アウトサイドインに悩む人、シャローイングに失敗した人、シャンクに悩む人 是非御覧ください
昨日はアナライズセミナーデー。前半はチッパーの使い方をレクチャーするチッパーセミナー。1時間の休憩を挟んだ後半にはアプローチの打ち方と距離感をレクチャーするアプローチ一セミナーを実施しました。
どちらのセミナーにも共通していることがあります。ショットの再現性を高める、距離感を磨くために必要なのは、、、
インパクトでフェースにボールが乗ること!!!!!
ブリヂストンから新しく出たボール、ツアーBシリーズでは「乗り感」が進化したとアピールしていますが、この「乗り感」を味わうためには、インパクトでフェースにボールが乗っていることが必要不可欠です。フェースにボールが乗っていない打ち方では、インパクトが不安定になるのを避けられませんし、「乗り感」を味うこともできないのです。
別言すれば、アプローチでミスが多い人、距離感が悪い人の多くは、インパクトでフェースにボールがちゃんと乗ってません。フェースにボールが正しく乗っていないから、打つ度に出たとこ勝負になってしまい、ザックリ、トップが出やすかったり、距離感が不安定になってしまっているのです。
では、どんな練習をすればフェースにボールが正しく乗るようになるのか?
ポイントは2つあります。
ひとつはフェースにボールを乗せようとしないこと。
逆説的ですが、フェースにボールを乗せようとするほどインパクトゾーンで手先が余計な動きをします。打ち込むのでもなく、すくい打つのでもなく、パッティングと同じような感じでヘッドが動くようになってくれば、フェースに乗せようとしなくても、勝手にフェースにボールが乗るようになってきます。
そしてもうひとつのポイントとなるのは張力です。
アプローチを苦手にしている人のスイングを観察すると、インパクトゾーンで緩みが見えたり、力みが見えたりします。対して、プロ、アマチュアを問わず、アプローチが上手い人のスイングには緩みも力みも見えたりしません。何故かと言うと、アプローチのようなスイングスピードが遅いスイングでも、張力が働いた状態でクラブの動きをコントロールしているからです。
張力というのはスイング中に遠心力と向心力の釣り合いが取れている時に働きます。スイングスピードがゆっくりでも、この2つの力の釣り合いが取れていると張力が働き、緩み(力み)がないスイングをしているように見えますし、インパクトでフェースにボールが乗りやすくもなるのです。
ゴルフは物理です。
アプローチはパワーを必要としないショットなので簡単だと思われがちですが、物理的には簡単なショットではありません。飛ばさないショットというのはスイングスピードが遅くなるので、張力を感じ取ることが難しくなりますし、張力をコントールするのにスキル(技術)が求められるからです。
身も蓋もないことを申し上げますが、フェースにボールが乗っていない人、そしてスイング中に張力が発生していない人の場合、ボールを山のようにたくさん打ったとしても、アプローチが上手くなるとは限らないし、距離感が良くなるとも限らないのです。
(▼▼)b
セミナーの申込みは↓こちらから(クリックで飛べます)
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください