カテゴリー: 超私的な考察
2017年02月19日超私的な考察、ゴルフスイングを会得する上で、一番重要な動作とは!? 完結編
マーク金井設計
アナライズMMウエッジ販売開始しました
(申し訳ありません すでに注文殺到のため、発送にお時間いただいております。来週月曜日以降となる予定です)
基本性能の高い『ミスがミスになりにくいウエッジ』です
2本以上購入で(もちろん同時購入に限ります)
マーク金井と片山晋呉プロの本
シンゴイズム!プレゼントします
金曜の夜、そして土曜日はアナライズセミナーデー。「オンプレーンセミナー」に始まり、「インパクトセミナー」、「シャフトセミナー」ともおかげさまで満員御礼でした。セミナーは毎回定員6名ですので、受講者はよそ見している時間はありません。マーク金井はマシンガンのように喋りますが、マシンガンのように受講者を質問攻めするからです。
特に、冬場のこの時期はスノボの話をかなりします。スノボにはまっているいることもありますが、それ以上にゴルフ以外のスポーツでゴルフスイングの説明をした方が、受講者の理解度が高まるからです。そして最近は、セミナーのイントロ部分で今どきの自転車の乗り方(教わり方)についても身振り手振りで説明してます。
スノボもゴルフも、自転車に乗れるようになるのと同じようになるためには、滑り(スイング)の一番重要な動作を知り、そして一番重要な動作を体験しながれ練習すること。一番重要な動作を言い換えるならば、「コツ」と言ってもいいでしょう。スノボで正しくカービングターンするコツ、ゴルフでオンプレーンにスイングするコツ、この「コツ」は言葉で説明しても理解するのが極めて困難です。やったことがない動作を言葉で説明されても、その動きを正しくイメージ(トレース)しづらいからです。
実際、ゴルフ歴が5年以上のアマチュアゴルファーのスイングを見ていると、定期的に練習したり、月1ペース以上でラウンドしているでも、スイングのコツを正しく実践している人は1割にも達しません。9割以上のアマチュアゴルファーは一生懸命練習をしていても、ゴルフスイングで一番重要な動作(コツ)を知らないまま、練習に励んでいる場合がほとんどです。
では、ゴルフにおいて一番重要な動作(コツ)は一体どんな動作なのか?
スイングのコツ「一番重要な動作」とは、「左右の腕の入れ替え」即ち「両腕の運動方向の違い」を正しく理解し、正しく実践することです。「腕の入れ替え」はテークバック、ダウンスイング、そしてインパクトゾーンと3回あります。3回とも正しいタイミングで「腕の入れ替え」ができると、いわゆるクラブを「ビュンと振り切れる」ようになりますし、ヘッドの軌道もオンプレーンに近づきます。インサイドからあおったり、すくい打ちはなりません。アウトサイド・インのカット軌道にもならないでボールを打つことができます。
そして、アマチュアゴルファーのほとんどが失敗する「水平振り」や「ひざ立ち打ち」もちゃんと打てるようになるのです。
では、どうすれば「腕の入れ替え」をタイミング良く行うことができるのか?
セミナーでは2つの方法でレクチャーしています。ひとつは、ゆっくりとしたスイング、もうひとつはスピード(外力)を使ったドリルを体験してもらってます。特に大事なのは後者で、スピード(外力)が意図的に強く使える状況で練習すると、ほとんどの受講者は「えっ、これがゴルフスイングなの?」と声をもらします。ゴルフ歴が10年以上、ハンデキャップがシングルに近い人でも、いままで経験したことがない、いままで意識したことがない動作だとおっしゃいます。外力(スピード)を使うと、その外力(スピード)が正しい動作を実践しやすくなるのです。ペダルを外した自転車と同じく、ゴルフの場合も静止からスイングを作り上げようとするよりも、外力(スピード)を使った方が、身体の動きが良くなるのです。
ゴルフスイングで一番重要な要素、スイング作りのコツを本当に知りたい人は、オンプレーンセミナーを受講して下さい。これが一番確実な方法です。神田スタジオでも実施してますが、神田以外の場所でもリクエストがあれば、マーク金井はどこにでもサクッと行きます。交通費、宿泊代はかかりません。神田でも、神田以外の場所でも参加料は3000円です(神田以外の場所でやる場合はセミナーが実施できる場所のご用意をお願いします)。
ちなみに、セミナーでやっている外力(スピード)を使ったドリルはこんな感じです。しなりが強く発生する練習器具を使い、これをグイグイしならせ、パワーが蓄積した状態でパッと手を離すと、蓄積されたパワー、シャフトのしなり戻りによって、インパクトゾーンで正しいタイミングで腕の入れかが発生し、クラブヘッドはプレーンに沿って動くようになるのです。
もちろん、グイグイしならせる時、左右の運動方向がポイントになります。左手と右手の運動方向の違いをレクチャーし、それを正しく理解した上で、グイグイしならせてもらいます。このドリルでも左右の運動方向が間違っていると腕の入れ替えは発生しませんし、クラブヘッドはプレーンから外れてしまいます。
インパクトゾーンで左右の腕(左右の手)を入れ替えるという動作は、一般的には「リストターン」とか「手の返し」、「ヘッドを走らせる」、「右手が左手を追い越す」等と言われています。確かに、これらの言葉も当てはまりますが、これらの言葉を意識していても、左右の腕(左右の手)が正しいタイミングで入れ替わっている人は、非常に少ないのです。なので、マーク金井はわざわ面倒くさい言葉、左右の腕(左右の手)の入れ替えという言葉を使っているのです~。
(▼▼)b
アナライズの大ヒット商品
シャフトスタビライザー
インパクトでグリップが浮いて、ヘッドが垂れる人、チーピン、フックに悩む人、ミート率が悪い人に効果があります!! 是非お試しください
2017年02月17日超私的な考察、ゴルフスイングを会得する上で、一番重要な動作とは!?
本日よりアナライズWEBショップで
マーク金井設計
アナライズMMウエッジ販売開始しました
(申し訳ありません すでに注文殺到のため、発送にお時間いただいております。来週月曜日以降となる予定です)
基本性能の高い『ミスがミスになりにくいウエッジ』です
2本以上購入で(もちろん同時購入に限ります)
マーク金井と片山晋呉プロの本
シンゴイズム!プレゼントします
昨日は、午前中原稿執筆からの、午後からはアドミラルゴルフの新作展示会にお邪魔してきました。アドミラルゴルフと言えば、イメージキャラクターは小平智プロ。小平プロには到底かないませんが、マーク金井もアドラーの一員。小平プロの次ぐらいには、アドミラルゴルフのウエアが似合うゴルファーを目指しています。来期の秋冬モノもモノトーンがすごくお洒落で、今から来年の秋冬が楽しみです。
そして夜はバズゴルフの撮影。最近何かとFBで寝技姿を披露している小林カメラマンが神田のスタジオに来て下さいました。今回の撮影は今日発売のキャロウェイ、エピックドライバーの試打。エピックスターの魅力について超私的に語らせていただきました。
さて、今回のエントリーは前回の続きです。
スノボもゴルフも上手くなるために欠かせないことがあります。それは滑り(スイング)の一番重要な動作を知り、そして一番重要な動作を実践すること。一番重要な動作を言い換えるならば、「コツ」と言ってもいいでしょう。スノボでターンするコツ、ゴルフでスイングするコツ、この「コツ」を知って、「コツ」をちゃんと動作に組み入れることができれば、技術レベルは飛躍的に向上します。ゴルフにおいては3年もやれば楽に100を切れるようになりますし、5年もやれば90切り、80切りも十分可能。逆に言うと5年以上のキャリがあり、定期的に練習したり、月1ペース以上でラウンドしているにも関わらず、スコアが100前後の人というのは、、、、「コツ」を会得してない可能性がかなり高いです。
- では、スノボにおいて一番重要な動作は一体どんな動作なのか?
- では、ゴルフにおいて一番重要な動作は一体どんな動作なのか?
スノボにおける「コツ」(一番重要な動作)は、「体軸の入れ替え」即ち「自分(重心)がターンの内側」にいることです。言葉にすればシンプルですが、滑走中にこれがちゃんとできると、スノボは勝手にターンを始めます。ボード(板)ねじったり、動かそうとしなくても、ボード(板)は勝手にターンを始めるようになるのです。逆に言うと、体軸の入れ替えができない人は、ボード(板)をねじったり、身体や足で強引にボード(板)を操作しないと、ターンが始まりません。
ゴルフもしかり。
スイングのコツ「一番重要な動作」とは、「左右の腕の入れ替え」即ち「両腕の運動方向の違い」を正しく理解し、正しく実践することです。「腕の入れ替え」はテークバック、ダウンスイング、そしてインパクトゾーンと3回あります。3回とも正しいタイミングで「腕の入れ替え」ができると、いわゆるクラブを「ビュンと振り切れる」ようになりますし、ヘッドの軌道もオンプレーンに近づきます。アマチュアゴルファーのほとんどが上手くできない、「水平振り」や「ひざ立ち打ち」もちゃんと打てるようになるのです。
ゴルフスイングを習得する場合、大抵は、
- グリップ
- アドレス
- テークバック
- トップ
- ダウンスイング
- インパクト
- フォロー
- フィニッシュ
という風に、スイングを始めていく順番でレッスンが構成されてます。確かに、時間軸でスイングを教える場合は、これが正しい順序です。しかしながら、この時間軸で練習を始めるほどに、スイングのコツ(一番重要な要素)に近づきづらくなるのです。例えるならば、このような順序での練習というのは、昭和の時代に「子供に自転車を教える」というのに似ています。
昭和の時代、マーク金井もそうでしたが、小さな子供が初めて自転車に乗る時は「補助輪」がついてました。自転車が自立するように(バランスを崩しても倒れないように)、後輪の左右に自立をサポートする小さな車輪がついていたのです。小さなこどもはこの「補助輪」があるおかげで、三輪車と同じような感覚で自転車に乗れます。転倒の恐怖もありません。ただし、転倒の恐怖を回避できることと引き換えに、自転車を乗る上で一番重要なことを知らないことになります。
ご存じように自転車は静止した状態ではバランスが取れません。ある程度スピードが出ることでバランスが取りやすくなります。そしてスピード出した時にバランスが取れるようになることが、「自転車に乗れた」ということになるのです。なので、「補助輪」付きに乗ると、一番重要な「スピードが出た状態でバランスを取る」ということを学べないのです。
自転車に関しては、最近は乗り方を教える方法が変わっています。最近は補助輪を付けることよりも、
- ペダルなしの足こぎ
- ペダルなしでカーブを曲がる
自転車のペダルを外し、その状態で自転車に乗るのです。もちろんサドルは下げておき両足が地面を付く状態にセッティングします。これに乗ると、子供は自分の足で地面を蹴らないと前に進みません。また、スピードを出した方がバランスが取れるということを短時間で学べるのです。自分で蹴るわけですからスピードのコントロールもできますし、転倒が怖ければ両足を地面に付けば転ばないことも分ります。
ゴルフから話がそれましたが、ペダルなしの足こぎは、自転車に乗るために一番重要な方法を最初に学べるのです。
ゴルフもしかり。
ゴルフでも初心者にはペダルなしの足こぎと同じようなことから始めた方が、スイングのコツ(一番重要な動作)を知ることができますし、会得もできるようになるのです。誤解を恐れずに言えば、スイングのコツ(一番重要な動作)を会得してから、グリップやアドレスを教えた方が合理的だと思います。もちろん、初心者だけでなく、スイングのコツ(一番重要な動作)を知らないままスイングしている人も、まずはスイングのコツ(一番重要な動作)を体験した方が、一気に上達できます。
そして、この「腕の入れ替え」を体験するのに役立つのが、自転車のペダルなし足こぎをゴルフでもやってみることです。
おーっと、明日は早朝スノボデー。この続きは次回、説明します~。
(▼▼)b
アナライズの大ヒット商品
シャフトスタビライザー
インパクトでグリップが浮いて、ヘッドが垂れる人、チーピン、フックに悩む人、ミート率が悪い人に効果があります!! 是非お試しください
2017年02月16日超私的な考察、何故アマチュアの平均スコアは昔も今も100前後なのか!?
昨日は、アナライズの診断デー。2時間のスイング&クラブ診断をお昼12時からと、午後3時からの2回実施しました。本当に偶然なんですが、来店されて2名のアマチュアゴルファーは偶然にもゴルフ歴が20年、そしてハンデキャップが11。ラウンドの回数は少し違えども、シングルになれそうでなれないアマチュアゴルファーでした。
オンプレーンセミナーで実施している、「水平振り」、「ひざ立ち打ち」でスイングの完成度をチェックさせていただいたところ、双子の兄弟と思えるほど同じようなスイングで、2名とも水平振りではボールではなくパイロンを勢いよく飛ばし、ひざ立ちスイングではボールの20センチぐらい手前をダフりました。
ハンデ11ともなれば、調子が良ければ70台のスコアも出る腕前です。にもかかわらず、「水平振り」と「ひざ立ち」をすると、110ぐらい叩く初心者がしでかすようなミスをしてしまうのです。ちなみに、これまで延べ1000人近く「水平振り」と「ひざ立ち打ち」をしてもらいましたが、この2つのドリルがちゃんとできるアマチュアは数えるほどしかいません。9割以上の人たちは、ゴルフの腕前に関わらず、この2つのドリルで、これでもかってぐらいの失敗をします。言い換えると、ゴルフスイングで一番重要な動作が抜け落ちたままで、ボールを打っています。ゴルフスイングで一番重要な動作が抜け落ちたままで、なんとかいいショットを打とうと練習しているのです。
そして、「水平振り」「ひざ立ち打ち」で失敗している人は、実は初心者の頃から中上級者になっても、スイングの一番重要な動作を知らないまま、ゴルフを続けているのです。誤解を恐れずに言えば、ゴルフの一番重要な動作を知らないまま練習をしているから、その努力が報われないのです。
では、なぜ多くのアマチュアゴルファーはスイングの一番重要な動作を知らないまま、ゴルフをプレーし、練習場に通うのか?
いくつか理由はありますが、超私的に言わせていただくとスイングの一番重要な動作を知るのは簡単ではないからです。一番重要な動作について説明されているレッスン記事、レッスン本もありますが、困ったことに、スイングの一番重要な動作というは自分で体験しないことには理解できません。例えば、野菜のトマト。トマトを食べたことがある人ならば、「赤くて、葉っぱが青くて、食べると甘酸っぱい」と言われたら、トマトを思い浮かべられます。しかし、トマトを一度も見たことない人、トマトを一度も食べたことがない人に、「赤くて、葉っぱが青くて、食べると甘酸っぱい」と説明しても、トマトを正しく思い浮かべることは不可能に近い。ゴルフスイングも同じです。自分で動作を正しくできている人には、「スイングで一番重要な動作」が説明されたレッスン記事を読めば、「そうそう、そうなんだ」と相づちを打てます。しかし、自分で正しい動作ができてない人にとっては、何度読み返しても、その一番重要な動作をイメージできませんし、実践することもできないのです。
ゴルフに限りません。スノボも同じです。スノボにおいても、「カービングターンを正しくする上で一番重要な動作」があります。その動作については雑誌、技術書そして、ネットでも書かれていますが、一番重要な動作ができていない人には、いくらその記事を読んでもちんぷんかんぷん。理解できていない分けですから、当然、実践することもできないのです。
では、スノボにおいて一番重要な動作は一体どんな動作なのか?
では、ゴルフにおいて一番重要な動作は一体どんな動作なのか?
マーク金井は55歳から本格的にスノボを始め、わずか2年半で一級のバッジテストに合格できました。これはひとえにマンツーマンで教えて下さった、ガーラ湯沢の石川コーチのおかげでですが、実は、1級が受かる直前に「ひょっとしたら、これがスノボで「一番大事な動作なのかも」ということをレッスン中に教わり、その動作を取り入れてターンができたのです。そして、一番大事な動作を取り入れてターンが成功した後は、霧が晴れたようにスイスイ滑ることができ、カービンターンが決まるようになりました。それ以降は、自転車に乗れた状態と同じで、一度乗れてからターンに迷いがなくなりましたし、実際、iPhoneで動画を撮っても、「ほぼイメージ通り」に身体が動き、ターンが決まるようになりました。
スノボにおける一番重要な動作、それは「体軸の入れ替え」、即ち「自分(重心)がターンの内側」にいることです。言葉にすればシンプルですが、実は、レッスンを受け始めた頃から、この2つの動作については習っていたのです。しかし、それができないことは、言葉の意味が分りませんし、動作も伴いません。それが、レッスンの最中に試したドリルを行うことで、「体軸の入れ替え」「自分(重心)がターンの内側」が出来るようになったのです。そして、出来るようになると、「自分で曲がろうとしなくても、ボード(板)が勝手に曲がってくれるようになったのです。
ゴルフもしかり。
スイング一番重要な動作とは、「腕の入れ替え」、即ち「両腕の運動方向の違い」を正しく理解し、正しく実践すること。これを理解し、自分で実践できるようになれば、何年やっても平均スコアが100前後なんてことにはなりません。ゴルフに行ける頻度によっても変わってきますが、月1ペースでも180台のスコアを出せるようになりますし、月2ペース以上であれば、70台のスコアも出せるようになります。逆に言うと、何年やってもスコアが100前後、5年以上真面目にゴルフに取り組んでも70台のスコアが出ない人の多くは、「腕の入れ替え」と「両腕の運動方向の違い」を知らないまま、練習を重ね、そしてゴルフ場でプレーしているのです。
おーっと、終電の時間が近づいてきました。この続きは次回~。
(▼▼)b
こちら明日から販売開始
2本以上購入で(もちろん同時購入に限ります)
マーク金井と片山晋呉プロの本
シンゴイズム!プレゼントします
2017年02月15日超私的な考察、 ゴルフのスコアが良くなると、一体どんなメリットがあるのか!?
アナライズからのお知らせ
アナライズのプライム会員のお申込いただいて、まだ年会費のお支払がない方
本日2月15日
までにお支払が確認出来ない場合は、
申込みキャンセルとさせていただきます。
(クレジット決済をご希望で、クレジットお申込みのためのメールが届いておられない方は、ご連絡いただければと思います)
昨日は、定例の早朝スノボデー。スノボは今シーズン13回目ですが、過去12回で晴天だったのは1回だけ。残りは吹雪と雨ばかり。昨日も越後湯沢の天気予報は曇り、ときどき雪。吹雪にならなければラッキーと思って新幹線に乗り込みました。越後湯沢の天気は関越トンネルを抜けるまで分りません。群馬県側がどんなに晴れていても、関越トンネルを抜けると、ガラッと天気が変わるからです。
関越トンネルを抜けるまで「どんな天気なのか?」とそわそわしてたのですが、いざトンネルを抜けると、越後湯沢は青空。もちろん、スキー場のガーラ湯沢も青空。今シーズン2度目の晴天で2時間30分、休みなしでスノボを滑ってきました。お一人様で新幹線に乗ってますが、ゲレンデはお一人様ではなくお二人様。4年前からお世話になっている石川コーチにレッスンを受けながら滑りました。
課題だったバックサイドのターンもかなり改善されたこともあり、滑りの切れが増し、切れが増すとともにターンするたびに爽快感を味わえます。スノボは転倒しないだけでも楽しいですし、ターンできるだけでも楽しいです。しかし、カービングターンで1本のレールの上を滑った時の楽しさは、格別です。スノボの神髄を味わえます。ゴルフに例えるならば、自分のイメージ通りのショットが打てて、ショットがピンに絡んだ感覚。自分とゴルフクラブが一体化した感覚で、イメージ通りのショットが打てた感じです。これでますますスノボに行く回数が増えそうです(笑)
このスノボで得た爽快感、心地良さ。
実はゴルフにも通じると思います。初心者が初めてコースに出ただけでも楽しいですし、100を切れなかったゴルファーが100を切れるのも楽しいです。90が切れない人が、80台のスコアが出れば達成感もひとしおでしょう。でも、80を切れなかった人が70台のスコアを出した時というのは、それまでと比べものにならない達成感、充実感、そしてうれしさがこみ上げてくるのです。お節介は重々承知してますが、上手くなると別の世界が見えてきます。
ゴルフをやる目的は人それぞれです。コースを楽しみ、景色を楽しむものいいです。ゴルフ仲間とスコアを気にせず楽しむのもいいです。アマチュアなんだから「スコアなんて関係ない」というスタンスでゴルフを楽しんでいる人も多いでしょう。
しかしながら、「スコアなんて関係ない」と言う人は多いですが、多くのアマチュアはスコアカードに自分のスコアを書いてます。同伴競技者のスコアを書いている人も多いです。「スコアなんて関係ない」というのであれば、ただボールを打ってスコアを付けない方がいいと思うのですが、スコアカードを持たないでプレーするアマチュアゴルファーは非常に少ないです。ちなみに、マーク金井は競技やコンペを除けばスコアは付けません。頭の中にあるスコアカードには数字を記入しますが、スコアカードは持ち歩かないでラウンドしています。
前置きが長くなりましたが、今回のエントリーは「ゴルフとスコアの関係」についてです。スコアを気にしないと口にする人は多いですが、スコアをつけないという人は非常に少ない。この現状を考えると、スコアを良くしたい人だけでなく、「スコアは関係ない」という人も心のどこかでは「いいスコアを出したい」という気持ちがあるのではないかと思います。
そして、スノボもゴルフも上手くなるほどに、、、
もっとプレーしたくなり、もっと上達したくなり、練習も楽しくなるのです。逆に言うと、何回ゴルフに行っても「スコアが良くならない」「いつも同じぐらいのスコア」を繰り返すと、ゴルフがマンネリになってしまいやすい。そしてゴルフがマンネリになれば、「自分にはゴルフの才能がない」と思ったり、それが何年も続けば「もうゴルフは卒業」なんてことになりかねません。実際、ゴルフを止めている人を見ていると、「ボールが飛ばなくなったから」とか「スコアが良くならないから」というケースが多いです。
ゴルフはスポーツの要素とゲームの要素があります。
どちらにおいても、レベルが低い状態でも楽しめますが、レベルが低い状態でモチベーションを上げ続けることは簡単ではありません。また、レベルが低い状態のままだと、楽しさの度合いも低下します。大して、レベルが目に見えて上がってくれば、楽しさはさらに増してきますし、モチベーションも上がります。もちろん頂点はあると思いますが、ゴルフならば100を切るのが頂点というのは低すぎます。ゴルフに行く頻度によっても変わりますが、調子が良ければ80台、調子が良ければ70台のスコアが出るようになると、ゴルフの神髄に近づけます。
もちろん、ゴルフの場合、スコアを良くするのは簡単ではありません。しかし皆さんが思うほど、難しくもありません。月1回ペースでラウンドできる人ならば90前後でプレーできますし、月に2回以上ラウンドできる人ならば、80前後でプレーすることは十分可能です。ゴルフは練習場にせっせと通わなくても、スコアアップできます。ゴルフはスノボと違って、自宅でも練習できるからです。
超私的にゴルフの腕前をクラス分けするならば、18ホールのスコアが
- 110以上 初心者
- 100前後 初中級者
- 90前後 中級者
- 85前後 中上級者
- 70台 上級者
ビギナーや初心者もゴルフの楽しさを味わえますが、ゴルフの神髄を味わいながら楽しめるのは中級者以上でしょう。入れば50を切れるパットもスリリングですが、入れば30台が出るパットはもっとスリリングですし、入った時の達成感もひとしおです。
マーク金井はスノボ歴3年半ほどですが、ここまでスノボが好きになったのは上手く滑ることができるようになったからです。もしも、スノボの腕前が初心者のままだったら、今頃はスノボに飽きて、月に2回ぐらいしか行かないと思います。ゴルフもスノボも上達するほど、その競技の奥深さを味わえます。アナライズは練習器具を作るもの、セミナーを実施するのも、ゴルフの楽しさをさらに味わってほしいからなんです。
ゴルフのスノボも物理ですし、動作には理屈があります。
練習しても上手くならないのにも理由があります。ゴルフがなかなか上手く慣れない人に共通しているのは、運動神経よりも、ゴルフの物理を理解していないこと、正しい動作ではなく間違った動作でボールを打っていることにあるのです。次回は、ゴルフが上手くなるための理屈について説明します~。
(▼▼)b
アナライズの新製品
MMウエッジ
今週の金曜日!2月17日販売開始します
2本以上購入で(もちろん同時購入に限ります)
マーク金井と片山晋呉プロの本
シンゴイズム!プレゼントします
2017年02月13日超私的な考察、 軟らかいシャフトと硬いシャフト、どちらが真っ直ぐ飛ばせるのか!?
土曜日から日曜日にかけて関西出張、日曜日の朝に新幹線で東京に戻ってセミナーを実施させていただきました。前半は1秒1000コマ撮影できる高速度カメラを使っての「インパクトセミナー」、後半は超軟らかシャフト、イージーフレックスを使っての「シャフトセミナー」。どちらも満員御礼をいただき、身振り手振り、そして3時間喋くりまくりました。
「インパクトセミナ-」はレクチャー中心で、ボールが飛ぶ(曲がる)理屈をかなり細かく説明します。曲げたくない時ほどボールが曲がる人が少なくありませんが、これにもちゃんと物理的な理由があります。そして、物理的な理由が分れば、ここ一番で大きく曲がるのを防げることも説明しています。
ゴルフはメンタルの要素が大きいですが、メンタルが強くなくても、ボールが飛ぶ(曲がる)理屈さえ理解していれば、ここ一番で大きく曲がるミスは確実に防止できます。ゴルフはヘッドとボールが衝突(インパクト)することで、飛ぶ(曲がる)のです。インパクトは1万分5秒と短いですが、インパクトをコントロールすることは可能です。
シャフトセミナーでは、シャフトの役割について詳しくレクチャーします。先日、Twitterでこんな質問をいただきました。「教えてマークさん、ドライバーのシャフトとヘッド、、、飛距離への役割分担は何対何ぐらいなんだろう」
この質問に対しては、こんな風に答えました。「ヘッドのポテンシャルを生かすも殺すもシャフト次第です」と。
クルマに例えるならば、ヘッドはエンジンですが、シャフトはエンジンではありません。ヘッドがエンジンで、シャフトはトランスミッション(変速機)の役割、シャフトは伝達手段の役割を果たしています。なので、シャフトがちゃんと働いてくれないと(シャフトをちゃんと使えないと)、ヘッドの性能を引出せません。ボールを遠くに飛ばすことが難しくなるだけでなく、方向性を安定させるのも難しくなります。昨日のセミナーでもそうでしたが、球筋が乱れやすい人ほど、シャフトをちゃんと使えていません。
そして、スイングにシャフトが上手く使えていない人(正確にはシャフトのしなりを上手く使えていない人)にはもうひとつ共通点があります。それは、、、、
軟らかいシャフトよりも、硬いシャフトの方が球が曲がらない!!!!
と思っていることです。また、硬いシャフトの方が曲がらないその理由として、「硬い方が自分の意思が伝わる」「操作性が高い」と言われます。確かにその通りで、軟らかいシャフトよりも硬いシャフトの方が、「自分の意思が伝わりやすく」かつ「操作性が高く」なります。しかしながら、スイングが不安定な初中級者に関しては、「自分の意思が伝わりやすく」「操作性が高い」ことは、ボールを真っ直ぐ飛ばすのに有利に働くとは限りません。誤解を恐れずに言えば、この2つの要素は球が曲がる原因にもなるのです。
対して、軟らかいシャフト、セミナーでは超軟らかシャフトでボールを打ってもらいますが、受講者の皆さんは「軟らか過ぎて気持ち悪い」「当たる気がしな」「ボールがどこに飛ぶか分らない」と言います。しかし実際にボールを打ってもらうと、9割以上の受講者が普段よりもボールが真っ直ぐ飛び、スライサーに関して言えば、明らかにボールの捕まりが良くなるのです。そして、9割以上の受講者は自分の意思とは裏腹に「ボールが真っ直ぐ飛ぶ」ことに驚き、そして、狐につままれたような感じになっています。
では、なぜ超軟らかシャフトを打つと、ボールが真っ直ぐ飛びやすくなるのか、スライサーでも捕まったボールが打てるようになるのか?
それは軟らかいシャフトの方が、自分のタイミングでスイングできないからです。シャフトが軟らかいと、その分だけスイング中にシャフトが大きくしなります。加えて、しなってしなり戻るスピードが遅くなります。このため、スイングに中にシャフトがどんな風に動いているのかゴルファーは察知し、シャフトの挙動が落ち着くように気を使いながらスイングします。その結果、ダウンスイングからインパクトにかけてシャフトがタイミング良くしなり戻り、タイミング良くしなり戻る分だけインパクトでフェースがスクエアに戻る。フェースがスクエアに戻るから、ボールが真っ直ぐ飛びやすく、スライサーの場合は捕まった球が打ちやすくなるのです。
シャフトセミナーでは超軟らかシャフト、イージーフレックスを販売していますが、これはシャフトの挙動を理解してもらう目的と、シャフトがしなり戻るタイミングに合わせてスイングすることで、正しいインパクトを迎える感覚を養えるのです。スイングがしっかりしてくれば硬いシャフトでもシャフトの挙動(しなり)をコントロールできますが、スイングがしっかりしていない人や、上級者でもダウンスイングのタイミングがズレやすい時は、軟らかいシャフトを使い、シャフトがしなり戻るタイミングに合わせてスイングした方が、スイングが良くなりますし、シャフトのしなりを上手く使えるようにもなるのです。
ゴルフは物理です。そしてスイングには理屈があります。
シャフトが上手使えない、シャフトのしなりを感じを取れない人は、いくら高性能なドライバーを手に入れても、そのポテンシャルを最大限引出せません。対して、シャフトを上手く使える、シャフトのしなりを上手く利用してインパクトを迎えることができると、ヘッドスピードが効率良く上がって飛距離が伸びるだけでなく、方向性も良くなってくるのです~。
(▼▼)b
アナライズの大ヒット商品
年末は売り切れが目立っていましたが入荷しております
シャフトスタビライザー
インパクトでグリップが浮いて、ヘッドが垂れる人、チーピン、フックに悩む人、ミート率が悪い人に効果があります!! 是非お試しください