マーク金井blog

カテゴリー: ゴルフ業界情報

2020年05月04日超私的な提案 新型コロナ対策で求められる感染予防ゴルフプレーのあり方とは!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

平日毎日生配信しています ぜひよろしくおねがいします


緊急事態宣言が出された中でのGW。政府から不要不急の外出を控える要請が出ているわけですから帰省や、行楽地に行ないようにというアナウンスがなされています。ただし、適度な運動に関しては自粛対象になっていませんので、ソーシャルディスタンスを保ちながの散歩やジョギング、軽い体操をすることは健康維持のためにも問題がありません。

 

 

ゴルフに関しては、屋外の練習場、そしてゴルフ場のプレーは自粛対象になってない場合が多いですが、練習場ではソーシャルディスタンスを保つことをさらに徹底することが求められています。近隣への配慮、そしてスタッフへの感染リスクを防ぐために自主的に休業している練習場が多く、このため営業している練習場に人が多くつめかけているからです。超私的には、インターネットを活用しての打席予約、打席待ちをしている来場者は車内待機、打席はひとつ飛ばしで使用、、、等々、とにかく複数の人がいるようなシーンを徹底して作らないことです。

 

 

 国内人口に占めるゴルファーの割合は5%弱です。

 

 

95%以上の人にとってゴルフはあってもなくてもいい存在で、ゴルフをしない人にとって練習場が3密に見えてしまなわないようにする配慮は、しすぎるぐらいしておかないと「ゴルフの練習は3密ではないか」と、ゴルフをしない人から自粛圧力がかかってしまう恐れがあるからです。GWが開けても緊急事態宣言が延長されることを考えると、
ヘリコプターで空撮されても、とにかく人が集まっているように見えない配慮が必要だと思います。

 

アメリカでは殆どの州でゴルフ場の再開しはじめたようですね。

田島 基晴さんの投稿 2020年5月3日日曜日

 

練習場に比べると、ゴルフプレーは人が集まる感じにはなりません。ゴルフ場でのプレーでは1ホールでプレーするのは最大で2組。パー4ならば1万5000平米に最大で8人しかいません。グリーン上でソーシャルディスタンスをちゃんとキープしていれば密閉、密集、密接の3密を避けられます。

 

 

 ただし注意したいのが接触です。

 

 

ゴルフプレーの場合、接触の恐れがあるのが共有して使うモノがあります。

 

 乗用カート
 バンカーレーキ
 ピン(旗竿)
 ホールカップ

 

 

乗用カートに関しては米国のように1人だけで乗ると決めるか、もしくは乗らないで歩きプレーがいいです。手引きカートに関しては米国では自己所有しているものに限っているそうです。国内でプレーするならば消毒済みの手引きカートを使うか、もしくは担ぎセルフがいいです。自分で自分のゴルフバッグを担くのが一番安全。担いだら肩に負担がかかるならば、バッグに入れるクラブの本数を減らせばいいんです。マーク金井は10年前から担ぎセルフの時は7本でプレーしています。

 

 

バンカーレーキに関しては、多くのゴルフ場は撤去しています。レーキの代わりに足でならしたり、クラブでならすことを推奨。早朝薄暮の9ホールプレーでお世話になっている赤羽ゴルフクラブは、バンカー内が荒れてしまうことを考慮し、ローカルルールで1クラブ以内にプレースできるようになっています。

 

 

そしてそして、接触感染をさらに防ぐために効果的なのは、、、

 

 

 ピン(旗竿)がない状態でのプレー

 

ピンがあればピンを持ったり、ピンを抜きたくなるのがゴルファーの性(さが)です。無意識にピンを触ってしてまうことを考えれば、最初からなければいい。ピンがないのはゴルフじゃないという考え方もあると思いますが、接触によるクラスター感染を防ぐことを第一に考えれば、ピン無しゴルフも大いにありです。もちろん、ピン無しでプレーする場合は、ピンポジションのシートを用意して配布する必要があります。

 

 

そしてさらに、接触感染を防ぐのに効果的なのは、、、、

 

 

 カップイン(ホールアウト)できない状態でのプレー。

 

ホールアウトしない方法としてはホールカップの縁に埋められたライナー(白い筒)を数センチほグリーン面より上に出しておくのです。このライナーにボールが当たればカップイン(ホールアウト)とみなせば、カップを一切触らず、接触感染を防げます。

 

 

超私的にはこの時期、ゴルフプレーがまったくの出来なくなることに比べたら、制約があってもゴルフプレーが出来た方がいいと思っています。ちなみに、ピン無し、カップイン(ホールアウト)しないというプレー方式は、新型コロナウイルス感染防止のためゴルフの総本山R&A、USGA(全米ゴルフ協会)がルールとして正式に認めるとアナウンスしています。

(▼▼)b


マーク金井開発! ゴルフ上達の”魔法の杖”「スーパーシャットくん」!

