マーク金井blog

カテゴリー: 超私的な考察

2021年05月14日超私的な考察 球足が伸びる、転がりいいパターのメリットとデメリットとは!?

マーク金井の新しいYou Tube動画 公開しました!

ドライバーで100ヤード打つドリルで・・・


テーラーメイドのパター、トラスTB1。これがヤフオクで高値を付けて出品されています。今シーズン絶好調の稲見萠寧プロか使っているからだと思いますが、定価をはるかに上回る金額になっています。渋野日向子プロが使っていたフジクラのふにゃふにゃシャフトと同じく、女子選手が使っているギアを欲しがるアマチュアゴルファーが後を絶たないからでしょう。

 

 

マーク金井はいうと、トラスシリーズは発売直後につるやゴルフ神田駅店で試打して購入しました。マレット型のセンターシャフト「TM2」を買うつもりだったのですが、打ち比べてみるとピン型の「TB1」の方が構えやすく、ストロークしやすいかったので「TB1」を衝動買い。稲見プロが使う前だったのでお値段は普通でした。

 

 

 

パターは毎年、数本衝動買いしていますが、パターのキャッチコピー(謳い文句)で多いのは、、、

 

 

 

・打感が良い(打感が軟らかい)
・ミスに強い(慣性モーメントが大きい)
・転がりがいい
・球足が伸びる
・ロフト角は少なめ(3度)

 

 

 

逆に言うと、こんなキャッチコピーのパターはまずありません。

 

 

 

・打感が悪い
・ミスに弱い(慣性モーメントが小さい)
・転がりが悪い
・球足が伸びない
・ロフト角が多い(5度以上)

 

 

 

打感が良くて転がりが良い(球足が伸びる)、ロフトが少なめというのが今どきのパターのデフォルト(共通点)です。この条件を満たさないパターはほとんど市場に出回ってません。

 

 

 

では、この条件に満たすパターは本当にパッティングに有利に働くのでしょうか?

 

 

 

超私的なことを言わせてもらうならば、球足が伸びる(転がりが良い)というパターは、メリットもありますがデメリットもあります。

 

 

 

転がりが良いと言うことを別言すれば、イメージよりもボールが転がるということになります。グリーンのスピードが速くなるというのと同じなわけですから、、、

 

 

 

 転がりが良いパター=平坦なラインが下りのラインになる
 転がりが悪いパター=平坦なラインが上りのラインになる

 

 

 

 転がりが良いパター=ボールが止りづらいパター
 転がりが悪いパター=ボールが止りやすいパター

 

 

 

という風にも言えます。

 

 

 

球足が伸びる(転がりがいい)パターというのは自分のイメージよりもボールが転がる、自分のイメージよりもボールが止りづらいことにもつながります。結果、ショートしたと思ったのがカップに届くメリットがある反面、イメージ通りに打ったら、オーバーするということにもつながります。

 

 

 

そして超私的なことを付け加えるならば、転がりが良いパターほど「オーバーが怖くなって」、インパクトが緩むリスクが高まるのです。

 

 

 

パターで一番大事なことは距離感を合わせることですが、インパクトを緩めることで距離をアジャストする打ち方は好ましくありません。インパクトを緩める打ち方をすると、
フェースの向きが不安定になり、打点が狂ったり、フェースの向きが変りやすくなるからです。

 

 

 

パッティングで大事なのは距離感です。そして、打ち方に関してはインパクトが緩まない打ち方の方が距離感が安定します。

 

 

 

3パットを確実に減らすにはパターの選び方についてYouTubeで動画をアップしました。参考にしていただけると幸いです。

 

 

(▼▼)b


マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2021年05月10日超私的な考察 手軽にプレーできる河川敷コースは本当に難易度が低いのか!?

 

マーク金井のYouTube動画配信開始

3パットが減らせるパターってどんなパター????


普段は早朝、薄暮プレーでお世話になっているのが赤羽ゴルフ倶楽部神田から電車でサクッと行ける手軽さ、担ぎセルフで歩いてプレーできるので歩数が稼げます。

 

普段は9ホールプレーなんですが、一昨日は久しぶりに18ホールプレー。めったにプレーしないアウトコースからスタートし、途中休憩を挟んでインコースをプレーしてきました。18ホールでもクラブは7本のみ。7本ならば担いでプレーしても体への負担が軽減できますし、何よりもコースマネジメントがシンプルになります。

 

 

スタッツはこんな感じでした。

 

 

 

アウト
△ーー○ー△△ーー  39(パー37)
322122222  18

イン
○ーー△□○ーーー  37(パー35)
122221222  16

 

 

 

6番のボギーはティショットを左に引っかけてワンペナ、7番は残り80ヤードの3打目をグリーンオーバーしてのボギー。13番、14番はセカンドがグリーンを捕らえられず、ボギー、ダボを叩きました。

 

 

 

赤羽は典型的な河川敷コースでアップダウンはまったくと言っていいほどありません。商店街を歩くような感覚でプレーできます。打ち上げ、打ち下ろしのホールはなく、ドッグレッグホールもひとつだけ。極端にアゴが高いバンカーもありませんし、高麗芝なのでグリーンも速くないです。距離も短いのでコースレートは高くないです。

 

 

 

 

では、赤羽を含めた河川敷コースは難易度が低いのでしょうか?

 

 

 

ハンデ5以下の上級者、そして飛距離は出ないけれど曲がらないアマチュアゴルファーにとってはその通りで、難易度が低く、プレーしやすいコースになるでしょう。ただし、それ以外のアマチュアゴルファー、具体的に言うと、、、

 

 

 

 ・ドライバーは飛ぶけど左右に曲がる人
 ・アイアンは飛ぶけど左右曲がる人
 ・アイアンの距離感が悪い人(グリーンオーバーしやすい人)
 ・アプローチでSWを多用する人
 ・弾道が高い(風の影響を受けやすい)人
 ・ショートパットが打ち切れない人

 

 

 

 

赤羽だけでなく河川敷コースの多くは左右に曲がると1ペナです。ティショットの方向性が悪い人は1ペナのオンパレードになりスコアを浪費します。グリーンは砲台形状が多く、かつ硬いのでボールが止まってくれません。残り100ヤードぐらいでも、ピンまで直接キャリーさせると奥にこぼれ、寄せづらいアプローチが残ります。

 

 

 

アプローチに関してもボールが止りづらいので、SWで高く上げても予想以上にランが出たり(出なかったり)するので、距離感が合わせづらいです。河川敷で一番確実に寄せられるのはパターですが、アプローチの時に条件反射的にSWを手にするゴルファーにはその選択肢がまずありません。

 

 

 

 ゴルフはボールを空中に舞い上げて飛ばすゲームだと思っているゴルファーにとっては、河川敷コースはかなり手強いです。

 

 

 

対して、ゴルフはボールを転がしてターゲットに運ぶというイメージをもっているゴルファーにとっては、河川敷は手強くありません。スコアメイクしやすくなります。

 

 

 

そしてなにより、河川敷は風が強い人が多いので風の影響を受けやすい弾道を打っている人、風に弱い球を打っている人にとっては、コース攻略が難しくなります。

 

 

 

河川敷は距離が短く、ハザードが少ないので難易度が低いですが、雑なプレーを許してくれるほど甘くはありません。

 

 

 

河川敷を上手く攻略するコツはできるだけボールを転がすこと。ティショットしかり、セカンドしかり、アプローチしかり。超私的にはすべてのショットを手前から転がす感覚でプレーできるかどうかで、スコアが大きく変るのが河川敷であり、そしてそれは英国のリンクスでのプレーにも通じると思っています。

 

 

(▼▼)b


売り切れておりましたヘビーグリップ70グラム再入荷しました

(60グラムは引き続き売り切れております)

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2021年05月07日きわめて超私的な考察 山手線をぐるっと一周歩いて分ったこととは!?

マーク金井の新しいYou Tube動画公開開始

 


昨年に続き、今年のGWも緊急事態宣言が出されました。アナライズも都からの要請に従うべくスタジオを休業し、セミナーもやむなく中止致しました。

 

GWの予定がぽっかりと空いた最中、3密にならないで、なおかつ健康的なことはできないかと思った時に思い浮かんだのが、、、、山手線をぐるっと一周する散歩です。山手線を電車でぐるっと一周するのに要する時間は約1時間ですが、歩くとなるとどれぐらいなのか知りたくなったのです。

 

 

ネットでググると山手線一周の距離は40キロほどとのことですが、実際に歩くとどれぐらいの距離なのか? 山手線一周するのにどれぐらい時間がかかるのか?を自分の足を使って調べることにしました。

 

 

 

1日で40キロも歩く自信がないので、5月4日と5日の2日間で歩くことにしました。神田駅を起点にし、初日は外回りで代々木まで。2日目は代々木駅から神田駅まで歩きました。ちなみに、2日目は赤羽ゴルフ倶楽部で早朝ハーフをプレーした後、歩きました(笑)

 

 

 

初日は神田駅から、東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、高輪ゲートウェイ、品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、原宿、そして代々木です。

 

 

2日目は代々木駅から、新宿、新大久保、高田馬場、目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込、田端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、そして神田です。

 

 

 

 

 山手線一周で30駅で、トータルの歩数は約6万歩でした!!!!

 

 

 

マーク金井の1歩の歩幅は約80センチなので、山手線をグルッと一周するのに費やした距離は約48kmでした。ちなみに初日のトータルの歩数は3万5000歩で、2日目は9ホールプレーしたこともあり、生まれて初めて1日で4万歩(約32キロ)歩きました。

おはようございます。ビバ、早朝赤羽〜(▼▼)b

#マーク金井 #赤羽早朝 #担ぎセルフ

金井 マークさんの投稿 2021年5月4日火曜日

 

では、3万歩というのはゴルフプレーに換算するとどれぐらいなのか?

 

 

 

コースによっても違いますが、9ホール歩いてプレーすると約8000歩。18ホールで1万6000歩ほどです。別言すると、山手線半周歩くというのは、、、

 

 

 

27ホール歩くよりは少し長く、36ホール歩くよりは少し短い距離です。

 

 

 

山手線を半周歩くと「とてつもなく歩いた」という感じです。36ホール歩いてプレーするよりもはるかに距離が長いと感じましたが、実際は、36ホール歩いた時の方が距離が長いのです。別言すると、ゴルフプレーしながら歩くと、知らず知らずの内に長い距離を歩けてしまうのです。

 

 

 

 

 歩くためにゴルフをするのか? それともゴルフのために歩くのか?

 

 

 

散歩は足腰の衰えを防ぐだけでなく、有酸素運動で健康維持にも役立つと言われてます。マーク金井の場合、体質改善のために昨年7月から毎日散歩していますが、散歩の効果は絶大です。血糖値は下がり、体重もサクッと7キロ減り、ぽっこり出たお腹もいつのまにか凹みました。

 

 

 

今の自分にとってのゴルフとは、「歩くのが主で、ボールを打つのが従」になっています。そして、歩くためにプレーするようになってからの方が、スコアも安定して良くなっています。その理由については、また機会を改めて書かせていただきます。

 

 

 

(▼▼)b


売り切れておりましたヘビーグリップ70グラム再入荷しました

(60グラムは引き続き売り切れております)

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2021年05月05日超私的な考察 ドライバーの飛距離が伸びたのに、なぜアマチュアはスコアが良くならないのか!?

マーク金井の新しいYou Tube動画公開開始


毎週火曜日は週刊ゴルフダイジェスト週刊パーゴルフが発売されますが、今週はGWと言うこともあってお休みです(先週火曜日にどちらも合併号が出てます)。

 

 

 

合併号は普段よりもボリュームがあって読み応えがありますが、まず眼に止まったのがこの記事です。

 

 

 

あなたは6年前より飛んでいるか?
ドライバー年齢別飛距離大調査2021
週刊ゴルフダイジェスト5月11・18日合併号)

 

 

 

アマチュア183人の飛距離をコース(東名CC)にてリアルに調査した企画です。記事によると、男性アマチュアのドライバーの平均飛距離は、、、、

 

 

 

204.2ヤード!!

 

 

 

ちなみに過去のドライバーの飛距離と比較すると、、、

 

 

 

・1999年  199.0ヤード
・2002年  200.4ヤード
・2015年  203.5ヤード
・2021年  204.2ヤード

 

 

 

あくまで平均値での比較ですが22年前に比べると、ドライバーの飛距離は5.2ヤード伸びたことになります。クラブとボールの進化によってドライバーの飛距離は22年前よりも伸びているとも言えます。

 

 

 

では、この22年でアマチュアのスコアはどうでしょうか?

 

 

 

飛距離が伸びることはスコアメイクのアドバンテージと思っている人が多いですが、この22年でアマチュアのスコアが良くなったという話は聞いたことがありません。昔も今も、ゴルフ雑誌のメイン企画は100切りですし、ゴルフ場のハンデキャップボードを覧てもシングルゴルファーの数が劇的には増えてません。

 

 

 

別言すれば、ドライバーの飛距離が伸びても、アマチュアゴルファーのスコアはいっこうに変っていないのです。

 

 

 

では、なぜアマチュアゴルファーは飛距離が伸びてもスコアが良くならないのか?

 

 

 

ゴルファーによってスコアアップできない理由は変ってくるかと思いますが、共通していることがあります。それは、ナイスショットとミスショットの差が激しいことです。プロのようなナイスショットを打った直後に、目を覆いたくなるようなミスショットをしているアマチュアゴルファーが非常に多いです。

 

 

 

例えば、ドライバーが完璧な当たりでフェアウェイキープしても、セカンドショットでザックリやトップ、シャンクを打ってしまうとダボ以上叩くことになります。特にグリーン周りのアプローチショットを失敗すると、スコアが確実に悪くなるのを避けられません。

 

 

 

ゴルフは確率のゲームです。

 

 

 

ドライバーが飛ぶことは非常に気持ちが良いものですが、その直後にミスをしでかすとまずスコアアップは臨めません。逆に言うと、ドライバーの飛距離が出なくても(そここその当たりならば)、セカンド以降のショットの精度が上がってくれば、確実にスコアアップできます。

 

 

 

では、どんな風にプレーすればスコアアップできるのか?

 

 

 

まずは、自分がどこでミスをしていることが多いのか、どのクラブを手にした時にミスが多いのかを記録することをお勧めします。そのためにお勧めしたいのが、スコアを管理するのではなく、ショットを管理することです。

 

 

 

ショット管理にお勧めなのが「アナライズGOLF」。これはすべてのショットを○△×の三段階評価するアプリで、使用クラブも記録できます。これに自分が打ったショットを記録していくと、何打目にミスが多いのか、何打目にミスした時にスコアが悪くなるのか、どのクラブでミスが多いのかを、客観的に知ることができます。

 

 

 

 ナイスショットもミスショットも記憶ではなく記録する。

 

 

 

自分のゴルフの弱点をあぶり出すことは楽しくないかも知れませんが、弱点をあぶり出さないことには、プレーを改善させることも難しいですし、練習の目的を定めることも難しくなります。

 

 

 

超私的なことを言わせてもらうならば、スコアアップに必要なのはドライバーの飛距離ではなく、アンフォースドエラー(初歩的なミス)を減らすことです。

 

 

 

(▼▼)b


売り切れておりましたヘビーグリップ70グラム再入荷しました

(60グラムは引き続き売り切れております)

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2021年05月03日超私的な考察 ダイエット成功とゴルフ上達、どちらも絶対に外せない共通点とは!?

マーク金井の新しいYou Tube動画更新


昨年に続き、不要不急の外出を控える中ででGWを迎えました。マーク金井はいつもと変らず神田におり、いつもと変らずお一人様で過ごしてます。いつもと変らないという意味では、毎日、食後に歩いています。昨日は、秋葉原のデニーズで朝ご飯をいただいた後、神保町、九段下のあたりをブラブラと歩きました。

 

 

毎日2万歩を目安に散歩するようになってから10ヶ月が経過したのですが、歩くのが日課になったおかげでお腹が凹み、体調もすこぶる良くなりました。2万歩歩くようになってから徐々に体重が減り、現在は73キロ。歩く前は80キロあったことを考えると、お金を1円もかけないでダイエットもできたのです。

 

 

 

立川談慶師匠から、、、

 

 

 

 何もしないというのはデブになるトレーニングをしているのと同じ。

 

 

 

まさにこれが本当であることをこの10ヶ月で学んだわけですが、歩き始めてからゴルフの練習で欠かさなくなったのが素振りです。神田のスタジオは24時間すきな時にボールが打てる打席がありますが、この半年ぐらいは素振りばかりしています。夕食後の散歩を済ませた後に練習をしているのですが、今ではボールを打つは2~3球だけ。そのかわり、野球のバット、野球の練習器具、フレループを使って、ほぼ毎日50~100回ほど素振りをしています。

 

 

マーク金井にとって散歩と素振りは欠かせない日課になっています。欠かせない日課になっているのでやらないと落ち着きません。やらないと気が済まない状態ということは、習慣化されているとも言えます。

 

 

 

察しのいい人はもう説明の必要はないでしょう。

 

 

 

ダイエットにしてもゴルフの練習にしても、いきないドカンとやるよりも、毎日、決まったことをやり続けることが大事なのではないかと超私的に思っています。別言すれば、習慣化することができさえすれば、ダイエットもゴルフ上達も実現できます。

 

 

では、どうすれば習慣化できるのか!?

 

 

 

毎日2万歩歩くのも、毎日の素振りもすぐには効果がでません。どちらも効果が可視化できるのは(体感できるのは)、早くても3ヶ月後ぐらいでしょう。言い換えると、効果が出始めるまでの3ヶ月をいかに継続できるかにかかっています。

 

 

 

では、どうすれば最初の3ヶ月を継続できるのか!?

 

 

 

残念ながら継続できる魔法のフレーズはありません。ただし、魔法ではありませんが超私的に好きなフレーズがあります。それは、、、

 

 

 

現在は過去の答え合わせ
現在の蓄積が未来を作る

 

 

 

冒頭の「何もしないのはデブになるトレーニング」と同じく、歩くにしても素振りにしてもトレーニングです。そして、未来がどうなるかはすべて現在の蓄積によって決まるのであれば、やらない方が損ではないかと超私的に思っています。

 

 

 

やるやらないは、自由です。そしてやらないというのもトレーニングであることを考えれば、おのずと自らの行動は決まってくるのではないでしょうか、、、。

 

 

(▼▼)b


売り切れておりましたヘビーグリップ70グラム再入荷しました

(60グラムは引き続き売り切れております)

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください