マーク金井blog

カテゴリー: 超私的な提案

2022年07月11日超私的な提案  パッティングのストロークがスムーズになる素振りとは!?

技術というよりもクラブの変化が大きいのかもしれません。


先週は火曜日から金曜日まで4連チャンで赤羽薄暮をプレーしました。4日目となる金曜日はPRGRの新製品RSドライバージャストと同社のアイアンを使ってのプレー。
グリーン周りではもちろん赤羽ウエッジ(R25)を多用しつつ、PRGRのSWもテストさせていただきました。

 

 

 

 

RSドライバーは3つのモデルをラインアップしてますが、すべてのモデルに共通しているのは乗り感が良いこと。インパクトでフェースにボールが乗る感触が手に伝わるので、弾道をコントロールしやすいのがgoodです。

 

 

 

赤羽薄暮4連チャンの翌日は、神田のスタジオにて「素振りセミナー」と「NEOパッティングセミナー」を実施。素振りセミナーではゴルフの竪琴とフレループを使い、NEOパッティングセミナーでは、パターにおけるロフトの重要性とスムーズなストロークを行うコツについてレクチャー致しました。

 

 

 

 

パッティングにおいて、再現性の高いインパクトと迎えるのコツは手元の動きを止めないこと。インパクトゾーンではグリップが動くことでヘッドが動かされるという感じになっていると、ややハンドファーストの状態で打てますし、なによりもインパクトで余計な動きが出づらくなります。

 

 

 

 

手元の動きをスムーズに動かす感覚を養うには、まずはエアー素振りがお勧めです。クラブを持たないで両手の平を合わせてアドレスしたら、それて手元を左右に動かす。説明するまでもありませんが、クラブがなければ手元を動かすことに専念できます。

 

 

 

 

次にお勧め素振りはクラブを逆さに持った状態での素振り。両手でヘッドを包み込みように持ったら、グリップエンド側をヘッドに見立ててストロークします。

 

 

 

この素振りのメリットは2つ。ひとつは、クラブの先端が軽い状態になっていると手元を止めて先端側(ヘッド側)を動かす動きになりづらいです。もうひとつは、手元側にヘッドがあると、先端よりも手元側がかなり重くなります。

 

 

 

手元側が重くなると、その重さを利用しやすい分だけインパクトゾーンで手元をスムーズに動かせるようになってくるのです。

 

 

 

 

ゴルフはヘッドでボールを打ちますが、ストローク中にヘッドの意識が強くなりすぎると、、、、インパクトゾーンで手元の動きが止りやすくなって、ヘッドだけを動かしてしまいやすくなります。実は、このヘッドだけを動かすというストロークというのが、パッティングにおいてはもっとも避けるべき動きなんです。

 

 

 

 

パットに形なしというセオリーがありますが、再現性の高いパットを打つにはいくつかのロジックがあると超私的に思っています。そのひとつとして、手元が一定の速度で動きつづけた状態でインパクトを迎えることではないかと思っています。

 

 

 

(▼▼)b


マーク金井が普段使っている7番と9番にウエッジを加えただけのシンプルなセットです。クラブの本数を減らしてプレーしたい、シンプルなゴルフを楽しみたい人にお勧め致します↑クリック

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年07月04日超私的な提案  夏のゴルフで暑さを回避するもっとも確実な方法とは!?

数字に踊らされていませんか?


先週は北海道出張に始まり、東北福島でゴルフ場調査。金曜日と土曜日は九州博多に滞在し、日曜日は赤羽ゴルフ倶楽部にて9ホールプレーしてきました。

 

 

一週間で国内をこれだけ移動したのは初めてですが、改めて感じたのが東京の暑さです。北海道、福島よりも暑いのは当たり前ですが、超私的には九州よりも東京の方がはるかに暑いです。街中を歩いていても、ゴルフ場を歩いていても、先週の東京の暑さは尋常ではありませんでした。

 

 

 

最高気温が35度を超えているわけですから暑いのは当たり前なのでしょうが、ここまで暑い中でのゴルフはかなり危険です。日傘や空調服とかを活用すると暑さをしのげますが、超私的には日中のゴルフは控えた方が良いかと思います。ゴルフをしている最中に熱中症になってしまえば本末転倒。自分が辛くなるのはもとより、家族や周りの人にも迷惑をかけてしまいます。

 

 

 

 

暑い最中でのゴルフはできるだけ控えた方が良いですが、もしもプレーをするのならばお勧めしたいことがあります。

 

 

 

 

日の出とともスタートし、朝8時ぐらいまでにホールアウトすることです。

 

 

 

 

暑さ対策も大事ですが、暑くなる前にスタートし、暑くなる前にプレーを終えようにすることが、もっとも身体への負担を減らせます。

 

 

 

 

九州では朝5時にスタートし朝6時40分にホールアウト。赤羽では朝5時50分にスタートし、朝7時50分にホールアウトしました。この時間対だと暑さをかなり軽減できます。早起きは三文の徳ではありませんが、早起きすれば、それだけで最善の暑さ対策になるのです。

