マーク金井blog

カテゴリー: コースマネジメント、ラウンドにて思う

2013年10月30日スコアが確実に良くなるクラブセッティングとは!?

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せて、僕のブログを読んでくれている人が、ええ!と驚くオープニング限定商品を驚きの価格でご用意致します~。

昨日の日本シリーズ第3戦は樂天が5点を先取して巨人に勝ちました。これで樂天2勝、巨人が1勝。予想通り面白い展開になってきました。マーク金井も生で観たくてウズウズしています。神田と水道橋は目と鼻の先。チケットが手に入れば今日か明日、東京ドームに行くつもりです。

MSN産経ニュースより転載

MSN産経ニュースより転載

さて、今日はクラブセッティングについてお話ししましょう。昨日発売の週刊ゴルフダイジェストに‥‥

gd-e1383057905815

もし10本でゴルフするなら何入れる?

1382129_537418963006423_1434348263_n (1)

という活版の特集がありました。日本最古のコース、神戸ゴルフ倶楽部では、専用のキャディバッグに自分のクラブを詰め替えてプレーします。この時、クラブの本数は10本以内というのがローカルルール。それをもじって企画されています。マーク金井もちょびっと顔を出していますが、本数は9本です。内訳は‥‥

ドライバー
5w(ロフト19度)
UT(ロフト21度)
7番アイアン
9番アイアン
PW
SW
パター

3Wとかロングアイアンは入っていません。理由は単純、打てないクラブを無理して打つとミスが出るし、フルショットできない距離があることで距離感を磨くことができるからです。本当はドライバー、7番、SW、パター、この4本で回りたいのですが、これだと72で回る腕がないからプラスして9本になっています。

クラブ設計家の松尾好員さんも、本数を減らすとゴルフが楽しめるとおっしゃってますが、まさにその通りです。ちなみにマーク金井の場合は、千葉市民赤羽GCのように担いで回れるコースでは9本以上バッグに入れません。14本なんて重くて担げません。クラブは1本でも少ない方が楽だからです。そして何より、プレータイムの短縮につながります(笑)

アマチュアの中にはクラブの本数が多い方がスコアが良くなると思っている人がいますが、これは足し算の発想です。そして、クラブの本数を減らしてプレーするのは引き算の発想です。どちらにもメリット、デメリットがありますが、
引き算をお勧めしたいのには理由があります。それは、ゴルフとは‥‥

折り合いが付かないゲーム

なことが分かってくるかれです。折り合いと言われてもピンとこない人も多いと思いますが、例えば、アイアンが7番と9番しかなかったとしましょう。こんな時、セカンドで8番の距離が残ったら‥‥フルショットできるクラブがありません。こんな時が、折り合いが付かない状態。そして、折り合いが付かない時は、いろんな選択肢が出てきます。例えば、マーク金井だと

7番で普通に打ってグリーン奥のエッジに運ぶ
9番で普通に打ってグリーン手前の花道に運ぶ
7番でスライスを打って距離を落して乗せる
9番でフックを打って距離を出して乗せる
7番で軽く打って距離を合せる
9番で強く打ってグリーンに届かせる

6つの方法を頭に思い浮かべます。そして、コースの状況、ボールのライを考慮してそのひとつを選択します。折り合いの付かない中(ぴったりのクラブが打てない状況下)で、一番成功する確率が高い方法を直感に基づき瞬時に選択するわけです。

ゴルフは考えるスポーツとも言われますが、考えるためには選択肢の数を増やすことが求められます。そして、どれを選択するのがクレバーなのかが求められます。クラブの本数が多い時よりもクラブの本数が少ない時の方が、考える能力「ゴルフ脳」を鍛えられるのです。

クラブの本数が減るとスコアが悪くなると考えてしまう人の場合、自分はいかにフルショットしか練習していないのかも分かってきます。こういう人はアプローチの距離感を磨く練習もあまりしていません。

ゴルフが上手くなる方法はいくつもありますが、色んなクラブで距離をコントロールできるようになると、確実にゴルフが上手くなります。例えば、100ヤードの距離を打つとしましょう。ドライバーからウエッジまで、すべてのクラブできっちり100ヤード打てるようになれば、折り合いがつなかない状況はかなり減ってきます。そして、ゴルフゲームで本当に大切なのは何んなのか、見えてくるでしょう。

(▼▼)b


2013年10月02日スロープレートが導入されるとコースの本当の難易度が明らかになる!!

