カテゴリー: GDOブログ アーカイブ
2009年05月04日ボウリングが‥‥
自動車の運転だとすれば、
ゴルフは飛行機の操縦‥‥
だとつくづく思いますわ~~。
ボウリングも自動車も道路(レーン)がありますが、
飛行機とゴルフには2次元的な道路はありません。
空中(3次元)の中でクラブをどうコントロールするかが肝。
空中なので、どこに動かしてもいいと言えますが、
道中(スイングプレーン)が悪いと、
スイングの再現性が低くなるのを避けられません。
そして、ボールに当たる瞬間の勝負になるため、
ここ一番で曲がりやすくなると思うからです。
他方、道中(スイングプレーン)が良いと、
ダウンスイングの時点でボールを打ててる感じになり、
スイングの再現性が高まります。
そして、道中(スイングプレーン)が良ければ、
リズムやタイミングが少々ずれても、
インパクトが狂いにくくなる分だけ、球が曲がりません。
道中(スイングプレーン)を徹底的にこだわって練習してたら、
テークバック、そしてダウンスイングが
かなり改善されてきました。
こんなにタメを作ったら、
入社角度が鋭角になりそうですが、
そこは道具屋マーク金井(笑)
こういう練習器具を使うことで、
入社角度が深くならない(浅くなるように)練習してます。
ゴルフは自分の感覚と実際の動きに
ギャップがかな~り出ます。
そして、そのギャップを認識しづらい‥‥
勘違いを避けるには、
ビデオチェックしながら打ったり、
片山晋呉プロのように、
練習器具を積極的に使うことが大事でしょう。
んじゃ(▼▼)b
PS.入射角、スイング軌道をチェックするのに役立つ
インサイドアプローチに興味ある人は、
こちらをどうぞ~~
2009年04月28日商売繁盛~!!
が大好きなマーク金井です。
商売人の家で育ったこともあって、
業界随一の商売上手を自負しております(笑)
それを証明するのがこれっ!!
じゃなくて‥‥
これです~
アナライズ設立5周年を記念して、
こんなものもスタジオに設置~~。
サイズが分かりづらいですが、
残念ながら‥‥今話題のシャフト、「モトーレ」は
入っておりません。
(試打用は豊富にラインアップしてます)
明日から待ちに待ったGW~~
ゴルファーの東京名所巡りは
新橋の○-パーズ、
銀座の○RGRのフィッティングスタジオ
そして神田のアナライズ~~(笑)
ボクもGW中はほぼ全日、
スタジオにおります~~~。
スイングウエートについて徹底的に語りたい人、
ぜひとも遊びにきて下さ~い。
アナライズのGW企画に興味ある方は、
こちらをどうぞ~~
2009年04月21日スイングウエートって‥‥
もうそろそろ気にしなくていいんじゃ
ないですか??
最近、自分が書く記事、
そして色んなところでスイングウエート(いわゆるバランス)は
クラブ選びの絶対的な指標として考えない方がいいと
しゃべっています。
理由は単純‥‥
スチールシャフトしかなかった時代と違って、
現在はシャフトの重量バリエーションがすごくあるからです。
同じD1であっても‥‥
シャフト重量が変わると‥‥
振り心地はガラッと変わります。
例えば、シャフト重量が50gと70gのD1のドライバーの場合、
大抵のゴルファーは50gのD1の方が重く感じます。
理由は単純。
バランス(スイングウエート)を計測する場合、
シャフト重量も影響するからです。
軽いシャフトを装着して、
重いシャフトを装着したのと同じバランスに仕上げるには、
ヘッドを重くする必要があるからです。
(シャフトのバランスポイント、グリップ重量が同じ場合)
言い換えると、バランス(スイングウエート)は、
グリップ、シャフト重量に大きな差がなかった頃には、
非常に役立つ、クラブスペック(数値)なんです。
今のように、グリップ重量、シャフト重量が多岐に及ぶ場合、
バランス(スイングウエート)にとらわれていると、
クラブ選びが難しくなるとボクは思います。
では、バランス(スイングウエート)を止めた時、
何を基準にしてクラブのスペックを決めればいいのか?
今の所、ボクがこだわっているのがヘッド重量。
例えば、ドライバーならば何グラムが自分にとっての
適正重量(一番振りやすいのか)を考える。
ちなみにボクの場合(45インチで組んだ時)
198グラム以下は物足りなく感じ、
204グラム以上は重くて振り遅れてしまいます。
重心位置によっても変わりますが、
200~202グラムのヘッドを装着した時、
スイングの安定感とヘッドスピードの出方が安定し、
ヘッドの重さに負けないで振り切れます。
そして、ヘッド重量が決まってしまえば、
グリップの重さが多少変わっても、
そして、グリップ内に25グラムのウエートを装着しても、
(超カウンターバランスにしても)
「ヘッドが軽過ぎて物足りない~」
なんてことにはなりません。
手元側を25グラム重くするとバランス計で測ると、
4~6ポイントぐらい下がります。
D2だと、C6ぐらいまで軽くなる。
でも、ヘッドの重さは変わっていません。
だからでしょう、バランスダウンしても、
ヘッドに鉛を貼りたくならないし、
アイアンとのマッチングが大きく崩れることもありません。
これはあくまで推測ですが、
ゴルフクラブは遠心力が効いてくると(実際のスイング)、
ヘッドの重さを感じてスイングしているからでしょう。
もちろん、アイアンのように同じシャフトを装着した場合、
番手間でバランスが大きく異なると振り心地が変わります。
なので、アイアンセットではバランスは揃っていた方がいい。
でも、シャフト重量が大きくことなる、
ドライバー、フェアウェイウッドにおいては、
バランスよりも、ヘッド重量、そしてシャフト重量を
意識したセッティングの方が、
セットの流れが良くなるし、
そして振り心地も揃ってきますね。
バランスを揃えたのに、振り心地が揃わない。
もし、こんな悩みを抱えているのならば、
まずはヘッド重量、シャフト重量のフローを
考えてみた方がいいと思いますよ~~。
ちなみに、手元側重量を重くすると、
ダウンで手の軌道が暴れにくくなります。
ヘッドスピードを上げる効果は期待できませんが、
ダウンの手の軌道が安定します。
このおかげで、ミート率が良くなってきますわ~~。
んじゃ(▼▼)b
PS.手元を重くするシャフトスタビライザー。
興味ある方は‥‥
こちらをどうぞ~~
2009年04月14日深夜食堂‥‥
只今深夜試打中~~
金バックスと相性がいいボクにとっては、
手元が硬くて、
シャフトがムチっぽくヒュンと走る
モトーレスピーダーよりも、
手元側がチョイとしなってくれる
ど派手なカラーリングのモトーレF1の方が
切り返しのタイミングが取りやすく、
飛距離、方向性が安定しますわ~~
んじゃ(▼▼)b
2009年04月11日しなりに一目惚れ~~
米ツアーで人気のシャフトと言えば、
マミヤのUSTシリーズ。
切り返しでしなりを感じやすいのが特徴ですが、
ボクが一目惚れしたのがこれっ!!
米国名「イージーフレックス」
ネーミング通り、フレックスを感じやすいように
ものすごく軟らかい~~。
6番アイアンでの組上げ振動数は‥‥
なんと、165cpm。
軽量スチールNS950のSと比較すると、
スペック的には約半分の硬さっ!!
実際に振ると、もっと軟らかく感じます。
そして、超軟なのにシャフト重量は90g前後。
重さがあるので、これまた手打ち防止の効果がある。
手元のしなり感が大きいシャフトは
切り返しのタイミングをつかみやすい、
ダウンでの打ち急ぎを防止できます。
そして、ダウンでクラブ(シャフト)が、
勝手にタメを作ってくれます。
軟らかいシャフトはコックがほどけても
ヘッドの重さでしなりを維持できるからです。
設計家の竹林さんも言ってますが、
使う道具(クラブ)が変われば、
人間は道具(クラブ)に勝手に反応し、
スイングが変わってくるのです。
軟らかいシャフトの練習器具は、
昔からあって、これが本邦初ではありません。
ただ、このシャフトの
重さとしなりのバランスは絶妙~~。
そして、カラーリング&デザインが格好いい!!
それが気に入って練習クラブを商品化。
ヘッドは贅沢にも軟鉄鍛造品!!!!!
練習クラブでもライ角調整できるようにしました~
興味ある方は、
こちらをどうぞ~~