マーク金井blog

2006年01月28日怒濤の返信、返信、また返信!?

ブログを更新しようと思ったら‥‥
デジカメを神田スタジオに忘れてしまいました(>_<)

これはきっと、神様が「おい、ちゃんとコメント返信せよ~」
とお告げしているのかも? ちょっと違うか(^^;)

そんなわけで、今日のテーマはコメント返信。

質問1

マーク様 ランバックスとスピーダーでフレックスが異なるが、振動数が同じシャフトというのは体感的には違うのでしょうか=シャフト種類が違う場合でも振動数が同じ場合体感的には違うのですか。個人的には構造が異なるとフレックスが同じであってもそして振動数が違う場合でも、体感する感じが異なるものと思えてなりません。どうしても解明したいのですが、いかがでしょうか。
Posted by:ミニー at 2006年01月12日(木) 23:53

返信その1

振動数については、あくまで硬さの目安と考えた方がいいと思います。昨年はリシャフトの本を手伝ったこともあって100本以上シャフトをテストしましたが、振動数が同じでも振った時のフィーリングが「全然違うよ~」なんてザラ。一般には使われている材料(プリプレグ)の弾性率、トルク、先端補強の度合い、そして接着寸、ネック長が変わることでも体感する感じが異なります。上記の要素をすべて解明するのは、計測器の問題もあるので客観的な評価は難しいと思います。ワインのテイスティングじゃないけど、シャフトに詳しい人間が体感的に評価した方が、多くの人が「確かにそうだ!!」ということになるような気がします。

2番目の質問

4番ウッドのリシャフトを考えているのですが、
ドライバーとのマッチングを考えて、
42.5インチ、クラブ総重量330g前後、振動数260前後、バランスD2
になるようにしてもらいたいのですが、そんなオーダーは受け付けてもらえるでしょうか?

現在ドライバーは45インチ、シャフト66g、トルク3.6、振動数266、バランスD2.7ぐらい、総重量317gです。(スリクソンW302USのフレックスS)

使用中の4Wは、SR(振動数249)バランスD1。シャフトが60gの総重量325g。

リメイクショップでバランスをD2に、総重量を330gにしてもらったのですが、やはり軟らかくて、振ってしまうと150ヤードぐらいの情けないフックボールしか打てません…

よさそうなシャフトはあるでしょうか?

Posted by:いおり at 2006年01月13日(金) 00:23

返信その2

数値を合わせることはできない相談ではありませんが、上記の質問でも答えたように数値合わせだけでは、振った時のフィーリングは同じにならないでしょう。この場合も、ドライバーのシャフトのフィーリング(硬さ、しなり)をチェックし、それに近いシャフトを探すというアナログ的な手法が一番確実。重量を合わせることはカタログなどでも可能ですが、それ以外はフィーリングが合うシャフトを何種類か選び、それからスペックを合わせた方がいいと思います。

「アナライズ」でも、このような作業をやってますので、もし、ご興味あればHPにアクセスしてみて下さい。

3番目の質問

以前どっかの記事(松尾さんのだったかな?)で「シャフトを軽くした場合その軽さの為、振りやすく感じ一時的にHSが上がり当然距離も伸びる。しかしながら間もなく体とスイングがその重量に慣れてしまい距離は落ちてくる」とありました。
メーカー側としてはNEWモデルは前モデルよりも進化しなければ売れないので意図的にその「一時的な距離」と「振りやすさ」を求めているのではないでしょうか?

Posted by:bunta at 2006年01月13日(金) 09:30

返信その3

ドライバーの場合、「進化=飛距離アップ」。テストの仕方によっても変わりますが、1発の飛距離を求める場合、軽くした方がヘッドスピードが上がって瞬間的に飛距離が伸びる可能性が高まります。そして、松尾さんがおっしゃるようにその重さになれれば、ヘッドスピードが元に戻りやすくなりますね。ボクはこれを新車効果と呼んでおり、クラブ選びではかなりリスキーだと思ってます。

今の所、ニュークラブの賞味期限(売れる時期)は3ヶ月から半年。このタームでクラブを作ろうとすると、新車効果を狙うクラブが増えてくるんじゃないでしょうか?

質問4

マーク金井様 初めてカキコします。教えて下さい。振動数計のセンサーはグリップエンドからどれ位の距離の位置にあるのですか?それと、写真ではフェースが地面と垂直方向にセットされていますが、平行に(フェースを上に向けて)セットした場合と数値に変化はないのですか?
それと、振動数という数値についても疑問があります。アルディラのNV75Sを例に挙げるとメーカーHPは260、ジオテックの表示は273(ダミーヘッド装着)と異なり、また、その計測機器の種類や方法によって、全く異なる数値がでるので、何を基準として良いかわかりません。マークさんのように機器を自分で保有しているなら比較は可能ですが・・・一般ユーザーは無理ですよね?素人な質問でスミマソン、m(_ _)m
Posted by:ビスタ at 2006

返信その4

ボクが使っているフジクラの振動計はセンサー可動式。すごく手元側に接地できませんが、センサー部分はマージンがあるので、測りたい場所で測れます。固定式の振動計については、大体数十センチの所にセンサーがついてます。フジクラの話では、どこで測ってもシャフト固有の振動数は変わらないと伺ってますが‥‥(間違ってたらごめんなさい)。ちなみに、振動数計はメーカーが変わったり、同じ製品でも機械によって多少の誤差(とは言っても1~3cpmほど変わる程度)があります。ですので、振動数を測る場合、ひとつの機械で相対比較するというのが、正しい使い方ではないかと思っています。

質問5

かつては不必要な挙動を抑えるには単純に硬くするしか方法がなかったのに対し、柔らかくても腰があり、暴れないシャフトができるようになった、つまり技術の向上がシャフトが柔らかめになった理由と勝手に考えていたのですが、違うのでしょうか?

Posted by:棒みたい at 2006年01月13日(金) 16:34

返信その5

その通りです。10年前に比べると、軟らかくても暴れにくいシャフトが増えてます。実際、半月前ほどに、このブログで女性用シャフトを3本試打インプレしましたが、40m/Sぐらいで振っても腰砕けになりません。しっかりしなり戻り、ボールを力強く押し出します。ワッグルすると10年前の女性よりもかなり軟らかいにもかかわらず‥‥。ただし、矛盾するようですが、シャフトが軟らかすぎると、しなり戻るスピードが遅くなりやすいので、しっかり振れてくると物足りなくなったり、インパクトのタイミングを合わせづらくなります。重さ同様、硬さも振り切れる範囲で(力まない範囲で)硬めがいいとボクは思います。

この続きは明日カキコしまっさ~

んじゃ。


カテゴリー GDOブログ アーカイブ

コメントは受け付けていません。