ブログ

ドライバーの適正な長さはトップの形で決まる

ドライバーの適正な長さはトップの形で決まる

ドライバーの適正な長さはトップの形で決まる

ドライバーの適正な長さはトップの形で決まる


 ドライバーは理論上、1インチ長くなればヘッドスピードが1m/sアップし、飛距離が5~7ヤード伸びると言われています。メーカー側もその効果を狙っているのでしょう。数年前は45インチが標準でしたが、最近は45.5~46インチが当たり前。長尺化が進んでいます。

 その一方で、大ヒット商品であるゼクシオは今回、モデルチェンジでクラブを少し短くしました。他社とは逆のアプローチで更なる飛びをユーザーにアピールしています。

 さて、このドライバーの長さ。アマチュアのスイングを観察すると、長尺と相性が良い人もいれば悪い人もいます。

 どこで見極められるかというと、それはトップの形です。トップで手の位置が低く、シャフトが飛球線と平行、もしくはやや目標よりも左を指している人の場合、長尺と相性が良いでしょう。このタイプの人は、テークバックで手の上下動が少ない。加えてトップの位置でクラブがシャフトプレーンの近くにいるので、ダウンスイングで振り遅れません。ドライバーの長さが46インチを越えてきても柔軟に対応できるでしょう。

 他方、トップで手の位置が高い人や、シャフトが目標よりも右を指す人(シャフトクロス)は、長尺と相性がよろしくありません。このタイプの人は体の回転に対して手の運動量が多い。加えてシャフトクロスになっていると、トップでクラブがシャフトプレーンよりも大きく外れています。どちらもダウンスイングでクラブをシャフトプレーンに戻すのに時間がかかります。結果、クラブが長くなるほどダウンスイングで長さを持て余し、振り遅れのミスが出やすくなるからです。ちなみに、このタイプの人はドライバーの長さが45インチ以下の方がタイミングが取りやすいし、短い方がシャープに振れる分だけヘッドスピードも上がります。

 長尺は中上級者向けと思われがちですが、そんなことはありません。長尺と相性が良いトップを作っていれば、初心者でも長尺ドライバーを使いこなすことが十分可能です。逆に、ミート率が良い中上級者でも長尺と相性が良くないトップの形を作っているならば、長尺に手を出さない方がいいでしょう。もし、長尺で飛距離アップを狙いたいならば、トップの形を変える努力が必要です。


オンラインサロン始動!

PAGE TOP