ブランド戦略指向‥‥

今年も展示会場は
西麻布の瀟洒な一軒家。
クラブのパフォーマンスを全面に打ち出す戦略ではなく、
ブランディングストーリーを上手く作ってました。
もちろん、イメージ戦略だけでなく、
パフォーマンスにもかなりのこだわりが‥‥
ドライバーに関しては、

赤と黒のブランディングをより明確にするため、
上級者向けの黒はヘッドもソールもフェースも真っ黒。
ソールも曲線を多用し、流線型のクルマみたいですわ~~。
デザインありきという印象を強く受けました。
そして、もうひとつの特徴がフェースのトリミング。


ソールがフェース下部まで回り込んでおり、
ヘッド下部の剛性を上げようとする意図が感じられます。
また、フェース位置がやや上側にシフトするので、
フェース上部の反発を上げる意図も窺えます。
試打クラブが手元に届くのが
大いに楽しみですわ~~
PS.永井プロと作ったパットDVD、
いろんな方から反響を頂いてます。

ご興味ある方は‥‥
こちらをどうぞ~~