マーク金井blog

2018年06月24日超私的な試打インプレッション テーラーメイドM3 440ドライバー 

YouTubeのアナライズチャンネル
人気コンテンツ

マーク金井の打たずにいられない

新しい動画配信開始!今回はミズノGXドライバーです


6月21日に夏至を迎え、これからは少しづつ日照時間が短くなっていきます。とわいえ、これから8月ぐらいまでは日照時間が長く、早朝ゴルフ、薄暮ゴルフをするのにはぴったりな季節。今日もこのブログがアップされる前、サクッと千葉市民ゴルフ場で9ホールプレーをしてきました。

 

いつものようにバッグにはクラブ7本だけしか入ってませんが、ドライバーはおニューです。今週月曜日に衝動買いしたテーラーメイドの、、、

 

M3 440(ロフト9度)

 

調整機能がてんこ盛りされているのが特徴ですが、正直、調整機能はあまり興味ありません。ヘッドは基本性能が大事だと思っているからです。今回、購入に至ったのは、小ぶりなヘッドが欲しかったからです。加えて、装着されているウエートを軽くするパーツをAmazonで手に入れられるのも購入動機です。デフォルトでは10gのウエートが2ついてますが、これを8gのウエート2つに交換します。これでヘッド重量が200gちょうどぐらいにできます。超私的なことを言わせてもらうならば、テーラーメイドが純正で重量違いを売り出して欲しいです。かつてのrシリーズでは、重量調整ネジが1g~14gぐらいまでのバリエーションがテーラーメイドから売り出されてました、、、。

 

シャフトは純正のクロカゲのSです。ヘッドスペックをざっと紹介すると、、、

 

ヘッド重量(204.2g スリーブ込み)
総重量 310.1g
長さ 45インチ(ヒールエンド計測、60度法計測だと45.5インチ)
振動数 254cpm
センターフレックス値 4.26
ライ角 59.25度(アップライトポジション)
(アナライズ計測)

重心距離  40.2mm
重心深度  36.3mm
重心角  22.6mm
重心高  29.1mm
リアルロフト9.1度(表示ロフト9度)
(ゴルフクラシック8月号より引用)

 

純正シャフトであるクロカゲ(テーラーメイドオリジナル)が装着されたモデルは、アスリートモデルにしては総重量が軽めです。ただし、ヘッド重量が200gを越えた「重ヘッド」なので、ワッグルすると手にヘッドの重みが伝わってきます。

シャフトに関しては振動数に対してセンターフレックス値がやや高め。手元側にしなりのポイントがあり、シャフト中間部分がやや硬め。アスリート向けだけあって、シャフトは今流行の「軽硬」系に仕上がっています。

 

重心位置がコントロールできるヘッドですが、デフォルトの状態では重心距離に対して、重心深度が浅いのが特徴。重心を浅くすることで低重心化を図り、低スピン弾道がオートマチックに打てるタイプです。加えて、重心深度を浅くすることで操作性を高め、ドロー、フェードの打ち分けがしやすくチューニングされています。

 

すでに所有しているM4 TYPE-Dと比較すると、明らかに異なるのがスイートスポット位置。M4 TYPE-Dはフェース中央よりもややヒール寄りにスイートスポットが位置するのに対して、M3 440はフェース中央よりもややトウよりにスイートスポットが位置します。その差は2~3ミリほどですが、スイートスポット位置がトウ寄りにあると、ドローよりもフェードが打ちやすくなると思われます。

M4Dタイプの重心位置

 

ゴルフの竪琴、そしてフレループを使って練習するようになってから、持ち球がドローからフェードに変ってきました。チーピンのミスよりも、右にスッポ抜けるミスを減らしたくなって、今回、久しぶりにヘッドが小ぶりなM3 440を衝動買いしました。

ちなみにフレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓

いつものことですが、購入したドライバーを最初に使うのは神田のスタジオではなく、コースです。

 

では、1発目にはどんな球が出たのか?

 

 

千葉市民のスタートホールは左サイドがOBで、右サイドはどこまでもセーフ。右のラフ狙いで打ったら、軽いドロー弾道でフェアウェイ右サイド。雨でフェアウェイが濡れているのでランが出ませんでしたが、弾道はやや低めで、スピン量はM4よりも明らかに少ない低スピン弾道。

 

続く、2番、4番、5番、6番もシャフトの挙動を探りながらサクッと打つとストレート弾道。重心の浅いのでヘッドの挙動がコントロールしやすく、ストレートから軽いドロー弾道。7番でガッツリ振ったら、軽いドロー弾道でガッツリ飛距離が出ました。9番ではフェードを狙って打ったら、こちらはイメージ通り15ヤードぐらい右に曲がってくれました。

 

 

ヘッド体積は440ccになってますが、アドレスするとそれほど小さく感じません。それもそのはず、実測では444.2cc。M3 460の実測は454.7ccですから、その差は10CCしかないのです。

 

ウエートポジションを中央に寄せたスペックだと、ドローよりもフェード弾道が打ちやすく、そして、インサイドからあおった時でも左のミスが出づらいです。ヘッドが小ぶりな割には慣性モーメントの大きさを感じるドライバーです。次回はヘッドを4g軽くし、シャフトをツアーAD iz-5に交換して、じっくりテストしてみたいと思います~。

 

(▼▼)b


週末 6月30日、7月1日

とマーク金井が福岡でセミナーを行います

6月30日

そして7月1日に福岡の大野城でセミナーやります

お問い合わせは、アナライズではなく、各会場にてお願いします


カテゴリー ゴルフクラブ分析, 超私的な試打インプレッション

コメントは受け付けていません。