マーク金井blog

カテゴリー: イベント

2016年08月05日超私的な提案、オリンピックに適したゴルフ場とは、どんなゴルフ場なのか?

アナライズからお知らせ

8月7日(日)まだ間に合います

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)10時開始〜時間は2時間半です / 料金:8,000円レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8,000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

UT70シャフト入荷しました!!販売再開します

bnr_store_mulligan_ut (3)


リオオリンピックがいよいよ開幕します。ゴルフで出場する片山晋呉プロは開会式にも出ます。1964年からオリンピックを見ているので、すでに50年以上オリンピックを見ていますが、一緒に仕事をした人が選手として出るのは初めてです。いつもにもまして、今回の開会式はテレビの前にかじりつきたいと思います。

147139

リオに到着した片山晋呉プロ。写真はGDOより転載、↑関係記事は写真をクリック

 

今回、112年ぶりにゴルフがオリンピック競技として復活しましたが、開催コースはオリンピック用に作られています。GDOによると、、、

map

GDOより転載 コース図詳細は↑をクリック

コースは男子7133ydで、女子6314ydのパー71。パー5は4つだが、パー3が5つある。芝は、ティとフェアウェイが高麗芝の一種である「ゼオン・ゾイシア」(Zeon Zoysia)で、グリーンは「シードワーフ」(Sea Dwarf)という品種のパスパラム芝。平坦な敷地にレイアウトされたコースだが、フェアウェイとグリーンがアンジュレーションに富み、ティショットは比較的寛容ながら、グリーンを狙うショットに高い精度が求められる設計となっている(以上、GDOニュースから引用)

 

オリンピックでは、開催国が開催に合わせて様々な競技施設を作りますが、土地が一番必要なのはゴルフでしょう。市街地でやる競技ではマラソンがありますが、マラソンは街中を走るので、わざわざコースを作る必要はありません。ゴルフの競技場(コース)を作ることは、オリンピック競技の中でももっとも大変な事業です。

 

ちなみに、2020年の東京オリンピックは、今の所、霞ヶ関(埼玉県)で開催することが予定されています。「東京でやるんだから、若洲ゴルフリンクスがいい」という意見も出ていますが、マーク金井が東京都知事ならば、迷わず、、、

 

 現存のコースで実施するならば軽井沢72。

 

軽井沢ならば夏でも暑くありません。2年前に世界アマチュア選手権を実施した実績もあります。加えて、新幹線を利用すれば東京からのアクセスもすこぶるいいし、宿泊や練習施設のインフラも整っているからです。霞ヶ関は非常にいいコースですが、都心から公共交通機関で向かうには、軽井沢よりも不便です。

 

そして、もしも本当にゴルフを普及させることを考えているならば、リオオリンピックと同じく、オリジナルのコースを作ってみたいです。ゴルフの普及を本気で考えているならば、求められる条件は2つです。

 

  • アクセスの良さ
  • 観戦のしやすさ

 

ゴルフに比べるとフィールドは狭いですが、野球場はこの2つを満たしています。東京ドーム、神宮球場、横浜球場、甲子園球場、、、ざっと上げても便利な所ばかり。加えて、野球は椅子に座って観戦できます。オリンピックもそうで、陸上競技、水泳、体操、柔道、レスリング、ボクシング、バレーボール、サッカー、、、、すべて椅子に座って観戦できます。マラソンは椅子に座ってみることはできませんが、街中を走るのでチケットいらずで手軽に観戦できます。

 

では、ゴルフはどうすればいいのか?

 

ヒントは全英オープンにあります。全英オープンはほとんどのホールに巨大がスタンドがあります。ゴルフの場合もホールを囲むようにスタンドが作れるようなコースにします。そして、スタンドに座っている人が見やすくなるようにするため、

145788

写真はGDOより転載 GDOの記事は写真をクリック↑撮影はJJ田辺カメラマン

 

6ホールのコースを作り、選手は6ホールを3回プレー

 

18ホールのコースだと、スタンドからだと1回しか見ることができません。でも、6ホールならば3回も見ることができるのです。加えて、6ホールならば土地の広さは18ホールの3分の1。土地代、そしてコース造成地を大幅に少なくできます。

 

それだけではありません。6ホール単位のコースを作れば、オリンピックの後、パブリックコースとして解放して運営すれば、収益も見込めます。ゴルフをこれから始める人を増やせるだけでなく、有効利用もできるのです。

 

もちろん、6ホールといえどもコースを作るとなると土地を下がすのは大変なことです。どこでも作れるわけではありませんが、超私的に言わせていただくと、都内でアクセスが比較的良い場所はあります。例えば、調布市にある野川公園。ここは昭和49年まで、国際基督教大学(ICU)のゴルフ場でした。もともと18ホールのゴルフ場があった場所ですから、6ホールのコースを作ることは十分可能だと思います。他の候補地としては、都立の砧公園。ここも元々はゴルフ場だと聞いてます。

 

6ホールのコースというと突飛に思うかもしれませんが、国内にはすでに6ホール単位のコースがあります。日本で4番目に作られた旧軽井沢ゴルフクラブは、アウト、インとも6ホールです。

2016-06-10 09.22.37

旧軽井沢ゴルフクラブ

オリンピックはアマチュア競技ですが、ほとんどの競技場は選手がプレーする場所よりも観客席の方が広いのです。ゴルフの場合、これがまったく逆転していますが、やりようによっては改善可能です。東京オリンピックが野川公園や砧公園で開催されると思うと、ワクワクしませんか~。

 

(▼▼)b


8月のセミナー予定をアップしています ↓こちらを

seminar-top

こちら販売再開しました!

bnr_store_ef009 (1)


2016年07月25日超私的な提案、ショートアイアンの弾道(出球)が不安定な時に役立つ練習法とは!?

昨日は久しぶりに早朝プレーに行ってきました。場所は9ホールプレーが手軽に楽しめる千葉市民ゴルフ場。神田から約50分でコースに着けますし、9ホールだけの営業ということもあって、週末でも手軽に9ホールプレーが楽しめます。距離は3000y前後と長くはありませんが、ベントのワングリーンは夏場のこの時期でもコンディションが非常に良くて、ショットの練習、パットの練習にもってこい。3名限定ですが、初のラウンドセミナーを朝6時30分から実施してきました。

13697094_10205488172163595_7292892637731929313_n

 

ラウンドセミナーでは打ち方はまったくレクチャーしません。プレーの仕方、そしてスコアメイクするための方法について、超私的に説明します。スコアを良くするコツは色々ありますが、まずやってもらうのが、、、、

 

走らないで速くプレーすること。
 打つ前に(他の人が打っている間に)、自分の次のショットをどう打つか決めること。
 打ったらすぐに次のショットのことに意識を向けること。
 自分の番がきたら、構えてすぐに打つこと。

 

できるだけショットの前の儀式を減らすことも大事です。プリショットルーティンが大事だという考え方もありますが、アマチュアゴルファーのプレーを見ていると、プリショットルーティンが多すぎて、段取りの悪さが目につきます。1打1打慎重ににプレーすることが「良い」と言われてますが、慎重になりすぎるあまりプレーのリズムが悪くなっている人が結構多いです。そして無駄なく速くプレーしようとすれば、余計なことを考える時間がなくなり、、、、、ミスショットの数は確実に減らせます。ちなみに、マーク金井は素振りもほとんどしませんし、グリーン上でもボールをほとんどマークしません。ラインも反対側から読んだりしません。これでプレーの時間はかなり短縮されます。

 

さて、今日のエントリーは前回の続きです。

 

 100均で売っているガムテープを使った練習法についてです。

 

例えば、アウトサイド・イン軌道を修正したいならば、インサイド・アウトに振りたくなるようにガムテープを貼ります。具体的に言うと、、

13726861_10205480470891068_4392305034569826425_n

 

インパクトの手前アウトサイド側と、インパクトの直後のインサイド側。

 

これで準備完了。後は、ガムテープにヘッドが触れないように振り抜く。これでアウトサイド・インの度合いを軽減できます。

 

逆もしかりで、インサイド・アウト軌道を修正しないならば、アウトサイド・インに振りたくなるようにガムテープを貼ります。

インパクトの手前インサイド側と、インパクトの直後のアウトサイド側。

13707705_10205480472251102_6035225205296105895_n

後は、ヘッドがガムテープに触れないように振り抜く。これでヘッドはややアウトサイドから振り抜くことができ、インサイド・アウトになり過ぎるのを軽減できます。

 

そして、ここからが大事なポイントですが、ヘッド軌道をチェックする時は、ボールが飛び出す方向も注意が必要です。アウトサイド・イン軌道で振っている時はボールがやや左に飛び出し、インサイド・アウト軌道で振っている時はボールがやや右に飛び出すように心がけて下さい。理由は単純、アウトサイド・イン軌道でボールが右に飛び出したり、インサイド・アウト軌道でボールが左に飛び出してしまうと、弾道をコントロールすることが非常に難しくなるからです。

 

 では、どこを意識したら、ヘッド軌道に対してボールを打ち出すことができるのか?

 

例えば、アウトサイド・イン軌道の場合、ヘッド軌道よりもボールが右に飛び出すのは、フェースが開いて当たっています。もしくは打点位置がトウ寄りです。

2016-07-25 10.56.142016-07-25 10.56.50

ヘッド軌道なりにボールを打ち出すには、インパクトでフェースを開かないことと、打点位置がトウ寄りにならないように注意することです。アウトサイド・イン軌道の場合、インパクトでフェースがやや閉じているのが好ましい状態です。ボールがヘッド軌道よりも右に飛び出しているならば、インパクトでフェースが開かないことを意識してスイングして下さい。ヘッドを振った方向にボールが飛ぶと思っている人が少なからずいますが、アイアンの場合も、打出し方向に影響が大きいのは、ヘッド軌道よりもインパクト時のフェース向きだからです。インパクト時のフェース向きをイメージしづらい人は、アドレス時にフェースを被せせておく(左に向けておく)のもいいです。

2016-07-25 11.03.31

 

対して、インサイド・アウト軌道の場合、ヘッド軌道よりもボールが左が飛び出すと、ショットの安定感がなくなりますし、逆球も出やすくなります。インサイド・アウト軌道でボールが左に飛ぶミスが出やすい人は、インパクトでフェースが被っているか、もしくは打点位置がヒール寄りです。

2016-07-25 10.56.262016-07-25 10.56.58

ヘッド軌道なりにボールを打ち出すために必要なことは、インパクトでフェースをやや開いておくこと、そして打点位置がヒールに偏らせないことです。インパクト時のフェース向きをイメージしづらい人は、アドレス時にフェースを開いておく(右に向けておく)のもいいです。

2016-07-25 11.03.24

 

ドライバーに比べると、アイアンはやや比率は下がりますが(ロフトが多い分だけ)、ボールが飛び出す方向に強い影響を与えるのはインパクト時のフェース向きと、打点位置です。スライサーの場合、ボールが右に飛び出すと、それを嫌がってますます左に引っ張り込むスイングになりますが(アウトサイド・イン軌道が強くなる)、これをやってしまうとますます弾道が安定しなくなります。スライサーの場合、やるべきことはヘッド軌道の修正ではなく、インパクト時のフェース向きを修正すること。フッカーの場合もボールが左に飛び出すと、それを嫌がってますますインサイド・アウト軌道の度合いが強くなりますが、これも逆効果。フッカーの場合、やるべきことはヘッド軌道の修正ではなくて、インパクト時のフェース向きを修正することです~。

 

(▼▼)b


世界で一番やさしいドライバー好評発売中です

bnr_store_bumper

こちら好評発売中↑クリック

7月31日
(日)脱スライス、シャットフェースセミナー13時開始〜時間は1時間30分 / 料金:3,000円/ 人数:6名限定
スーパーシャット君を使ったセミナー。
参加資格は、スライスで悩んでいる方(フッカーだったら退場してもらいます(笑))
スーパーシャット君(もしくはレッスンワン)をお持ちの方。当日お買い上げいただける方となります。(同類他社製品はNG)
お申し込みはyoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!
8月7日
(日)
4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)10時開始〜時間は2時間半です / 料金:8,000円
レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8,000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

2016年03月11日東日本大震災チャリティコンペを今年も千葉市民で実施します!!

今年も3月11日がやって来ました。2011年、3月11日に未曾有宇の大地震、東日本大震災が発生しました。マーク金井はこの日、千葉市民でゴルフしてました。神田に戻って回転式の地下駐車場に車を入れ、神田のスタジオに戻った直後、地下2階の地面がグニュグニュと波打つようにうねりました。最初は怖くて何が起こったのかまったく見当が付きませんでしたが、長くて激しい揺れが収まった時に、、、大地震が発生したのではないかと思いました。

 

地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震でした。震源は広大で、岩手県沖から茨城県沖までの南北約500km、東西約200キロメートルのおよそ10万km2という広範囲全てが震源域とされています。最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7で、宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測しました(以上、Wikipediaから引用)

 

東日本大震災の日から今年で5年経ちましたが、復興はまだまだ続いています。原発の普及もまだまだこれからです。関東エリアに住んでいると震災の影響を感じることはありませんが、まだ住み慣れた街に戻れない方々も多数いらっしゃいます。震災直後だけなく、復興支援はまだまだ必要なはずです。

 

我々ゴルファーが復興支援できることは限られていますが、今年も3月12日に東日本大震災のチャリティコンペを千葉市民ゴルフ場で実施します。参加者は20名。主催は日本ハーフコース振興協会。ルールは例年通り、9ホールストロークプレーで、クラブ7本以内。目土袋を持っての担ぎセルフです。プレー後に表彰式を行い、全員にチャリティ募金をしていただいてます。今年も、このチャリティコンペに数多くのメーカーさんにご協賛いただきました。

10428485_10202865487638121_442016708701477175_n

写真は昨年の模様です

 アドミラルゴルフ
 エリートグリップ
 ピンゴルフジャパン
 ブリヂストンゴルフ
 ナイキゴルフ
 アクシネットジャパン
 ヨネックス
 テーラーメイドゴルフ
 阪神交易
 カシオ
 ワークスゴルフ
(以上、順不同、敬称略)

 

 復興支援の方法はいくつもあると思いますが、ゴルファーである我々はゴルフを通じてチャリティを考えています。今回で6回目を迎えますが、これからも可能な限り続けていくつもりです。参加者の皆さんも表彰式の時はここぞとばかり、多額のチャリティーをして下さってます。

 

 

ゴルフができるのは本当に幸せなことです。このコンペで集められるチャリティーは復興に必要な資金としては微々たるものだと思いますが、今年も来年も、再来年も続けていくつもりです。微力ですが、これからも立ち止まることなく行動していきます。

ゴルフの魅力を数え上げたらキリがありませんが、このチャリティコンペに快く参加して下さる方がいることもその魅力のひとつです。このチャリティの輪を少しづつ広げていきたいと思います~。

 

(▼▼)b

 


2016年02月22日ジャパンゴルフフェア2016 レポートその3 衝動買い編~!!

ゴルフ業界の最大のイベント、ジャパンゴルフフェア2016が昨日で幕を閉じました。出展するメーカーが少し減りましたが、来場者数は全然減ってません。昨年よりも多くの方々がビックサイトに足を運んで下さりました。マーク金井は今年も皆勤賞、カメラ片手に3日間会場内をせわしなく動き回っていました(笑)。

12745623_10204548291547167_1491040024066852338_n

今年のゴルフフェアでは様々なイベントが開催されており、ツアープロも多数来場してました。トークショーやサイン会には多くの人がつめかけて盛況でした。ゴルフに限ったことではありませんが、ゴルフフェアでファンとふれあうことを地味に増やしていけば、トーナメントのギャラリーもおのずと増えてくると思います。

12742074_10204548291667170_4491714704916265701_n

そして、もしも可能ならば、ゴルフフェアの会場でトーナメント観戦チケットを販売するのも大いにアリです。ツアープレーヤーがフェア会場で観戦チケットを売りさばく。選手から直接買え、買ったときに記念写真やサインをもらえる、、、、なんてことが実現すれば、それだけでもトーナメントに足を運ぶ人が増えるでしょう。もしも自分がJGTOの人間だったら、真っ先にこの企画を来年のゴルフフェアに向けて提案、そして実現したく思います。

12742110_10204548291787173_835047665551637723_n

あっという間の3日間でしたが、今回のゴルフフェアは物販もやってました。一番賑わっていたのはアパレル販売コーナー。エドウィンゴルフ、アドミラルゴルフをはじめ、人気ブランドが超お買い得価格だったこともあり、初日から大盛況。アナライズの女子スタッフも2人で10着以上買ってましたし、T島ブログでおなじみのT島もこれでもかってぐらいウエアを購入してました。

2016-02-19 11.29.49

 

