確実に減らせます。
何年やっても100を切れない人、90を切れない人というのは、練習場だけでなくコースでもナイスショットが打ててしまいます。ナイスショットだけを比較すればシングルプレーヤーと引けを取りません。しかしながら、ミスショットを比較すると、シングルプレーヤーと格段の差があるのです。ミスショットの差がスコアの差になっていることに気づかないままでいると、何年ゴルフをやってもレベルアップは難しいですし、ベストスコアを更新することも難しくなるのです~。
(▼▼)b
フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓
好評いただいておりますゴルフの竪琴、スーパーシャット君ですが
¥15,120(税込)
アナライズオリジナル練習器具 「スーパーシャットくん」解説DVD付
¥10,800(税込)
7月中旬より付属のDVDを廃止し、取扱はYouTubeの配信に切り替えさせていただきます
DVD付属をご希望の方は、早めにお求め下さい
2018年07月24日超私的な考察 全英オープンに学ぶ、ショットとスコアの因果関係とは!?
アナライズのYouTubeチャンネルの人気コンテンツ
マーク金井の打たずにいられない
更新しています
メジャー第3戦となる全英オープン。今年の舞台はスコットランド東海岸のカーヌースティ。最終日、一時は単独トップに立ったタイガー・ウッズを振り切って優勝したのは、フランチェスコ・モリナリ。イタリア人がメジャーを制覇したのは初めてです。
マーク金井もテレビ観戦してましたが、最終日はほとんど寝てました(汗)。
日曜日は午前4時に起きて早朝赤羽。そこから神田でアナライズセミナーを3連チャン。さらに夜は「万引き家族」を観劇してから帰宅。タイガーが7アンダーになぐらいまではウトウトしながら観てましたが、それ以降はまったく記憶がありません。目が覚めたら、「モリナリがイタリア人としてメジャー制覇」というアナウンス。そこから再び寝落ちて午前7時過ぎにちゃんと目覚めたのです。
今回の舞台となったカーヌスティ。全英オープン開催コースとしては難コースとして定評があります。ミュアフィールドで全英が開催された1992年、全英取材の後にセント・アンドリュースとカーヌスティをプレーしました。コースセッティングが通常ということを差し引いても、セント・アンドリュースに比べると、カーヌスティの方がはるかに難易度が高かったことを今でも覚えています。特に上がり3ホールは、「どうやったらパーが取れるんだ」という感じでした。
(↑GDOに掲載されているコース図、イラストレーターのゲーリー久永さんの作品です)
そして、リンクスをプレーしていると強く思い知らされるのが、、、
ナイスショットがナイスショットにならない。
ナイスショットしてもトラブルに巻込まれることが多々ある。
ゴルフは、、、
「ナイスショット=いいスコア」「ナイスショット=いい結果」だというのが常識と思われてますが、全英オープンが開催されるリンクスでは「ナイスショット≠いいスコア」であることが少なからずあります。実際、出場している選手からも、、、
ショットが良いのにスコアにつながらない。
ゴルフ自体は悪くなかったかもしれないが、結果につなげられていない。
というコメントを残しています。ゴルフは不確定要素が多い競技ですが、特に全英オープンが開催されるリンクスは、ツアープロのレベルのショットを打っていても不確定要素が非常に多いのです。言い換えると、ゴルフの面白さ(難しさ)は、自分ではコントロールできない不確定要素に対して、いかに不確定要素を減らしてプレーするかにかっているとも言えます。
では、ひるがえって我々アマチュアがプレーする場合はどうなのか?
我々がプレーするコースは全英オープンのような難易度はありませんし、全英オープンが開催されるリンクスほど不確定要素は数多くありません。しかしながら、ゴルフ場という場所には不確定要素は必ずあります。ナイスショットしてもキックが悪くて変な場所にボールが転がったり、いいパットを打ってもスパイク跡で転がりが変ってしまったり、突然の突風でボールがOBゾーンに行ってしまう、なんてことは日常茶飯事であります。
全英オープンが開催されるリンクスほどではありませんが、ゴルフというゲームは必ず不条理(アンフェア)ことはつきものです。ですので、ゴルフで上手いゲーム運びをするコツとしては、
ナイスショットはいい結果(スコア)につながるとは限らない
ナイスショットとスコアは別物
と考えておく必要があるのです。何故なら、「ナイスショット=良い結果」と因果関係を強固に築いてしまうと、「ナイスショットした時に悪い結果」が出ると、腹の虫が治まらず、良くない感情が芽生えたり、次のショットを冷静に臨むことが出来ず、打たなくていいミスショットを打ってしまいやすくなるからです。
ミスショットを打つよりはナイスショットを打った方がスコアメイクがしやすくなるのは事実ですが、ナイスショットを打ってもいいスコアが出るとは限らない。これがゴルフです。ゴルフは確率のゲームですが、ナイスショットは100%確率でいいスコアが出るゲームではないということです。
アマチュアゴルファーの多くは、ナイスショットさえ打てばスコアが良くなると思っており、そしてコースに出ると「1発でも多くナイスショットを打ちたい」という心持ちでプレーしています。そして、ナイスショットを打つつもりでミスショットを打つと、落ち込んだり、腹を立ててしまい、負の感情を増幅しています。加えて、ナイスショットでいいスコアが出ないと、負のスパイラルに入り込み、自滅してスコアを崩しています。このパターンでプレーしていると、スコアメイクが難しくなることはあっても、やさしくなることは絶対にありません。
ゴルフはミスのゲームであり、不条理なゲームです。
これをちゃんと理解しておくことが、実はスコアメイクの近道になるのです。そして、誤解を恐れずに言えば、アマチュアの多くはナイスショットを打たないことを意識した方が、はるかに簡単にスコアメイクしやすくなるし、ベストスコアを更新できるのです~。
(▼▼)b
フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓
好評いただいておりますゴルフの竪琴、スーパーシャット君ですが
¥15,120(税込)
アナライズオリジナル練習器具 「スーパーシャットくん」解説DVD付
¥10,800(税込)
7月中旬より付属のDVDを廃止し、取扱はYouTubeの配信に切り替えさせていただきます
DVD付属をご希望の方は、早めにお求め下さい
2018年07月17日超私的な考察 良いスイング、理に叶ったスイングをすると、どんなメリットがあるのか!?
2018ワールドカップの決勝戦、フランス対クロアチアの一戦は4-2でフランスが勝利し、20年ぶり2度目の優勝を成し遂げました。優勝監督となったデシャンは、1998年のフランス大会では選手として出場。これで、デシャンは選手として、そして監督としてワールドカップを制し、歴代3人目の栄誉を手に入れました。
2対1でフランスが勝利と予想してたので、勝利チームについては予想的中。点数については予想が外れました。なぜフランスが勝てるかと思ったのかというと、守備力が高いこと、そしてワンチャンスで1点が取れる「個の力」があると思ったからです。実際、決勝でも、ボール支配率はクロアチアの上で、フランスの方が下でした。前半、フランスはラッキーなPKがあったとはいえ、シュートらしいシュートがほとんどない中、2点を奪っています。ゴルフに例えるならば、ナイスショットらしいナイスショットがない中、2バーディーを奪っているのです。
サッカーは「個の力」があれば、ワンチャンスをものにして点を上げることができます。「個の力」あればフリーキックから点を上げられます。では、ゴルフの場合、ナイスショットがない中で、どうすればバーディーやパーを取ることができるのか?
ナイスショットをしないということは、ミスショットでパーやバーディーを奪うことですが、そのために必要なことは2つあります。
ひとつはセーフティーな場所を狙って打つこと。例えば、ティショットならばフェアウェイが一番広いエリアを狙う。セカンドショットならば端っこにピンが立っている時、ピン方向ではなくグリーン中央(正確にはグリーンの一番広いエリア)を狙う。セーフティーな場所を狙って打てば、ミスショットを打ってもトラブルに巻込まれづらくなります。加えて、ミスショットを打ったときに「結果オーライ」が出やすく、「結果オーライ」でパーやバーディーを取ることができるのです。
もうひとつは、良いスイング、理に叶ったスイングをすることが求められます。ここで言う良いスイング、理に叶ったスイングというのは、オンプレーン(プレーンに沿った)なスイングをすることです。どんなスイングをしていてもナイスショットは打てますし、ナイスショットを打てばパーやバーディーも取れます。しかしながら、良くないスイング、理に叶っていないスイングをしていると、ミスショットした時、とんでもない方向にボールが飛んだり、ダフりやトップ、シャンクも出やすくなります。ミスショットをした時にとんでもない方向にボールが飛ぶスイングでは、ミスショットでスコアをまとめることは極めて難しくなるのです。
対して、良いスイング、理に叶ったスイングをしていると、ミスショットした時に、ミスの幅が小さくなります。トップしてもダフっても、その度合いが小さいので距離を大幅にロスしません。方向性に関しても、オンプレーンに振れている人の方が、左右のミスを確実に減らすことができます。超私的なことを言わせてもらうと、オンプレーンに振ることの最大のメリットは、、、
ナイスショットとミスショットの差が少なくなる
ミスショットした時に、ミスの度合いが少ない
ミスショットした時に、結果オーライが出やすくなる
多くのゴルファーは良いスイング、理に叶ったスイングを身に付けられると、ナイスショットの数が増えてくると思っています。確かにそれもありますが、もっと大きなメリットはナイスショットとミスショットの差が縮まること、ミスショットのクオリティが上がることにあるのです。
ここ数年、アナライズは練習器具を積極的に販売し、セミナーを定期的に開催していますが、これは良いスイング、理に叶ったスイングを身につけてもらいからです。昨日も、神田のスタジオで「フレループ」セミナーを開催し、良いスイング、理に叶ったスイング、オンプレーンなスイングを具体的に説明し、体験してもらっています。
ゴルフはどんな振り方をしてもナイスショットは出ます。しかしながら、理に叶っていないスイングをし続けていると、ナイスショットが出ないホールでは悪いスコアが出てしまうのを避けられません。加えて、理に叶っていないスイングで練習を続けると、必ずどこかで上達の歯止めが掛かってしまいます。
ゴルフは物理であり、確率のゲームです。
ナイスショットの確率を上げることではなく、ミスショットの確率を上げる。ここに着目し、ミスショットの確率(クオリティ)を上げるために、オンプレーンなスイングを身に付けられる練習を重ねる。ミスショットにこだわって練習すれば、「練習しても上手くならない」という悪循環から抜け出せるだけでなく、ナイスショットが打てなくもベストスコアを更新することができるのです~。
(▼▼)b
フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓
好評いただいておりますゴルフの竪琴、スーパーシャット君ですが
¥15,120(税込)
アナライズオリジナル練習器具 「スーパーシャットくん」解説DVD付
¥10,800(税込)
7月中旬より付属のDVDを廃止し、取扱はYouTubeの配信に切り替えさせていただきます
DVD付属をご希望の方は、早めにお求め下さい
2018年07月12日超私的な考察 ゴルフの調子を客観的に見極める方法とは!?
2018サッカーワールドカップもいよいよ残すは決勝戦。予想通りフランスは危なげない勝ち方で決勝戦までコマを進め、反対側のブロックではクロアチアがイングランドを延長で退けて決勝まで勝ち上がってきました。ワクワクドキドキしながら観戦してたワールドカップも残すところは3位決定戦と決勝戦のみとなりました。フランスの相手は予想したイングランドではなくてクロアチアですが、2対1でフランスが勝つと予想しています。
深夜のワールドカップ観戦が続く中、月曜日は北海道小樽カントリー倶楽部旧コースでMMT9に出場。最終便で帰京した翌日(火曜日)はPRGRが主催するミニツアー、RSカップのシングルス部門に出場。場所は日本オープンも開催している千葉カントリー俱楽部梅郷コース。シングルスはプロと同じく、フルバックティ。6941ヤード、パー72とアマチュアには少々タフなセッティングです。
7時30分のトップスタートでしたが、スタートする頃にはすでに30度超え。太陽がサンサンと照りつける中、傘を差しながら歩きで18ホールプレーしてきました。月曜日の小樽は気温20度前後と涼しい中でのプレー、使用ティも白ティにも関わらず9ホールのスコアは42ストローク。このスコアを考えると、RSカップはかなり苦戦しそうな感じでしたが、なんとか77ストロークでホールアウト。終わってみれば目標の予選通過を上回り、2戦目にして3位入賞を果たせました(初戦は9ホールで棄権)。
千葉カントリー倶楽部 梅郷コース
ー△ー△ー○ーーーー 37 △ーーー□△ーーー 40 77
2222211112 14 212222221 16 30
小樽カントリー倶楽部旧コース
△△ー△ーー△□ー 42
222321332 21
比べて見れば一目瞭然ですが、ショット数は小樽の方がはるかに少なく、パット数は千葉カンの方がはるかに少なくなっています。「パット=スコア」というのが数値からみても如実ですが、実は、もうひとつ分ったことがあります。
それは、、、
ゴルフの調子の善し悪しの見極め方についてです。
小樽でプレーした時のショットの内容は
ドライバー>アイアン>アプローチ>パッティング
対して、千葉カンでプレーした時のショットの内容は
ドライバー<アイアン<アプローチ<パッティング
真逆でした。ショットの内容だけを比較すればスコアが悪かった方の小樽の方がはるかに良かったです。対して、千葉カンはショット数からみても分るように普段よりも少し多めでしたが、アプローチとパッティングはノーミス。普段苦手にしている2~3メートルの距離のパットがことごとく決まり、それが好スコアにつながったのです。
察しのいい人はもうお分かりかと思うと、ゴルフの調子を見極めるポイントとなるのは、
ロングショットではなく、パッティングと150ヤード以内のショットです。ティグラウンドから近いショットがいくら良くてもそれはスコアにつながりませんが、グリーン及び、グリーンに近いショットが良ければ、それは良いスコアに直結します。言い換えると、ドライバーショットというのは調子の目安にはほとんどなりません。ドライバーでいい当たりが出ると「今日は調子が良い」とか思う人が少なからずいますが、スコアメイクという観点から見れば、ドライバーとうのはゴルフの調子を窺う判断材料にはならないのです。
もちろんドライバーでOBや池ポチャ、チョロはダメですが、ドライバーは安定して60~70点で十分なのです。
対して、150ヤード以内のショット、そしてアプローチとパッティングというのはスコアに直結します。これが上手く決まっていれば、ドライバーが少々乱れていても良いスコアが出ます。すなはちゴルフの調子が良いということになるのです。
パットやアプローチが決まると、「今日はパットが良い」とか「今日はアプローチが調子良い」と判断されがちですが、本当は「ゴルフの調子が良い」ということです。
言葉遊びに思うかも知れませんが、「パットの調子が良い」と「ゴルフの調子が良い」というのは大きく違います。加えて、ゴルフのゲームの良い流れというのはドライバーでは作れませんが、パットが決まっているとゴルフの良い流れを保つことができます。ショートパットを外すと、ゲームの流れが悪くなり、次のティショットで大きなミスが出やすくなるのがゴルフです。
勝負事は流れが大事だと言われてますが、ゴルフにおいてもゲームの流れが非常に大事です。そして、ゲームの流れを良くも悪くもするのがパットです。悪いスコアを減らすのに求められるのはショットの精度を高めること。そして、良いスコアを出すにはアプローチとパッティングの精度を高めることが求められるのです~。
(▼▼)b
フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓
好評いただいておりますゴルフの竪琴、スーパーシャット君ですが
¥15,120(税込)
アナライズオリジナル練習器具 「スーパーシャットくん」解説DVD付
¥10,800(税込)
7月中旬より付属のDVDを廃止し、取扱はYouTubeの配信に切り替えさせていただきます
DVD付属をご希望の方は、早めにお求め下さい
2018年07月08日超私的な考察 アプローチが下手なゴルファーに共通している勘違いとは!?
2018サッカーワールドカップもいよいよ大詰め。予想通りフランスは危なげなく順々決勝を勝ち上がりましたが、ブラジルはベルギーに2対1で敗戦。2点を先行したベルギーは何度も同点に追い枯れそうになりましたが、何とか踏ん張りました。対して、ブラジルはフランスと戦う前に、ロシアワールドカップを終えることになりました。前回同様、超私的に予想するならば、決勝に勝ち残るのはフランスとイングランド。決勝は2対1でフランスが勝利するような気がしています。
さて、昨日はワールドカップ観戦後、3時間ほど仮眠して赤羽ゴルフ倶楽部で早朝ゴルフ。4サムでプレー時間は1時間45分ほど。全員担ぎセルフで固定打順。グリーン上ではマークしないでパッティング。これらを心がけると、ことさら走らなくてもプレ-時間が短縮され、サクッとハーフ2時間を切ることができます。
今回は腕前が異なるアマチュア3名とプレーしましたが、もったいないと思うことが多々見受けられ、かつ、ティショットとスコアが比例しないことも多々見受けられました。
スコアメイクに苦労する人ほど、、、
- ティショットが良くてもセカンドショットが良いとは限らない
- ナイスショットとミスショットの差が激しい
- グリーン周りのアプローチの距離感が悪い
対してスコアメイクに長けている人ほど、、
- ティショットよりもセカンドショットの方が上手い
- ナイスショットとミスショットの差が少ない
- グリーン周りのアプローチのミスが少ない
ナイスショットだけを比較すれば、ハンデが多い人も少ない人も大きな差はありません。ところが、ミスショットを比較するとその差は歴然。ハンデが多い人ほどナイスショットとミスショットの落差が大きく、それが直接スコアに響いています。特に、グリーン周りのアプローチになると、ミスが直接、大叩きにつながっています。
では、どこを意識して練習すればアプローチでナイスショットとミスショットの落差を小さくできるのか?
一番のポイントは、アプローチを特殊なショットにしないことです。アプローチというと、、、、
- オープンスタンスに構えて
- フェースを開いて
- アウトサイド・インの軌道でカットに振る
これをお約束のようにしているアマチュアゴルファーが少なくありません。確かに、これもアプローチの正しい打ち方ですが、これは基本技ではなくて応用技。オープンスタンスにしてフェースを開いてカットに打てばスピンを効かせることができる半面、打ち損じると距離感が不安定になるのを避られません。加えて、ダルマ落としやトップのミスも出やすくなるのです。
では、どんな風に打つのがアプローチの基本技になるのか。
- 普通に構えて(スクエアに構えて)
- フェースを開かないで(スクエアな状態で)
- インサイド・インの軌道で振る
アプローチをアプローチの打ち方ではなくて、フルショットのスイングの小さいバージョンとして打つのが、アプローチの基本技。ロフトが50度以上のウエッジを手にしていれば、普通のスイングを小さくしても、クラブのロフトがボールを上げてくれ、クラブのロフトがスピンをかけてくれます。
アプローチを応用技から覚えた人の場合、この基本技が上手くできません。カットに振る癖が付いていると、ダウンスイングからフォローにかけて両手が同じ方向に動く癖もワンセットで付いてしまうからです。
アプローチの基本技を覚えるためには、ダウンスイングからフォローにかけて、左前腕の反時計回りに回旋させ、シャフトを反時計回りに回転させることでフェースを返していく感覚を養うことが必要不可欠です。これがちゃんとできていないと、クラブは正しい軌道で下りてきませんし、ボールを上手くコンタクトすることも難しくなるのです。
左前腕を回旋させる感覚、これはフレループを使って素振りするとすぐに感じがつかめてきます。フレループはドライバーやアイアンショットのスイング作りに役立つだけでなく、実は、アプローチのスイング作りにも大いに役立つのです。フレループはシャフトが湾曲してますが、シャフトが湾曲していると「シャフトを半時計回りに回転させないと、正しいインパクトを迎えられない」というのが分るのです。
アプローチの基本技を練習すると、アプローチでミスが出づらくなるだけでなく、フルショットにおけるインパクトゾーンの作り方も練習になるのです。フレループをお持ちの人は、フルスイングだけでなく、ハーフスイングの練習も積極的に取り組んで下さい。ハーフスイングをたくさん練習すれば、練習しただけアプローチが上達します~。
(▼▼)b
フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