9月30日~10月1日は国体のゴルフ競技が開催されました。今年の国体開催地は東京。2020年の東京オリンピックは埼玉県のゴルフ場で開催されるみたいですが、国体は‥‥

成年男子  八王子カントリークラブ
少年男子  武蔵野ゴルフクラブ
女子  GMG八王子ゴルフ場

以上の都内のゴルフ場で競技が行われました。マーク金井もシニア部門があったら国体選手目指したいと思いますが、いかんせん18ホールを2日間プレーする体力がありません。なので、来年は1日9ホールだけプレーする試合を開催しようと密かに目論んでいます(笑)

さて、今日もJGAハンデキャップの算出方法の改正についてです。今年までは、ハンデキャップ算出する場合、コースレートが基準になっていました。例えばパー72のコースでも、コースレートが71ならば、71のスコアが出た時にハンデ0になります。コースレートが73ならば、73で回った時にハンデ0になるのです

それが、来年(2014年)からはコースレートに加え、スロープレーティングという数値をハンデ算出する際に用いられることになりました。スロープレートというのは1980年代にアメリカで考案されたハンデ算出方法。こちらは、算出の基準となるプレーヤーはハンデ20前後です。ボギーペースぐらいでプレーする人がプレーした時の難易度を数値化したものがスロープレートになり、その数値(難易度を示す数値)は‥‥

usga1

USGAのサイトに行くと全米中のコースのスロープレートが検索できる

55~155

となっています。スロープレートが113が標準のコースとなり、113よりも数字が少ないとやさしいコース、113よりも数字が多いコースは難しいコースとなります。加えて、スロープレートはプレーするティによっても変わり、
同じゴルフ場でもティが前に出る(距離が短くなる)とスロープレートの数値が下がり、ティが後ろ(距離が長くなる)とスロープレートの数値が上がってきます。また、スロープレートが高いゴルフ場の場合、ハンデが多い人ほど、ハンデキャップが増えるようになります。数式を上げることこんな感じです。

(Score – Course Rating) x 113÷Slope Rating

数式に113という数字がありますが、一般的な難易度のコースの場合はスロープレートが113。スロープレートが113を下回ると易しいコース、113を上回ると難しいコースとなります。そして、易しいか難しいかの判断基準はハンデ20前後の腕前のゴルファーとなっています。ちなみに、コースレートの判断基準はハンデ0(スクラッチプレーヤー)です。

コースレートとスロープレートの違いは、ゴルファーの腕前だけではありません。通常、コースレートは距離が長いほど数値が高くなります。距離が短いコース(6900y以下)だと、コースレートが72を越えることは滅多にありません。対して、スロープレートはターゲットエリア(第1打、第2打、グリーン回りとその周辺)の難易度を高く評価しています。このため、距離が短いコースでもバンカーや池が多かったり、落とし所が狭い、グリーンが小さいレイアウトのコースはスロープレートの数値が上がってきます。

コースレートもスロープレートも、査定する委員があらゆる角度からコースをチェックし、そのポイントは1ホールで数十項目にも及んでいるそうです。

スロープレートが本格的に採用されると、距離が短くてもタフなレイアウトのコースが「難しいコース」であると評価されます。そうなると、より公平なハンデ算出がなされます。

これまで、JGAのハンデ算出ではコースレートのみが基準でした。スロープレートはどんなコースでも113と見なされていたわけですが、来年からはコースの難易度がハンデ算出に考慮されるようになります。スロープレートを採用するのに30年もかかった理由はマーク金井には分かりませんが、これにより日本のゴルフが世界に近づいたのは間違いありません。加えて、距離の短いコースの評価が上がることは喜ばしい限りです。

距離は短いのに何故かこのコースは難しい。
コースレートが高くないのにこのコースはタフに感じる。

これはゴルファーの錯覚ではないと思います。スロープレーティングが導入されれば、ゴルフ場の本当の難易度が明らかになるでしょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!


2013年10月01日2014年からJGAのハンデ算出方法が変わる!?

今月21日に発売されたワッグル11月号では、マーク金井が設計したリンクスSSウエッジEKBウエッジが試打レビューされてました。試打者はクラブフィッターの鹿又芳典さんと、アマチュアの小林巨さん。バンカーが苦手な人向けのSW特集で、評価が高かったのがEKBウエッジ。11本のSWの中でバンカーからの脱出率が最も高く、試打者の小林さんからも‥‥

link_05

EKBウエッジはヘッドが浮き上がるように受けて、
オートマチックにボールを出すことができました。

P1040012

バンカーからのホームランに悩んでいる人は写真をクリック!

とコメントをいただきました。マーク金井はこのEKBを作る際、もっとも優先したことはホームランが出ないSWを作ること。ボールの下にヘッドが入り、そして、砂の中に入ったヘッドがV字に抜けていくように作りました。鹿又さんからも、EKBウエッジは打点がバラつく人や、砂を飛ばすのが苦手な人にピッタリと評価をいただきました。

11月号のワッグルにはこのSW特集以外にも様々な記事が紹介されていますが、マーク金井が注目した記事はこれっ!!!!

「スロープレーティング」で
ハンデが
ティグラウンドごとにか変わる!?

日本ではJGA(日本ゴルフ協会)が公式ハンデキャップを定めていますが、
これまではコースレートを基準に算出されていました。パー72のコースどうしでも、コースレートが高いゴルフ場と低いゴルフ場を比較した場合、コースレートが高いゴルフ場の方がハンデ増えてきます。

すごく荒っぽいですが、例えば80で回ったとしましょう。

コースレートが72のゴルフ場で80ならば、ハンデは8
コースレートが70のゴルフ場で80ならば、ハンデは10

となります。正式にはスコアが10枚以上、ストロークコントロールとデファレンシャルに対して定数0.96を掛けた数値がハンデになりますが、概ねではスコアからコースレートを引いて、0.96掛けてのがゴルファーのハンデとなるのです。このため、ホームコースのコースレートが高いゴルフ場のメンバーの場合は総じてハンデが少なくなりやすく、コースレートが低いゴルフの場のメンバーの場合は総じてハンデが多くなります。

例えば、72のスコアを出しても

コースレートが72のゴルフ場ならばハンデ0
コースレートが68のゴルフ場ならばハンデ4

「パーの数≠コースレート」ではありません。コースレートはスクラッチプレーヤー(ハンデ0)のプレーヤーが基準となって、コースの難易度を数値化しています。そして、総じて距離が長いコースほどコースレートが高くなる傾向があります。

対して、スロープレートというのは1980年代にアメリカで考案されたハンデ算出方法。こちらは、算出の基準となるプレーヤーはハンデ20前後です。ボギーペースぐらいでプレーする人がプレーした時の難易度を数値化したものがスロープレートになり、その数値(難易度を示す数値)は‥‥

55~155

となっています。スロープレートが113が標準のコースとなり、113よりも数字が少ないとやさしいコース、113よりも数字が多いコースは難しいコースとなります。加えて、スロープレートはプレーするティによっても変わり、
同じゴルフ場でもティが前に出る(距離が短くなる)とスロープレートの数値が下がり、ティが後ろ(距離が長くなる)とスロープレートの数値が上がってきます。

では、なぜにJGAは来年からスロープレートを採用するのか? 米国では30年前から採用されているスロープレートを、今頃になって採用するのか?

おーっと、締切りの催促が入りました。この続きはまた明日~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!


2013年09月26日クルム伊達、観客に怒り「ため息ばっかり!」

東レ・パンパシフィックOP第3日(24日、東京有明テニスの森公園)単2回戦でクルム伊達公子(42)=エステティックTBC=は、サマンサ・ストーサー(29)との試合でクルム伊達が怒りを爆発させていました。マーク金井はスポーツニュースで観ましたが、第2セットのタイブレーク、最初のポイントをダブルフォールトで落とすと、いつもごとく観客席から「あー」と落胆の声。すると「ため息ばっかり!」と声を荒げてほえていました。