もちろん、マーク金井も買い物大好き人間です。今回、ゴルフウエアこそ購入してませんが、色んなモノを衝動買いしました。そこで今回のエントリーは、2016年に「ひょっとしたら大流行」するかも知れないスグレモノを紹介したいと思います。選考基準は至って単純。マーク金井がゴルフフェアで一目惚れして衝動買いした品々です(笑)。

 

2UNDR

ロイヤルコレクションのブースでクラブを物色してたら、小山社長から「これは絶対いいから履いてみて」と手渡されたのがこれ。2UNDRっていうネーミングがなんともゴルフっぽいですが、中身は男性用ショーツ。デザインはスポーティなボクサーブリーフですが、フロント部分が立体成型で膨らんでいます。ゾウの鼻のような形状になっており、履いた時に股間を圧迫しません。なんとも履き心地が良さそうなのと、皮膚に馴染みそうな肌触りが気にいりました。何でも有名ツアープロが気に入って、何枚もまとめ買いしたそうです。

12745728_1714687152151837_8337390230098053270_n

キュアパターRX-4J

FBで広告がしょっちゅう出ているパターで、ゴルフフェアの前から気になってました。実物を見て、実際に打ってみると、とにかく慣性モーメントが大きい。ヘッドが巨大なのに加え、ヒールとトウにかなりの重量が配されています。実際に打ってみると、とにかくミスヒットの強さを感じました。。着用した時に、男性用ショーツ一般入場者もさることながら、多くの業界関係者がつめかけてました。パンフレットを見ると、MOI(慣性モーメント)の数値は6700~12800gcm2。これは市販パターの中では最大級の慣性モーメントです。ヘッド形状は好みが分かれそうですが、センターシャフトに近いネック形状と、ライ角を簡単に調整できる点が気に入り購入することにしました。ヘッドを重く調整し、グリップ側にシャフトスタビライザーを入れてカウンターバランスにすると、かなり完成度が高いパターになりそうな予感がして、ワクワクしてます。

12744415_751827028288031_8780020350534024688_n

LOFE Arch Support(アーチサポート)

藤井誠プロから「これいいよ~」と勧められて、試してみました。最初、足型を取るのですが、見事なぐらい扁平足。体重が外側に強くかかっていることと、ひざを曲げても指先が設置してません。かなりバランスの悪い状態で立っていると指摘されましたが、自分でもその自覚があります。このバランスの悪さを解消してくれるのがアーチサポート。通常のインソールと違い、形状は足の後ろ半分だけ。フルオーダーで作るので完成するのに約1ヶ月かかるそうです。

aside_archsupport03

10395804_10204548539273360_2120434427827416512_n

本体価格はなんと98000円(+消費税)。

 

ゼクシオのドライバーよりも高いのにはビックリしましたが、バランスの取れた状態で立って、歩きたいと強く思ったので迷わず衝動買いしました。マーク金井の場合、背が高いこともあって直立すすると頭が前に出てしまいます。このアーチサポートを靴の中に入れて立つと、バランスが取れた足になり、正中線の上に頭が位置しやすくなる(頭が前に出なく)とのこと。大体、1ヶ月ぐらいで効果が出るそうです。

 

下着とパターとインソール。なんとも脈絡はないですが、共通しているのは高機能。カメラもスノボもそうですが、高機能なモノはついつい衝動買いしたくなることを、今回も証明されました~。

 

(▼▼)b


 

こちらゴルフの竪琴!

tategoto_end

パイロン&ボール

pr00002

販売再開してます。

発送にお時間いただくかもしれませんけど、よろしくお願いします。


2016年02月21日超私的な、今年のジャパンゴルフフェア(JGF)レポート その1

12745453_10204533805105015_2881018586313101735_n

ゴルフ業界の最大のイベント、ジャパンゴルフフェア2016もいよいよ今日が最終日。マーク金井は初日、2日目と顔を出していますが、もちろん今日最終日も現地に足を運ばせていただきます。というのも、ゴルフフェアに出展しているブースはいずれも見所があって、まだ全部を回り切れてないからです。シャフトメーカー、グリップメーカー、練習器具メーカー、そして地クラブメーカーのブースは見所満載。ゴルフショップではなかなかお目にかかれないモノが多数展示されています。また、弾道計測機器のブースやクラブ計測器のブースも、ゴルフフェアの時ならばじっくりと現物を物色できます。

