昨日の日本シリーズ第7戦。楽天が3-0で巨人に勝利し、対戦成績を4勝3敗とし球団創設9年目で初の日本一に輝きました。一回に相手失策で1点を先制すると、二回には岡島の適時二塁打、四回には牧田が左越えソロ本塁打を放ち、3点を奪取。投げては、先発の美馬が6回1安打無失点。七回から登板の則本が2回2安打無失点でつなぐと、九回は第6戦で160球を投げ敗戦投手となったエース田中が2日連続で登板。2安打を許しながらも、最後のバッターとなった矢野を空振り三振に仕留め胴上げ投手となりました。
ゴルフでは男子ツアーはプレーオフの末、S.K.ホを下した池田勇太が今季初勝利、女子ツアーは単独首位でスタートしたイ・ボミが大会のコースレコードを更新する65のラウンドで優勝。男子のシニアツアー「日本シニアオープン」では室田淳が大会2度目の勝利を手にしています。
さて、今日のテーマはアイアンのロフトについてです。
昔と違って、今どきのアイアンはモデルによってロフト設定が大きく異なります。現在市販中のロフトが一番立っているアイアンと、ロフトが一番寝ているアイアンとを比較すると‥‥
PRGR egg 27度
Nike VR PROコンボ 34度
なんと7度も差がありました。7度と言えば、番手換算すれば2番手ぐらい違ってきます。eggに限らずアマチュア向けアイアンのほとんどは7番のロフトが30度以下。対して、プロ、上級者向けのアイアンは昔も今もロフトが極端に立ってません。7番のロフトは32度以上あります。
ではなぜ、メーカーは7番のロフトを立てたがるのか?
理由は2つあります。ひとつはアイアンはロフトを立てた方が飛距離が出ます。9番よりも7番の方が飛ぶのと同じく、同じ番手で比較した場合、ロフトが立っている(ロフトが少ない)方が、飛距離が出ます。ロフトが少ない方がボールが上がり過ぎないのと、スピンが減った分だけボールが前に飛びやすくなるからです。
もうひとつの理由、それは試打クラブが変わったことが影響しています。かつてアイアンの試打クラブというのは5番でした。それが10年くらい前から、試打クラブが7番になりました。全メーカーが足並みを揃えたわけではありませんが、いつのまにかゴルフショップの試打クラブは7番に切り替わっています。結果、ユーザーがアイアンを評価する番手は7番。飛ぶ7番を作った方がユーザーの評価が上がる。飛ぶ5番アイアンよりも飛ぶ7番を作った方が、クラブの評価が上がることを考えれば‥‥ロフトを立てたくなって当たり前です。実際、メーカー主力アイアンの多くは、モデルチェンジ毎にロフトを1度づつ立てた時期がありました。
では、これからさらにロフトが立った7番アイアンが登場するのか?
アマチュア向けアイアンの多くは、7番で28~30度前後を推移すると思います。7番が25度なんてことにはならないと思います。何故かと言うと、アイアンのロフトが減り過ぎると、今度はキャリーが出づらくなるからです。アマチュアのヘッドスピード(ドライバーで40m/s前後)だと、ロフトが減り過ぎるとボールが上がりません。キャリー不足が発生します。打ち方によっても変わってきますが、アマチュアのヘッドスピードで最大キャリーを出るのは28~30度ぐらいなのです。7番のロフトが25度になってしまうと‥‥ランが増えるだけで、肝心のキャリーが出づらくなるのです。
それだけではありません。7番のロフトが25度ぐらいになってしまうと、下の番手も上の番手もつながりがかなり悪くなります。例えば、7番のロフトがが25度だと‥‥
7番 25度
8番 29度
9番 33度
10番 37度
11番 41度
12番 46度
AW 51度
SW 56度
なんて感じになります。アイアン自体のクラブ構成がここまで変えないとセットとして成立しなくなるのです。11番、12番アイアンが登場する可能性は否定できませんが、ここまでロフトが立ってしまうクラブセッティングがかなりややこしくなります(笑)
たかがロフト、されどロフト。
アイアンのロフト設定はこれからどうなるのか? その鍵を握っているのは第ヒット商品であるゼクシオのような気がします~。
(▼▼)b
PS.アナライズのサイトはサーバー補強で現在つながりやすくなっております。
オープンニングセールもまだまだやってますので、お気軽にアクセスしてみて下さい~。