マーク金井blog

カテゴリー: 超私的な考察

2020年01月06日超私的な考察 ゴルフクラブのマークダウン品と新製品、どちらがコスパがいいのか!?

YouTube マーク金井チャンネル 今年第一回目の生配信

本日(1月6日)21時から配信します

生配信のみですので、生でご覧下さい


新年明けましておめでとうございます。アナライズも今日から通常営業が始まりますが、このブログがアップされる頃は、スノボの初滑りを終えて、帰りの新幹線に飛び乗っているかと思います。初滑りは例年お世話になっている越後湯沢のガーラ湯沢で、これまでと同じく、2時間30分ほどサクッと滑ってゲレンデを後にしました。

 

13時には東京駅に戻り、14時からは神田で仕事を始めます。

 

今年も2日から神田で仕事を始めてましたが、この時期はいつにもましてつるやゴルフ神田駅前店にあしげく通っています。大手メーカーの従来モデルがいったいどれぐらいマークダウンされているのかをリサーチするのと、欲しいクラブがマークダウンされていたら、サクッと衝動買いしたいからです。

 

 

マークダウンで購入しようと狙っていたのは、テーラーメイドM5のドライバーとM5のフェアウェイウッド。どちらもすでにモデルチェンジが決まっており、なおかつモデル名が「SIM」というのも年末からSNSでアナウンスされています。かなり安くなるんだろうと思っていたら、、、、、

 

どちらも定価の半額以下!!!!!!

 

M5のドライバーは3万円台で、M5の3Wはなんと、なんと2万円台半ばです。どちらも発売直後に比べると「嘘でしょっ」ってぐらい安くなっています。M5のドライバーは定価が8万5800円、M5の3Wは5万8200円ですから、、、、。

 

 

対して、これから発売されるSIMですが、恐らく、発売直後の価格はM5の定価とそれほど変わらないでしょう。SIMのドライバーは安く見積もっても実売6万円以上だと思います。FWに関してもマークダウンしたM5よりも2万円近く高くなると思われます。

 

 

新製品のSIMとマークダウンした旧製品のM5

 

 

どちらの方が高性能なのかは論じることはできませんが(SIMはメーカー未発表なので)、どちらがコスパが良いのかと聞かれたら、即座にマークダウン品だと答えます。マークダウン品は数に限りがあるのでいつでも手に入るわけではありませんが、1年経ったからと言ってクラブの性能がダウンするわけではありません。テーラーメイドに限りませんが、ツアープロが実際に使っているクラブはたった1年でパフォーマンスが劇的にダウンすることはないです。

 

 

では、新製品のドライバーを買うことには、どんなメリットがあるのか?

 

 

ゴルフクラブに限らず、新製品を使いたい人は少なからずいます。型落ちよりも最新のプロダクトを使いたい人にとってはマークダウン品に魅力を感じないでしょう。そして、メーカーの新機能について魅力を感じるならば、マークダウン品よりも新製品を選んだ方がメリットがあります。

ゴルフクラブに限りませんが、モノを買うときに値段というのはひとつの要素でありますがすべての要素ではないと超私的に思っています。マーク金井も、前からM5を欲しいという前提があり、欲しいと思っていたプロダクトが安くなったから購入したのです。

 

ゴルフクラブに限りませんが、値段だけでモノを選ぶというのはコスパが良いかと思いますが、購入後、値段以外の部分で満足度が高くならないリスクがあります。逆に、値段が安くなっていなくても、値段以外の部分で満足度が高ければ買って損はしないと思います。買い物においては満足度が高いことが、本当の意味でのコスパが良いと思っているからです~。

 

(▼▼)b


スリーブ付きスチールシャフトとバンパースチール販売再開しました。

⇩クリック

 


2019年12月27日超私的な考察 YouTubeとブログ、どちらが情報伝達として役立つのか!?

アナライズ冬季休業のお知らせ

12月28日(土)〜1月5日(日)まで冬季休業とさせていただきます。

注文は随時承っておりますが、ご対応・発送等は休み明け、1月6日とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。

お世話になりますT島です。

スリーブ付きスチールシャフトとバンパースチール販売再開しました。こちらの商品の発送は年明け1/6から順次行っていきます。よろしくお願いします。

 

 


昨日はコブラの中空アイアン、「KINGフォージドテック」神田のスタジオで試打しました。コブラと言えば、B・デシャンボー。デシャンボーと言えばワンレングスアイアンですから、この「KINGフォージドテック」もワンレングスがラインアップ。番手に寄って長さことなる通常のスペックも用意されているので、両方を神田のスタジオで試打させていただきました。

 

クラブの試打は昨日が最後となりそうですが、最後と言えば、GDOの試打インプレッションも今週火曜日にアップした分が最後になりました。12年以上続いた企画で、毎週記事をアップしたわけですから、GDOの試打インプレだけで600本以上のクラブをガッツリと試打したわけです。こんなに長く連載を続けられたのは、ひとえにこの記事を読んで下さった皆様のおかげです。仕事を下さったGDOさん、そして読者の皆様には本当に感謝しております。

 

 

GDOの連載が終わったことで超私的に振り返ってみると、仕事のベクトルが劇的に変わりました。マーク金井は元々は雑誌編集者で、その後、ライターに転身。フリーのライター業を18年続けた後、2005年にアナライズを設立。神田にゴルフスタジオを構え、そして練習器具、ゴルフクラブを設計監修、そして販売をやりました。その間も原稿を書く仕事はずっと続けており、今年もGDOの試打インプレ、日刊現代の連載原稿、そしてブログを定期的に書いています。もちろん書くと入っても原稿用紙に書くのではなく、PCを使ってキーボードでテキスト入力です。

 

気がつけば書くという仕事を35年ほどやっているわけですが、今年は書くことと平行して、YouTube(動画)をけっこうたくさん製作しました。超私的な試打インプレ、マーク金井のセミナー、教えてマークさん、そして生配信の「ここだけの話」。書くことと同じとまではいきませんが、かなりの量の動画をアウトプットしています。

 

 

テキスト(文字情報)とYouTube(動画)

 

どちらもアウトプットですが、動画の方が短時間でたくさんの情報量を伝達できることにあります。例えば、iPhoneの使い方とか、アプリの使い方なんかもテキスト情報で調べるよりも、YouTube(動画)で調べた方が欲しい情報が手に入りやすい。言葉と写真で説明されるよりも、動画で現物を見ながら喋ってもらった方が分かりやすいです。

 

 

そんなわけで、2020年からは今よりもさらにYouTube(動画)のコンテンツをこれでもかってぐらい作ります。ウエブの世界では知らない人がいない「ほぼ日刊イトイ新聞」がありますが、これを見習ってほぼ「日刊マークチャンネル」を超私的に画策しています。

 

 

コンテンツとしては現在、定期配信している

・教えてマークさん

アナライズセミナー

マーク金井のここだけの話(生放送)

 

に加えて、新番組として考えているのが、、、

 

・メーカーさんいらっしゃ~い(新製品トーク)
・超私的なクラブ&ゴルフ練習器具試打、打たずにいられない
マーク金井の喋らずにいられない、ライブ配信
アナライズセミナーライブ配信
マーク塾ライブ配信

・ゴルフ版 困難な上達(音声配信)
・今週の1冊(本の紹介)
マーク金井のつぶやき(音声配信)

 

 

いずれもYouTubeで配信を考えております。誰でも観ることができる番組はもとより、有料でクローズドの番組も増やします。クローズドの方がより濃密なコンテンツが作れると思っているからです。

 

ゴルフの楽しみ方も人それぞれですし、YouTubeの楽しみ方も人それぞれです。

 

やみくもにYouTubeの登録ユーザーを増やすコンテンツは作るつもりはありません。コンテンツ制作のポリシーは、「ゴルフにはこういう考えて方があって」「ゴルフはこういう見方もある」という超私的なモノです。楽しみにしていただけると嬉しいです~。

 

今年も超私的なブログにお付き合いありがとうございました。それでは皆様、よいお年をお迎えください~。

 

(▼▼)b


1月のセミナー募集してます⇩クリック

お早めに!

今何かと話題の、カウンターバランスの元祖

シャフトスタビライザー

よろしくおねがいします。

 


2019年12月24日超私的な考察 ドライバーを遠くに飛さないことのメリットとは!?

1月のマーク金井セミナー 一般募集開始しています。⇩クリック


日曜日は9ホールの聖地、千葉市民ゴルフ場を担ぎセルフ7本プレーで9ホール。月曜日はあのピート・ダイが設計したきみさらずゴルフリンクスをキャディさん付きで9ホール(アウトコース)をプレーしてきました。

スキー場のゲレンデに例えるならば千葉市民は緩斜面の初心者コース、きみさらずは斜度に加えてコブもある上級者コースです。同じ千葉県にありますが、これでもかってぐらいレイアウトが異なり、グリーンの傾斜、アンジュレーションもガラッと変わります。では、スコアはガラッと変わったかというと、そんなには変わりませんでした。

 

千葉市民
ー○ーーーー△ー○  35
212222322  18

きみさらず(アウト)
ーー△ー△○ー○△  37
222231213  18

 

どちらも白ティからのプレーということもあって距離は長くありません。千葉市民は300ヤード弱ですし、きみさらずのアウトも3000ヤードちょっと。2打で届かないパー4もありませんし、フェアウェイウッドで打たないと届かないパー3もありません。なので、千葉市民では島田の軽量スチールシャフト装着のドライバーでプレーし、きみさらずでは軽量スチール装着ドライバーピンのG410+を使ってプレーしました。

 

ティショットで心がけたのはIP(黄色い吹き流し)にめがけて打つこと。

 

白ティからだと大体ティグラウンドから210~230ヤード先ぐらいに2IPがありますが、そこを超えないように打つのです。なので、ドライバーをしっかり振ることはまずやりません。大体、200~230ヤードぐらいで打ちます。3Wやユーティリティでいい距離でも、ドライバーをコントロールして打ってます。難しいと思うかもしれませんが、試打の仕事ではヘッドスピード40m/sでしょっちゅう打っているので、軽く打つのは手慣れているからです。

 

ティショットをIPに打つメリットは2つあります。

 

 

ひとつはIPエリアがもっともセーフティーゾーンが広くなるからです。大抵のコースはIPの先はフェアウェイが絞られていたり、バンカーやハザードが迫っています。白ティからだと250ヤード打つよりも230ヤード打った方が、心理的なプレッシャーがかかりませんし、少々曲がっても大きなトラブルにならないからです。

 

 

もうひとつはセカンドの残り距離が100~130ヤードと、ショートアイアンで振るショットできます。白ティからだとドライバーが飛び過ぎると残り50~70ヤードなんてことになることがありますが、これぐらの距離は実に距離感を合わせづらく、かつ打ち損じのミスも出やすいのです。超私的なことを言わせてもらうと80~130ヤードならば、緩まないでスイングできるし、スピンがしっかりかかるので距離感も合わせやすくなるのです。

 

 

この1年を振り返ってみるとドライバーは飛ばそうとしない、IPを超さないように打つ、この2つを心がけるようになってティショットの安定感が増しただけでなく、セカンドでグリーンを捕らえる確率が劇的に上がり、そして平均スコアもハーフで1打以上良くなっています。ティショットの距離を10~20ヤード落としたことで、ティショットのアンフォースドエラーが減っただけでなく、セカンドやアプローチのアンフォースドエラーも減り、それがスコアアップにつながっています。

 

ドライバーを遠くに飛ばすことはゴルフの醍醐味ですし、ドライバーの飛距離が出るとなんともいえない爽快感を味わえます。飛べば、もっと飛ばしたくなるという欲が生まれたり、ドライバーで遠くに飛ばそうとするほど無駄な力みが発生しやすくなって、打たなくていいミスをしでかすことにもなってしまいます。

 

ゴルフは確率です。

 

ティショットはテニスに例えるならばサービス。サービスエースよりもダブルフォルトしないことを実践できると、爽快感を味わりづらくなる反面、確実にスコアアップできるようになります。超私的なことを言わせてもらうと、バックティからプレーすることよりもまずは白ティから30台のスコアを出す、白ティからパープレーで回る。白ティでアンダーのスコアを出す。これらをクリアしてからバックティからプレーした方が、スコアメイクに必要なスキルと、ティショットの役割は何なのかが分ってくると思います~。

 

(▼▼)b


今何かと話題の、カウンターバランスの元祖

シャフトスタビライザー

よろしくおねがいします。


2019年12月22日極めて超私的な考察 演技が上手いけど喰えない役者と国内男子ツアーの共通点とは!?

マーク金井チャンネルの生配信!12月の2回目は

12月23日月曜21時から配信します

録画配信はございません 生でごらんください

1月のマーク金井セミナー 一般募集開始いたしました。応募下さい

《1月分》アナライズ レッスンセミナー


12月18日の木曜日、途中から小雨が降る中、成田ゴルフ倶楽部で18ホールプレーしてきました。UUUM GOLFとメルセデスが主宰するプロアマ大会、この大会に協賛されているニューカレドニア観光局からお声がけいただき、生まれて初めて貸し切りのプロアマ大会に参加です。ひょんなことから数年前、ニューカレドニアでゴルフをしてきましのがご縁で、今では超私的なニューカレドニア親善のお手伝いをさせていただいてます。

 

 

参加したプロアマ大会の競技方法はチームスクランブルで、4人が打った一番良い場所からプレーを続けるというもの。マーク金井の組には国内女子ツアーで戦っている武尾咲希(ゴルフ5所属)プロが入って下さいました。同組にはニューカレドニアに一緒に旅したイラストレーターの野村タケオさん、そして藤森もも子さん。今にも雨が落ちてきそうな曇り空の中、ショットガンの14番ホールからスタートしました。

 

出だしの14番は軽い打ち上げで左ドッグレッグのパー4。オナーの野村さんは右にプッシュアウト。それをみたマーク金井はフェアウェイを狙ったつもりが、左のラフ。フェアウェイに運んだ武尾プロのボールを選択し、セカンドをピン奥5mに2オン。武尾プロがこのバーディーパットを見事に沈めてバーディ発進。そこからはチームのプレーが噛み合って、怒濤のバーディーラッシュ。10バーディー、ノーボギーで12アンダーでホールアウトしました。スクランブルとはいえチームスコアは60。人生初のエージーシュート達成し、35チーム参加する中、4位の好成績を収めることができたのです。

 

 

武尾プロとは初対面でしたが、ドライバーからパットに至るまでショットの精度が非常に高く、ボギーが出そうな感じがまったくありません。ここぞという時のパットも確実に決めてきます。そしてプロアマ大会でのプロの役割所をこれでもかってくらい心得ておられ、悪天候だったにも関わらずあっという間の18ホール。スポンサーの多くが、女子ツアーを開催したくなる理由を肌で感じ取ることができました。来シーズンは武尾プロの応援でツアー会場に足を運ぶ機会が増えそうです。

 

 

金曜日は下北沢の本多劇場にて「神の子」を観劇。

 

 

赤堀雅之さん演出、長澤まさみさんが主演する作品です。内容はネタバレになるので欠けませんが、登場した役者さんの中でも際立って存在感があったのがでんでんさん。田中哲司さんや大森南朋さんが出ているにも関わらず、そこにいるだけで舞台を成立させてしまいます。演技が上手いとか下手だとかを超越している希有な役者。でんでんさんが出るなら、どんな作品でも観に行きたくなってしまいました。

 

プロゴルファーと役者。

 

まったくジャンルが違いますが、実は共通点があります。それは、、、、

 

 

 どちらも観客(ギャラリー)がいないと成立しないのです!!!!!

 

 

どんなにいい舞台があっても、どんなにいい試合をしても無観客では舞台も試合も成立しません。舞台と違ってゴルフはスコアを競って勝者を決めますが、プロの試合においては観客に観てもらってナンボの世界だからです。

 

 

そして、そして超私的なことを言わせてもらうと、どんなに演技が上手くてもお客様を呼べない(チケットが売れない)役者というのは、演技が下手でもお客様を呼べる役者よりも劣りますし、キャスティングしてもらいづらくなります。なぜなら、舞台はお客様に来てもらって初めてビジネスが成立するからです。

 

 

これはプロゴルフの世界も同じです。どれだけ技術レベルが高くてもギャラリーを呼べないプロゴルファーは演技は上手いけどチケットが売れない役者と同じです。国内女子ツアーに比べて、国内男子ツアーは試合数がどんどん減り、ギャラリー数も減っています。運営にも課題があるかとは思いますが、一番の課題はお客様を呼べる選手がどんどん減っている事にあります。

 

 

武尾プロはプラチナ世代や黄金世代のような目立つ選手ではありませんが、自分を観てもらえる人をひとりでも増やそうとしています。でんでんさんも決してスター街道を歩んだわけではありませんが、今では舞台で欠かせない存在感を放つだけでなく、多くのでんでんファンを獲得しています。

 

 

男子ツアーを盛り上げるために何をなすべきかが論じられてますが、舞台もゴルフトーナメントも盛り上げるために必要なことはプレーヤーのひとりひとりが、目の前のひとりを会場に来てもらうためには「何をなすべきか」を考え、行動することではないかと超私的に思っています。そのために必要なことは、名も無き時代を経験した役者さん、歌い手さん、タレントさんに教えを請うことではないかと超私的に思っています~。

 

(▼▼)b


Youtubeマーク金井チャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】最新作は”ドライバーのロフト”です。
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします


2019年12月15日超私的な考察 ショートアイアンはなぜ左に引っかけるミスが出やすいのか!?

Youtubeマーク金井チャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】最新作は”冬ゴルフ”です。
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします


 

昨日(土曜日)はアナライズセミナーデー。午前中は新たに始めた「ショートアイアンセミナー」、1時間の休憩を挟んだ午後からは「NEOアプローチセミナー」を実施しました。どちらのセミナーともおかげさまで満員御礼。どちらも約90分かけてやってますが、始まりから終わりまでノンストップで身振り手振りで喋り、デモンストレーションあり。一方的に話をするだけでなく、受講者にも実際にボールを打ってもらっています。

 

 

さて、新たに始めた「ショートアイアンセミナー」ですが、冒頭ではショートアイアンではどんなミスが出やすいのか受講者に尋ねました。出てきたコメントは、、、

 

・ダフり
・ザックリ
・トップ
・シャンク

 

 

打ち損じに関してはこの4つ。続いて、ちゃんと打てた時に出やすいのミスについて尋ねると、、

 

 

・距離感のミス(ショート、オーバー)
・引っかけ(狙いよりも左に飛んでしまう)

 

 

打ち損じのミスに関しては、一言にまとめると、、、

 

 

打点位置の狂いです!!!!!!

 

 

打点位置が安定してくれば打ち損じは出ません。まあこれはショートアイアンに限らず、すべてのクラブについて言えます。

 

そしてちゃんと打った時に出やすいミスに関しては、方向性に関しては右よりも左へのミスが多いです。ドライバーだと右にスライスする人でも、ショートアイアンとなるとドライバーとは逆に左に外すミス、引っかけが出やすい人の方が多いです。ドライバーの持ち球がフックの人ならば、ショートアイアンの方向性のミスのほとんどは左に引っかけるミスです。そして、引っかけた時には、大抵、ショートよりもオーバーです。

 

 

 では、なぜショートアイアンは引っかけが出やすいのか? 右よりも左に曲がるミスが出やすいのか?

 

 

ショートアイアンはクラブの構造、即ち、物理的にボールが左に飛びやすいクラブだからです。ショートアイアンは、、、

 

 

  •  ロフトが多いので捕まりやすい
  •     重心角が大きいので捕まりやすい
  •     クラブが短いのでクラブの軌道がアウトサイド・インになりやすい

 

捕まりやすいクラブを手にしてアウトサイド・イン軌道で振ると、フェースtoパスはクローズになります。結果、ボールは左に飛びだして左に曲がってしまうのです。ショートアイアンはやさしいクラブだと思っている人が少なからずいますが、そんなことはありません。ロフトがあるのでボールが上がりやすく、シャフトが短いので心理的に当てやすいクラブであるのは間違いないですが、狙った所にボールを運ぶという観点から見ると、ショートアイアンは皆さんが思っている以上にミスが出やすいクラブなんです。

 

 

その証拠と言っては何ですが、ドライバーをナイスショットした後、残り100ヤードぐらいからグリーンをちゃんと捕らえられない、左に引っかけてバンカーに入れたり、ラフに打ち込んでしまうアマチュアゴルファーはかなりいるはずです。

 

 

では、どうすればやさしいはずのショートアイアンで引っかけのミスを減らせるのか?

 

その答えは、、、、

 

 右に引っ張る球を打てるスイングをすることです。

 

 

左に引っ張るではなく、右に引っ張る。これができるようになるとショートアイアンで引っかけのミスを劇的に減らせますし、距離感も安定してきます。加えて、打点位置の狂いも減らすようになるのです。右に引っ張るスイングについてはYouTubeにて近々アップ致します~。

 

(▼▼)b


シャフトスタビライザー

よろしくおねがいします。