2016-02-19 12.07.36

10253976_10204540888642099_4444534322745933759_n

 今日はフジクラシャフト三菱レイヨン日本シャフトKBSツアーグラファイトデザイントゥルーテンパーのブースを中心に見て回るつもりです。

2016-02-19 16.42.282016-02-19 11.41.07

2016-02-19 11.38.47

12744490_689593747849636_3101552306876621295_n

 

そんなゴルフフェア三昧な日々を過ごしていますが、実はゴルフフェアにはもうひとつ見所があります。それはセミナー。ゴルフ関連団体が主催するお堅いセミナーはもちろんのこと、アマチュアゴルファーが役立つセミナーも多数開催されています。詳細はゴルフフェアのHPにアップされていますが、例えば、ゴルフ用品関連だと、6本のセミナーが実施されています。

 

スクリーンショット 2016-02-21 5.15.06

2月19日(金曜日)
10:30 ツアー現場の裏話 & 自分でできる簡単チューニング講座
13:00 ボールを知れば、ゴルフはもっと面白くなる
15:00 ジュニアゴルファーのための体づくりメソッド

2月20日(土)
10:30 知って得するシャフトの話
13:00 ブリヂストン健康ゴルフ塾

 

そして、本日日曜日も、、、、

2月21日(日)
13:00 ゴルフクラブの選び方

 

が開催されています。これらは席に余裕があれば、当日ぶっつけでも参加できます。ゴルフフェアはゴルフ用品展示会として運営されていますが、同時に、セミナー大会の場でもあるのです。

 

ちなみに、昨日(土曜日)はメンタルトレーニングセミナー(ゴルフダイジェスト社主催)が開催され、それに参加してきました。講師はラグビー日本代表メンタルコーチの荒木香織さんと、J・ディのパフォーマンスコーチを務めるヘンリー・ボルトソン。前半の荒木さんはメンタルトレーニングの基礎知識とトレーニングの仕方についてレクチャーしていただき、後半のボルトソンさんはフォーカスバンドという機器を使っての、脳を知る大切さ、脳の使い方について具体的な話を聞くことができました。

12744394_10204539799534872_6487659400190316466_n

ゴルフはメンタルの要素が強いと言われてます。メンタルの重要性は重々承知してますが、セミナーで最も印象に残った言葉は、、、

 

「メンタルトレーニングで奇跡は起きません!!」
「フィジカルと同じくメンタルも鍛えるのには時間がかかります」
「メンタルトレーニングに即効性はありません!!」
(荒木さん)

51+OFh-EHDL._SX328_BO1,204,203,200_

荒木香織さんの著書 大人気のようです↑クリック

 

ラグビー日本代表も3年間メンタルトレーニングを実施し、それが先のワールドカップで身を結んだとおっしゃってました。また、練習でできたことが試合でできないことについても、一刀両断で、、、、「練習と試合とでは環境がまったく違うわけだから、練習と試合は違って当たり前」とおっしゃってました。そして、とどめて「メンタルに強い人はいない」とも。

 

試合になれば緊張して当たり前。その緊張した時に、いかに日頃から準備しておくかが大事だとおっしゃり、緊張に対処できるスキル(道具)を持つことが大事だそうです。平常心なんてないという言葉も発せられてましたが、まさにその通りだと思います。

 

2部の脳トレでは、フォーカスバンドという器具を使い、脳の働きをいかに自分でコントロールするかの方法について学びました。ショットに臨む時、意図的に右脳を積極的に使えるようになると、人間の感覚が研ぎ澄まされパフォーマンスが上がるそうです。実際、J・ディはこのトレーニングによって劇的に世界ランキングが上がっています。

12705307_976490962430090_1961515386924262394_n

12733650_10204540275066760_9085165150669879228_n

ゴルフフェアは今日の夕方17時まで開催です。ブースをあちこち回ってて慌ただしくしてますが、もしも見つけたら気軽にお声がけいただけると嬉しいです。それでは、ビックサイトのゴルフフェア会場でお会いできるのを楽しみにしてます~。

 

(▼▼)b

こちらゴルフの竪琴!

tategoto_end

パイロン&ボール

pr00002

販売再開しました。

発送にお時間いただくかもしれませんけど、よろしくお願いします。