このインプレッションは、2012年8月に書かれたものです
またまた要らないクラブを断捨離、ゴルフショップ新橋パトロールへ出動して、ゴルフパラダイス新橋駅前店での査定待ちの間にパターを試打する。
今や大エースとなったナイキのメソッドコンセプトパターがあるので、あえてパターを買う必要はないけど、メソッドコンセプトのようなオートマチックなパターを使い続けるとデメリットもある。オートマチックなパターはヘッドも重く総重量も重め、そして重心が深い。つまりストロークのしやすさを追求しているパター。ほっておくと、自分でストロークするという打ち方を知らず知らずに忘れてしまうのだ。
自分でストロークしてボールをヒットする感覚が一番必要となるのは、重心が浅くて、ヘッド重量と総重量が少ないパター。タイトリストの名器プルズアイが代表的で有名なキャッシュインタイプと呼ばれるパターである。これはホントに振りやすく芯でヒットしやすい。しかしさすがにシビアで、ミスヒットに弱い。
今回見つけたのはPINGのiNシリーズのハーフワッキーと言われるPINGでもマイナーなシリーズ(すでに製造中止)センターネックで僕好みなヘッド形状。重さもヘッド形状の割にはしっかりあるので、キャッシュインタイプほどシビアでもない。ストリークするとまるでシャフトだけを振ってる感じがする。そもそもセンターネックのメリットはシャフト振るというフィーリングが出やすい
ことだと僕は思っている。重心が深いとシャフトを動かしヘッドを振るという感覚があまりしない。僕はこの自分で振るという感覚が失われつつあるのに、危機感を覚え思わず購入してしまった。
スタジオに帰ってボールを転がしてみると自分でシャフトを振ってヘッドを動かす感じが新鮮だった。オートマチックと言うと聞こえはいいけど、勝手に動いているわけではなく、オートマだって自分で動かしていることには間違いはない。自分から動かさないと、上手くストローク出来ないのは当たり前。両極端がわかると間が見えてくるように、オートマチックとマニュアルの間がパターでは大切。先月買った長尺もパターのストロークの軸というのがよく見えてくるのがメリット。僕は両極端なパターを定期的に使うことで、自分のポジションをニュートラルに戻したいと思っているのだ。
僕は機会があるたびに「クラブがスイングを作る。スイングをかえたければクラブを変えればいい」ということ書いているが、これはパターにも当てはまる。皆さん自分にあった究極の1本を見つけたいとおもっているけど、今からどうしたいか?今何が問題か?でパターを変えてみるのはどうだろう?スイングとクラブは密接な
関係があるように、ストロークとパターも同じだ。
このパターはゴルフパラダイスの買取保証期間20日間リハビリ用に使って、買取保証金額の規定額80%の値段で買い取ってもらおうと思っている。1日当たり100円の使用料を払っている感覚。しっかり打てる感覚が蘇ればオートマチックなエースパターの実力も更に発揮されるはずだ。
PING IN シリーズ ハーフワッキー
———————————-DATA——————————–
長さ33inch/重さ514.8g/バランスD8
——————————————————————-