マーク金井blog

2024年06月01日超私的な提案  室内で練習するならば、、、スポンジボールがおすすめです!!

水曜日と木曜日は遠征ゴルフに行ってきました。初日は日本で7番目にできた旧軽井沢ゴルフ倶楽部(1920年開場)で、

 

2日目は岡部チサンの岡部Cにてプレー。旧軽は12ホール仕立てということもあって歩きで30ホールプレーさせていただき、岡部もほぼほぼ歩きでで18ホールを回らせていただきました。

 

 

 

岡部コースはほぼ30年ぶりのプレーだったのですが、ティグラウンドに立つとガラッと印象が変わりました。かつては「狭い」というイメージだったのですが、30年経った今は、「広い」です。自分のプレースタイルが変わったからだと思いますが、どのホールも狭いと感じませんでした。

 

 

 

もちろんコースの広さを感じたのは印象だけではありません。実際、ほとんどのホールでフェアウェイをキープすることができ、左右に曲げてOBを打つこともありません。コースの幅の中でプレーできたわけですから、広いと感じたのだと思います。

 

 

 

遠征ゴルフから戻り、神田のスタジオではいつものように夕食後にサクッと練習。ウオームアップはアイスホッケーの素振りで、それが終わったらアプローチ、アイアン、FW、そしてドライバーの順でボールを打っていきます(合間にボールを打たないドリルもやってます)。

 

 

 

ただし、ゴルフボールは1発も打ちません。

 

 

FB、X(Twitter)、Instagramでもアップしてますように、マーク金井はテニスボールとほぼ同じ大きさのスポンジボールを打っています。スポンジボールを打つのにこだわるのは、こちらの方がボールに当てにいくスイングにならないのと、インパクトの衝撃が少ないので身体への負担が減るからです。

 

 

加えて、スポンジボールはインパク時の抵抗が少ないので、しっかりフィニッシュまで振り切る感覚を養えるのです。

 

 

 

超私的にはスイング作りにもっとも効果があるのが素振りです。ただし、素振りはボールを打たないので面白くありません(単調になりやすい)。対して、スポンジボールを打つのは素振りにきわめて近いので、インパクトの感触をチェックしながらも、素振り感覚でクラブを振り込むことができます。

 

 

 

屋外の打ちっ放しの練習ではスポンジボールを打つことができませんが、室内の練習場でしたらスポンジボール打ちができます。超私的には、スポンジボールを打つようになってからの方が、スイングの再現性が増し、コースに出た時もショットが安定するようになっています。

 

 

 

スイング作りの方法はいくつもあるかと思いますが、室内でショット練習するのならば室内空間に適したボールを使ってみることをお勧め致します。

 

 

 

(▼▼)b

 

 

テニスボールとほぼ同じ大きさのスポンジボールはアナライズのオリジナル商品です。こちから購入できます。

https://www.analyze2005.com/store/?p=13300

 

 

pr00023

 


カテゴリー 未分類

コメントは受け付けていません。