↑こちら世界一やさしいドライバー発売開始しました!!
天国にいちばん近い島、ニューカレドニアでのゴルフ旅行を終えて早3日。ニューカレドニアは冬だったのでゴルフをしてても汗だくになりませんでした。帰国するや東京はうだるような暑さ。この時期は早朝や薄暮にサクッと9ホールプレーを楽しんだ方が疲れませんし、時間も有効に使えます。ちんなみに9ホールプレーは世界的にも推奨されており、先週、英国では9ホールの大きなトーナメントも開催されています。
マーク金井は年から年中、9ホールプレーをしています。昨日も午後からサクッと電車に乗って荒川河川敷の赤羽ゴルフ倶楽部で薄暮9ホールを楽しんできました。ドライバーはニューカレドニアでも使っていた、テーラーメイドのM2にUSTマミヤのアッタスパンチの5Sを装着。もちろんクラブの試打もガッツリ行い、試作アイアンとプロトタイプのパターを持ち込んでプレー。試作アイアンの方はまだしばらく時間がかかりますが、プロトタイプのパターは来月ぐらいから発売できるかと思います。
さて、この時期はシャフトが次々と登場しています。USTマミヤからはアッタスパンチ、三菱レイヨンからディアマナBF、グラファイトデザインからはツアーADのTP。この流れだと、恐らく、フジクラからも新しいシャフトが登場するでしょう。
そこで今回は、新作シャフトを試打する時の「心得え」について、超私的に書いてみたいと思います。
マーク金井がシャフトを試打する時、まず心得ていることは、、、、
同じヘッドで違うシャフトを打つことです。
当たり前ですが、シャフトだけでボールを打つことは出来ません。シャフトはヘッドに装着して初めてクラブとして成立し、ボールを打つことができます。なので、シャフトの違いを正しく知るためには、ヘッドを変えない事です。シャフトによってヘッドが変わってしまうと、打った弾道がシャフトによるものなのか、ヘッドによるものなかかが分かりづらくなるからです。2016年のマーク金井の場合、新しいシャフトは必ずこのヘッドでテストしています。
もうひとつは重さと硬さと長さを同じにして打ち比べることです。
シャフトは重さと硬さが変われば特性が変わります。モデルごとのシャフトの特性の違いを知るためには、できるだけ比較するシャフトの重さと硬さを統一した方が、シャフトの違いをジャッジしやすくなります。マーク金井はドライバーのシャフトは50g台のSがデフォルト。新しいシャフトを試打する時は、まずはM2に50g台のSを装着します。長さも45.25インチ(ヒールエンド法)に統一しています。
そして3つめはグリップはすべて同じモノを装着します。
最近はグリップのバリエーションが豊富で、太さ、握り心地(硬さ)がモデルによって違ってきます。同じシャフトでもグリップが変われば微妙にフィーリングが異なるので、シャフトを打ち比べる時はグリップを同じモノを装着した方が、シャフトの違いをより正確にジャッジできます。マーク金井が新作シャフトを試打する時は、アナライズオリジナルグリップ(M60、50g)を必ず装着します。
ここまで書くと、察しのいい人はもうお分かりだと思います。同じシャフトでも、装着するヘッドが異なればシャフトのフィーリング(挙動)は変わってきます。また、長さやグリップを変えてもシャフトのフィーリング(挙動)は微妙に異なってくるのです。
シャフトの特性(しなり方)をチェックする方法はいくつかありますが、シャフト性能を正しく知るには「できるだけ同じ条件でテスト」ことです。もちろん、これはあくまでマーク金井のやり方であって、これが正解というわけではありません。シャフトメーカーから送られてきたクラブを試打しただけでシャフトの特性をピタリと言い当てる有識者もいると思います。
シャフトに対する考え方は人それぞれ。マーク金井の場合は、使い慣れたエースドライバーのヘッドに装着し、どんな打球が出やすいか(出るか)をチェックすることで、新作シャフトを評価しています~。
(▼▼)b
7月のセミナー予定をアップしています ↓こちらを