火曜日、水曜日、木曜日と赤羽ゴルフ倶楽部にて早朝9ホール。朝4時に起きるのにすっかり慣れてきたこともあって、早起きしない日の方が違和感があったりします。
その違和感を取り除くべく、早朝ゴルフに行かない日はゴルフに行かない分だけ街中を歩いてますが、歩いている最中にはいろんな事が頭に浮かびます。先ほどまではゴルフ雑誌から依頼があった180ヤードに適したクラブについて考えており、担当のYさんからはFWとUTでクラブを選ぶようにと依頼を受けました。
できるだけ新製品を入れて欲しいとのことでしたが、FWに関しては、、、、
ヤングタイマーであるテーラーメイドのRBZステージ2。
2013年に発売されたFWですが、超私的にはこれを一押ししました。現在のエースFWであるということもありますが、ヘッドサイズが大きすぎず、小さすぎずでgoodです。
加えて、ソール全部に入っているスリットのおかげで打点が多少上下にズレても弾道、飛距離が安定しているのが魅力。FWになにを求めるかは個人差があると思いますが、構えた時の安心感、そして弾道安定性は今でも他に類を見ません。
では、このRBZステージ2を手に入れれば、誰でも即座にFWが上手く打てるかと聞かれたら、、、、残念ながら答えはノーです。
FWを上手く打つにはそれなりのスキル(技術)が必要ですし、何よりもFWを上手く打つにはそれなりの心構えが必要です。
FWを打つスキルについてはYouTube動画「マーク金井のオルタナゴルフ」にて説明してますのでここでは割愛しますが、心構えで大事なことは2つ。
ひとつは距離を欲張らない(求めない)こと。
FWはドライバーの次に遠くに飛ばせるクラブという位置づけもあって、FWが苦手な人ほど遠くに飛ばそうとしています。これがミスの原因になっているわけで、例えば、5Wで150ヤードというイメージを持つだけでかなりのミスを減らせます。
もうひとつは球を上げようとしないこと。
FWはドライバーの次にロフトが少ないクラブです。5Wでもロフトは18~19度。7番アイアンよりもロフトがかなり少ないわけですから物理的にはボールが上がりづらいわけです。にもかかわらずボールを上げようとすればするほど、すくい打つことになってミスが出やすくなります。FWを手にした時、ロフトが少ないことを自覚し、低いライナー弾道をイメージするだけでスイングがゆがみづらくなってミスを減らせます。
FWは飛ぶ(飛ばせる)クラブという思い込みがあるほど、ボールを上げようとするほどに打つのが難しくなり、かつミスが出やすくなります。逆に言えば、FWを上手く打つコツは、飛距離を求めないこと、低い弾道をイメージすることです。
ちなみにマーク金井の場合、5Wを手にした時はキャリー150~170ヤード、自分の背丈ぐらいの低い弾道をイメージしてショットに望んでいます。
(▼▼)b
好評をいただいてますスポンジボールはこちから購入できます。
http://www.analyze2005.com/store/?p=13300