1月29日月曜日21時から生配信します
ようやくアナライズの超オススメ練習器具が揃ってきました
ゴルフの竪琴も販売再開!
関東エリアに大雪をもたらした月曜日に合わせるかのように、不覚にも持病の喘息をこじらせてしまいました。火曜日はなんとかスノボに行きましたが、そのツケがまわって金曜日までは、毎日咳ざんまいでした(笑)。
改めて自分の年齢(現在59歳)を自覚させてもらえて良かったと思ってますが、ゴルフの飛距離だけは今の所、落ちる気配がありません。最近、導入したMEVOで計測してみても、ドライバーの飛距離は10年前と同じかやや伸びています。筋トレとかは特にやってませんが、これはひとえに道具の進化の恩恵を受けているからだと思います。
さて、今回も今回も50歳から飛距離を伸す方法について超私的に説明します。これまでのエントリーでも書きましたが、クラブの性能を引き出して飛距離を伸すために必要なことは、
・エネルギー効率が高い(エネルギーロスが少ない)インパクト
・テコの原理を上手く使うこと
・シャフトのしなりを上手く利用すること
この3つを実現できれば今どきの進化したドライバーの性能を100%引き出せますし、50歳過ぎても、60歳からでもドライバーの飛距離を20ヤード以上伸すことも十分可能です。ルールを超えた高反発ドライバーを使えば、さらに飛距離を伸ばせるようにもなってきます。
今回からは、この3つの中の2つめの要素である「テコの原理を上手く使うこと」について超私的に説明していきます。
飛距離アップセミナーでは、受講者に「テコの原理はどんなものかを具体的に挙げてもらうと、こんな回答が返ってきます。
・金づちでクギを叩く
・クギ抜きでクギを抜く
・栓抜き
・爪切り
・ボート漕ぎ
この中で、ゴルフスイングにもっとも近い動きと聞かれたら、皆さんはどれを選ぶでしょうか?
打撃するという点では、「金づちでクギを叩く」という答えが正解で、実際、飛距離が出ない人のスイングを観察すると、大抵は大工さんのように「金づちでクギを叩く」動作がちゃんとできてません。ダウンスイングの初期の段階で手首のコックがほどけてしまい、手首をまったく使わないでクギを叩くような動作になっています。
ドライバーが飛ばない人の場合、まずは大工さんのように「金づちでクギを叩く」ような動作を身に付ける必要があります。具体的に言うと、、、
ダウンスイング前半では、「手首のコック」をほどかないこと、「右ひじを下げて、右腕をたたんだ状態をキープ」する動作を身につける必要があるのです。
アナライズの飛距離アップセミナーでは、これらの感覚を養ってもらうために「ゴルフクラブを振り上げて、地面に刺さったクギを叩く」というドリルを紹介しています。
テニスのサービスを打つような感じで右手でクラブを振り上げる。
このとき、右ひじを頭の高さまで振り上げ、ヘッドを下げておく。
↓
そこから、右ひじを脇腹の位置まで下げる(手首は曲げたまま)
このとき、シャフトは右肩にできるだけ近づけておく
↓
そこから、右腕を真下に下ろす(手首は曲げたまま)
このとき、右ひじを背中側に少し引く
↓
そこから手首を伸して、ヘッドで地面をポンと叩く
ひじ→腕→手首
この順番を守ってクラブを振り下ろすようになれば、「大工さんが金づちでクギを叩く」感じになります。そして、この動作こそがダウンスイングでの正しい動作となり、テコの原理を使ってヘッドスピードを効率良く上げていけるようになるのです。
ゴルフスイングにおいてテコの原理を正しく使うには、関節を動かす順番を正しく守ることが必要不可欠です。これがちゃんとできればパワーに頼らなくても、ヘッドスピードを効率良く上げていけますし、飛距離も出るようになってきます~。
(▼▼)b
YOUTUBEのアナライズチャンネル
フレループセミナーその1配信開始しました
フレループよろしくお願いします。
フレループ 遂にアナライズでも販売開始しました!!! 是非宜しくお願いします↑クリック