マーク金井のYoutube生配信 ここだけの話 次回は9月9日21時から配信します
録画はYoutubeではありません。ぜひ生でご覧いただければと思います
YouTubeセミナー 魔法のホースセミナー配信開始。 果たしてスイングが魔法にかかったようによくなるのか?
昨日は早朝に赤羽ゴルフ倶楽部で担ぎセルフの9ホールプレー。その後に、神田のスタジオで「遠心力セミナー」と「NEOフレループセミナー」を実施しました。最近は極力クラブの本数を減らしてプレーすることが多く、昨日は5本で担ぎセルフです。
クラブの本数を減らしてプレーする目的は大きく3つあります。
ひとつは体の負担の軽減
ひとつはセーフティーなコースマネジメントの徹底
そしてもうひとつは今取り組んでいる「手先を振らないスイング」「骨盤を開いたインパクト」「シャローなダウンスイング」に役立つからです。
説明するまでもありませんがクラブの本数を減らすと1本あたりの守備範囲が広がります。昨日のセッティングはドライバー、UT、7番アイアン、ウエッジ(48度)、パター。それぞれのクラブは1本あたり50ヤードの幅で距離の打ち分けをします。例えば、125ヤードのパー3ではUTでティショットを打ちました。
クラブの本数を減らすと、ドライバーで180ヤード打ったり、UTで160ヤード打ったり、7番アイアンで120ヤード打つことが多くなりますが、実は、これをやると「手打ちの矯正」にも非常に役立つのです。
飛ばさない方が(軽く振った方が)手先だけでスイングしそうと思うかも知れませんが、でんでん太鼓のイメージを強く持っていると飛ばさない方が、手打ちになりません。飛ばさないでいいとなれば手先に余計な力が入らないからです。加えて、飛ばさない時の方が「ヘッドを走らせる」という動作が入りません。
ハンドファーストの状態(振り遅れた状態)のままダウンスイング、インパクト、フォローと振り抜くことがしやすくなるのです。例えば、ドライバーで150ヤード打つとしましょう。この場合、ヘッドを少しでも走らせてしまうと軽く振っても150ヤード以上飛んでしまいます。飛ばさないためにはグリップエンドを先行させた状態をキープし、振り遅れた状態のまま、体の回転(骨盤の先行動作)だけでスイングした方が、でんでん太鼓のイメージでクラブを操作できます。結果、体の回転速度を遅くすればヘッドスピードが落ちてきて、ボールを飛ばさないことができるのです。
言葉にすると複雑に感じるかも知れませんが、ドライバーやUTでアプローチショットを打つような感覚です。
ただし、ウエッジでアプローチショットを打つよりもドライバーでアプローチショットを打つような感覚でスイングした方が手先が余計な動きをしづらくなります。ドライバーの方がシャフトが長いので、手先で余計な操作をするとミート率が格段に悪くなり、チョロやトップ、ダフりのミスが出やすくなるのです。
ドライバーやUTで飛ばさないショットを打つと、ミスした時にはとんでもなく飛ばなかったり、予想に反して飛び過ぎることがあります。これは慣れの問題もあるので、ひとまずは距離感のことを気にせず、とにかく心がけてほしいのは
フォローの位置でもヘッドが手元を追い越さない!!!!!
手元(グリップエンド)がヘッドよりも先行している状態をキープしようとすれば手先が余計な動きをしません。手先で合わせるようにスイングすると、必ずと言っていいほどインパクト前にヘッドは手先を追い越すように動くからです。
手打ちを本気で矯正したいのであれば、まずはドライバーやUTでボールを飛ばさないスイングをしてみて下さい。ヘッドが手元を追い越さないのをキープすることが出来てくれば、手打ちから卒業できますし、それは再現性の高いスイング、遠心力を正しく発生させられるスイングへとつながってくるのです~。
(▼▼)b
Youtube動画 新シリーズ『ゴルフの真理』今回は、ゴルフスイング物理学の小沢康介さんと、生配信後のアフタートークをお送りします。ヤバいです!
スリーブ付きスチールシャフト
⇩クリック
注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!
スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。