マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜
昨日は梅雨の合間をぬってサクッと赤羽GGで薄暮プレーに行ってきました。日本チッパー協会を作ったというのもありますが、キャディバッグには必ずチッパーを入れてプレーしています。チッパーはアマチュアのお助けクラブというイメージをもたれがちですが、そんなことはありません。
昨日のプレーでもチッパーのおかげでアプローチはノーミス。チッパーを入れるようになってからはグリーン周りからのショットの安定感が増し、OKパー、チップインの回数も確実に増えています。チッパーはゴルフの腕前を問わずスコアアップを狙えるクラブです。
赤羽の薄暮プレーを終え、神田に戻る車中でTwitterを見ていたら、、、
スピーダーエボリューションシリーズの最新作、スピーダーエボリューションⅦが9月3日発売のニュースが!!!!!
情報解禁日が7月13日だったことをすっかり忘れていました(汗)。これでようやく口にチャックしていたスピーダーエボリューションⅦについてお話できます。今回は超私的な試打インプレです。
手元にはすでにスピーダーエボリューションⅦのシャフトが数種類ありますが、今回は50g台のスピーダーエボリューションⅦ569のSです。ヘッドはピンのG410+(ロフト9度)。長さは45.25インチです。
スピーダーエボリューションシリーズは奇数と偶数でシャフトの特性が異なります。今回のエボⅦは奇数なのでエボⅤをベースにアップデートがなされているので、前作エボⅥとは趣が異なるシャフトです。
ちなみに前作のエボⅥのシャフトを一言でいうと、、、
叩けるスピーダー!!!!!
では、新しく出るエボⅦのシャフトを一言でいうと、、、、
○○○が走るスピーダー!!!!!
エボⅤのアップデート版という通り、試打すると先調子感を感じる仕上がり。エボⅥと比べるとシャフトの中間部分から先端にかけての剛性が低く、インパクトゾーンで加速感を味わえます。
エボⅤに比べてアップデートしていると感じるのは先端剛性。大型ヘッドに対応すべく先端剛性が上がっているのが手に伝わりました。エボⅦは先調子ならではの加速感を実現しつつ、インパクトゾーンではヘッドの挙動が安定するようにチューニングされています。
スペックをざっと比較すると、
エボⅦ 振動数256cpm センターフレックス値4.11
エボⅥ 振動数254cpm センターフレックス値4.52
エボⅤ 振動数254cpm センターフレックス値4.07
振動数は3つのモデルともほぼ同じですが、センターフレックス値はエボⅥが高めで、エボⅦとエボⅤは低め。センターフレックス値を見ることで、エボVの流れをくんでいるのがエボⅦであることが確認できます。
三菱ケミカルの新作シャフト「ディアマナTB」とフジクラの新作シャフト「スピーダーエボリューションⅦ」を同時に打ち比べると、弾道、捕まりは真逆になりました。どちらのシャフトが合うかは個人差があると思いますが、同じヘッドで両方を同時に打ち比べてみると、シャフトが弾道に及ぼす影響をダイレクトに感じ取ることができるでしょう。
(▼▼)b
使い方はこちらをご覧ください