マーク金井blog

カテゴリー: ゴルフクラブ分析

2019年08月25日超私的な考察 軽いクラブと重いクラブ、どちらの方がスイングが良くなるのか!?

Youtubeマーク金井チャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】最新作は”フェイスプログレッション”です。
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします


今週は水曜日に兵庫県のサンロイヤルGCで9ホール、木曜日に赤羽GCで9ホールプレーしてきました。金曜日は神田のスタジオで取材を3本こなし、その合間にブリヂストンさんとミーティング。新しいJGRのクラブについて、そして新しいテニスラケットについても色々と情報を仕入れることができました。

ブリヂストンはクラブメーカーですが、テニスラケットメーカーでもあります。テニスラケットは3本所有していますが、あらたにブリヂストンのラケットが1本加わりました。重さは300gでグリップサイズは3。打球面の大きさは98で、ストリングスのテンションは45ポンドです。

ゴルフクラブと違って、テニスのラケットは同じモデルで異なる重さが数種類ライアップされている場合が多いです。今回、手に入れたブリヂストンのテニスラケット、X-BLADE BXシリーズだと、305g、300g、290g、280gと4種類の重さを選べます。ゴルフのようにシャフトの硬さは選べませんが、ラケットの重さはプレーヤーの好みで選ぶことができます。

 

 言い換えると、テニスの場合はラケットの重さというのがストロークのしやすさに大きな影響を与えているから、ラケットメーカーは同一モデルで異なる重さのラケットを市場に投入しているのです。

 

 

では、ゴルフはどうなのか?

 

テニスと同じく、ゴルフも道具を振り回す競技です。クラブの重さが変われは振り心地は大きく異なります。テニスもゴルフも軽い方が「振り回しやすく」、そして手先だけでも操作できます。対して、重い方が「振り回しづらく」、そして身体の大きな筋肉をしっかり使えるようになります。

 

 

そして、テニスもゴルフも、、、、

 

 

 軽い方が初心者向き、シニア、女性向き
 重い方が上級者向き、パワーがある人向き

 

 

という風にメーカー側はアナウンスしています。

 

 

確かに、初心者や非力な人にとっては重いよりも軽い方が道具(ラケット、クラブ)を動かしやすいです。しかしながら、軽い道具は手打ちになるリスクも大きくなります。身体をしっかり使った動きを行なうためには、初心者や非力な人でもある程度重さがあった方が、手打ちの癖がつきません。テニスラケットもドライバーも、一般男性ならば300g前後がちょうどいいのではないかと超私的に思っています。ちなみにマーク金井はドライバーに軽量スチールを装着してますが、このドライバーの総重量は350g。かなり重位ですが、長さが43.5インチと短いので、重くてもちゃんと振り切ることができますし、シニアゴルファーでも普通に振り切ることができます。

 

 

 

ゴルフクラブもテニスラケットの用に、重さのバリエーションをラインアップしてもらえるとすごく嬉しいし、これがユーザーフレンドリーになると超私的に思っています。

 

 

例えば、ドライバーならば、315g、305g、295g、285gという風に。今どきのドライバーの多くはカチャカチャ式なので、異なるシャフトをラインアップすれば、4つの重量帯をラインアップできます。60g台、50g台、40g台、30g台とシャフトを揃えれば、同じヘッドで4つの異なる総重量のドライバーをラインアップできます。今は、男性向け、シニア向けとクラブがラインアップされていますが、カチャカチャ式ならばひとつのヘッドで一般男性用、シニア用の両方に対応できます。

 

ちなみにシャフトメーカーはすでに、同一モデルで異なる重量帯のシャフトを豊富にラインアップしてます。なのになぜか市販のゴルフクラブには、異なる重量帯のシャフトをラインアップされることはほとんどありません、、、、、

 

 

ゴルフに関して言えば、ヘッド重量も選べるようになるとさらにいいです。例えば、ヘッドに重量調整ができるネジを装着すれば、ネジの重量を変えることでヘッド重量を変えられます。例えば、ネジの重さを変えれば185g、190g、195g、200gといヘッドを簡単に作れるのです。

 

ゴルフクラブではシャフトの硬さのバリエーションは豊富ですが、こと重さに関してはバリエーションが豊富なモデルはほとんどありません。ヘッドの重さに関しても、豊富に選べるモデルは非常に少ないです(大手メーカーの場合)。

 

テニス同様、ゴルフクラブにおいても総重量やヘッド重量をチョイスできた方が、より良いクラブを手にできると超私的に思います。そして、すぐにやってもらいたいのが、ゴルフクラブもグリップの太さを選べるようになること。ゴルフグローブはサイズを豊富に選べるのに、肝心のグリップの太さはサイズを選べません(ピンだけはグリップの太さを数種類用意してます)。テニス業界の人たちからみれば、ゴルフクラブはかなり不親切な道具であることは間違いないでしょう。

 

 

(▼▼)b


Youtubeセミナー 今回は超マニアック?!ジャイアントスイングセミナーです 今回が2回目(全2回)
(間延び感を無くすために大胆に編集しております)

ゴルフスイングに大切な先行の動作の極意を教えます

スリーブ付きスチールシャフト

⇩クリック 残りわずかです

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。


2019年08月15日超私的な考察 なぜ国内メーカーのアイアンはバンス角が小さいモデルが多いのか!?

Youtubeマーク金井チャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】最新作は”弾道計測器を使った試打の注意点”です。
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします


お盆休みの真っ只中に入ってもテニス熱は冷めるどころか上昇しています。昨日も神田のスタジオYouTube関連のミーティングをしている合間に、時間を見つけてはテニスラケットを振り回してました。テニスラケットもいつのまにか手元に4本もあります。

 

すっかりテニスモードのマーク金井ですが、ゴルフクラブの試打も欠かさずやっております。先週から今週にかけてはヤマハプロギアキャロウェイ、そしてタイトリスト日本シャフトの新製品をゴルフ場、神田のスタジオでガッツリと打ちました。

 

 

ドライバーに関しては、神田のスタジオで打っても、ゴルフ場で打っても評価が大きく異なることはまずありません。しかしながら、アイアンとウエッジに関しては、神田のスタジオとゴルフ場で打った時とでは評価が大きく異なることがあります。何故かと言うと、アイアンとウエッジは、地面の上のボールを打つクラブだからです。

 

 

ドライバーは神田のスタジオでもゴルフ場でもティアップして打ちます。なので地面が変わっても大きな差は生じません。対して、アイアンとウエッジは地面の上のボールを打ちます。人工芝のマットと芝の上とでは地面の状態が異なると、その差によってクラブの挙動が大きく変わってきます。

 

 

 練習場の人工マットの特性

・ボールが浮いている
・ヘッドを地面に置くとリーディングエッジが浮きやすい
・ボールの手前をダフってもソールが勝手に滑るので大きなミスにならない
・バンス角が小さい方がソールが跳ねすぎないので打ちやすく感じる
・バンス角が大きいアイアンはアドレスするとフェースが被りやすい
・バンス角が大きいアイアンはダフるとフェースが被り左のミスが出やすくなる

 

天然芝の特性

・ボールが少し芝に沈む
・ヘッドを地面に置いてもリーディングが浮かない
・ボールの手前をダフると大きなミスになる
・バンス角が大きいアイアンはソールが滑るのでダフりのミスに強い
・バンス角が大きいアイアンでもアドレスするとフェースは被らない
・バンス角が小さいアイアンはダフると右のミスが出やすくなる

 

 

こうやって比較すると、練習場のマット(人工芝)に適したアイアンと、ゴルフ場の天然芝に適したアイアンが大きく異なることが可視化できます。練習場のマット(人工芝)のマットでは、バンス角を小さく設計した方が構えた時にフェースが被って見えない、ヘッドの抜けが良い、結果、打ち心地が良いと評価されやすくなります。

 

