マーク金井の新しいYou Tube動画公開されました
ゴルフの竪琴を引っ張り出して練習開始!↓クリック
R25!ランニングウエッジついに発売開始!←↑クリック
3日前に151ヤードのパー3をドライバーでホールインワンしました。グリーンの遙か手前の花道(推測40ヤード手前)からゴロゴロと転がったボールがカップに吸い込まれたわけです。人生で3度目のホールインワンですが、ドライバーで達成できたのでこれまでで一番記憶に残りそうです。
ホールインワンを達成したドライバーは、キャロウェイのFTツアー(2010年)。今から12前のドライバーですが、当時としては画期的な構造。今、何かと話題になっているテーラーメイドの新作ドライバー「ステルス」とは逆で、カーボンボディにチタンフェースを組み合わせた構造になっています。
FTツアーはGDOの試打インプレッションで打ってみて気に入り衝動買いしましたが、
それと同じく、テーラーメイドの「ステルス」はゴルフパートナーのYouTube「マーク金井の試打職人」で打ってみて気に入り、発売発表とほぼ同時に2本を衝動買いしました。
・1本は米国仕様のステルスプラス
・1本は日本仕様のステルスHD
ロフトはどちらも9度を選択。米国仕様と日本仕様を購入したのは、日米でシャフトのセッティングがどれぐらい違うかを知りたかったからです。
さて、このステルス。
一番の特徴はカーボンフェースです。
テーラーメイドが満を持してグローバルで出してきたわけですから、これまでのSIM、SIM2よりもパフォーマンスが劣るなんてことはないと思います。カーボンフェースでもチタンフェースと同等以上なのは間違いないと思いますが、、、、、その一方でゴルフクラブには反発規制があるので、SIM、SIM2よりも高反発ということは謳えません。なぜなら、SIM、SIM2はルール上限になるようにスピードインジェクションが搭載されているからです。
では、ステルスを使うのはどんなメリットがあるのか?
マーク金井がステルスを2本同時に衝動買いした一番の理由は、チタンよりもフェースが分厚いからです。ステルスに搭載されるカーボンフェースは従来のチタンふぇーすのほぼ半分の重量になっていますが、厚みはチタンの2倍以上。4ミリ以上の厚みがあるのが気に入ったのです。
アイアンでもそうですが、フェースの厚みというのは打感に大きな影響を及ぼします。
フェースが薄いほど弾き感があって、球離れが早く感じます。対して、フェースが厚くなるほど球を包み込む感じで、球離れが遅く感じるのです。物理的な時間の差は定かではありませんが、フェースの厚みが変わると手に伝わるフィーリングはガラッと変わってきます。
アイアンもそうですが、ドライバーでも球離れが遅いほど、距離の打ち分けがしやすく、コントロールショットも打ちやすいのです。
ゴルフクラブの中でドライバーは一番飛距離が出るクラブですが、マーク金井の場合、ドライバーでフルショットするのは9ホールプレーで1~2回ほど。それ以外はコントロールショットを打っています。それを考えると、ステルスはまさにうってつけのドライバーではないかと思ってますし、1日も早く手元に届くのを心待ちしてます。
(▼▼)b
ゴルフが簡単になるランニングウエッジR25発売開始!←クリック
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください