マーク金井blog

2013年08月21日マーク金井がシャフトを試打する時に考えていること‥‥

2013年のPGAツアー(レギュラーシーズン)は先週の「ウィンダム選手権」で幕を閉じました。石川遼プロは上位に食い込めず惜しくもシード権を逃したのに対して、松山英樹プロはシード権を手に入れました。8月の暑い盛りに2013年が終わるなんてちょっと不思議な感じですが、米ツアーは秋から新しいシーズンが始まります。

このタイムスケジュールに合せているのかどうかは分かりませんが、ゴルフクラブ、シャフトのモデルチェンジのタイミングが早まっています。テーラーメイドはSLDRを8月に、キャロウェイは2代目のレガシーブラックを9月に発売されます。ピンも新しいアスリート向けアイアン、「S55」が出ました。

テーラーメイドの新しいドライバー SLDR

テーラーメイドの新しいドライバー SLDR

シャフトも新製品が目白押しで、フジクラからは新スピーダー三菱レイヨンディアマナWUSTマミヤアッタスGOGO、そして、手前味噌ですが、アナライズからも50g台のウッド用シャフトが2機種、「W55N」と「W55H」がラインアップに加わりました。

P1040573

クラブについてはこのブログでも追々試打レビューをしたいと思いますが、今回はシャフトの目利きについて書きたいと思います。マーク金井がシャフトを評価する場合、以下の項目についてシャフトを評価してます。

硬さ
トルク感(ねじれの大小)
しなり感(しなりの大小)
しなり戻りのスピード
手元の挙動
中間部の挙動
先端部の挙動
一番しなりを感じるポイント(キックポイント)
粘り系なのか弾き系なのか

クラブに比べるとシャフトは数値と実際のフィーリングが異なることも珍しくありません。マーク金井がシャフト特性を評価する時は、デジタル(計測値)とアナログ(フィーリング)の両側面からジャッジしていますが、試打者によって評価が分かれやすいのが、

一番しなりを感じるポイント(キックポイント)
粘り系なのか弾き系なのか

の2つ。これは試打者によって評価が分かれます。加えて、この2つはシャフトメーカーと試打者の評価が分かれやすいです。

では、なぜ評価が分かれるのか?

キックポイントについては計測値と試打した時のフィーリングが異なることが影響しています。シャフトメーカーの多くは、シャフトに負荷をかける計測器を用いてキックポイントを計測します。手元側にキックポイントがあるものは手元調子、先端側にキックポイントがあるのものは先調子。そして、そのどちらにも属さないのが中調子です。結果、クラブメーカーが表記する中調子については、2つのシャフトが含まれます。

それは‥‥
中間部分が軟らかい中調子
中間部分が硬い中調子

です。同じ中調子でも、この2種類のシャフトは振り心地(フィーリング)が正反対。砂糖と塩、醤油とソースぐらい違います。なので、マーク金井は中調子のシャフトを評価する時、必ず、中間部分が硬いのか、中間部分が軟らかいのかをジャッジします。ここをちゃんとコメントしておかないとシャフトの特性が分からないからです。逆に言うと、中調子をひとくくりに考えてしまうと、シャフトの特性、ゴルファーとシャフトの相性を読み間違えるリスクが発生します。クラブメーカー、シャフトメーカーは誤解を招かないために客観的な数値(計測値)でキックポイントを表記していますが、親切なメーカーはカタログやネット上で、コメントで中間剛性をフォローしています。

おーっと、テーラメイドの撮影の時間が迫ってきました。この続きは明日~。

(▼▼)b

PS.マーク金井が設計したリンクスのナチュラルパターのセカンドロットが入荷しました。このパターはロフトが7度。ロフトを多めに設定することで捕まりが良く、そしてハンドファーストに打ちやすくなっています。わずかですが在庫がございます。次の入荷は1ヶ月後ですので、ご注文はお早めに~。

まだ8/8入荷分は在庫あります。ご予約はこの写真をクリック


カテゴリー シャフト情報

コメントは受け付けていません。