マーク金井blog

2021年10月08日超私的な提案  ドライバーでコントロールショットを打つことの本当の目的とは!?

マーク金井の新しいYou Tube動画公開されました
視聴頂いてる方のリクエストにお答えしました


今週の火曜日と水曜日は新幹線で新潟県へ。初日は遠藤製作所のオリジナルブランドであるエポンゴルフのショールーム見学。歴代のモデルをじっくりと見させていただき、
現行モデルを試打。アイアンを3モデルとウエッジを3モデル打たせていただきましたが、超私的にエポンらしさを一番感じたのはグースネックのサンドウエッジ。

 

 

 

Tour Wege type L

 

ロフト56度のバンス角が13度で58度のバンス角が15度。ソールはフラットで設置面積が大きく、ガッツリとバンス角が利いてます。アドレスするとグースがきっちり着いているだけでなく、ネックのポケット部分が研磨ではなし得ないぐらいすっきり、かつ懐が広くなってます。エポンのスタッフに尋ねたら、ネック部分は研磨ではなく機械加工でポケット(懐)を造詣しているそうです。

 

 

 

ハンドファーストで構えやすく、そしてハンドファーストに打ちやすい形状。ダフり気味にソールを入れてもスッとソールが滑り、フェースにボールが乗ってくれました。
ヘッド形状がかなりシャープなのが恐れ多くて購入までには至りませんでしたが、日本の芝との相性の良さを感じましたし、なによりフェースにボールが乗る感覚をつかみやすいウエッジです。

 

 

 

越後湯沢温泉でゆったりと一晩過ごし、翌日はゴールド湯沢CCにて18ホールプレー。午前中は霧雨の中でのプレーでしたが、午後からは雨も上がり秋らしい天気の中でホールアウトできました。

 

 

 

今回ももちろんパー3のホールでもティショットはドライバー。4つのパー3で、ワンオンが1回でしたが、パーが3つでボギーがひとつ。グリーンを外したホールもグリーンエッジ付近にボールを運べたので難易度の低いアプローチショットが打て、それがパーにつながっています。

 

 

 

 

ドライバーでパー3を打つようになってから半年近く経過してますが、これをやるようになってからプレーぶりもガラッと変ってきました。一番の変化はフルショットを打つことが減り、コントロールショットを打つことが増えたのです。アプローチショットはもちろんのこと、セカンドショット、そしてパー4、パー5でのティショットでもフルショットよりもコントロールショットを打つ機会の方が圧倒的に多くなっています。

 

 

 

具体的に言うと、

 

 

 

・パー4、パー5のティショットはドライバーでバント(コントロールショット)し、距離は200~230ヤード
・セカンドショットでもフルショットでちょうどいい距離を除けば、すべてコントールショット。例えば、130ヤードなら7番でコントロール、110ヤードもPWのフルショットではなく9番アイアンでコントロールショット。

 

 

 

ティショットをドライバーでバント(コントロールショット)を打つと左右の曲がりを減らしフェアウェイキープ率が上がりますが、実は、コントロールショットを打つとセカンドショットが打ちやすくなるのです。説明するまでもありませんが、セカンドショットではフルショットがちょうどの距離に残ることは多くありません。番手と番手の間の距離が残りますし、距離が短いホールだとセカンドが100ヤード以下となるので必然的にコントロールショットの距離が残ります。

 

 

 

 

結果、ティショット(ドライバー)をフルショットして直後に、コントロールショットを打つことが少なからずあるのです。対して、ティショットをコントロールショットしていれば、セカンドがコントロールショット距離が残った時は、コントロールショットを続けて打てます。

 

 

 

フルショットの後にコントロールショットを打つのと、コントロールショットを続けて打つのとでは、、、、超私的には後者の方がリズム、力感を合わせやすいし、実際、ティショットと同じフィーリングでセカンドショットが打てます。そして、何よりグリーン周りのアプローチショットを打つ時も、ティショット、セカンドショットから同じ流れ、同じフィーリングでショットに臨めるのです。

 

 

 

フルショットの距離が上手く打ててもコントロールショットの距離が上手く打てていないとスコアメイクが難しくなります。このことを考えると、フルショットを多用するよりもコントロールショットを多用していた方が、同じテンションでスイング出来る分だけショットが安定し、ショットが安定すれば打たなくていいミスを減らせるのではないかと思っています。

 

 

 

そして何より、コントロールショットが上手くなれば距離感のセンスを磨けるのです。

 

 

 

(▼▼)b



マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

売り切れ中だったヘビーグリップも再入荷しました

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


カテゴリー コースマネジメント、ラウンドにて思う, 超私的な提案

コメントは受け付けていません。