
カテゴリー: GDOブログ アーカイブ
2007年01月08日亥年のセッティング‥‥

例年に比べると、ちょっと遅くなりましたが‥‥

今日、ホームコースで初ラウンド。
朝イチスタートにも関わらず、グリーンは凍っておらず、
コンディションは上々(ちょっと風が吹いてましたが)。
もちろん、クラブのテストは怠ってません。まずはドライバー。
ヘッドは従来通りr7 425ですが‥‥
シャフトは
朝イチスタートにも関わらず、グリーンは凍っておらず、
コンディションは上々(ちょっと風が吹いてましたが)。
もちろん、クラブのテストは怠ってません。まずはドライバー。
ヘッドは従来通りr7 425ですが‥‥
シャフトは

フジクラ ランバックスのXシリーズ。
60g台のS(6X07)をドライバーに装着し、
3Wに70g台(7X07)、5Wに80g台(8X07)を装着。
60g台のS(6X07)をドライバーに装着し、
3Wに70g台(7X07)、5Wに80g台(8X07)を装着。
コースで使ってみても‥‥
メーカー試打会で試した時とほぼ同じフィーリング。
ランバックスのVシリーズは‥‥
重量帯によってしなり感が異なるモノがありましたが、
Xシリーズはまったくそれがありません。
重さが異なっても、
手元側がクイッと同じフィーリングがしなる‥‥おかげで、ドライバーとFWとで重量をフローさせても、
違和感ゼロ。
FW用シャフトはドライバーよりも少し重くしたい人間にとっては、
これは非常に有り難いシャフトですわ~~基本的には引っかかりづらいシャフトですが、
切り返しでヘッドが適度に遅れてくれるので、
右にスッポ抜けにくく、
そしてスピンが少ない球が打てるシャフト。シャフトで球を浮かせたい人向けではありませんが、
風でも弾道をコントロールしやすいシャフトです。
ランバックスのVシリーズは‥‥
重量帯によってしなり感が異なるモノがありましたが、
Xシリーズはまったくそれがありません。
重さが異なっても、
手元側がクイッと同じフィーリングがしなる‥‥おかげで、ドライバーとFWとで重量をフローさせても、
違和感ゼロ。
FW用シャフトはドライバーよりも少し重くしたい人間にとっては、
これは非常に有り難いシャフトですわ~~基本的には引っかかりづらいシャフトですが、
切り返しでヘッドが適度に遅れてくれるので、
右にスッポ抜けにくく、
そしてスピンが少ない球が打てるシャフト。シャフトで球を浮かせたい人向けではありませんが、
風でも弾道をコントロールしやすいシャフトです。
そして今回は‥‥


ホワイトホットの方が打感がソフトで音も鈍め。
ロッサCGBの方が打感がややハードで音も高め。
(ホワイトホットに比べて)
プレー中は慣れたホワイトホットを使いましたが、
ホールアウト後、
練習グリーンで転がし比べしてみると、
ロッサCGBはカバーが軟らかいボールだといい感じですわ~
ちなみに、今回使ったボールは

スリクソンZ★UR
普段使っているボールに比べると(ウイルソンTX-4)
カバーがやや硬めですが、
ウレタン系の中では風に強く、
ドライバー、アイアンで低スピン弾道が打ちやすい。
アプローチではTX-4ほど止まってくれませんが、
まあ、これは仕方ないでしょう。
しばらくは‥‥
このセッティングでプレーするつもりです。
んじゃ、今年もよろしくお願いしまっさ~~
(▼▼)
2007年01月01日今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2006年12月26日西へ‥西へ‥西へ‥‥

すっかり更新遅れてスミマセンm(_ _)m
この2週間は年末進行にもかかわらず、出張しまくりました。
なぜか‥‥出張は西ばかりで、
この2週間は年末進行にもかかわらず、出張しまくりました。
なぜか‥‥出張は西ばかりで、

3泊4日で神戸出張、
1泊2日で九州小倉出張、
1泊2日で豊橋出張、すべてゴルフ込みで、2週間で5ラウンド。
忙しくもあり、楽しい旅でしたが、
プレーしていて‥‥あらためて思い知らされたのが
ダウンスイングの手(腕)軌道の重要性。
1泊2日で九州小倉出張、
1泊2日で豊橋出張、すべてゴルフ込みで、2週間で5ラウンド。
忙しくもあり、楽しい旅でしたが、
プレーしていて‥‥あらためて思い知らされたのが
ダウンスイングの手(腕)軌道の重要性。
結論から先に言うと、
自転車に乗れていないゴルファーほど
(スイングプレーンがちゃんと出来ていない人)
自転車に乗れていないゴルファーほど
(スイングプレーンがちゃんと出来ていない人)



手(腕)の軌道がこんな感じになってますわ~
ボクは、これを「魔の三角地帯」と呼んでます。おーっと、原稿チェックの催促メールが‥‥この続きは一両日中にアップしまっさ~~
ボクは、これを「魔の三角地帯」と呼んでます。おーっと、原稿チェックの催促メールが‥‥この続きは一両日中にアップしまっさ~~
2006年12月12日「続」自転車に乗れるということ‥‥その2

「続」自転車に乗れるということ‥‥その1
では、アドレスの良否について写真を掲載しましたが、正解は‥‥
では、アドレスの良否について写真を掲載しましたが、正解は‥‥

ハンドダウンの画像ではなくて‥‥
下の写真、ハンドアップ気味の画像です。
下の写真、ハンドアップ気味の画像です。

ご意見を多数いただきましたが、
自分のスイングはもちろんのこと、
200人以上のアマチュアゴルファーのスイングを解析してみると‥‥ハンドダウンに構える人ほど、
ダウンスイングではヘッドの重み(遠心力)に負け‥‥
自分のスイングはもちろんのこと、
200人以上のアマチュアゴルファーのスイングを解析してみると‥‥ハンドダウンに構える人ほど、
ダウンスイングではヘッドの重み(遠心力)に負け‥‥


ダウンでは左手が浮いて、ヘッドが下がります。
また、シャフトがトウダウンする度合いも強くなるので、
自分がイメージするよりもヘッドが下がる。
また、シャフトがトウダウンする度合いも強くなるので、
自分がイメージするよりもヘッドが下がる。
結果、シャフトプレーンよりもヘッドが下に位置するため、
パイロン上のボールを打とうとしても‥‥
ヘッドがパイロンを直撃!!!!!!!!!!!!!!たかが手の位置と思うかも知れませんが‥‥
ハンドダウンのまま、アドレス位置にヘッドを戻すには、
かなりのパワーが必要です。
また、無理に構えた位置に戻そうとすると、
アウトサイド・イン軌道になる危険性もあるんですわ~~他方、ハンドアップ気味に構えると、
シャフトに対する負荷も減りますし、
アドレスですでに手がクラブに負けている。
クラブに負けたまま構えている方が、
ダウンスイングで負ける度合い(手が浮く度合い)が少ないので、
クラブがシャフトプレーンよりも下に落とされづらくなるんです。
パイロン上のボールを打とうとしても‥‥
ヘッドがパイロンを直撃!!!!!!!!!!!!!!たかが手の位置と思うかも知れませんが‥‥
ハンドダウンのまま、アドレス位置にヘッドを戻すには、
かなりのパワーが必要です。
また、無理に構えた位置に戻そうとすると、
アウトサイド・イン軌道になる危険性もあるんですわ~~他方、ハンドアップ気味に構えると、
シャフトに対する負荷も減りますし、
アドレスですでに手がクラブに負けている。
クラブに負けたまま構えている方が、
ダウンスイングで負ける度合い(手が浮く度合い)が少ないので、
クラブがシャフトプレーンよりも下に落とされづらくなるんです。
トッププロのアドレスを見てもしかり。
昔に比べると、今の選手の多くはハンドアップ気味。
自転車に乗るための第一歩‥‥
それはハンドアップ気味のアドレスにあるんですわ~~
んじゃ。
2006年12月12日Xマスがやってきた~~

今日、届いた宅配便を明けてみると‥‥

な・な・な~んとピカピカの
ドライバーヘッドがぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ドライバーヘッドがぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ブログ仲間でもあり、
色々お世話になっているピジョンゴルフの
色々お世話になっているピジョンゴルフの

ハッグーさんから素敵なプレゼントを頂戴しました。
クラブ名はP-tune。設計は松尾好員氏。
ヘッドについては後々インプレしますが、
特徴は‥‥
クラブ名はP-tune。設計は松尾好員氏。
ヘッドについては後々インプレしますが、
特徴は‥‥

ソールに埋め込まれたビスを取り替えることで、
ヘッド重量を、重心位置を自在にコントロールできること。現在、クラブ制作中!!
シャフトはフジクラ「ランバックス」の7X07。
ヘッド重量を、重心位置を自在にコントロールできること。現在、クラブ制作中!!
シャフトはフジクラ「ランバックス」の7X07。
あぁぁぁぁぁぁぁ「打たずにいられない~~」