 

 

 

これまでマーク金井は季節に関係なく薄暮で9ホールプレーすることが多かったですが、今年の夏に関しては薄暮ではなく早朝9ホールに切り替えます。日の出とともスタートし、ラジオ体操が始まる頃にホールアウトする。万一、寝坊した時は、その日はラウンドを諦めます。

 

 

 

 

ゴルフ場は緑が多いので都会よりは暑くないという考え方もありますが、スイングする時やパットを打つ時は下を向くので、後頭部、首に直射日光が当たります。これは思いのほか身体に負担がくるのです。

 

 

 

 

ここ数年、夏の暑さは尋常ではありません。外出を控えた方が良いとアナウンスされた日にゴルフをプレーするのならば、早朝プレーをぜひともお勧めします。

 

 

 

(▼▼)b


マーク金井が普段使っている7番と9番にウエッジを加えただけのシンプルなセットです。クラブの本数を減らしてプレーしたい、シンプルなゴルフを楽しみたい人にお勧め致します↑クリック

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年06月27日超私的な提案  最高気温が35度を超えた時のプレーの心得えとは!?

最速試打!プロギアRSジャスト!


土曜日は朝4時過ぎに起きて、赤羽ゴルフ倶楽部の早朝プレーへ。朝6時前のスタートでしたが、すでに気温は25度を超えてました。スタートするや気温はグングンと上がり、3ホール目のティグラウンドに上がった時には30度を超えてました。

 

 

 

そこからは早朝ゴルフとは思えないほどの暑さの中でのプレー。タオルと麦茶は欠かせなくなり、9ホールのセカンドショット地点で650mlの麦茶は空っぽ。最終ホールは5mのパーパットを何とか決めることができてホールアウト。ホールアウトした時点で、18ホールプレーしたのと同じぐらい体力を消耗し、ホールアウト後は冷たいシャワーを浴びてほてった身体をクールダウンしました。

 

 

 

梅雨が明けたかのような暑さの中でのプレーでしたが、改めて感じたことがあります。それは、猛暑日(最高気温35度)にゴルフする時は最新の注意が必要だということ。具体的に言うと、、、

 

 

 

 ・日傘をこまめに差す
 ・サングラスを着用する
 ・帽子着用
 ・アームカバーやレギンスを装着し肌の露出をできるだけ控える
 ・水分をこまめに取る
 ・氷嚢などで首の後ろ側を冷やす
 ・塩分も適度に取る

 

 

 

 

 そして超私的にお勧めしたいのは18ホールよりも9ホールプレーです。

 

 

 

 

ゴルフは18ホールやらないと気が済まない人も多いかと思いますが、猛暑日に18ホールというのはかなり危険な行為です。特にお昼の休憩時にビールを飲んでしまったら、後半のハーフはかなり危険です。脱水症状になりやすいですし、なによりも熱中症になるリスクが一気に高まります。

 

 

 

夏場になると救急車のお世話になるゴルファーがいますが、救急車のお世話になるほどプレーするというのは本末転倒です。お金を払ったから18ホールプレーしないともったいないと考えるのは愚の骨頂。熱中症になってしまったら元も子もありません。

 

 

 

 

あらゆる暑さ対策をしたとしても35度を超える中でプレーをするというのは、危険きわまりないことを土曜日のプレーで思い知りました。超私的には、最高気温が35度を超える日は9ホールで打ち止めというのが賢い選択ではないかと思っています。

 

 

 

 

ちなみに18ホールプレーするのでしたら、朝5時までのスタートをお勧めしたいです。
マーク金井が子供の頃は、光化学スモッグ注意報というのが出た時は外で遊んではいけないと言われました。ゴルフもしかり、猛暑日(35度以上)は午前11時から午後3時の間はプレー禁止にという注意報を出したいと超私的に思っています。

 

 

 

 

(▼▼)b


ランニングウェッジ入荷しました。この機会に是非↑クリック

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年06月24日超私的な提案  河川敷コースで良いスコアを出すコツとは!?

シャンクが出たら思い出してください!


昨日は朝3時に起きて赤羽ゴルフ倶楽部へ向かい、4時30分にティオフ。アウトの9ホールを1時間15分で終え、15分ほどの休憩後インの9ホールを1時間40分ほどでホールアウトできました。

 

 

赤羽で18ホールプレーするのは年に1回あるかないかですが、朝3時に起きてゴルフ場に向かったのはゴルフ歴50年で初めてのことです。スタート数ホールは眠気がありましたが、朝8時前にホールアウトできるのは大変ありがたいです。

 

 

 

赤羽はアウトとインでレイアウトがガラッと変わり、アウトは右サイドにOBが続くホールが多く、インは左サイドにOBが続くホールが多いです。距離はアウトは総じて長く、インは総じて短くなっていますが、どちらも河川敷ならではで左右に曲げると、OB、もしくはワンペナが待ち受けています。

