カテゴリー: スイング、ゴルフ練習法
2015年06月04日練習場ではなくコースで練習する時に、心がけたいポイントとは!?
好評販売中 残りわずかです
発売時期については マーク金井ブログ、アナライズストアブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!
- 数量限定です
- 商品のお届けは、一週間前後かかります
- 転売防止の為お一人様2つまでです
申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください
ゴルフの竪琴スペシャルサイトできました!
ゴルフの竪琴がご理解いただければ嬉しいです↓クリック
昨日、久しぶりに関東地方も雨がしっかり降りました。ゴルフをした人にはちょっと辛い日になりましたが、ゴルフ場の芝生にとっては恵みの雨です。これで一段とフェアウェイもグリーンも緑が濃くなってくるでしょう。
そして濃くなると言えば、コースで練習すると濃い練習ができます。練習場は同じ場所からボールを打てますが、コースはそれができません。コースはいつも1発勝負。打つ場所は毎回違いますし、景色も毎回変わります。せっかくコースに出たのに練習するのは「もったいない」と思うかもしれませんが、実は、練習場に10回通うよりも、コースで真剣に1回練習した方が上達のヒントをつかめますし、確実にスキルアップできます。
では、コースで練習する時、どんなことを心がければいいのか?
今回お勧めしたいのは、わざと100点を目指さないことです。わざと100点を目指さないというのは、わざと間違った選択をするといってもいいでしょう。多くのゴルファーはベストな選択をし、ベストショットを目指してプレーしています。例えば、ティショット。ナイスショットしたら250y飛ぶとするならば、わざと200y打つ。これがわざと100点を目指さないということです。試していただくとわかりますが、100点を目指すことは簡単です。ゴールがハッキリしているからです。対して、わざと100点を狙わないというのは、気楽なようで気楽ではありません。その証拠に、練習場でもわざとミスショットを打つ人はほとんど見たことないです。ナイスショットを打とうとして、ミスショットを打つ人はたくさんいますが、わざとチョロを打ったり、わざと空振りする人はいません。皆さん、脇目もふらず、一生懸命ナイスショットを打とうとしています。
練習場ですらそうですから、コースでわざと100点取らないというのは、かなりタフな練習なのです。わざわざコースに出てお金を払って、わざと100点狙わないというのは苦痛を伴う人も少なからずいると思います。しかし、100点を狙わないことを練習すると、スコアメイクの極意というのが見えてくるのです。
100点をわざと取らない具体的な方法としては、
・グリーンを狙う時、わざと1クラブ小さい番手を選択してグリーン手前に刻む。
・グリーンを狙う時、わざと1クラブ大きい番手を選択してグリーン奥に外す。
・アプローチでは、わざと10メートル手前にショートさせる。
・アプローチでは、わざと10メートル奥にオーバーさせる。
・ロングパットを打つ時、わざと3メートルショートさせる。
・ロングパットを打つ時、わざと3メートルオーバーさせる。
・グリーンを狙う時、わざとピンを狙わない。ピンが左ならば、グリーン右端を狙う。
・グリーンを狙う時、わざとバンカーに入れる。
・アプローチで使えるクラブはパターに限定する。バンカー越えでもパターを使う。
・ティショットをわざとウエッジで打ってみる。
・パー3のティショットでわざとグリーンに届かないクラブを選択する。
・使えるクラブを3〜4本に限定してプレーしてみる。
書いているだけで、かなりストレスが溜まりました(笑)。お金を払ってわざわざコースまで出かけて、これらのことをやるなんてバカげていると思う方が普通なのかも知れません。しかし、ゴルフに限りませんが現状を打破するには、今までとやり方を変えることが重要です。同じことを繰り返していて上達できているならば、それを変える必要はないと思います。しかし、現状を打破したいのであれば、今までとは違う取り組みが必要です。ゴルフにおいてはわざと100点を狙わないことが、それにあたると思っています。
100点をわざと狙わないというのは、本番では絶対にできません。練習でしかできないことです。お笑いで例えるならば、わざと受けないネタをやるようなものです。しかし、わざと100点を狙わないことをやると、見えないモノが見えてきます。自分がこれまで正しいと思っていたことが、実はそうでもないことが分かってきます。ゴルフの幅が広がると言ってもいいでしょう。例えば、バンカーが苦手な人の場合でしたら、アプローチでSWが使えないと思えば、徹底的に逃げるはず。バンカーからパターで打ったら、脱出するのが大変なのが分かるからです。わざとグリーンに届かないクラブを使えば、チョロが出にくくなりますし、バンカーのアゴにボールが突き刺ささらないことも分かります。
わざと100点を狙わないことを試してみると、ミスショットが減ること、そしてゴルフがややこしくならない、致命的なミスが出にくい、想定外のトラブルに巻き込まれにくくなることが見えてくるのです。
ゴルフを難しくするのも、ゴルフを簡単にするのも、それはすべて自分次第。わざと100点を狙わない練習をすると、それが見えてきます。簡単にゴルフすることが分かれば、それは本番でも大いに活用出来ますし、スコアアップにもつながるのです〜。
(▼▼)b
6月7日
4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)
10時開始
レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします
マーク金井ブログ更新していますコースで練習する極意を書いていますhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12624
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月3日
2015年06月03日アマチュアはどこで、どんな練習をすればスコアアップできるのか!?
本日13時 から販売します
発売時期については マーク金井ブログ、アナライズストアブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!
- 数量限定です
- 商品のお届けは、一週間前後かかります
- 転売防止の為お一人様2つまでです
申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください
ゴルフの竪琴スペシャルサイトできました!
ゴルフの竪琴がご理解いただければ嬉しいです↓クリック
関東地方は6月に入って一気に気温が上がってきました。夜はまだ涼しいですが、日中の最高気温は30度を超える日もあります。これからのゴルフは暑さとの戦いになってきますが、暑さ知らずで楽しめるのが早朝&薄暮ゴルフ。一昨日、都内河川敷の赤羽ゴルフ倶楽部でプレーしてきましたが、スタート時間は4時過ぎ。6時くらいにホールアウトしましたが、まだまだ日暮れには時間がありました。夕暮れ時にサクッと9ホールプレーするのに慣れてしまうと、もう元には戻れません。これから秋口までは、早朝と薄暮がマーク金井のゴルフタイムになりそうです。
そして、昨夜は毎度お馴染みのインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。ゲストはゴルフジャーナリストと仏教の僧侶(住職)という2つの顔を持っている三田村昌鳳さん。ゴルフと仏教という異色な組み合わせですが、実は、マーク金井もそのひとり。大学時代は哲学科で先行は宗教学科で、大学に入って最初のゼミ旅行は高野山でした。三田村さんはゴルフ出版業界の大先輩で93年にマスターズで初めて言葉をかけていただき、昨年の世界アマチュア選手権では、インターネット中継のお手伝いを一緒にさせていただきました。そして、今はゴルフのみならずカメラについても色々と教わっています。
さて、「マーク金井の喋らずにいられない」は毎週火曜日、夜7時から8時半まで生放送でオンエアしていますが、先週のゲスト、槙岡充浩プロがアマチュアが練習してもなかなか上達しない理由についてサラッと語って下さいました。その極意とは、
アマチュアの多くはコースで練習していません。
だからスコアが良くならないんですよ。
「ゴルフの練習というと練習場でボールを打つこと」だとか、素振りをしたり、自宅でパット練習することが練習だと思っている人がほとんどです。そしてコースに出ると、発表会の場になっています。スコアが悪くて途中から「今日は練習~」とか言う人もいたりしますが、本当にコースで練習している人はほとんどいません。コースに出ると、ほとんどのアマチュアゴルファーは、
ナイスショットを打つこと
いいスコアを出すこと
これがゴルフだと思っている人が多いような気がします。ちなみにマーク金井は競技の時以外は、コースに出た時に練習をしまくっています。プライベートのラウンドの時は、いいスコアを出すことに集中するのは上がり3ホールだけ。それ以外の6ホールでは、コースで練習しまくります。理由は単純、いいスコアを出すには、コースで練習することが必要不可欠だと思っているからです。
では、コースに出た時、どんな練習をすればスコアアップにつながるのか? ベストスコアを更新できるのか?
練習メニューはいくつもありますが、まずはミスショットを恐れないことと、スコアに執着しないことです。誤解を恐れずに言うと、わざとミスショットを打ったり、わざと回り道するようなことをやって下さい。
例えば、ティショットでスコアを崩してしまうようであれば、ティショットはすべてドライバーを封印。100が中々切れない人ならば、7番アイアンや9番アイアンでティショットを打ってみて下さい。これらの番手で打てばティショットでチョロやOBを打つことはまずありません。これらのクラブでティショットを打てば、確実にフェアウェイキープできるはず。パー4で2オンは難しくなりますが、3オンの確率が上がります。これでどんなスコアになるのか試してみて下さい。
80が中々切れないならば、ティショットでとにかく球を曲げてみるのもいいでしょう。例えば、持ち球がフック系ならば、すべてのティショットでフックを打つ。それもできるだけ曲がりの大きなフックを打ってみる。その時、どれぐらいボールがフックするのかを経験して下さい。フックして左のOBが出ても全然OK。逆球が1発も出なくなれば、かなり自信が付きますし、プレッシャーがかかった場面や狭いホールの攻め方も分かってきます。そうです、真っ直ぐ打とうとすると左右に曲がる危険性がありますが、一方通行の曲がりを打てるようになれば、ティショットで死んでしまうミスはかなり減らせ、それがスコアメイクにつながるのです。
槙岡プロもおっしゃってましたが、
練習場で打てたナイスショットは、まずコースで打てません。
練習場は同じ場所から何度も続けてボールを打てます。なのでどんな打ち方をしていても慣れてくれば目の覚めるようなナイスショットが打てます。しかし、コースはそうは問屋が卸してくれません。コースはいつも1発勝負。同じ場所から続けてボールを打てないからです。加えて、コースに出ると景色が変わりますし、OBや池、林があってプレッシャーがかかるからです。
大事なことなので繰り返します。ゴルフが上手くなるコツは練習場ではなくコースで練習することです。もったいないと思うかも知れませんが、実は、練習場でたくさんボールを打つことの方が時間がもったいないし、お金ももったいないのです~。
(▼▼)b
6月7日
4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)
10時開始
レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします
マーク金井ブログ更新していますコースで練習するって大切ですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12612
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月2日
2015年05月18日練習して上手くなれる人と、練習しても上手くなれない人の違いとは!?
5月21日木曜日販売開始
こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!
- 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
- 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
- 商品のお届けは、一週間前後かかります
- 転売防止の為お一人様2つまでです
申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください
毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします
GWに引き続き、一昨日の土曜日も神田のスタジオでセミナーを開催しました。その名も「スライス撲滅セミナー」。自転車に乗れるセミナーのスピンアウト版でしたが、今回も少人数制での2回開催。タイトルはスライス矯正にもかかわらず、何故か引っかけに悩んでいる人も数名参加されてました(笑)
今回のセミナーではアナライズのオリジナル練習器具「スーパーシャットくん」を使いましたが、これはクラブが短いのが特徴です。ただし短いだけではありません。振り心地を普通の長さのクラブと揃えるために、タネや仕掛けをしています。そして、ヘッドに関しては、重心距離が50mm。市販の460ccドライバーやデカヘッドのアイアンよりも、重心距離を5mm以上長くしています。短い重心距離のクラブよりも長い重心距離のクラブを振った方が、フェースをシャットに使う感覚を養えるからです。
アナライズのセミナーは座学だけでなく、実際にクラブを振ってもらいますし、ボールを打ってもらいます。そして、イメージと現実(実際のスイング)とのギャップを体験してもっています。スイングを再構築するためには、このギャップを体験してもらうことが一番の近道だからです。逆に言うと、このイメージと現実のギャップとどう向き合うかで、ゴルファーの努力は報われたり報われなかったりします。
そこで今回は、練習して上手くなれる人と、練習しても上手くなれない人の違いについて書いてみたいと思います。
まず、練習しても上手くなれない人には共通していることがあります。それは、
努力の仕方が間違っている
ナイスショットを打つことが最重要課題
イメージと現実のギャップを客観的に把握していない
練習場は練習するための場所ですが、多くの来場者はナイスショットを打とうとしています。気持ちは分かりますが、練習場で失敗してもスコアは悪くなりません。コースと違って、ミスショットを堂々と打てる場所にも関わらず‥‥堂々とミスショットを打っている人はめったにいません。これは努力の仕方が間違っています。ゴルフに限りませんが、レベルアップには失敗はつきもの。新しい技を身に付けるのにも失敗はつきものです。ミスショットを打つことを恐れていると、努力の仕方が間違うことになります。
実際、アナライズのセミナーに参加いただいたマチュアゴルファーの多くも練習熱心ですが、努力のベクトルがズレている人が多数います。
では、どこをどう意識すれば努力のベクトルが合致し、練習したらした分だけ上達できるのか?
ミスショットを恐れないことも大事ですが、ミスショットばかり打ってしまうと気が滅入ってきます。なので、まずは自分にやさしい課題を課し、それをクリアしていくことが大事です。例えば、スライスを矯正したいならば、ボールにフック回転がかかればOK。狙った方向に飛ぶかどうかは二の次でかまいません。とにかく、フック回転がかかる球を打つ。そのための方法論として、お勧めしたいがシャットフェースなトップを作ること。
ハーフバックの位置でフェース面を真下(地面)に向ける
トップでフェースを空に向ける(シャットフェース)
気持ち悪さを受け入れ、シャットフェースなトップを強引に作り、トップでフェースの向きがシャットになっているのを確認できたら、トップの位置からスイングしてみて下さい。トップでフェースがシャットになっていれば、それだけでボールが捕まりやすくなり、ボールにフック回転がかかりやすくなります。実際、スライス撲滅セミナーでは、これを徹底的にやっており、シャットフェースなトップからボールを打ってもらっています。
そして、ここからが大事なポイントですが、イメージと現実の間にどれぐらいギャップがあるのかをスマホやデジカメで必ずチェックして下さい。自分ではトップでフェースを空に向けているつもりでも、実はそれほどフェースが空を向いていないことは、多々あります。このギャップを埋める作業が大事なのです。
アナライズのセミナーでは、このギャップを自分の目で確かめることを度々やります。そして、このギャップを埋めるためにどんな努力が必要なのかを、受講者1人1人に手取り足取り伝えていきます。なので、セミナーは毎回6名以内と限定させていただいているのです。
他のスポーツに比べると、ゴルフはイメージと現実のギャップが大きいスポーツです。
スイングは一瞬の出来事なのに加え、ゴルフクラブには重心距離があるために、イメージと現実の動きがズレてしまいやすいからです。大事なことなので繰り返しますが、イメージと現実がズレたままでボールを打つと、癖を固めることはできても、技術を向上させることは非常に困難になるのです~。
(▼▼)b
中越豪 パッティングセミナー
5月31日
ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい。こちらはまだ先ですので まだまだ余裕があります。T島も中越豪さんのおかげで、パターするのが楽しくなりました。
お値段は8000円です
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
ぜひ↓クリック
NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします
マーク金井ブログ更新しています練習するだけでは上手くなりませんhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12433
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年5月18日
2015年05月11日ゴルフはプライベートレッスンを受けた方が上手くなる本当の理由とは!?
昨日は早朝に千葉市民で9ホールプレーし、神田に戻るやつくばエクスプレスに乗って茨城GCで「ワールドレディス サロンパスカップ」を観戦してきました。午前中は自分でプレーし、午後からはギャラリーとしてプロのプレーをじっくりと観てきたのですが、改めて感心したのが女子プロのドライバーの飛距離。とにかく飛んでます。道具(クラブ)の進化を如実に感じました。ヘッドもさることながら、シャフトの進化がめざましいものがあります。
対して、アマチュアゴルファーというとプロ並みに道具(クラブ)の恩恵を受けている人はそう多くありません。30年前よりはドライバーの飛距離は少し伸びていますが、女子プロに比べると恩恵を受けている度合は少ないです。加えて、30年前も現在も、アマチュアの悩みに多いのが「スライス」と「100がなかなか切れない」。ゴルフネットワークで100切り選手権という番組があるのでも分かるように、昔も今もアマチュアは同じ悩みを抱えています。
では、なぜプロは道具(クラブ)の恩恵を大きく受けて、アマチュアは道具(クラブ)の恩恵を大きく受けられないのか?
一番の違いはスイングです。プロは道具(クラブ)の性能を引き出せるスイング、即ち、理に適ったスイングをしています。対して、アマチュアの多くは道具(クラブ)の性能を上手く引き出せないスイング、即ち、理に適っていない自己流のスイングになっています。スライスに悩んでいる人の多くは、スイング軌道は極端なアウトサイド・イン。インパクトでフェースが大きく開いています。このため、飛ばそうと力むほどにスライスの度合が酷くなってますし、道具(クラブ)の進化の恩恵を大きく受け取ることができません。
では、どうすれば我々アマチュアも道具(クラブ)の恩恵を最大限受け取ることができるのか?
結論から先に言うと、プライベート(個人)レッスンを受けることをお勧めします。ゴルフもスノボも、習わないよりも習った方が有利だからです。スクールよりも個人レッスンをお勧めしたいのは、ゴルファーが抱えている悩みが同じでも、ゴルファー1人1人で感じることが違うからです。加えて、スクールよりも個人レッスンは料金が高い。実は、それも上達に欠かせない要素なのです。
IT関連ブログで有名な永江一石さんは、5月10日付けのブログでこんな風に書いてます。
テレビコマーシャルでおなじみ、ライザップは2ヶ月コースで入会金含めると34万8000円です。こんなに高くて効果あるの、と思う方。客が34万8000円払う時点で、「客が自分自身にコミットする」仕組みなんですよ。これ。人に聞いたダイエット方法とか、テレビで見たダイエット方法で痩せられるのはほんの一握り。99%は挫折する。しかし30万以上払えば客は並々ならぬ覚悟を決め、何が何でも痩せようと誓う。高額を払うという時点で、すでに減量は達せられたも同然なのである。お金を払うってことはそういうことだという話でした。(以上、ブログから引用)
ダイエットに35万円というのがスゴイ金額ですが、ゴルフクラブも良いのを新品で揃えるとそれに近いぐらい必要です。ゼクシオやスリクソン、タイトリストのニューモデルをドライバーからウエッジまで買い換えたら、30万円超えるでしょう。ゴルフの場合、個人レッスンだと1回(50分)ぐらいで8000~15000円ぐらい。これを30回続けて受講すれば、ライザップと同じく、ゴルフも上達できると思います。30万円以上も支払えば、「自分が自分にコミットする」ことになるからです。
ただし、ライザップと違ってゴルフのプライベート(個人)レッスンはライザップのように成果をコミットしている所はほとんどありません。上達のお手伝いができることはアピールしていると思いますが、「3ヶ月で5キロ痩せる」とかのような具体的なコミットをしているプライベート(個人)レッスンは非常に少ないです。ここからはかなり超私的なコメントですが、これはもったいない。ゴルフにおいても3ヶ月で30回ぐらい個人レッスンを受ければ、コミットできることがあると思います。ゴルフの場合、数字(スコア)はコミットしづらいですが、スイングとかヘッドスピード(飛距離)はコミットできると思います。
例えば、
・スライスを矯正(アウトサイド・インの矯正)
・フォローで左ひじが引けるのを矯正
・ヘッドスピードを上げる
・トップでシャフトクロスを矯正
・正しいアドレスをマスターする
・正しいグリップをマスターする
ゴルフにおいては、フォーム(形)とヘッドスピード(飛距離)はコミットできると思います。もちろんそのためには、ライザップがやっているように日々の練習をチェックするのも必要不可欠です。聞いた話しですが、ライザップでは毎日の食事をスマホで撮影し、その写真をパーソナルトレーナーに送っているそうです。かなり細かいことをやっています。ゴルフならば、例えば、毎日30分の宿題(ドリル)をやってもらい、その動画をスマホで送るなってことをすれば、確実にスイングはレベルアップすると思います。
ダイエットとゴルフはまったく違うジャンルですが、自分を変化させるための方法については共通があると思います~。
(▼▼)b
スライス撲滅!セミナー!
ビバシャットフェース!スーパーシャット君でスライスを治そう!
5月16日(土曜日)11時から1時間半(こちら満席)
13時から追加開催決定
お値段は3000円
人数は6名限定です。
参加資格は、
講師はもちろんマーク金井。スライスに悩んでいる方お待ちしています
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
ぜひ↓クリック
マーク金井ブログ更新していますゴルフレッスンも結果にコミットしてほしいhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12371
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年5月10日
2015年05月08日練習場で打てたショットがコースで打てない理由はどこにあるのか!?
現在発売中!残り少なくなりました!
お急ぎ下さい
こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!
- 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
- 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
- 商品のお届けは、一週間前後かかります
- 転売防止の為お一人様2つまでです
申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください
毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします
GWが開けましたが、今日は金曜日。明日からまた週末です。マーク金井は一昨日、薄暮ハーフプレーしてきました。スタートは4時ごろ。担ぎでツーサムだったこともあり、5時半には最終ホールをホールアウト。ゆっくりお風呂に入って6時にクラブハウスを後にしました。ゴルフは1日仕事と言われますが、9ホールならばサクッと数時間でゴルフを楽しめます。電車ゴルフならば行き帰りも楽ですし、心置きなくビールも飲めます(笑)。
昨日は組み上げたばかりのドライバーを持ち込んでのプレーでした。地クラブのバルド「991S」の10度に、三菱レイヨンのフブキJを装着。長さはヒールエンドで46インチ。いつものことですがラウンド前には1発も打ちません。プライベートで使うクラブの打ち始めはいつもコースです。理由は単純、ゴルフクラブはコースで使う道具。練習場とコースではボールも違いますし、何より気分(気持ち)が異なります。現場(コース)でどんな球が出るかでクラブを評価したいし、現場(コース)でないと分からないことがあるからです。
新しい道具(クラブ)をいきなりコースで打つ。ゴルフを始めて40年以上経ちますが、かなりワクワクドキドキします。ちなみに、新しいクラブをスタートホールで打つ時は、ショットをどう打とうとか、ナイスショットしようとかはほとんど考えません。真っ直ぐ打つことよりも、どんな球が出るのかの方が知りたいからです。
現場(コース)でしかわらないことは、クラブだけではありません。ショットもしかり。多くのゴルファーはラウンド前日(前夜)に練習場に足を運び、予習(練習)をします。ラウンド後の当日に練習(復習)する人に比べると、予習する人の方が圧倒的に多いと思います。そして、明日に備えて真面目にボールを打っています。わざとトップしたり、わざとダフって打ったり、わざとスライスをかけたり、わざとフックをかけようとしている人はあまりいません。芯を喰ったショット、ナイスショットを打とうと頑張ってボールを打っています。ドローやフェードを打とうとする人もいますが、ネットの端から端まで曲げてやろうとする人は、あまり見たことがありません。
そして翌日、現場(コース)に出ると‥‥多くのゴルファーは練習場と同じく、芯を喰ったショット、ナイスショットを期待しています。ティグラウンドに上がっている人の素振りを見ていると、それが如実に出ています。わざとチョロを打とうとしたり、わざとスライス(フック)を打とうとする人はまず、見たことがありません。
でも、現実は甘くありません。スタートホールで期待したショットを打てる人はそう多くないです。本人の期待を大きく裏切るかのような、ミスショットを打ってしまう(打たされてしまう)人が結構多いです。朝イチで期待したショットが打てる人は、恐らく半分もいないでしょう。
では、なぜ練習場で打てたショットがコースで打てないのか?
アマチュアの多くはコースに出る機会は多くありません。
練習場に行く機会>コースに出る機会
このため、どうしてもコースはアウェイになってしまい、必然的にプレッシャーがかかります。プレッシャーの影響で身体が思うように動かず、それが原因で期待したショットが打ちづらくなっています。いわゆる「練習場シングル」と呼ばれる人は、特にこの傾向が強いです。言い換えると、コースに出た時にアウェイ感が強く出る人は、
練習場に行く機会<コースに出る機会
こうした方がいいですコースに出る機会を増やすのが理想ですが、もしもそれができないならば練習場に行く機会を減らし、その代わりにショートコースや早朝(薄暮)の9ホールプレーを増やす。コースに出た時のアウェイ感を減らすことができれば、コースに出た時のアウェイ感を減らせます。
もしも、練習場に行く回数を減らせないなあば、予習よりも復習を増やすことです。理想はラウンドした直後。もしくはラウンドした翌日とかにボールを打つことをお勧めします。経済評論家の勝間和代さんもおっしゃってますが、上達に必要なのはPDCAサイクルを回すこと。勝間さんの著書「勝間和代の頭だけで100を切るゴルフ」(角川書店)にも書いてありますが、
P (Plan)ラウンドの失敗をメモして
D (Do)コーチに原因と改善策を聞いて
C (Check)習場でやり直して
A (Act)再度、ラウンドでチャレンジ
ゴルフは努力が報われにくいスポーツだと言われてますが、予習重視ではなく復習重視にするだけで、現場(コース)に出た時のショットクオリティはかなり変わってきます。いつ練習するのかにこだわって練習場に通えば、コースに出た時、「どうして練習場のショットが打てないんだ~」と落ち込む回数を減らせるでしょう~。
(▼▼)b
スライス撲滅!セミナー!
ビバシャットフェース!スーパーシャット君でスライスを治そう!
5月16日(土曜日)11時から1時間半 (好評でしたら13時から追加開催します)
お値段は3000円
人数は6名限定です。
参加資格は、
講師はもちろんマーク金井。スライスに悩んでいる方お待ちしています
お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT発売開始!
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
ぜひ↓クリック
マーク金井ブログ更新しています練習場で打てるのにコースで打てないって 当たり前だと思うのですが・・「どうして打てないんだ!」と言う人が少なくありませんhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12345
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年5月7日