100ヤード何番で狙っていますか?
土曜日は雨が降る中、千葉市民ゴルフ場にて9ホールプレーしてきました。土砂降りというほどではありませんが、傘とレインウエアが欠かせないコンディションで、全天候用グローブを3ホール毎に取り替えました。
フェアウェイは所々に水が浮いてましたが、ベントグリーンは完璧な仕上がり。水が浮いた箇所はひとつもなく、転がりは極めてスムーズ。おかげでアプローチとパットの距離感ミスはゼロで、2バーディー、ノーボギーでホールアウトできました。
千葉市民は距離が短いのでセカンドで大きなクラブを持つホールはひとつもありませんが、セカンドが100ヤード以内のホールがいくつかあります。スコアメイクするにはアイアンとアプローチの距離感が求められます。
マーク金井の場合、7本でプレーしているのでフルショットを打つことはほどんどなく、ティショットからパッティングに至るまで、コントロールショットを打っています。
さて、、このコントロールショットの距離感。
説明するまでもありませんが、距離をコントロールする感覚を養うのにまず必要なのは、ひとつのクラブでいろんな距離を打つこと。
例えば、7番アイアンで100ヤードを打ったり、50ヤードを打ったり。ドライバーで150ヤードを打ったりもしょっちゅうしてます。習うよりも慣れろではありませんが、距離調節の感覚を養うには、それなりの練習量が必要です。パットではいろんな距離を任意に打ち分けますよね。それと同じことをアイアンやウエッジでやることが、コントロールショットの距離感を磨くことにつながります。
そして、任意の距離(コントロールショット)を打ち分ける時に心がけているのは、インパクトの強さで距離調節をしないこと。下半身を動力とし、身体の回転速度を調節することで距離を打ち分けるようにしています。
飛ばさない時ほど身体の回転速度を遅くし、身体の回転速度に合わせて腕を振り、クラブを振っています。
超私的にはドライバーでコントロールショットを打つようになってから、アイアン、ウエッジの距離感が劇的に良くなりました。ドライバーだとほんのわずかな力の出し方で、距離が10~20ヤードも変ってしまうからです。ドライバーで距離調節が上手くできるようになると、アイアン、ウエッジの距離調節は非常に簡単になるのです。
ドライバーはフルショットするためのクラブと思っている人が少なからずいますが、そんな決まり事はありません。ドライバーで100ヤードを打ってもいいし、150ヤードを打ってもいいのです。実際、マーク金井は200ヤード以下のパー3でもしょっちゅうドライバーを使っています。
超私的には、スコアメイクに本当に必要なのはフルショットが上手くなることよりもコントールショットが上手くなることではないかと思っています。そしてコントロールショットの技術を磨くには、クラブの本数を減らしてプレーすることではないかと思っています。
(▼▼)b
売り切れておりましたスチールシャフト入荷しました
このチャンスに是非(数に限りがございますのでお急ぎ下さい)
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信しています。
無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
↓くわしくは↓をクリック