素振りは大切ですが、諦めたほうがよさそうな素振りもあります
土曜日、日曜日と千葉市民ゴルフ場にて18ホールプレーしてきました。両日とも天気に恵まれた中で、担ぎセルフで7本縛り。両日ともゴルフ場だけで1万6000歩ほど歩いてきましたが、36ホール目のセカンドショットは、池越えでピンまで185ヤードの距離を5Wできっちりグリーンを捕らえることができました。
スコアは土曜日が37、33の70ストローク。日曜日が33、36の69ストローク。千葉市民は癒やし系のレイアウトで、加えて白ティ使用。いいスコアが出て当たり前の状況でのプレーで、当たり前のスコアを出せました。
両日ともマーク塾の塾生とのラウンドでしたが、土曜日はベストスコア更新が2名。100が切れなかったメンバーが89のスコア、もうひとりは75のスコアでベスト更新。日曜日はハーフベスト36のメンバーが34を出して、トータル72のパープレーでベスト更新しています。
わざとベストを更新しやすいセッティングでプレーしているわけですから、ベスト更新は想定内と言えば想定内です。ただし、想定内のことをちゃんとやる通すというのは言葉でいうほど簡単ではありません。やさしいショットをちゃんと打てれば、易しいコースだけでなく、難しいコースでもスコアメイクできます。
2日間で10名のプレーヤーと同伴し、3名がベスト更新。なんとも嬉しい限りですが、
もうひとつ嬉しいことがあります。それは、3名とも上がり2ホールで大崩れしていないことです。千葉市民の9番ホールはセカンドが池越えのパー5。右サイドはずっと池、グリーン奥と左サイドはOBと油断ができないレイアウトになっており、少しでも弱気になると、簡単にダボ以上のスコアが出たりするのです。
さて、今回のテーマである次につながるベスト更新と、次につながりづらいベスト更新についてですが、結論から先に言うと、、、
最終ホールをパーやバーディーで上がってベスト更新すれば次につながります
最終ホールをボギーやダボを叩いてベスト更新した時は次につながりづらいです
例えば、ハーフ39がベストの場合、4オーバーから最終ホールをバーディーで3オーバー(39)を出せた時は次につながります。逆に2オーバーから最終ホールをボギーにして3オーバー(39)というのは、同じ39でも価値がグッと下がり、次につながりづらくなります。最後に崩れるというのは「いいスコアを出したい」という気持ちに対して守りに入っている場合が多いですし、なによりも攻める気持ちでプレーしていないかの可能性が高いからです。
もちろん、やみくもにバーディーを取れと言っているわけではありません。最後のホールでパーやバーディーで上がる事を高く評価するのは、ゲームの流れを悪くしていないから。次につながるのです。対して、最後のホールでボギーやダボ以上というのは、ゲームの流れが良くありません。次につながらないからです。
同じスコアでも、上がりホール(上がり3ホール)をどうスコアメイクするかでゲームの流れはガラッと変わりません。野球と同じで、終盤の3回、そして最終回(最終ホール)をぴしっとプレーするほどにゴルフは締まってきますし、プレーの流れを良くすることにもつながります。
超私的には、4オーバーで最終ホールをバーディーの39と、2オーバーで最終のホールのボギーの39とでは、同じスコアでもゴルフの腕前は大きく異なります。前者と後者とでは、天と地ほどの開きがあると思っています。圧倒的に前者の方がゴルフ巧者です。
(▼▼)b
マーク金井が普段使っている7番と9番にウエッジを加えただけのシンプルなセットです。クラブの本数を減らしてプレーしたい、シンプルなゴルフを楽しみたい人にお勧め致します↑クリック
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください