人気でしたね
土曜日は千葉市民で担ぎセルフで9ホール、続く日曜日は同じく千葉市民で担ぎセルフで18ホールプレーしてきました。どちらもマーク塾の塾生との月例定期ラウンドで、
クラブは7本縛りです。
ちなみに、両日ともシャフトの試打を行い、土曜日はアルディのローグと三菱ケミカルのディアマWSを試打。日曜日は三菱ケミカルのテンセイ1Kハイブリッド用シャフトを試打してきました。
シャフト試しながらのラウンドですが、土曜日、日曜日ともノーボギーでホールアウト。
日曜日は風速10メートルを超えようかという強風下でしたが、キャロウェイのC4ドライバー(2002年発売)で風に強い弾道が打てたおかげで、ボギーになりそうなピンチはありませんでした。3~4mのバーティチャンスは4ホールほどあって、17ホール目にして下りのフックライン(4m)がスコンとカップの真ん中に収り、バーディをひとつ取れました。
千葉市民ゴルフ場は距離も短く、OBや池でプレッシャーがかかるホールもほとんどありません。ショットの難易度が求められるのは最終9番ホールぐらいです。ティショットをフェアウェイに運び、ピン位置に関係なくグリーン真ん中に乗せておけば、パターでよほど変なことをしなければ楽にパーで上がってこれます。
逆に言えば、千葉市民で楽にパーが取れない時というのは、ゴルファーは言い訳ができません。
障害物が気にならない状況下で、ドライバーを180~200ヤード先のフェアウェイに打ててない、100~150ヤードのショットでグリーン中央、もしくはグリーンエッジ付近に打ててないことが露呈します。別言すれば、難易度が低いショットがちゃんと打ててないことが分かってしまうのです。
そして、もうひとつ分かることがあります。
それは同じパーを取るにしても楽にパーを取っているのか、かなり苦労してパーを取っているのかが分かるのです。
超私的なことを言わせてもらうと、楽にパーが取れるというのはコスパが良いパー。
対して、かなり苦労しながらパーを取っているのはコスパが悪いパーです。
例えば、ティショットをラフに曲げて、そこからリカバリーショットを打ってパーを取るとか、グリーンの端っこに乗せて15メートル以上のロングパットを2パットしてパーを取るとか、バンカーからボギーオンさせてパーを取るとかというのは、コスパが悪いです。
何故かと言うと、これらのパーというは打たなくてもいいはずの難易度が高いショットを打っているからです。
加えて、コスパの悪いパーの典型例は2m以内にバーディチャンスを付けたにも掛からずバーディー逃しのパーの時です。説明するまでもありませんが、バーディチャンスに付けたパットを外すというのは、バーディチャンスにつけたショットが報われないからです。ナイスショットがスコアにつながらないというのも、超私的にはコスパが悪いパーではないかと思っています。
対してコスパが良いパーというのは、、、
ナイスショットはないけど楽にパーが取れている。
・パーパットはお先の距離ぐらい。
・グリーン周りの花道からのボギーオンで寄せワンパー。
・4~10メートル以内の距離にパーオンして2パットのパー。
目を見張るようなナイスショットを打たなくてもパーで上がれている。グリーン上でストレスがかからないパットを打ってパーで上がれているというのが、超私的には個スパが良いパーではないかと思っています。
ゴルフは確率のゲームです。
同じパーでもコスパの良いパーを取っているとゲームの流れが良くなります。対して、コスパの悪いパーを取るとストレスが溜まりやすくなる分だけ、ゲームの流れを良くすることが難しくなります。
コスパの良いパーもコスパの悪いパーも同じパーですが、安定したプレーをするのに有利なのは前者です。
(▼▼)b
ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信しています。
無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
↓くわしくは↓をクリック