マーク金井blog

2020年07月08日超私的な試打インプレ 三菱ケミカル「ディアマナTBシリーズ」

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

マーク金井チャンネル こちらの動画配信開始しました

是非ご覧下さい

 


昨日、今年に入って初めてゴルフ練習場でボールを打ってきました。場所はアコーディア・ガーデン東京ベイ(都内、大田区)。かつてはジャックニクラウス大森という名前の練習場で、10年以上にはGDOの試打インプレの撮影で何度かお世話になっていた練習場です。

 

2015年に神田にゴルフ専用スタジオを作ってからは、よほどのことがなければ練習場でボールを打つことはありません。今回のよほどのこととは、三菱ケミカルのディアマナシリーズの新作シャフトのメディア試打会があったからです。

 

 

今回、発売されるシャフトは、、、、

 

 

 ディアマナTBシリーズ!!!!!

 

 

TBとネーミングされていますが、新作シャフトの源流はディアマナが最初に米ツアーに支持を得たブルー系です。メーカーが用意した資料をざっと紹介すると、、、

 

 

 イメージコンセプトは「進化は、止まらない」。

 

 

重量・バット径を最適化し、あらゆるスペックでも一貫したフィーリング、性能を実現。より精密で的確なフィッティングを可能とする。

 

 

最新クラブトレンドを踏まえ、高重量・大慣性モーメントヘッドを最適なインパクト条件に導き、やさしさ=ミスヒットへの寛容性を合わせ持つ。

 

 

40g台、50TX軽硬スペックなど、多彩なスペック展開で多様なプレーヤー像をカバーする(以上、メーカーリリースから引用)

 

 

多彩なスペックがあるとのことなので、今回は以下の全20スペックを打ってきました。ヘッドはピンのG410+(ロフト9度)です。

 

 

TB40 R2、R、SR、S、X
TB50 R、SR、S、X、TX
TB60 SR、S、X、TX
TB70 S、X、TX
TB80 S、X、TX

 

 

いつものことですが打つ前に資料は見ません。資料を見てしまうと余計な先入観が入ってしまうからです。いつも通り打つ前にやるのはワッグルだけですが、ワッグルすればほぼほぼシャフトの特性は分ります。

 

Bシリーズの特性は手元剛性が高いことです、このTBシリーズもワッグルすると手元剛性が高く、手元はしなりません(軟らかいスペックは少ししなります)。典型的な手元剛性が高いタイプですが、かと言って先調子でもありません。今どきの大型ヘッドに対応すべく、先端剛性が非常に高いからです。

 

 

ワッグルした感じでは中間がクイッとしなるのが手に伝わり、実際に試打してみても切り返しで中間がクイッとしなり、インパクトゾーンでは中間がクイッとしなり戻ります。先端剛性が高いのでヘッドはアッパーに動きづらく、かつ挙動が安定しています。

 

 

一言でこのシャフトを表するならば

 

 

 ヘッドの走りを実現しつつ、叩いても左のミスが出づらい!!!!!

 

 

どんな弾道が打ちやすいのかと言うと、

 

 

捕まったストレートフェード(パワーフェード)です!!!!!

 

 

先端剛性が高いのでインサイドがヘッドを入れてチーピン気味の弾道を打ちに行ってもインパクトでフェースが被り過ぎないので、左に曲がり過ぎない弾道が打てます。反面、ドローを打とうとしてインサイドからヘッドを入れると、プッシュアウト気味の弾道が出たりもします。まあ、左に行きづらいシャフトを設計しているわけですから、大きく曲がるドローが打ちづらくなるのは致し方ないでしょう。

 

 

ただし、ただし、基本設計は左に行きづらいシャフトですが、ゴルファーによっては強烈に捕まって左に飛んでしまう場合があります。先端剛性が高いシャフトというのは
扱い方を間違えると、インパクト前にフェースが急激に被るからです。

 

 

シャフトはそれ自体何もしませんが、ゴルファーが負荷を加えると、その負荷に対してリアクションを行います。そしてシャフトにどのような負荷を加えるのかで、まったく違う挙動になり、まったく違う弾道になってしまうのです。

 

 

もっと詳しい試打インプレッションは「マーク金井のロジゴルオンラインサロン」で動画配信いたします~。

 

(▼▼)b


使い方はこちらをご覧ください


カテゴリー シャフト情報, 超私的な試打インプレッション

コメントは受け付けていません。