マーク金井blog

2013年05月05日アイアン上手な人と下手な人の決定的な違いとは‥‥

ドライバーはそこそこ上手く打てるし、飛距離もそこそこ出る。なのにアイアンを手にすると上手く打てないし、飛距離も思ったほど出ない‥‥
ドライバーに比べてアイアンが今ひとつ上手く打てない、ドライバーは250ヤード近く飛ぶのに、7番アイアンは130ヤードぐらいしか飛ばない‥‥
アイアンが上手いか下手か、アイアンが飛ぶか飛ばないかはインパクトの形をチェックするとすぐに判別できます。アイアンが下手な人、アイアンが飛ばない人のほとんどは、こんな感じで‥‥
コックがほどけるとロフトが増える

コックがほどけるとロフトが増える

 インパクト前に手首のコックがほどけ、左手首が甲側に折れてヘッドが先行しています。いわゆるすくい打ちになっていて、7番のロフトを9番にぐらいに増やして打っている。ロフトが増えてしまえばボールは高く上がりますし、スピンも増える。ドライバーのようにロフトが少ないクラブを打つ時はヘッド先行で打った方が飛んでくれますが、アイアンの場合はそうは問屋が卸してくれません。アイアンでロフトを増やしてしまうと弾道は弱々しくなって飛距離は出ません。加えて、インパクト前にヘッドが最下点を迎えるためにダフりやすくなります。そしてダフりを嫌がってスイングすると、今度は左サイドが伸び上がってトップが出やすくなります。インパクトでヘッド先行になっているゴルファーは、いくらクラブを取り替えてもアイアン上手にはなりにくいです。
対してアイアン上手な人、アイアンの飛距離がちゃんと出る人のインパクトは‥‥
アイアンは手元先行でロフトを減らして打つクラブ

アイアンは手元先行でロフトを減らして打つクラブ

こんな感じでインパクトでは手元先行。いわゆるハンドファーストな状態でインパクトを迎えています。そしてハンドファーストでもフェースが開いていません。フェースは目標を向く、いわゆるスクエアな状態になっています。結果、インパクトでは7番のロフトを5番ぐらいに減らして打っているから、アイアンがちゃんと飛ぶのです。ミート率も良くなります。アイアンをちゃんと飛ばせるかどうかは、インパクトでロフトを減らせるかどうかにかかっているわけです。
では、どうすればアイアン下手はハンドファーストに打てるのか?
どこを意識してスイングづくりすればすくい打ちを解消できるのか
こんな時、マーク金井が必ず口にするのが‥‥
スイングを変えたいならばクラブを変えましょう。
クラブを変えたらスイングも変わるんですよ。
にわかに信じがたいと思いますが、よほどのビギナー(初心者)を除けば、本人が意識するしないに関わらず、手にするクラブを変えるとスイングに変化が少なからず出てきます。シャフトをRからSRにするとか、ドライバーのロフトを9度から10度にするぐらいじゃ変わりません。スイングを変えるには、「なんだこりゃ~」「嘘でしょっ!!」ってくらい、クラブを大胆に変える必要があります。アイアンのすくい打ちを解消したいのであれば、お勧めしたいのがこれっ!!
見た目は普通のアイアンだけれど

見た目は普通のアイアンだけれど

ツアーストライカーという練習器具です。バックフェースを見た感じではオーソドックスなキャビティアイアンですが、タネも仕掛けもある練習器具です。アドレスすると‥‥
超ハイバンス設計!!ダウンブロー養成練習クラブ~

超ハイバンス設計!!ダウンブロー養成練習クラブ~

こんな感じでリーディングエッジが2センチぐらい浮きます。バンスが強いアイアンよりもさらに超ハイバンス。すくい打ちしたり、ダウンスイングで手首のコックが早くほどけてしまうと、トップボールしか出ません。ハンドファーストに打たない限りフェースにボールが乗らない、ハンドファーストに打たない限りボールが空中に浮いてくれません。また、手前をダフるとソールがこれでもかってぐらい強く跳ね上がり、これまたチョロかトップしか出ません。ハンドファーストの状態をキープし、ダウンブローに打てばフェースにボールが乗り、ちゃんとボールが浮いてくれる難関練習クラブなのです。
ダウンブローに打てないならば、ダウンブローに打たないと当たらないクラブを作ってやろう~。何ともアメリカ人らしい発想の練習クラブです。難易度の高い練習クラブですが、これはスイングの善し悪しがすぐにジャッジできます。ゴルフに錯覚はつきものですが、この練習クラブでボールを打つ限り、誤解や錯覚は生じません。ハンドファーストでダウンブローに打たない限り‥‥ボールがちゃんと飛んでくれないからです。
もちろん、この練習クラブを使えば誰もがすぐにアイアン上手になるわけではありません。ハンドファーストに打つための体の使い方を理解することが必要不可欠ですが、バンスが少ないアイアンでひたすら練習するのに比べれば、はるかに努力が身を結びます。そして何よりアイアンはバンスがあった方がやさしいことも身をもって理解できるのです。
マーク金井SSアイアンを設計しましたが、設計段階で強く意識したのは強めのバンス角。その発想の源になったのが、このツアーストライカーです。ここまで極端ではないけれど、ゴルファーがダウンブローに打ちやすくする(打ちたくなる)ためにはハイバンスは必要不可欠。そしてやさしさを出すにはワイドソールが必要不可欠。結果、ワイドソール&ハイバンスという常識破りのアイアンを作り上げました。もちろんバンス角はテストにテストを加え、ゴルファーが違和感を感じないギリギリの所に設定しました。
例えば、SSアイアンは4番と5番はユーティリティ形状。ソール幅はアイアンと言うよりはユーティリティぐらい幅広です。普通、ここまでソールを広くすると抜けやすくするためにバンス角は0度かマイナスになるのですが、SSアイアンにはちゃんとバンスが付いてます。
SSアイアンの5番、見た目はワイドソールでユーティリティみたいだけれど

SSアイアンの5番、見た目はワイドソールでユーティリティみたいだけれど

ワイドソールだけれどバンス角がしっかりついている

ワイドソールだけれどバンス角がしっかりついている

バンスを付けることハンドファーストに打ちやすく、そしてダフりのミスに強く作ってあります。バンスが強めなのですくい打ちをする人が使うとハーフトップ気味のミスが出やすくなりますが、それも承知の上。これで練習し続けるとハンドファーストで打つ感覚が養われるからです。スイングが良くなるクラブを作りたいから、とことんバンス角にこだわったのです。
ジャンボ尾崎はつるやオープンでエージシュートの62を出しましたが、その時使っていたマスダゴルフさんのウエッジはハイバンスだったそうです。ハイバンスなアイアン(ウエッジ)は、すくい打ちをする人には、ソールが跳ねすぎて扱いづらく感じる場合がありますが、ダウンブローに打てるようになるとバンスがミスを減らしてくれます。加えてスピンが効いたショットも打ちやすくなるのです。
んじゃ(▼▼)b

 

ハンドファーストのインパクトを実現するアイアン「リンクス SSアイアン」はこちら
アナライズオリジナル「MI72」や「MI65」を装着すると、さらに性能を発揮します。


カテゴリー スイング、ゴルフ練習法

コメントは受け付けていません。