 

 

 

河川敷なのでコースマネジメントは難しくないですが、逆に言うと、コースマネジメントの基本を学べます。

 

 

 

・ティショットは飛距離よりも方向(1ペナを避ける)
・セカンドはグリーンオーバーを避ける(砲台グリーンが多いので)
・グリーン周りのバンカーに入れない
・アプローチは手前から転がす(高麗グリーンは落下後スピンがほどけるので)

 

 

 

これらに加えるとすれば、ドライバーもアイアンも弾道は高いよりも低い方が有利です。河川敷は風が吹くのが当たり前ですし、低い弾道の方がランが出やすいからです。実際、マーク金井の場合、ドライバーの飛距離は220~230ヤードですが、弾道が低いのでランが20~30ヤード出てます。アイアンも弾道が低い方が風の影響を受けづらく、距離感を合わせやすいです。

 

 

 

 

低い弾道を打つコツは、、、、

 

 

 

 

 とにかくクラブを短く持つことです!!!!

 

 

 

ドライバー、アイアンとも1~2インチ短く持ってしまえば、それだけで弾道が低くなります。短くもつとシャフトのしなりが減り、インパクトロフトが減ってくるからです。

 

 

 

 

 

低い球を打つコツはこれだけです。逆に言うと、低く打とうとしてボールを右足寄せたり、打ち込む意識は持たない方がいいです。余計なことをすれば、スイングに余計な動作が入り、それが打ち損じにつながるリスクが高くなるからです。

 

 

 

 

河川敷コースはやさしいと言われてますが、やさしくプレーするために必要なのは余計やことをできるだけしないこと。SWを持つ回数を減らせるようにプレーできれば、おのずとスコアが良くなってきます。

 

 

 

(▼▼)b


マーク金井が普段使っている7番と9番にウエッジを加えただけのシンプルなセットです。クラブの本数を減らしてプレーしたい、シンプルなゴルフを楽しみたい人にお勧め致します↑クリック

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年06月01日超私的な提案  ボールを打つよりもスイング作りに役立つ素振りとは!?

難しいコースを楽しむためにはまず必要なことがあるんじゃないでしょうか?


 

昨日はゴルフパートナーのYouTube動画「マーク金井の試打職人」の撮影でした。
公開前の新製品なのでメーカー名はまだ明かせませんが、前作に比べるとより完成度が上がり、ターゲットユーザーが求めている手応え、そして操作性の良さを感じる仕上がりでした。

試打の前にはウオーミングアップで短尺スチールドライバーを3発ほど打ちましたが、トラックマンでの計測数値はいずれもイメージ通り。左右の曲がりはいずれも5ヤード以内。打ち出し角、スピン量も理想的な数値で、、ヘッドスピードが40m/s弱でトータルの飛距離は231.7ヤード。赤羽でプレーしている時と同じ数値でした。

 

 

 

久しぶりのトラックマンを使って試打でしたが、改めて感じたのが素振りの重要性です。神田のスタジオでいつでも好きな時間にボールを打てますが、ボールを打つよりも素振りの方が回数が多いです。

 

 

 

フレループでの素振りに始まり、最近はドライバーを使っての素振りの回数を増やしてます。もちろん、ただ素振りをしているわけではありません。気持ちよくクラブを振ることもやらないです。

 

 

 

 

今、頻繁にやっているのは、飛球線方向にガムテープを地面に貼った状態での素振り。

 

 

ガムーテープのすぐ内側にヘッドをセットしたら、ガムテープ方向にはみ出さないように素振りしています。もちろん、ガムテープの手前過ぎるのもNG。ガムテープの手前ギリギリをヘッドが通過するように素振りしてます。

 

 

 

説明するまでもありませんが、ガムテープの方向にはみ出さないように、なおかつガムテープギリギリにヘッドが通過するように振るということは、構えた位置にヘッドが戻っていることになります。加えて、ヘッド軌道はインサイド・インです。アウトサイド・インでもなく、インサイド・アウトにもなりません。

 

 

 

この素振りはボールを打つよりも簡単ではありません。

 

 

 

ボールを打つよりもプレッシャーを感じながらスイングすることになります。加えて、これでイメージ通りにスイングできれば(ガムテープの手前ギリギリ)、ヘッド軌道の精度は劇的に良くなり、ミート率が高いスイングを身に付けられるのです。

 

 

 

手前味噌ですが、ガムテープを使っての素振りをするようになってから、コースに出た時もヒール打点になるミスがほとんど出なくなり、今まで以上にフェアウェイキープ率が上がっています。

 

 

 

 

 

素振りシングルなんていうアマチュアゴルファーを揶揄した代名詞もあったりしますが、少なくともこのガムテープを使った素振りを毎日繰り返せば、確実にスコアアップできますし、シングル入りも近くなると超私的に思っています。

 

 

 

(▼▼)b


コチラ売り切れますとしばらく入荷出来ない模様です・・残り少なくなってきました

マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック

 

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください