ブログ更新をメールでお知らせ
ブログ更新のたびにメールでお知らせします。確認メールが飛ぶので、そこに書いてあるリンクを必ずクリックしてください。「MMT9」に協賛いただいています
ブログ内検索
カテゴリー
- GDOブログ アーカイブ
- MMT9
- YouTube
- アナライズからお知らせ
- イベント
- クラブセッティング
- コースマネジメント、ラウンドにて思う
- ゴルフが上手い人と下手な人は何が違うのか?
- ゴルフクラブ分析
- ゴルフの不都合な現実
- ゴルフの竪琴
- ゴルフは物理
- ゴルフボール
- ゴルフ業界情報
- ゴルフ雑誌から
- シャフト情報
- スイング、ゴルフ練習法
- スコア、ショット分析
- セイバーメトリクス
- チッパー(アプローチ専用ウエッジ)
- トーナメントから
- パター、パター練習法
- メディア(電子書籍)
- ライ角
- ルール、マナー
- レディースゴルファー
- 新製品情報
- 未分類
- 自転車シリーズ
- 計測器、分析法
- 諦めのゴルフ
- 買い物、デジモノ大好きマーク金井
- 超私的な〇〇
- 超私的なお作法
- 超私的なクラブオブ・ザ・イヤー
- 超私的なクラブ選び
- 超私的なゴルフクラブの謎
- 超私的なゴルフ場調査
- 超私的なご案内
- 超私的なヤングタイマー試打
- 超私的なランキング
- 超私的なロジゴル
- 超私的な上達論
- 超私的な予想
- 超私的な報告
- 超私的な提案
- 超私的な検証
- 超私的な理系のススメ
- 超私的な競技体験インプレ
- 超私的な総括
- 超私的な考察
- 超私的な衝動買い
- 超私的な観戦記
- 超私的な試打インプレッション
-
人気の記事
-
最近の投稿
-

日別アーカイブ: 2023年7月10日
2023年07月10日超私的な考察 ドライバーの適正な長さは45インチで本当に良いのか!?
「マークさん、毎日ゴルフに行ってますよね?」
SNSに早朝、薄暮でプレーしている様子をアップしていることもあって、この手のコメントをよくいただきます。確かに6月にスコットランドの一人旅から戻ってからは、赤羽ゴルフ倶楽部に行く機会が増えました。さすがに毎日ラウンドはしてませんが、週に4~5回のペースでプレーしています。
ゴルフに行く機会を増やした理由はいくつかありますが、ひとつはコンクリートの道を歩くよりも芝生の上を歩いた方がヒザへの負担を減らせるから。毎日2万歩を歩く人間にとってはゴルフ場は格好の場所なんです。
加えて、ゴルフ場に行ってプレーすれば自分のゴルフはもとより、いろんなゴルフファーを観察できます。どんなクラブを使っているのか、どんな風にプレーしているのか、そしてどんな風なスイングをしているのかをつぶさに観ることができます。
先日も、私の前でプレーしているゴルファーをじっくりと観ることができたのですが、
とにかくティショットが不安定。ヘッドスピードは45m/sぐらいあるのですが、まずフェアウェイに飛びません。左右に大きく曲がるだけでなく、チョロも連発。セカンドショット以降に比べると、ティショットの精度が極端に悪いのです。
使っているクラブを見ると、、、もちろん最新のドライバー。メーカー名は控えさせていただきますが、誰もが知っている人気モデルで、そのモデルの特徴は寛容性も高く、左右の曲がりも少ないのが特徴です。
もちろん私が見た日はたまたま調子が悪かったのもかも知れませんが、スイングを見る限りクラブの長さを持て余しているような気がしました。このゴルファーだけでなく、ドライバーを苦手にしている人のスイングを観察すると、クラブの長さがミスを招いているように感じるのです。
今どきのドライバーは45~45.5インチが標準的な長さです。対して、3Wは43インチ前後、7番アイアンは37インチ前後。FWやアイアンに比べると、ドライバーだけが突出して長くなっているのです。
長い方が物理的にヘッドスピードを上げやすいからドライバーは3Wよりも2インチ以上長くなっていますが、打ちやすさ(振りやすさ)というのを考えると、45インチにこだわる必要はないと超私的に思っています。
もちろん2インチ短くして43~43.5インチにしたら、すぐにドライバーが打てるようになるほどゴルフは簡単ではありません。
安定したドライバーを打つためには、安定したスイングが求められます。
しかしながら、45~45.5インチを振り回すよりも43~43.5インチのドライバーの方が打ちやすく(振りやすく)なるのも事実です。
テーラーメイドもその事が分かっているので、長さ43.5インチのバーナーミニドライバーを出してきたのだと思います。
ちなみにマーク金井がエースドライバーにしているキャロウェイのFTツアーも長さはバーナーミニドライバーと同じく43.5(ヒールエンドだと43.25)インチ。ドライバーは元々得意なクラブでしたが、短尺スチールシャフトで43.5インチにしたことでフェアウェイキープ率が格段に上がりました。
ゴルフは確率のゲームです。
ティショットを苦手にしているならば、ヘッドにこだわるだけでなく長さにもこだわってクラブを選んだ方が良いのではないかと超私的に思っています。
長らく欠品してました、短尺スチールシャフトが再入荷しました。こちらからご購入できます。
http://www.analyze2005.com/store/?cat=71
(▼▼)b