マーク金井blog

2005年10月05日表示ロフトとリアルロフトの違いについて

足跡から写真家・加納典明さんのブログを読んでみたら‥‥

ウェッジに関しては今迄も随分買い試したが、何故か殆んどのロフトが表示より寝ている。表示通りのロフトだったクラブは過って無い。
天現時のゴルフショップ「メッセ」の川上さんに計ってもらうと、あにはからんや 52は53度56は58度あった、何時ものように多少グースになるけど表示ロフトに曲げてと川上さんに言うと、この塗装は若しかするとヒビが入った様な割れたカンジに接げるかも知れないと言う。それにしても マーク金井さんどうして市販のアイアンが正確なロフトじゃないのは知っているけど、ウェッジはみながみな表示より寝ているんですか。

で、その理由ですが‥‥

直接メーカーの人から聞いてませんが、ボクが推察するに「ウエッジは上がってなんぼ」というクラブ。立っているよりは寝ている方がユーザービリティーがいい。それを考えると(金型誤差も考えて)、ロフトが多めになる金型を作っている可能性が高い。もうひとつ考えられるのが、ヘッドの穴明け誤差。例えば、シャフトが左から入るように穴が開いていると(テーラーに多いのですが‥‥汗)、ヘッドのロフトは正確であっても、アッセンブルするとリアルロフトは寝てきます。リアルロフトはシャフトを地面と垂直にして計測するからです。

IMG_0944

(ライ、ロフト計測器)

IMG_0945

(シャフトを垂直にして計測)

の2つが考えられます。

ちなみに、私は購入するときはそれを考慮し、例えばジープのように同じスペックのクラブがたくさんあるお店にいき、クラブを全部ずらっと並べます。そして、自分がほしいスペック(ロフト、フェースの向き、シャフトの向き)を探します。メーカーの肩を持つわけじゃありませんが、バラつきがあるおかげで「自分に合ったスペック」を手に入れられるわけです。

もちろん、そのためには52度はどれぐらいなのか? シャフトの向きがどうなっているのかを知っておくことが不可欠。「何でも鑑定団」ではありませんが、現状のクラブ作りではユーザー側の目利きが求められますねぇ。

もし、ボクがゴルフショップの店長だったら、市販ウエッジのリアルロフトを計測して表示するでしょうね。

加納さん、ご納得いただけました?


カテゴリー GDOブログ アーカイブ

コメントは受け付けていません。