人気のベンタスに新しいラインナップが!
土曜日、日曜日と赤羽ゴルフ倶楽部でプレーし、月曜日は朝イチの新幹線でガーラ湯沢で早朝スノボ。毎年この時期はゴルフとスノボの二刀流の日々を過ごしていますが、日曜日のラウンドではドライバーが二刀流でした。
1本は赤羽での絶対エースである短尺スチールを装着したキャロウェイのFTツアー。
もう1本はキャロウェイのビッグバーサC4です。
C4はフェースもボディもカーボン素材。カーボンヘッドの意欲作として2002年に発売。テーラーメイドのステルスよりもはるか昔にカーボンヘッドで登場したドライバーです。
マーク金井はこのC4をフロリダで試打。キャロウェイが主催する新製品お披露目イベントに招待され、1ホールだけですがアニカ・ソレンスタムとこのドライバーを一緒に打ちました。撮影を兼ねたのでアニカには3球打ってもらいましたが、すべてフェアウェイど真ん中に着弾したのを今でも鮮明に覚えています。
当時はチタンヘッド全盛だったこともあってC4のセールスは芳しくありませんでした。同じ時期に発売されたチタンヘッドのゼクシオは大人気でしたが、カーボンヘッドのC4は不人気。カーボンの斬新さよりも、ボコッという鈍いインパクト音がアマチュアゴルファーには受け入られなかったのです。
さて、このC4。
チタン全盛の時に登場させたことを考えるとまさにパラダイムシフトしたかのようなドライバーではないかと超私的に思っています。マーク金井も1本所有していますが、20年経った今でも古めかしさはまったくありません。まさにヤングタイマーなドライバーです。
では、実際に打ってみてどうなのか?
キャロウェイの最新作、パラダイムよりも飛距離が出るということはありません。
クルマのヤングタイマーがそうであるよりも、最新モデルに比べるとパフォーマンスは少し劣ります。しかしながら、最高飛距離ではななく安定した飛距離という意味では、今でも充分なパフォーマンスを発揮します。
インパクト音が静音なのは好みもありますが、慣れてくると違和感ありません。そして静かな音とは裏腹にボール初速は思った以上に出てます。赤羽でFTツアーと打ち比べると、距離の差はほとんどありませんでした。視覚的にはC4の方がボールが力強く飛び出すことも多々ありました。
C4は徒花(あだばな)だったのか、、、それとも時代を先取りしすぎたのか、、、、
セールス的には大失敗に終わりましたが、ヤングタイマーとして考えると今でも十分使い勝手が良いドライバーです。
超私的にはハイバック系のヘッド形状は構えやすく、そして金属プレートのソールのおかげで低重心。低スピン弾道が打ちやすいのでイメージ通りの低い弾道でランがしっかり出てくれます。1ヤードでも遠くに飛ばせるクラブではありませんが、風に強い弾道が打ちやすく、フェアウェイキープしやすいドライバーであることは間違いないです。
C4はセールス的には失敗作だったかも知れませんが、ゴルフクラブの進化を語る上では欠かせないドライバーであると超私的に思っています。
ちなみにマーク金井が所有しているC4はUS物でロフト9度。シャフトは純正のSで振動数は280cpm。これでもかってぐらい硬いシャフトなんですが、意外にもタイミングが取りやすいのでヘッドスピードを落としても打ちづらく感じませんでした。
(▼▼)b
ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信しています。
無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
↓くわしくは↓をクリック