 

対して、天然芝ではバンス角が少ないアイアンだとボールの手前にヘッドを入れてしまうとダフりやザックリが出やすくなります。バンス角が大きい方がダフりミスに強くなります。また、天然芝だとバンス角が大きくしてもアドレスでリーディングエッジが浮きませんし、フェースが被った状態にもなりません。天然芝ではバンス角が大きい方がミスに強く、打ち心地も良いと評価されやすくなるのです。

 

 

 米国メーカーは総じてアイアン、ウエッジのバンス角は大きめです。対して、国内メーカーは総じてアイアン、ウエッジのバンス角が小さいです。

 

 

国内と欧米では芝の種類が違いますが、それよりも決定的に異なるのは試打する場所ではないかと超私的に思っています。ご存じのように、国内でアイアンを試打する場合、そのほとんどは練習場です。ならば練習場のマット(人工芝)で打った時に評価が低くなりやすいアイアンを作ってしまうと売りづらくなります。結果、国内メーカーの場合、練習場で試打した時に評価が高くなるアイアンを作らざるをえない。対して、米国ではコースのでの打ちやすを最優先しているからバンス角が大きい(国内メーカーに比べて)アイアンを作っているのではないかと思っています。

 

ゴルフは物理です

 

 

 練習場の人工マットで打ちやすいアイアンと、コースの天然芝で打ちやすいアイアンというのは物理的に異なるのです~。

 

(▼▼)b


こちらスチールシャフト付きクラブ販売再開しました。

ご注文いただいてからの組み立てになりますので
お時間いただきます(10から夏季休暇ですので、8月19日から順次組み立てそして発送となります)⇩クリック


2019年08月11日超私的な考察 アイアン用のシャフト、スチールとカーボンの決定的な違いとは!?

Youtubeマーク金井チャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】最新作は”ディスタンス系ボールとスピン系ボール”です。
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします

Youtube生配信 マーク金井ここだけの話

来週の月曜日 8月12日21時から配信します

生配信だけで録画ありません ぜひリアルタイムでご視聴下さい
チャンネル登録いただくとコメントも書き込めます!!


かんかん照りで暑い日が続くと雨が恋しくなります。いつもならここまで気温が上がるとゲリラ豪雨がありそうなものですが、神田エリアはまだ一度もバケツをひっくり返したような雨が降ってません。

そんな暑い最中、木曜日は水海道GCで(茨城県)で9ホールプレーしてきました。プレーの目的はヤマハの新製品、RMXの試打です。ドライバー、FW、UT、そしてアイアンをコース内で試打。練習場ではなくコースで試打して、新製品の性能をじっくりと吟味する機会をいただきました。

 

RMXはドライバーとアイアンは2機種(120と220)、FWとUTは1機種をラインアップ。アイアンに関しては、スチール装着モデルとカーボン装着モデルの両方を試打したのですが、2番ホールのセカンドではこれでもかってぐらい大ダフり。ボールは30ヤードほど前進しただけですが、打つ前からダフりそうな予感があったので、これは想定内のミスショットです。

 

 

ダフる予感がしたのは、、、、

 

普段、コースでほとんど打たないスチールシャフトを久しぶりに打ったからです。普段使っているmmアイアンにはカーボンシャフトが装着されています。ここ数年はアイアン用シャフトはすべてカーボンシャフト。にもかかわらず、2番ホールで試打したアイアンは軽量スチールシャフトが装着されていたからです。

 

カーボンシャフトと軽量スチール(スチール)はシャフトの挙動、そしてバランスポイントが異なります。このため、普段カーボンを使っている場合、スチールに変えるとダフりのミスが出やすくなるのです。逆もしかりで、普段軽量スチール(スチール)を使っている場合、カーボンに変えるとトップのミスが出やすくなるのです。シャフトの素材が変わると、、、、

 

 

インパクトゾーンでのシャフト先端側の挙動が大きく異なるからです!!!!!

 

 

アイアン用シャフトでは、「スチールがいいのか? カーボンがいいのか?」で迷っているゴルファーが少なからずいます。また、スチールからカーボンへの移行が上手くできないと悩むゴルファーが少なからずいますが、これはシャフト先端側の挙動が大きく異なるからです。私自身も8年前にアイアン用シャフトを軽量スチールからカーボンに変えましたが、変えた当初はダフりを連発。カーボンシャフトに完全になれるのには3ヶ月近く時間を費やしました。

 

そしてアイアン用カーボンシャフトに完全になれてしまうと、今度は、いきなり軽量スチールシャフトを打つと最初の数発はダフります。ハーフトップを打つつもりでスイングするとちゃんと球を捕らえられ、球をちゃんと捕らえられると、そこからは軽量スチールシャフトでも違和感なく打てるようになります。実際、木曜日のヤマハの試打ラウンドでも大ダフりをしたのは2番のセカンドだけ。3番以降はダフらないで打つことができ、イメージ通りの弾道が打てました。

 

アイアン用のカーボンシャフトと軽量スチール(スチール)とではインパクトゾーンでのシャフトのしなり戻りも大きく異なります。なので、シャフトの素材をスイッチするのが難しいですが、超私的なことを言わせてもらえるならば、これは慣れの問題。そして、ウエッジのシャフトに関しては、アイアンが軽量スチール(スチール)ならばウエッジにも軽量スチール(スチール)、アイアンがカーボンシャフトならばウエッジにもカーボンシャフトを装着している方が、アイアンとウエッジを同じ感覚でスイングできます。

 

アマチュアゴルファーのクラブセッティングを見ていると、アイアンはカーボンシャフトなのに、ウエッジは軽量スチールを組み合わせている人が少なからずいます。これで両方のクラブが上手く打てているならば問題ありませんが、アイアンに比べてウエッジでトップやシャンクが出やすいならば、シャフトのミスマッチがミスを引き起こしている場合もあると思います。

 

 

スチールシャフトにはスチールの良さがあり、カーボンシャフトにはカーボンの良さがあります。どちらを選ぶにしても、ウエッジはアイアンからつながりがあるクラブ。アイアンとウエッジは同じ素材のシャフトにした方が、セットとしての流れも良くなりますし、打たなくていいミスも減らせるようになるでしょう。

 

(▼▼)b


Youtubeセミナー 今回は超マニアック?!ジャイアントスイングセミナーです 今回が一回目(全3回)

ゴルフスイングに大切な先行の動作の極意を教えます

こちらスチールシャフト付きクラブ販売再開しました。

ご注文いただいてからの組み立てになりますので
お時間いただきます(10から夏季休暇ですので、8月19日から順次組み立てそして発送となります)⇩クリック


2019年08月04日超私的な考察 テニスラケットにあってゴルフクラブにないスペック表記とは!?

Youtubeマーク金井チャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】マーク金井の質問箱

マーク金井が皆さんの質問にお答えします。その5回目です

マークさんの質問箱#5
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします


昨日は神田でアナライズセミナーを開催。前半はプロレス技のジャイアントスイングからヒントを得た「ジャイアントスイングセミナー」。1時間の休憩を挟んだ後半は下半身の使い方を会得するための「フットワークセミナー」を実施しました。

 どちらもキーワードは円運動、遠心力、向心力、先行動作、そしてベクトルです。

 

 

「ジャイアントスイングセミナー」については、近々、YouTubeにてその模様をアップしますが、ジャイアントスイングをすると誰でもプロような動きになり、スイングプレーンも乱れません。ジャイアントスイングをすると、遠心力、向心力、先行動作、そしてベクトルをすべて上手く使っているからです。

もちろん、ジャイアントスイングとゴルフスイングは異なります。しかしながら、物理的に理に叶った円運動とは何かが分かり、ゴルフスイングを正しい方向に導く大きな手助けになると超私的に思っています。

 

 

さて、手助けと言えば道具選びと手助けとなるのはスペックです。マーク金井はテニスを本格的に始めるにあたりラケットを衝動買いしましたが、驚いたのがラケットのスペック表記。フレームの内側には、、、

 

 

・フレーム重量(ラケット重量)
・フェース面の大きさ(打球面の面積)
・バランス(ラケットのバランスポイント)
・グリップの太さ
・ストリングスパターン

 

 

テニスラケットにこれほどのスペックが表記されていることに驚きましたが、スペックを見ることでそのラケットの性能を窺い知ることができます。では、ゴルフクラブはどうかと言うと、テニスラケットに比べると方がスペック表記が少ないです。ゴルフクラブの場合、例えば、ドライバーだと、、、

 

 

・ロフト
・長さ
・シャフトの硬さ
・バランス(スイングウエート)

 

これぐらいでしょう。テニスラケットに比べてゴルフクラブに欠けているスペック表記は、、、、

 

・総重量
・フェース面の大きさ
・グリップの太さ

 

 

超私的なことを言わせてもらうならば、ゴルフクラブにもこの3つのスペックが表記されていると、クラブの性能をより客観的に見極められますし、クラブ選びの重要な指針になると思います。さらに、ヘッド重量が分ると非常に有り難いです。

 

 

テニスの場合、フェース面の大きさは小さいのが95平方インチ、標準が95~105平方インチ、大きいのが105平方インチ以上です。ゴルフクラブの場合もフェース面の大きさをこのように○○平方インチと表記してもらえると、そのクラブがどれぐらいミスの許容範囲が広いのか(スイートエリアの広さ)を窺い知ることができます。最近はヘッド慣性モーメントの大きさをアピールしているドライバーが増えてきましたが、フェース面の大きさは慣性モーメントの数値にも匹敵する重要なスペックではないかと思っています。

 

 

総重量も、クラブの重さを知ることで「振りやすさ」の目安が分ります。ゴルフクラブの場合、長さも振りやすさに影響が出ますので、長さと重さ(総重量)の両方を表記してもらえると、クラブの振りやすさを正しく吟味できます。

 

 

グリップの太さについても、テニスに比べるとゴルフの場合は選択肢が少なすぎます。ゴルフの場合、グローブのサイズは手の大きさに合わせるべく、数種類ラインアップされています。グローブサイズは数種類あるのにゴルフクラブのグリップの太さを選べるゴルフクラブは非常に少ないのが現状です。超私的なことを言わせてもらえば、太さを表記してもらえば、グリップ交換したり、下巻きを重ねて巻くことでグリップの太さを自分に合わせることができます。

 

 

ゴルフクラブもテニスラケットも球技であり、打球面でボールを打ち、棒状のモノを手にもって振り回しています。共通点が多いことをを考えれば、ゴルフクラブもテニスラケットのような項目のスペックを表記してもらえると非常に有り難いし、それはクラブフィッティングにも役立つと思います~。

 

 

(▼▼)b


アナライズmmアイアン 限定数ですが販売再開しました

こちらの商品はライ角調整代金込みとなっております。ご希望のライ角度がございましたら備考欄にご記入下さい。
※調整跡がネックやフェース面につく場合がございますがご了承下さい。

mmウエッジと最高に相性がいいですよ(当たり前ですが!


2019年07月30日超私的な考察 テニスラケットとゴルフクラブの意外な共通点とは!?

マーク金井のソロゴルフ V LOG【北アイルランド編7】

マーク金井の全英オープン観戦のため北アイルランドへ行きました その珍道中を動画にしました。その7回目です
ぜひご視聴下さい

マーク金井があなたの飛距離アップさせます
Youtubeセミナー

NEO飛距離アップセミナー1配信開始しました


7月もあと2日で終わります。関東エリアもようやく梅雨が明け、一気に暑さが増してきました。神田エリアも外に出て数分も歩けば、全身汗だくになります。

 

ここまで日中が暑いとゴルフも日中よりも早朝や薄暮、そしてナイターでプレーしたくなりますが、ナイターと言えばテニスです。先日も川崎でナイターテニスをしてきましたが、ナイターならば暑さが軽減され、なによりも日焼けの心配がないのがありがたいです。

 

スノボは50歳から本格的に始めましたが、テニスは今年(60歳)から再デビュー。学生時代はなんちゃってテニスしかしてなかったので超我流。なので、今年からはちゃんとレッスンを受けてテニスを始めます。もちろんちゃんとテニスを始めるわけですから、ラケットも昨日、メルカリで手に入れました。

 

もちろん初心者ですから、何を基準にしてラケットを選べばいいのか分りません。男性用と女性用があるのかも分ってませんし、何を基準にして選べばいいのかも分りません。そこでテニスショップを徘徊し、それからネットで検索してみると、以下の項目が浮かび上がってきました。

 

  • フレーム重量は275~325gぐらいと幅がある
  • フェースサイズ(体積)は95~105インチと幅がある
  • フレーム厚さにも幅がある
  • グリップの太さは0~4まで幅がある(数字が大きいほど太い)
  • ストリングスパターンにも幅がある
  • バランス(バランスポイント)にも幅がある
  • 男性用と女性用の区別はないが、男性向けと女性向けとがある

 

 

今どきのラケットはこんなにもバリエーションがあるのに驚きましたが、ゴルフと似ているなと感じたのが総重量です。察しのいい人はお分かりだと思いますがフレーム(ラケット)の重量と、市販ドライバーの重量はほぼ同じなんです。まったくもって偶然とは思いますが、偶然だとしても重さのバリエーションがここまで同じなのには何か相関関係がありそうな気がしてなりません。

 

そして、ゴルフ同様、テニスの場合でも、

 

 

・軽い=初中級者向け
・重い=中上級者向け

 

 

という風にガイダンスされているのです。

 

 

軽い方が扱いやすいという理由からだと思いますが、昨日、初心者のマーク金井がメルカリで衝動買いしたラケットの総重量は、、、、

 

306g!!!!!!

 

 

軽量タイプではなく、平均よりも少し重めをチョイスしました。先月、ナイターでテニスにした時、重さが異なるラケットを試したところ、軽いと手先で操作しがち、少し重い方が手先ではなく身体を使ってストロークしやすかったからです。重すぎると手が疲れるというのも経験できたので、とりあえずは300~310gのラケットを購入することにしたのです。もちろん、最初からいい選択ができたかどうかの確証はないので、引き続き、軽めのラケットと、重めのラケット、計3本は購入するつもりです。

 

ゴルフのクラブのドライバーとテニスラケット(フレーム)の重さが同じぐらいなのには驚きましたが、重さは振り方に少なからず影響を与えます。ゴルフもしかりで、超私的なことを言わせてもらうと、初心者には軽いクラブよりも、少し重めの方をお勧めしたいです。テニスがそうであるように、ゴルフにおいても軽すぎると手打ちになりやすく、身体をしっかり使いづらくなるからです。ドライバーに関して言えば、長さが45インチ前後で295~305g。長さが43インチ台ならばもう少し重くても良いです。

 

 

 テニスもゴルフも振り方は道具によって左右されます。軽いというのは魅力的なワードですが、軽さはメリットばかりではありません。デメリットもあるのです。

 

 

ちなみに、ゴルフではグリップの太さにバリエーションはほとんどありませんが、テニスではグリップの太さにバリエーションがかなりあります。ゴルフはグローブのサイズにバリエーションがあるだけです。手の大きさが人によってかなり異なることを考えると、テニスラケットの方がゴルフクラブよりもプレーヤーに対しての配慮がちゃんとなされています。今のところ、グリップの太さをちゃんと選べるクラブはピンだけです。

(▼▼)b


アナライズmmアイアン 限定数ですが販売再開しました

こちらの商品はライ角調整代金込みとなっております。ご希望のライ角度がございましたら備考欄にご記入下さい。
※調整跡がネックやフェース面につく場合がございますがご了承下さい。