試合後も怒りが冷めやらず「これだけたくさんの人たちが見に来てくれるわりには、(テニスを)見るレベルが上がってこない」と嘆いてコートを後にしたそうです。

ゴルフトーナメントにおいても落胆のため息は、グリーン回りいるとしょっちゅう耳に入ります。短いパットを外すと、それこそ「あぁぁぁぁ~」とため息の大合唱。伊達選手は観客のレベルが高くないことを嘆いていますが、ゴルフにおいては日本のみならず、米国や英国でも当たり前。パットが決まれば大歓声、外せばため息というのがワンセットです。

そしてゴルフにおいては、プレー中もため息をつく人が少なくありません。ティショットでOBを打った時、セカンドでざっくりした時、アプローチでシャンクした時、グリーン上で4パットした時‥‥自分で自分にため息をついてしまいやすいのがゴルフです。

では、なぜゴルファーはミスした時、落胆のため息をついてしまうのか?

(´Д`)ハァ…

伊達選手ではありませんが、誰が聞いてもため息は気分が良いものではありません。ポジティブではなくてネガティブな状態です。バーディパットを外して返しのパーパットを外してボギーを打った時の後にため息をついている人を見ていると‥‥

表情は暗く、
うつむき加減で、
目はうつろ。
自分の世界に入っちゃって、周りが見えてません。
両手を両ひざの上に乗せてがっくりしています。

全米オープンでショートパットを外して、勝てないミケルソン http://get-inthehole.com/より転載 海外ツアーの情報満載です!

全米オープンでショートパットを外して、勝てないミケルソン http://get-inthehole.com/より転載 海外ツアーの情報満載です!

負のオーラが出まくっていますが、ため息が出る直前というは呼吸が止まっています。そして止まった呼吸の直後、呼吸をはき出した時にため息が出ます。

テニスの場合だと選手がサーブを打つ時、観客を息を止めています。ゴルフの場合だと選手がパットを打つ時、ギャラリーは息を呑んで見守っています。そして選手がミスした時、止めていた空気を一気にはき出す時、「ふう~」とか「はぁ~」とか「あぁぁぁ~」などというため息が出てしまうのです。

自分がプレーしている時もしかり。緊張のあまり息が止まっている時間が長い時、その直後にミスをするとため息が出やすくなるのです。ゴルフ場でため息が出やすい人の場合、呼吸のリズムが悪いとも言えます。そして、緊張している時間が長いのと、自分に対する期待値が高過ぎることもため息指数を高くしているでしょう。

ちなみにマーク金井はゴルフ場でため息をつきません。プレーが早いことと、ため息をつくようなシチュエーションに自分を追い込まないからです。具体的に言うと、構えたらすぐに打ちます。難しいシチュエーション、ミスが出やすい状況の時にも時間を掛けないでショットします。自分が追い込まれそうなシチュエーションになった時は、できるだけその場所にいる時間を短くしているのです。そしてミスに対して寛容です。ゴルフにミスはつきもの。自分に対する閾値を低めに設定しているので、シャンクが出てもザックリしても、4パットしても、意図的に切り替えを早くしています。

観客がため息をつくのを選手はコントロールするのは非常に難しいですが、自分がため息をつくのは自分でコントロールできます。ゴルフに限らずため息をついて、物事が上手くいったり、場の雰囲気が良くなることはまずありません。

ため息を減らすコツは、呼吸のリズムを極端に変えないこと。緊張する場面でも吸って吐いてのリズムを一定にしていれば、ため息が出づらくなるでしょう。

そしてミスした時には自分に寛容になりましょう。自分に対する閾値をちょびっと下げるだけでも、確実にため息は減らせるでしょう。そしてため息をつくのをやめた方がゴルフは楽しくなりますし、スコアも確実に良くなるんですよこれが~。マーク金井はそれを何度も体験しているから、ゴルフ場では意図的にため息をつかないようにしています~。

アナライズからのお知らせです

1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

(▼▼)b

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~

(▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!


2013年09月22日レーザー式距離計測器、ブッシュネルの賢い使い方とは‥‥

マーク金井はゴルフ大好き人間。週に1~2回のペースでゴルフにいってますが、その内半分以上は18ホール回りません。サクッとゴルフしたいのでハーフの9ホールだけです。加えて、そのほとんどはセルフプレー。自分でキャディバッグを担いで9本くらいのクラブでパープレーを目標にプレーしています。

軟鉄鍛造ハーフキャビティ~

千葉市民ゴルフ場では9本セットが基本

キャディバッグの中にはティやボール、タオル等が入ってますが、プレーで絶対に欠かせないのがレーザー式距離計測器のブッシュネル。距離計測器にはレーザー式とGPS式との2種類がありますが、マーク金井はレーザー式距離計測器を好んで使います。GPS式に比べるとサイズが大きいですが、距離の精度が高く、そしてプレーする時に必要不可欠なデータを入手できるからです。

レーザー式距離計測器があるのと無いのとでは、ハーフのスコアが2~3打ぐらい違ってくるでしょう。

さて、このレーザー式距離計測器。

img20060427_2

一般的には、ボールのある地点からピンまでの距離を計測する時に用います。例えば、セカンド地点からピンまでの距離。よくキャディさんに「ピンまで何ヤードですか?」って聞く人がいますが、ブッシュネルはボタンひとつで残り距離が確認できます。加えて高機能機種では、傾斜の度合い、傾斜で距離がどれぐらい増減するのかも教えてくれます。

キャディさんの代わりをやってくれるのがレーザー式距離計測器ですが、これ以外にもいろんな使い方があります。例えば、ティグラウンド。ティからバンカーまでの距離、バンカーを越えるまでの距離を測る。ドッグレッグホールならば、突き抜けるまで何ヤードかを計測すれば、ティショットはどのクラブで刻めば良いのか分かります。

セカンド地点においては、ティグラウンドに向かってレーザーを飛ばせば実質的なドライバーの飛距離をチェックできます。これをやるとほとんどの人は、ドライバーで250ヤード飛ばすことが結構大変なことに気づくでしょう。

そしてグリーンを狙う場合、マーク金井

グリーンエッジまでの距離
バンカーに入る距離
バンカーを越すのに必要な距離、
グリーンの奥までの距離

P1020766-1024x768

これらを計測します。バンカーまでの距離や、グリーンの手前と奥を測るのはミスショットの許容範囲を知りたいからです。もちろん、距離計測に時間を掛けすぎてスロープレーになるのは本末転倒。同伴者がプレーしている時、邪魔にならない位置でこっそり(ちゃっかり)計測するのが、大人のゴルファーの身だしなみです(笑)

距離をちゃんと知っておくと、距離に対する迷いがなくなってショットに臨めます。加えて、自分が打ったボールが実測でどれぐらい飛んでいるのかチェックできます。マーク金井がこだわっているのはアイアンやアプローチの距離感。100ヤードを打つと決めて、100ヤード飛ぶ日はゴルフの調子が良いとジャッジし、いい感じでボールを捕えていても、100ヤード打つのに110ヤード飛んだり、90ヤードしか飛ばない時は調子が良くないとジャッジしています。一昨日のコンペでもいい感じで打ったショットが2回もグリーンオーバー。堀江貴文さんとのプレーで無意識に気合いが入っていたのでしょう。ヘッドが上から入り過ぎ、アイアンがフライヤー気味に飛んでしまい、それが原因で素ダボを2回叩きました。

ナイスショットというと芯を喰った当たりだと思って入るアマチュアが少なくありませんが、ナイスショットがグリーンオーバーというのは一番良くないミスショットです。手応えが良くボールがピンに向かっているのに、ボールが止まった場所は最悪のところだからです。対して、当たりが悪くても距離感が良ければ、それはミスショットではなくて最高のショットです。

一昨日プレーした米原GC(千葉県)はワングリーンで、グリーンの形状はポテトチップのように凸凹。アイアンの距離感が悪いと簡単に3パット、4パットが出るコースです。こういうコースではレーザー式距離計測器は欠かせません。マーク金井はデジカメはニコン派ですが、レーザー式距離計測器はブッシュネル派。無骨なデザインと耐久性に優れているのがすごく気に入ってます~。

グリーンの両サイドはすべて池~

 

(▼▼)b

マーク金井が使い続けるレーザー距離計測器はブッシュネル社のピンシーカーシリーズ!軍事用も手がけるノウハウで、防振、対ショックに非常に強く。カメラメーカーの製品と違って耐久性にすぐれます。

中でもこのピンシーカープロ1Mは、しっかりホールドできるので、小さいターゲット(ピンフラッグなど)にも照準を合わせやすい

img011