先週の米ツアー、ヒュマナチャレンジではパトリック・リードが28アンダーでツアー2勝目を上げました。3日目までは、63、63,63と快進撃を続け、優勝とともに、72ホールでの「最少スコア記録(254)」「最多アンダーパー記録(通算33アンダー)」更新の期待がかかるリードでしたが最終日は5バーディ、4ボギーの「71」と足踏み。3日目の「54ホール目までの最多アンダーパー記録」更新にとどまりました。
石川遼プロは最終日、5バーディ、ノーボギーの「67」とスコアを伸ばし、通算17アンダーの25位でフィニッシュ。コースによってスコアは大きく変わってきますが、17アンダーでもトップ10に入れないというのは‥‥かなりシビアです。
さて、今日のエントリーもドライバーのロフト設定についてです。昨日のブログでも書きましたが、日本と米国ではドライバーのロフト設定が同じとは限りません。日本で売られているドライバーは最大でも11度以下が多いのに比べ、米国では11度以上のロフトがラインアップされていることが少なからずあります。例えば、テーラーメイドのSLDRは‥‥
SLDR(日本仕様)
8度
9.5度
10.5度
9度
10.5度
12度
(14度)
日本仕様では8度がラインアップされているのに12度がありません。対して、米国仕様には12度がラインアップされていて8度がありません。14度も近々出ると聞いていますが、これも日本ではラインアップされない可能性が高いです。テーラーメイドは「ロフトが多い方がいい」とキャンペーンしていますが、今のところ日本ではロフトが寝た(多い)ヘッドをチョイスできません。国内メーカーもしかりで、ロフトが多い(12度以上)をラインアップしているドライバーは非常に少ないです。
では、なぜ日本ではロフトが寝た(多い)ドライバーが非常に少ないのか?
メーカーはロフトが寝た(多い)ドライバーを作りたがらないのか?
理由は2つあります。
ひとつは、ロフトが寝た(多い)ことをアピールしたドライバーで、売れたドライバーがないことです。大ヒットブランドであるゼクシオを作っているダンロップは、かつてロフト17度のドライバー「ゼクシオプライム・17」というのを市販しました。その飛ばしのロジックはこんな感じです。
ヘッドスピードが遅いゴルファーはボールが上がらない
↓
打出し角が高い方がキャリーを稼げる
↓
ロフトが寝ている(多い)方が打出し角を上げられる
↓
ならばドライバーのロフトを17度に増やそう。
↓
これで飛距離アップ!!
ゼクシオプライム・17はヘッドスピード35m/s以下のゴルファーを対象に作られましたが、最近、テーラーメイドは飛びの理想は
打出し角17度
スピン量1700回転
というのが理想だと言ってます。打出し角度を17度にするにはドライバーのロフトは10.5度ではかなり難しく、最低でも12~14度が必要になってきます。それを実現するために、テーラーメイドは最近14度のドライバーを作り始めたのでしょう。
さて、このゼクシオプライム・17。他に類をみない多ロフト設定で注目を浴びましたが、肝心のセールスはというと‥‥非常に残念な結果に終わりました。正確な売れ行きは分かりませんが、ゴルフ場で使っている人を見かけたことはありません。ゴルファーの間の話題に上がることもほとんどなく、ゴルフショップからフェードアウトしていきました。
もう答えはおわかりでしょう。そうです、クラブメーカーはロフトが多い方が高弾道が打てるのは分かっているけれど、「多ロフト=売れない」「多ロフトを作っても=ユーザーが買ってくれない」という判断を下したのです。ドライバーのロフトをどこで線引きするかはメーカーによって異なると思いますが、
「12度以上のロフトのドライバーは国内需要がない!!」
というのがメーカー側のスタンスなんだと思います。女性用には12度とか13.5度のドライバーはありますが、男性用だと多くても11度~11.5度です。ゼクシオ・セブンティーンが不発に終わったことで、「多ロフトのドライバーは売れない」という呪いがメーカー側にかかったのだと思います。内田樹さんの言葉を借りると、「現代は呪いの時代」だそうですが、国内クラブメーカーはロフトの呪いがかかっているから、12度のドライバーを作りたくても作れないのです。
では、なぜアメリカには多ロフトのドライバーが普通に作られるのか?
ロフトの呪いがかかっていないのか?
おーっと、撮影の時間が迫ってきました。
この続きは明日、じっくり説明しましょう~。
(▼▼)b
冬でもテイクバックが引きやすい!!パター用スタビライザー!!
パター用シャフトスタビライザーはグリップ交換より簡単に、カウンターウエイトに出来ます!! ←クリック
こちらも毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)もよろしく