自粛中の室内練習のお供に↓クリック


2020年04月22日超私的な提案 不要不急の外出を控えたいこの時期に、お勧めなプレー方法とは!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集開始しました

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

今からコンテンツを増やしてまいりますので、ぜひご入会下さい。


屋外のゴルフ練習場は自粛要請から外されていることもあり、緊急事態宣言が出されてからも営業を続けているところが多いようです。マーク金井は先週日曜日、サクッと赤羽GCでプレーしてきましたが、13番ホールに隣接している戸田橋ゴルフ練習場も多くのゴルファーが黙々と打球練習してました。

 

こんな非常時にゴルフなんかしなくてもいいんじゃないかという意見もありますが、屋外でのゴルフは3密を避けられるスポーツ(運動)であり、マスク着用、そしてソーシャルディスタンスをちゃんと取ることもできます。乗用カートに乗って同伴者とおしゃべりするのはNGですが、手引きカートやキャディバッグを自分で担いでプレーするならば、「飛沫感染」「接触感染」をかなりの確率で防止できます。

 

 

 

ただし、より安全にゴルフを楽しむのであれば普段とは違うスタイルでプレーすることが求められます。そこで今回は、新型コロナ拡散防止のための超私的なプレー方法について書きます。

 

 

まずゴルフ場に提案したいのが、、、、

 

 

OKゾーンの設置

ホールカップを中心にして半径80センチぐらいのサークルを白線で描いて下さい。その中に入ったら自動的にOK。OKの距離を視覚できるようにすることで完全ホールアウトにこだわらないプレーができますし、かつゴルファーホールカップを触ることがに減り、「接触感染」を防げます。

 

 

ピンを抜かないことを徹底

ルール改定で多くのゴルファーがピンを抜かないでプレーしていますが、ピンを抜くゴルファーもいます。「接触感染」を防ぐ意味でもピンを抜かないことをゴルファーにアナウンスしていただきたいです。もしくは、ピンが抜けないようにしてしまうのも大いにアリだと思います。もちろんその時は、「当ゴルフ場はピンが抜けません」とアナウンスが必要です。

 

 お一人様、もしくはツーサムのみのプレー

昨日Twitterで見つけたのですが、昨年姫路オープンでお世話になった姫路シーサイド
ゴルフコースは、4月20日から他人の接触がない「9ホール、一人プレー」に限ってプレーを再開したそうです。これはすごくいいアイデアで、超私的にはお一人様、もしくはツーサムまでに限定することを推奨したいです。もちろんツーサムの場合もソーシャルディスタンスを保つために、手引きカート、もしくは担ぎセルフのみにしていただきたいです。

 

 クラブの本数制限(7~9本)

クラブを減らすこと自体は「飛沫感染」「接触感染」の防止とはなんら関係ありませんが、クラブの本数を減らすことで手引きカート、担ぎセルフをした場合、ゴルファーへの負担を軽減できます。加えて、クラブの本数が少ないほどにプレー時間を短縮できます。

 

 

ゴルフは4人でプレーするものと思われがちですが、そんなことは全然ありません。マーク金井は薄暮9ホールの時はお一人様をしょっちゅうやってますが、お一人様ならば9ホールを1時間ほどでホールアウトできます。そして何より、プレーヤーの数が少ないほどに会話時間が減り、それは「飛沫感染」を確実に減らせます。

 

 

今回の姫路シーサイドゴルフコースの試みを、他のゴルフ場でもぜひ取り入れてもらえると嬉しいです。お一人様、ツーサムのみだとプレーできるゴルファーの数は減ってしまいますが、9ホール限定、早朝、薄暮を取り入れたりすればお一人様、ツーサムのみでも1日100名ぐらいはプレーできるでしょう。

 

 

超私的には姫路シーサイドのようなお一人様でプレーできるゴルフ場、ツーサムまでのプレーに限定したゴルフ場が増えてくることを切に願っています。

 

 

(▼▼)b


フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓


2020年03月20日超私的な考察 ゴルフ雑誌はこれから続々と休刊が続くのか!?

4月のセミナー募集開始しました!


新型コロナウィルスの感染が拡大し予断を許さないことから、3月19日から3日間パシフィコ横浜で開催を予定していたジャパンゴルフフェア2020の開催中止となりました。マーク金井もゴルフフェアではいくつかの仕事を請け負っていましたので、この中止に伴って今週のスケジュールがぽっかり空きました。

2020年2月21日第54回ジャパンゴルフフェア2020は開催中止を決定いたしました。一般社団法人日本ゴルフ用品協会(会長 アレックス…

ジャパンゴルフフェアさんの投稿 2020年2月20日木曜日

 

外出は控えた方がいいとは思いますが、屋外スポーツは濃厚接触とは無縁です。加えて新幹線の社内は通勤電車とは比べものにならないぐらい空いています。ガーラ湯沢の天気予報は晴れが続いているので、火曜日、そして昨日(木曜日)とサクッとスノボに行ってきました。

 

例年になく今年は降雪量が少ないですが、それでもガーラ湯沢は春スキーを存分に味わえます。東京駅からだと最短75分と近いので、サクッと午前中だけ滑ればゴルフに行くよりも手軽です。ゲレンデはというと、インバウンドの人がほとんどいないこともあって平日の午前中はリフトは待ち時間はありませんし、ゲレンデもガラガラ。
昨年から課題だったバックサイドのターンをこれでもかってくらい練習できました。

 

 

新幹線のお供といえばゴルフ雑誌です。スノボに関しては雑誌ではなくYouTubeを観ています。スノボの技術が未熟なこともあり、テキスト(文字)よりも動画の方が欲しい情報にアクセスしやすいからです。加えて、スノボは写真(静止画)よりも、映像(動画)の方が動きの動きをイメージしやすいです。だからかどうか分かりませんが、スノボやスキー関連の雑誌の数はゴルフ雑誌に比べると極端に少ないです。

 

 

現在、定期的に刊行されているスノボ雑誌は1誌だけです。対して、ゴルフ雑誌は週刊、隔週、月刊、隔月刊を含めると10誌以上あります。スノボ人口は約280万人で、ゴルフ人口の半分ほど。人口比率で考えると、スノボに比べるとゴルフ雑誌は非常に多いです。実際、他のスポーツと比べてみても、ゴルフ雑誌の多さは突出しています。

 

 

 ゴルフ雑誌は他のスポーツよりも突出して多いですが、他の雑誌と同じく部数は目に見えて落ちています。

 

 

例えば、週刊ゴルフダイジェストは日本雑誌協会に加盟しているので印刷部数が公表されおり、最新だと10万2848冊(2019年)。10年前の2009年は21万4016冊ですから、この10年で半分まで落ち込んでいるのです。他のゴルフ雑誌においても程度の差はあれ、部数は落ち込んでいるところがほとんどだと思います。

 

 

では、ゴルフ雑誌はこれから先どうなるか?

 

 

雑誌が売れないこの時代に10万部以上の部数というのは相当検討していると思いますが、ゴルフ雑誌を本当に支えているのは広告収入です。

 

 

例えば、今週発売の週刊ゴルフダイジェストに掲載されている広告をざっと調べてみると、、、、

 

23社(自社広告除く)で、その内ゴルフメーカーが、、、

 

ダンロップオノフミズノブリヂストンキャロウェイタイトリストテーラーメイド日本シャフトピン本間ゴルフヨネックス阪神交易(ブッシュネル)マジェスティゴルフテイクスインクつるやゴルフの15社で、ゴルフ以外の広告は8社でした。

 

ほぼ大手クラブメーカーは広告を出していますが、クラブメーカーも体力的にすべての媒体に広告を出すのは厳しくなってくると思います。また、出校先はゴルフ雑誌だけではなく、これからはYouTubeのような動画サイト、もしくはキューレーターのような影響力がある人物やインスタグラマーに直接広告を依頼することが増えてくるでしょう。

 

 

これらを考えると、これからのゴルフ雑誌は限られた椅子を奪い合う椅子取りゲームとなり、椅子(広告)を得られない媒体は休刊を余儀なくされると思います。

 

月刊ゴルフクラシックが6月号(4月21日発売)をもって休刊となるアナウンスが5月号(3月21日発売)でなされました。月刊誌だとかつては月刊パーゴルフ、ニブリックに続いての休刊です。

 

雑誌の休刊というの廃刊とほぼ同義語です。これからゴルフ雑誌が生き残れるかどうかは、紙媒体にこだわるのではなく、YouTubeをはじめとした動画媒体を積極的に取り込めるところではないかと超私的に思っています。

 

(▼▼)b


スリーブ付きスチールシャフト再入荷!

⇩クリック

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。


2020年03月18日超私的な提案 クラブハウスを使わないでもゴルフプレーは存分に楽しめる!?

4月のセミナー募集開始しました!


新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、人が集まるイベントが次々と自粛されています。ゴルフ界においては国内女子ツアーはシーズン開幕戦から第4戦「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」まで4大会連続の中止が決まってます。

ゴルフ場ではプロトーナメントだけでなく、アマチュアのコンペの中止も多くなっていますが、そんな中、3月15日に日本大震災復興支援のチャリティコンペを開催しました。震災のあった2011年から毎年この時期に千葉市民ゴルフ場にて開催して今年で10回目。年によっては熊本等にも支援し、今まで累計300万以上のチャリティ基金を寄付することができました。

このチャリティコンペは日本ハーフコース振興協会が主催するもので、プレー方式は以下のようになっています。

 

・プレーは9ホールのみ
・クラブは7本以内で担ぎセルフ
・目土袋を持ってプレー(目土は自分で)
・チャリティは行うが表彰式は行わない
・パーティーも行わない

 

 

現時点で比較的感染リスクが低いとされる屋外スポーツのゴルフなので、今年も実施しました。もちろん体調不良の方にはキャンセルを呼びかけて、なおかつ感染のリスクを感じる人にもキャンセルを受け付けての開催です。マーク金井も体調管理には心がけ、毎朝、体温と体重を計測し、かつ喉の腫れや咳が出ていないことを確認してからチャリティコンペに参加しました。

 

 

そして、昨日はガーラ湯沢で早朝スノボ&ゴルフ。インバウンドの人が減ったことも影響しているのでしょう。行きも帰りも新幹線はガラガラ。マーク金井が乗った車両は行きが3名、帰りは2名だけ。ほぼほぼ貸し切り状態で濃厚接触とは無縁でした。

 

 

さて、今回は感染リスクが低いとされている屋外スポーツであるゴルフのあり方について超私的に書いてみたいと思います。通常、国内でゴルフをする場合、ゴルファーはクラブハウスに立ち寄ります。クラブハウスで受け付けして、クラブハウス内で着替えて、クラブハウスで昼食を取り、そしてクラブハウスでお風呂に入ったりします。

 

 

国内でゴルフをする場合、一部のゴルフ場を除けばクラブハウスというのが欠かせないエリアになっていますが、今の時期はクラブハウスを閉めての営業が大いに有りではないかと思っています。

 

 

例えば、予約とプレー代金の支払いはスマホで。着替えは駐車場、スタートエリアにスタート係の人を配していれば、クラブハウスに立ち寄らなくてもプレーできますよね。食事はなしにして、プレースタイルは9ホールのみか、18ホールスルーのみ。こうすれば途中でクラブハウスに立ち寄る必要がなくなります。

 

 

駐車場で着替えてゴルフだけするなんてゴルフじゃないと思うかも知れませんが、米国や英国のパブリックではこれが当たり前のようになっています。また、スキー場も日帰りの時は、駐車場でスノボ(スキー)ウエアに着替えます。ゴルフに比べれば、スノボ(スキー)の方が着替えが大変ですが、それに文句をいう人は見たことがありません。日帰りスノーボーダー(スキーヤー)はそれが当たり前だと思っているからです。

 

 

ゴルフの楽しみ方はいろいろだと思いますが、英国や米国に比べると、日本はゴルフだけをサクッとできるゴルフ場がほとんどありません。付加価値を付けたいのかどうか分かりませんが、食事をしなくてはならないゴルフ場が非常に多く、そして9ホールだけプレーさせてくれるゴルフ場が非常に少ないです。また、18ホールスループレーをリクエストしてもやらせてくれない所も少なからずあります。

 

 

 ゴルフ場ではゴルフプレーだけをサクッと楽しむ。

 

 

このシンプルなことが今までなされていなかった日本のゴルフ事情。これまで通り1日丸々使うことを余儀なくされるシステムを継承していくのか、それとも欧米のようにゴルフだけをサクッと楽しめるようなところが増えてくるのか? それを決めるのは最終的にはゴルフ場だと思いますが、サクッとプレーを求めるゴルファーが増えてくれば、ゴルフ場のあり方も変わってくると思いたいです。

 

 

(▼▼)b


スリーブ付きスチールシャフト再入荷!

⇩クリック

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。

マーク金井の有料メルマガ 

ゴルフはすぐに上手くならない 連載開始!

↑こちらからご登録できます。メルマガだから書ける最新情報をこちらから

無料お試し期間がありますのでぜひ


2020年01月06日超私的な考察 ゴルフクラブのマークダウン品と新製品、どちらがコスパがいいのか!?

YouTube マーク金井チャンネル 今年第一回目の生配信

本日(1月6日)21時から配信します

生配信のみですので、生でご覧下さい


新年明けましておめでとうございます。アナライズも今日から通常営業が始まりますが、このブログがアップされる頃は、スノボの初滑りを終えて、帰りの新幹線に飛び乗っているかと思います。初滑りは例年お世話になっている越後湯沢のガーラ湯沢で、これまでと同じく、2時間30分ほどサクッと滑ってゲレンデを後にしました。

 

13時には東京駅に戻り、14時からは神田で仕事を始めます。

 

今年も2日から神田で仕事を始めてましたが、この時期はいつにもましてつるやゴルフ神田駅前店にあしげく通っています。大手メーカーの従来モデルがいったいどれぐらいマークダウンされているのかをリサーチするのと、欲しいクラブがマークダウンされていたら、サクッと衝動買いしたいからです。

 

 

マークダウンで購入しようと狙っていたのは、テーラーメイドM5のドライバーとM5のフェアウェイウッド。どちらもすでにモデルチェンジが決まっており、なおかつモデル名が「SIM」というのも年末からSNSでアナウンスされています。かなり安くなるんだろうと思っていたら、、、、、

 

どちらも定価の半額以下!!!!!!

 

M5のドライバーは3万円台で、M5の3Wはなんと、なんと2万円台半ばです。どちらも発売直後に比べると「嘘でしょっ」ってぐらい安くなっています。M5のドライバーは定価が8万5800円、M5の3Wは5万8200円ですから、、、、。

 

 

対して、これから発売されるSIMですが、恐らく、発売直後の価格はM5の定価とそれほど変わらないでしょう。SIMのドライバーは安く見積もっても実売6万円以上だと思います。FWに関してもマークダウンしたM5よりも2万円近く高くなると思われます。

 

 

新製品のSIMとマークダウンした旧製品のM5

 

 

どちらの方が高性能なのかは論じることはできませんが(SIMはメーカー未発表なので)、どちらがコスパが良いのかと聞かれたら、即座にマークダウン品だと答えます。マークダウン品は数に限りがあるのでいつでも手に入るわけではありませんが、1年経ったからと言ってクラブの性能がダウンするわけではありません。テーラーメイドに限りませんが、ツアープロが実際に使っているクラブはたった1年でパフォーマンスが劇的にダウンすることはないです。

 

 

では、新製品のドライバーを買うことには、どんなメリットがあるのか?

 

 

ゴルフクラブに限らず、新製品を使いたい人は少なからずいます。型落ちよりも最新のプロダクトを使いたい人にとってはマークダウン品に魅力を感じないでしょう。そして、メーカーの新機能について魅力を感じるならば、マークダウン品よりも新製品を選んだ方がメリットがあります。

ゴルフクラブに限りませんが、モノを買うときに値段というのはひとつの要素でありますがすべての要素ではないと超私的に思っています。マーク金井も、前からM5を欲しいという前提があり、欲しいと思っていたプロダクトが安くなったから購入したのです。

 

ゴルフクラブに限りませんが、値段だけでモノを選ぶというのはコスパが良いかと思いますが、購入後、値段以外の部分で満足度が高くならないリスクがあります。逆に、値段が安くなっていなくても、値段以外の部分で満足度が高ければ買って損はしないと思います。買い物においては満足度が高いことが、本当の意味でのコスパが良いと思っているからです~。

 

(▼▼)b


スリーブ付きスチールシャフトとバンパースチール販売再開しました。

⇩クリック