
カテゴリー: GDOブログ アーカイブ
2007年07月18日1年中ニューモデル!?

例年、梅雨のこの時期は
ニューモデルの発表が少ない時期のはず
にも関わらず‥‥
今日は、プロギアとBSの展示会。

プロギアは銀シリーズにラインアップを加え、
ドライバーと

軟鉄鍛造アイアンを

出してきました。
アイアンは先に出た2モデル同様
「目玉親父」のバックフェースを採用。
遠くから見たら同じ感じなんだけど、
近くから見たらかな~り違う感じになってます。
対して、BSは
Xドライブに新たなブランド追加。
「EXE」(エグゼ)と命名され、
プレミアム感を全面に打出してきました。
ドライバーは

バックフェースにもかなりのこだわり。
アイアンもピカピカすぎて‥‥

ボクのカメラだと‥‥
上手くピントが合いませんでした~(爆)
んじゃ(▼▼)
2007年07月17日買わずにいられない‥‥番外編

どこに行っても「売り切れ御免」だった
任天堂の‥‥

Wii(うぃ~)
手に入らないと思うと
無性に欲しくなって‥‥
見つけるや即、衝動買い
テレビゲームに比べると‥‥

コントローラがシンプルですなぁ。
これなら‥‥
スーパーマリオを1面もクリアできなかった
ボクでも何とかなるかも‥‥
んじゃ(▼▼)b
2007年07月15日これぞ、ハイブリット!?

ウッドとアイアンの中間クラブ‥‥
と言えばユーティリティ。
米国では、ハイブリットと呼ばれてますけど、
お菓子の世界にも
ハイブリットがあったなんて‥‥‥

外観はどう見ても、
酒のつまみにしか見えません。

しっかりとお菓子の表示。
カシューナッツ+醤油味おかき+のり
の組み合わせ。
食べてみると‥‥
まさにハイブリット食感!!!
お菓子とおつまみのちょうど中間でしたわ~~
食べ始めは
「おいしさ」よりも「物珍しさ」が先に立ちますが
途中からは「やめられない、止まらない」状態に
○B○のMさん、台風の中、ありがとうございました。
またひとつ、ハマルお菓子が増えました。
熊本地方で手に入るそうなので、
お土産探しに困っている方は、ぜひどうぞ~~
(▼▼)b
PS.らくだちゃん食べたことありまっか??
2007年07月14日大阪土産と言えば‥‥

‥‥なんなんでしょう(汗;)
岩おこし?
たこ焼き?
おたべ?
ぐらいしか頭に浮かびません‥‥が、
(大阪生まれ、大阪育ちなのに)
昨日、日帰り関西出張で
自分用の土産として買ったのが

ドライバー用シャフト。
米国市場向けですが、
PGAショーで試打した時は
結構気に入りました。
Sにしては全体的に軟らかめで
低スピン弾道が打ちやすかったことが
強~く記憶に残ってます。
表示は65ですが‥‥
カット前重量は

約70g!!!
現在、入れるヘッドを物色中。
決まったら‥‥週刊GDで試打レポ書きまっさ~~
んじゃ(▼▼)b
2007年07月12日たががグリップ、されどグリップ!!!

今、巷で人気のバーナードライバー。
人気の秘密を探るために
米国仕様を購入してみると‥‥
米国人向けなのにグリップ重量は、

45gを下回っているなんて‥‥
軽量グリップを装着した意味は分かりませんが、
そのおかげで、
バランスはD5強と超ヘビー
それでいて、総重量は‥‥
300gチョイと米国仕様にしてはチョイ軽め!!
バーナーに限らず、
手元(グリップ)が軽くて
ヘッドが利いている(バランスポイントが前になる)は
タイミング良く振れれば‥‥
ヘッドスピードを上げやすいメリットがあります。
その反面、ダウンで左手が浮き上がりやすく、
シャフトが寝たり、トウダウンが強く発生する場合もあり、
先っぽに当たりやすいデメリットもあるんです。
なもんで‥‥
バランスを下げたい、
手元重量の不足を解消するために‥‥
ツアーベルベットに即行、交換!!
カウンター効果を狙うため、
手持ちの中から一番重かったグリップを装着!!

ツアーベルベットのM60は(バックライン有)
51gぐらいが多いですが、
下は50g、上は52gぐらいと幅があります。
交換後のスペックは
総重量が301g→311g
スイングウエート(バランス)は
D5強→D4
何故か10gほど重くなりましたが、
バランスダウン効果の影響でしょう。
重くなっても、振った感じは逆に少し軽くなり、
振り抜きやすくなりました~~
右ひざが痛いっちゅうのに、

マン振りしてみても‥‥
グリップ交換前よりも振り抜きがスムーズ。
距離は劇的に変わりませんが、

安定感がグッと増しました
んじゃ(▼▼)b