カテゴリー: 超私的な考察
2022年02月11日超私的な考察 カーボンフェースはこれからのドライバーのスタンダードになるのか!?
1パットを諦めたら(本気で諦めて下さい)パターの大切なことがわかるかも?
神回です(動画ディレクター談)
ついにというか、やっというか、マーク金井の手元にもテーラーメイドのステルスが届きました。ステルスは2本お買い上げしたのですが、今回届いたのは米国仕様。フェアウェイゴルフのサイトからステルスHD(ロフト9度)をオーダーしたのが神田のスタジオに届きました。
もう1本はつるやゴルフ神田駅前店にてステルスプラス(ロフト9度)をオーダー。どちらもメーカー純正シャフトを選択しましたが、米国仕様のステルスHDはフジクラのベンタスレッドの5Rをチョイス。ベンタスレッドは日本未発売なこともあって、どんなシャフトなのか試したくなったのです。ちなみに、このベンタスレッドはテーラーメイドのオリジナルで、リシャフト用のベンタスとは異なっています。
到着するや、まずはクラブを計測。50g台のRシャフトですが、振動数は249cpm。米国仕様のRはこれまで通り、日本仕様のSとほぼ同じ硬さでした。ワッグルすると、中間部分がわりと大きめにしなってくれます。
YouTubeの「マーク金井のオルタナゴルフ」でも解説してますが、ステルスHDはハイドローと謳っていますが、捕まり自体はニュートラル。3つのモデルの中ではもっとも捕まるタイプですが、超私的にはこれがもっともストレート弾道が打ちやすく感じます。別言すれば、ステルスやステルスプラスは捕まるタイプではなく、左のミスが出づらいドライバーです。
ヘッド重量はスリーブを着けた状態で約200g。米国仕様ですが、前作のSIM2マックスD(日本仕様)とほぼ同じ重さでした。
今回、テーラーメイドは大々的に「カーボンフェース」のメリットをアピールしていますが、超私的にはカーボンフェースの魅力は吸い付くような打感です。チタンよりも球離れが遅く感じるので、距離調節がしやすいと思ったので2本大人買いしました。インパクト音が良くなったこともプラス材料ですが、それよりもカーボンならではの打感が気に入ったのです。
これまでの歴史を振り返ると、これまでにヤマハ、ミズノ、ヨネックス、ENA、PRGR、そしてキャロウェイがカーボンフェース(正確にはカーボンドライバー)をすでに市場に送り出しています。神田のスタジオにはプロギアのミュー240とキャロウェイのC4がありますが、どちらもステルスほどは注目を浴びないままクローズアウトしてます。チタンドライバーを凌駕することはできませんでした。
では、ステルスが採用したカーボンフェースはドライバーの主流になるのか?
カーボンフェースがチタンフェースにとって変わるかどうかは、これからのステルスの売れ行き次第だと思いますが、それと同じぐらい大事なのは他社がカーボンフェースを採用したドライバーを出してくるかどうかです。そして、ツアー選手がステルスでどれだけ活躍するかにかかってくるかと思います。
いくらいいプロダクト(ドライバー)でも同業他社がまったく追従しなかったり、ユーザーが信頼を寄せているツアー選手が使って結果が出なければ、カーボンフェースの価値を知らしめることが難しいからです。
超私的には、どちらか一方が消滅するのではなく、カーボンフェースとチタンフェースの両方が市場に出回ることを大いに期待したいです。
(▼▼)b
ゴルフが簡単になるランニングウエッジR25発売開始!←クリック
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
2022年02月07日超私的な考察 テーラーメイドのステルスを使う時はくれぐれも○○に注意が必要!!
スコアメイクに役立つ動画公開開始
土曜日は日の出とともに赤羽ゴルフ倶楽部にて早朝9ホールプレー。冷え込みが厳しく、ゴルフよりもスノボをしたくなるような厳しいコンディションでしたが、この日も短尺スチールドライバーが活躍してくれ、ティショット、セカンドショットともノーミスでホールアウトできました。
使ったドライバーはキャロウェイのFTツアー。テーラーメイドのステルスはカーボンフェースにコンポジットボディ(チタンとカーボンの複合)ですが、このFTツアーはフェースがチタンでボディがフルカーボン。ステルスとは逆の構造なので、超私的には「逆ステルス」と呼んでます。
FTツアーもステルスもカーボン素材をふんだんに使ったドライバーですが、決定的に違うのがフェースの素材。FTツアーはフェースがチタン(金属)なので、構造的には重心が浅くなりやすく、ステルスはフェースがカーボンなので、構造的には重心を深くしやすくなります。加えて、ステルスはフェースが軽くなっているので設計の自由度が高まってます。
さて、このカーボンフェース。設計の自由度という点では非常に魅力的でありますが、
コースコンディションによっては弱点があるのではないかと危惧しています。カーボンフェースのドライバーというのは過去にもありましたが、
そのいずれもがフェースの耐久性がチタンに劣るのです。
例えば、インパクトでボールとフェースの間に砂粒が挟まると、カーボンフェースはチタンフェースよりもフェース面に小傷がつきやすいのです。もちろん、テーラーメイドは傷対策としてフェース面を補強していますが、それでもチタンに比べると強度はやや劣ります。
ゴルフショップや練習場には砂粒はありませんが、コースに出ると芝の間に砂粒がありますし、グリーンでパットを打つとボールに砂粒がくっつきやすくなります。この砂粒がステルスにとっては大敵で、ゴルファーが砂粒に無防備だとステルスはフェースに傷が付くリスクが高くなるのではないかと超私的に思っています。加えて一度ついた傷はずっと残ります。
フルカーボンのドライバーとしてはキャロウェイのC4がありますが、このC4も砂粒には非常に弱かったです。
フェースに小傷が付いたからといってクラブの性能が落ちることはほとんどありません。使用する上では問題ありませんが、中古ショップに売却する時は査定金額が落ちてしまいます。クラブを頻繁に売り買いする人は、ステルスを使う時はくれぐれも砂粒に注意が必要です。
(▼▼)b
ゴルフが簡単になるランニングウエッジR25発売開始!←クリック
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
2022年02月04日超私的な考察 ドライバーで150ヤードを打つことの本当のメリットとは!?
マーク金井 早々に”買います”宣言!
公開開始です
昨日は、朝イチの新幹線でガーラ湯沢に向かって早朝スノボを滑り、午後からは赤羽ゴルフクラブにて薄暮9ホールプレー。いつかやるとは思っていましたが、ついに昨日、超私的なダブルヘッダーを達成しました。
スノボとゴルフを同じに日にできるのも、すべて上越新幹線とガーラ湯沢と赤羽ゴルフ倶楽部のおかげです。ガーラ湯沢は駅とスキー場が直結しています。赤羽ゴルフ倶楽部は埼京線、浮間舟渡駅から徒歩7分。スノボを2時間サクッと滑って、11時26分の新幹線に乗って大宮駅へ。大宮駅からは埼京線にて約23分で浮間舟渡駅、午後2時にはクラブハウスに到着し、午後2時30分には10番ホールをスタートしたのです。
スノボとゴルフを同じ日にやるなんて滅多にいないと思いますが、150ヤード以下のホールのパー3で、ドライバーを使う人も滅多にいません。マーク金井は昨日も11番と17番のパー3をドライバーで打ってますが、11番はグリーン右エッジ、17番はピン右5mにワンオン。どちらも距離は150ヤード以下です。
その他のホールでもティショットはドライバーですべて打ってますが、フルショットは一度もしてません。距離は大体キャリーが150~170ヤードで、ランが30~40ヤードほど出ており、すべてのホールともフェアウェイもしくは浅いラフです。
さて、このドライバーのコントロールショット。
ドライバーはフルショットするためのクラブ、ドライバーは遠くに飛ばすためのクラブだと思っている人にとっては、想定外のことだと思います。実際、練習場でアマチュアの練習を見てもドライバーで意図的に飛ばさない練習をしたり、意図的に150ヤードを打っている人はまずみかけません。コースに出ても、150ヤード以下のパー3でドライバーを手にしている人は、未だ見たことがないです(マーク金井と一緒にプレーする人は、結構やってます)
マーク金井がドライバーで150ヤード以下を打つようになったのも、1~2年ぐらい前のことです。そんなことをやろうと思ったきっかけは、アプローチでR25ランニングウエッジ(いわゆるチッパー)を使うようになってからですが、やってみて分ったことがあります。
ドライバーでわざと飛ばさないようにすると、アイアンとアプローチの距離感が劇的に良くなったことです。
ドライバーの場合、ほんのちょっと力加減が変わっただけで距離が10~20ヤードぐらい変わります。ウエッジや7番アイアンよりも微細な距離調節の感覚が求められるのです。別言すると、ドライバーで距離調節が上手くなると、、、
7番アイアンでの距離調節がこれでもかってぐらい簡単になり、ウエッジの距離調節はさらに距離調節が簡単になりました。
30~50ヤードのアプローチを打つことに比べると、ドライバー130ヤードと150ヤードを打ち分けるのははるかに難易度が高く、それこそミリ単位の調整が必要になります。これをしょっちゅうやっていると、AWやSWでのコントールショットがこれでもかってぐらい楽になりました。昨日のラウンドでも最終ホールで40ヤードのアプローチをSWで打ちましたが、あわやカップインという所に寄せ、楽々パーでホールアウトできています。
ドライバーで距離調節の感覚を養うなんて、常識外れなのは重々承知してます。しかしながら、より何度の高い方法で距離感を養う練習をした方が、ウエッジの距離感の精度が劇的に良くなるのです。
冬場は物理的にボールが飛びません。ボールが飛ばない中でドライバーを飛ばそうとすると力みを誘発しやすくなります。冬はボールが飛ばないと諦めて、わざと飛ばさない練習をした方が、距離感を磨くことにつながり、それはスコアアップにつながるのではないかと超私的に思っています。
(▼▼)b
ゴルフが簡単になるランニングウエッジR25発売開始!←クリック
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
2022年02月02日超私的な考察 転がし専用ウエッジ、チッパーを使ってプレーするのは本当に邪道なのか!?
コチラ公開されました。イマドキのドライバーがなんか右に行く方に特にオススメです
一昨日の月曜日は強風下の中、赤羽で薄暮9ホールプレー。火曜日は朝イチの新幹線に乗って、ガーラ湯沢にて早朝スノボ。どちらも天気に恵まれ、冬空の中、ゴルフとスノボに勤しんできましたが、それ以上に勤しんでいるのが毎日の散歩です。
月曜日は2万4706歩歩き、火曜日はスノボを滑ったにもかかわらず2万2000歩以上歩いてます。毎日2万歩以上の生活は丸2年近く続けていますが、今のところ1日たりとも休んでいません。
赤羽の薄暮は歩数を稼げるというのもあって冬場でもプレーに行く回数が増えてますが、プレー中に欠かせないのがロフト25度のランニングウエッジ、R25です。パターと同じヘッド形状なのでパター感覚で打てるので、冬芝にありがちなザックリ、トップが出ませんし、シャンクも出ません。そしてなによりも、転がしのアプローチというのは寄せワン、チップインの確率が上がります。
さて、このランニングウエッジ。
一般的にはチッパーとも呼ばれてますが、サンドウエッジに比べるとゴルファーの間での使用率が低いです。加えて、気になるのがチッパーに対してネガティブなイメージを持っているアマチュアゴルファーが少なからずいます。
TwitterでR25を使っている人のつぶやきをみても、否定的なリプライを残す人が少なからずいらっしゃいます。
例えば、チッパーに否定的なコメントはこんな感じです。
・チッパーを使うプロは1人もいない。だからわざわざ使う必要はない。
・量販店でチッパーが欲しいと言ったら、貴方にはいらない、やめろと力説された。
・チッパーなんか使ったらアプローチが上手くならない。
・分っちゃいるけどカッコつけたいから入れたくない。
・いじめられるので使いたくても使えない。
・なんとなくかっこ悪い。
・7番アイアンを使えばいいんだから、わざわざチッパーを入れる必要がない。
・見た目が悪い。
・チッパーは初心者専用なんでしょ。
・チッパーは邪道
・14本以上クラブを持てたら入れたい。
・チッパーを使ったら馬鹿にされそう
もちろんチッパーに対して肯定的なコメントも数多くいただいてますが、否定的なコメントには共通点があります。それは、、、、
・ルール適合なクラブにもかかわらず、邪道扱いしていること。
・チッパーは格好悪いクラブという認識があること。
プロが使っていないということから邪道扱いされ、そして格好悪いという認識を持っているのだと思いますが、この手のコメントを残す人は手の平返しの可能性が高いと思います。例えば、欧米のツアー選手がチッパーを使ってしまえば、即座にツアー選手と同じチッパーを手にする可能性が高いです。
それはともかくとして、チッパーは転がしに特化したウエッジです。7番アイアンでも転がしのアプローチが打てますが、ミスのしづらさ、そしてチップインのしやすさを比較すれば、圧倒的にチッパーの方が有利です。手前味噌ですが、マーク金井はR25を使うようになってから、寄せワン率が高くなっただけでなく、チップインの回数も劇的に増え、それがスコアメイクに反映されています。
ゴルフは確率のゲームです。
やさしいドライバーを求めるアマチュアゴルファーは多いのに、やさしいウエッジを求めるアマチュアゴルファーが多くないのは、ゴルフ業界の七不思議ではないかと超私的に思っています。
(▼▼)b
マーク金井のセミナー動画配信開始。
セミナーへのご参加もお待ちしております(感染対策を施して開催しています)
セミナーの申込みは↓こちらから(クリックで飛べます)
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
2022年01月31日超私的な考察 冬場のゴルフはスコアメイクの経験値を上げるのに役立つ!!
コチラ公開されました。イマドキのドライバーがなんか右に行く方に特にオススメです
1月も今日が最終日。あっという間に1年の12分の1が経過し、残すところあと11ヶ月となりました。マーク金井は週一ペースでスノボに勤しんでますが、今シーズンはそれ以上の頻度で赤羽薄暮でゴルフに勤しんでおります。
2月に入ってもスノボとゴルフの二刀流で行きますが、スノボと違ってゴルフはプレーの条件が厳しくなります。気温が低いとボールは飛びませんし、グリーンは凍ってたりします。北風が吹くとボールコントロールが難しくなり、加えて、枯れた芝はダフりやざっくりのミスが出やすくなるので、否が応でもスコアメイクがシビアになります。
そして何より、寒くなるほど体の動きは鈍くなってしまいます、、、。
冬場のゴルフはいいスコアが悪くなってしまうのが当たり前で、いいスコアを出したいゴルファーにとっては厄介な時期です。グリーンが凍っていれば、ナイスショットがコーンと跳ね上がって奥のOBに飛び込むなんてこともあるわけですから、想定外のアクシデントも多々あります。
さて、この冬場のゴルフ。
最初から最後まで、いいスコアを出そうとすることを諦めると、これでもかってぐらい質の高い練習が出来ます。超私的にやっているのは、、、
フルショットを打たないでコントロールショットを打ちまくる!!!!
・例えば、パー3はドライバーでティショット
・例えば、セカンドショットはすべてグリーン手前に刻む
・例えば、100ヤードは7番アイアンで打つ
・例えば、アプローチは7番、もしくはチッパーで打つ
冬場はいいスコアが出ないのならば、それを逆手にとってプレーするのです。フルショットではなくコントロールショットにこだわるのは、距離を落とすショットを打とうとすれば力みません。加えて、オートマチックに弾道が低くなるので、風に強い球が打てますし、ランが出るショットが打てます。
ドライバーでバントするのを多用して分ったのですが、ドライバーはキャリーの距離を落とす(減らす)ほどに、ランの距離が伸びます。条件によっても異なりますが、赤羽や千葉市民でプレーしている時だと、
・ドライバーのキャリーが150ヤードだとランが50ヤード
・ドライバーのキャリーが175ヤードだとランが35ヤード
・ドライバーのキャリーが200ヤードだとランが20ヤード
キャリーが50ヤードも違うのに、トータルの距離は20ヤードぐらいしか違わないというのが分ってきました。なのでアゲンスト風が強い時はとにかくキャリーを減らすように打ってます。ちなみに、キャリーを減らせばその分だけ弾道が低くなり、風の影響も軽減できることが分ってきました。
セカンドショット以降もしかりで。7番で100ヤードの距離を打とうとすれば、必然的に弾道が低くなり、風の影響を受けづらくなります。これもまた、スコアメイクの経験値を上げる事につながるのです。
ゴルフはゴロフ。
ハワイアンオープンを制した、青木功プロは転がすのがゴルフとおっしゃってますが、まさにそれを実践するのにもってこいなのが冬場のゴルフ場です。特に、風の影響を受けやすい河川敷コースは、風が強く吹くことが多いので、ボールを上げるよりも転がした方が狙った所にボールを運びやすくなることが分ってきます。
フルショットを打たないとゴルフした気にならない人にとっては、コントロールショットを多用するのは面白くないかも知れません。しかしながら、超私的にはコントロールショットを制する者が、スコアメイクに長けてくると思っています。
(▼▼)b
マーク金井のセミナー動画配信開始。
セミナーへのご参加もお待ちしております(感染対策を施して開催しています)
セミナーの申込みは↓こちらから(クリックで飛べます)
マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください