カテゴリー: 未分類
2021年01月22日テーラーメイドのSIM2シリーズとキャロウェイの新エピックシリーズ、一体どちらが飛ぶの!?
セミナーは、新型コロナウイルスに対する感染対策を充分に行って開催しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております
一昨日、テーラーメイドのSIM2シリーズとキャロウェイの3代目のエピックシリーズの記者発表がありました。どちらもこのご姿勢を鑑みてリモートでの発表です。そして、記者発表の日に、YouTubeで試打動画が上がっています。マーク金井は、ゴルフパートナーのチャンネルである「マーク金井の試打職人」で、この2つのモデルの試打動画をアップしました。
その影響もあるのでしょう。昨日の「マーク金井のロジゴルオンラインサロン」のライブ配信では、
SIM2と新しいエピックはどうですか? どちらの方が飛びますか?
と質問が相次ぎました。加えて、いろんな所から「実際の所、どちらの方がいいんですか?」という質問をいただいてます。
クラブのインプレッションについてはYouTubeの「マーク金井の試打職人」でじっくりしていますが、どちらが飛ぶかという質問の答えは、、、
SIM2の方が飛びそうに感じさせる演出が上手い!!!!
ボール初速に関しては新しいエピックの方が速さを体感しやすい!!!!
どちらのモデルとも前作と比較するとアドバンテージがあります。というかアドバンテージがなければメーカー側も市販してこないはずです。
では、そのアドバンテージは他メーカーと比べるとどうなのか?
SIM2シリーズ、新エピックシリーズともすべてのモデルを試打しました。試打したのは吊るしの状態(純正シャフト装着状態)であることが前提ですが、超私的にはSIM2 MAXのDが一番気に入りました。前作のSIM2 Dを普段使っていることもあるので違和感がないこともあり、イメージ通りの弾道が出ますし、飛距離性能も一番高く感じました。
新しいエピックだとエピックMAX LSが一番飛距離性能が高い感じです。ただし、SIM2MAX Dに比べると、打点位置が少し不安定になるため飛距離が少しバラつきます。打点位置が少し不安定になるのは、もちろん試打者であるマーク金井の技量がおぼつかないからに他なりません。
SIM2シリーズ、新エピックシリーズともに前作を上回る性能を実現しているのは紛れもありませんが、どちらが飛ぶかはゴルファーによって変わってきます。シャフトも影響しますが、安定して芯で捕らえやすい方を選ぶことが、自分にとって飛ぶ方になってくれるでしょう。
(▼▼)b
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.
マーク金井You Tubeセミナー 最新動画配信開始
竹とんぼセミナーです。手打ちな方!ぜひご覧ください
2021年01月08日超私的な考察 10年以上の前のドライバーはどれぐらい飛距離が落ちるのか!?
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.
2021年も元旦から毎日2万歩以上をサクッと歩いてますが、昨日は赤羽GCで薄暮プレーしたおかげで2万5000歩以上歩けました。今どきのゴルフ場の多くは乗用カートを利用するのが当たり前ですが、赤羽は手引きカート、もしくはキャディバッグを担いで歩いてプレーするのがデフォルトのゴルフ場なので、正々堂々と歩けるので助かってます。
今日はガッツリ2万6000歩〜(▼▼)b
#マーク金井 #毎日2万歩
金井 マークさんの投稿 2021年1月7日木曜日
お正月休み明けということもあり、薄暮プレーも空いててスタートホールから最終ホールまで前の組を待つことなくホールアウト。3サムで1時間40分ほど、歩数は9000歩。風はかなり強く、スタート時点で風速7~8mほど、ホールを重ねる毎に風は強まって、途中からは10mを超えました(汗)
風の中でのプレーに慣れていることもあって、2021年、2度目のラウンドでパープレー。ドライバーからパットまでアンフォースドエラーは1発だけ。1ペナを喰らったホールもグリーンを狙うショットがベタピンについてくれ、厳しいコンディションの中、ノーボギーで上がることができました。
ーーーーーーーーー 35
222121222 16
ワークマンで衝動買いした防寒着(レインジャケット)を着てプレーしましたが、軽くて保温性が高く、スイング時もつっかかる感じはありません。プレー中での違和感はゼロです。ワーク用のウエアだけあってファスナーや裾のゴムの作り込みはしっかりしています。デザインはゴルフ用にと作られたわけではないのにも関わらず、ゴルフでも十分使えると思います。
昨日の薄暮プレーでは、10年以上前に発売されたドライバー、キャロウェイのFTツアーもガッツリと試してきました。神田のスタジオにはドライバーが30本ぐらいありますが、年末の大掃除で目に止まったのがFTツアーとテーラーメイドのバーナーTP。風の中でのプレーになることを考慮し、FTツアーを持ち込んだのです。
FTツアーは2010年7月発売。
旧車ならぬ、旧ドライバーです。ネットで中古品を検索してみると、、、程度を気にしなければ5000円以下。今どきのドライバーの10分の1以下の価格で手に入れることもできます。
では、今どきのドライバーと比べてどれぐらい飛距離性能が落ちるのか!?
強風下のプレーですが勝手知ったる赤羽です。普段使っているドライバーとどれぐらいちがうかはかなり正確にジャッジできます。数ホール使ってみたのですが、予想通りの低スピン弾道で風に強い弾道がオートマチックに打て、飛距離は2020年モデルとの差は、、、、、、
最大でも5ヤードほど。芯を喰った時の飛距離は2020年発売のドライバーとほとんど遜色ありませんでした!!!!
あらためてFTツアーの戦闘能力の高さを再確認できましたし、2010年に書いたGDOの試打インプレッション通りで、とにかく捕まりを抑えた弾道がオートマチックに打てました。ちなみにシャフトはリシャフトしており、フジクラのスピーダー569TRのSです。
超私的にはFTツアーは名器中の名器。10年経過した今でも戦闘能力が非常に高いことを再確認できました。ドライバーは年々進化を遂げていますが、シャフトのセッティングをきちんとやれば2010年モデルは現役選手として活躍できるポテンシャルがあります。
クラブは日進月歩で進化していますが、今どきのドライバーは慣性モーメントの数値を上げミスの許容範囲を広げることに注力されています。そういう意味ではFTツアーは今どきのドライバーに比べると慣性モーメントは大きくありません。しかしながら慣性モーメントが大きくないので、操作性が高く、球筋を打ち分けるのにはアドバンテージがあるのです。
FTツアーはチタンフェースにカーボンボディというコンポジットヘッド。
今どきのドライバーに比べるとインパクト音は迫力がありませんが、軟鉄鍛造アイアンを打った時のような粘っこい手応えが味わえます。そして何より重心が浅くて低いので低スピン弾道がオートマチックに打てるので、北風がビュービュー吹く中ではかなり頼りになるドライバー。この冬、赤羽の薄暮ではFTツアーの出番が多くなりそうです。
(▼▼)b
マーク金井You Tubeセミナー 最新動画は
この動画の続きは、マーク金井オンラインサロンのメンバーになるとご覧いただけます
MSウエッジ 48度もラインナップ追加しました↓こちらからご購入いただけます
2020年12月23日超私的な考察 練習しても上手くならない人はどこに原因があるのか!? スイングを練習する時、どうすれば難易度を下げられるのか!?
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.
昨日は新幹線の駅とゲレンデが直結しているガーラ湯沢で、スノボの初滑り。オープンしてまだ1週間も経過していないにも関わらず積雪量はすでに3mを越え、12月とは思えないほど絶好のコンディション中、サクッと2時間弱滑ってきました。
そして午後からは神田のスタジオで国内ゴルフメーカーとミーティング、それからゴルフパートナーのYouTube動画、「マーク金井の試打職人」の撮影。2時間弱で12本のドライバーをガッツリ試打し、喋くりまくりました。
かなりタフなスケジュールでしたが、毎日2万歩歩いているおかげでドライバーの試打ではいつも通りのパフォーマンスが出来ましたし、途中でバテることもありませんでした。まさに「継続は力なり」です。
スノボは今年もプライベートレッスンを継続しており、昨日も1時間みっちりマンツーマンで教わりました。習うよりも慣れろではなく、慣れるよりも習った方が上手くなれますし、悪い癖に悩まされなくなるからです。加えて、指導者が適切な難易度の斜面でレッスンしてくれるので怪我や事故になるリスクも減らせます。
そして、8ヶ月ぶりのスノボで改めて感じたのが、、、、前回のブログで引用した以下のことです。
難易度の高い課題を与え、それを繰り返し練習させれば、いつかは上達すると思い込んでしまうのです。
するとどうなるのか?
「壊れない壁」にひたすら体当たりを続けるような行為となります。結果、「やる気」か「体」か「心」のどれかが壊れます。
中略
人は困難な状況に追い込まれると、第一に「その場をしのぐ」事を肉体が優先するのです。(以上、「上達論」甲野善紀 方条遼雨著 PHP から引用)
スノボはまさに難易度が高い急斜面になると「その場をしのぐ」動作が出ます。その場をしのがなかったら転倒してしまうからです。対して、難易度が低くなる緩斜面になれば
心に余裕ができるので「その場をしのぐ」ことをやらなくなります。
では、ゴルフの場合はどうなのか?
コースでプレーする場合は赤ティを使うことで難易度を下げることができます。練習に関しては、以下の方法を取り入れれば難易度を下げることができると超私的に思っています。
・ボールを打つよりも素振り
・わざとボールを飛ばさない
・ゴルフボールよりも大きなスポンジボールを打つ
説明するまでもありませんが、ゴルフボールを打つのに比べると素振りの方が難易度が下がります。当たらないという不安が解消され、「その場しのぎ」のスイングになりません、自分が取り組みたいスイングに専念できます。わざと飛ばないに関しても、「飛ばしたい」とか「飛ばさなければ」となれば心理的負担が軽減される分だけ心理的に余裕が出ます。
ボールを大きくするというも心理的な余裕が出ます。ボールを大きくするというのは、スノボに例えるならばゲレンデの斜度を緩やかにするのと同じで、当たらない(転倒する)という恐怖感を排除できるからです。
スノボやスキーでは指導者は生徒(受講者)のレベルに合わせて難易度を変えるのが、ごくごく当たり前になっています。しかしながら、ゴルフの場合は指導者が意図的に難易度を変えているというのはそれほどポピュラーではありません。初心者であっても、ゴルフボールを打たせる所が多いような気がしています。
手前味噌ですが、アナライズの神田スタジオで長年使っているテニスボールサイズのウレタンボールは難易度を下げるのに役立ってます。マーク金井はスタジオで練習する時、
そのほとんどはウレタンボールを打ち、ゴルフボールを打つのはほんのわずか。1球もゴルフボールを打たないことの方が多いくらいです。
ゴルフの上達に練習は必要不可欠ですが、練習時の難易度設定を間違えてしまうと「その場しのぎ」な打ち方になるリスクが高いです。
練習しても上手くならない(上手くなれない)を悩むアマチュアゴルファーが少なからずいますが、そうなってしまうのは努力不足ではなく、難易度の高いことをやっているからではないかと思っています。
(▼▼)b
スポンジボールはこちらからお求めいただけます
MSウエッジ 48度もラインナップ追加しました↓こちらからご購入いただけます
2020年12月18日超私的な考察 ゴルフスイングの基本の基本、「根本原理」とは何か!?
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.
今週に入って急激に寒くなってきた日本列島。典型的な西高東低の気圧配置によって太平洋側は冬晴れ、日本海側は猛烈な吹雪が続いています。毎年お世話になっているガーラ湯沢もオープンこそ数日遅れましたが、すでに1メートルを軽くこえる積雪となり、16日から営業が始まっています。
マーク金井も来週には初滑りに行くつもりで、すでに用意万端。先週、新しいブーツのインソールをフットプロステーションさんでオーダーしていただき、ボード(板)もチューンナップ済み。12月は2回くらいサクッと早朝スノボに行ってきます。
ゴルフに関しても、今年の冬はラウンドを減らしません。実際にコースでプレーすることで、ショットを管理するアプリ(正確にはウェブソフト)の実用性、有効性をチェックしたいからです。前々から、ゴルフは「確率」のゲームであると言い続けてますが、それが本当かどうかを試したく思っています。
ショット管理アプリの名前は「SMG」。
SMGとは、S(ショット)、M(マネジメント)、オブ、G(ゴルフ)。スコアメイクに欠かせないのはいかにショットをマネジメントするかにかかっています。
そして、この冬に取り組もうとしているのが、、、
ゴルフスイングの基本の基本とは一体何か?
について。ゴルフに限らず、あらゆる競技(スポーツ)は基本が大事だと言われてますが、それでいて基本の定義が定かではありません。ゴルフ雑誌のレッスン記事、レッスン書、YouTube、、、、いずれのメディアでもゴルフの基本について述べられていますが、、、諸説色々。超私的には、これが基本の基本なんだと腑に落ちるモノが未だ見当たらないのです。
ゴルフの基本の基本とは何か?
これを模索している時に、偶然、目に止まったのがこの本です。
上達論 基本を基本から検討する 甲野善紀 方条遼雨著(PHP)
ゴルフとは直接関係ない内容ですが、人間が経験したことがない技(スイング)を会得するという点においてはまったく同じです。そしてなにより、この本には「安易に基本を定める」ことの危険性について語られているのです。
ゴルフスイングの基本の基本とは何か?
ゴルフスイングの根本原理とはなにか?
どちらもすぐに答えが見つかるわけではありませんが、ここを看過することはできません。序文に「初心者のようなベテラン」という記述がありますが、これをゴルフに当てはめると「何年やっても100が切れないアマチュア」という風に捕らえることができます。
そして、この本を手にとったことで、来年、書きたくてウズウズしているのが、、、
ゴルフ上達論
この50年間、ゴルフクラブは劇的に進化しているのにアマチュアゴルファーの腕前はほとんど変わっていません。これにはきっと理由があるはずです。
(▼▼)b
マーク金井のYou Tubeセミナー最新作は、 分かる人いる?というぐらいの最難関です
限定公開ですが、完全版をご覧になりたい方は↓こちらマーク金井オンラインサロンにご入会いただけるとご覧いただけます
MSウエッジ 48度もラインナップ追加しました↓こちらからご購入いただけます
2020年09月25日超私的な提案 ナイスショットとミスショットの差を小さくする一番確実な方法とは!?
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます.
↓ご興味ある方はコチラをクリック
↓こちらの動画も公開されました
4連休のおかげで、あっという間に金曜日を迎えました。月曜日と火曜日が祝日だと曜日の感覚がおかしくなって、今日が金曜日という実感がまったくわきませんが、iPhoneの画面を見ることで金曜日であることを再確認しています(笑)
さて、再確認と言えば、前々回のブログの終わりにナイスショットとミスショットの差を小さくするコツについて書きますと締めくくりました。
そこで今回は前々回のブログの続きです。
ナイスショットとミスショットの落差が大きいとは、例えば、ドライバーならば、
ナイスショットは250ヤード先のフェアウェイ
ミスショットはチョロして50ヤード
ミスショットはひっかけてOB
こんな感じだと思います。この例で挙げれば、ナイスショットが250ヤードでミスショットが50ヤードですから、ドライバーの平均飛距離は、、、
(250+50)÷2=150ヤード
ドライバーの平均飛距離は150ヤードということになりますが、この平均値というのはあまり役に立ちません。なぜなら、こういうプレーをするゴルファーの場合、ドライバーを手にした時の飛距離が150ヤード前後になることはめったにないからです。
飛距離だけでなく平均スコアもそうですが、ナイスショットとミスショットの差が大きい人、大叩きが出やすい人の場合、結果を集めて平均値をとっても、平均値的なショットやプレーをしていないのです。年収250万円と年収1250万円の人が同じだけいれば、平均年収は750万円になります。しかしながら実際は750万円の人は多くはいないと同じです。
話を戻しましょう。ナイスショットとミスショットの差を少なくするコツは、ドライバーならば、平均飛距離と実際に数多く打っている飛距離が一致するようになることです。
そのために必要なことは致命的なミスを減らすことと、
ナイスショットのレベルを下げることです!!!!!!!!!
例えば、ナイスショットしたら250ヤード飛ぶ人ならば230ヤード以上飛ばさない。そして、ミスショットした時でも170ヤード飛ばす。そうすれば平均飛距離は200ヤードになりますし、実際に打っている距離も200ヤード前後に近づいてくるのです。
ゴルフは確率のゲームです。
アマチュアゴルファーに関して言えば、ナイスショットのレベルを下げる(ナイスショットを打とうとしない)ことこそが、実は、ナイスショットとミスショットの差を少なくすることにつながり、そしてそれはスコアアップにもつながってくるのです。
(▼▼)b