マーク金井blog

カテゴリー: 新製品情報

2022年03月07日超私的な考察  テーラーメイドのステルスプラスはボールが上がりづらいって本当なのか!?

180ヤードや200ヤードのパー3なら、乗らなくてもいいや!と思いますよね?でもマーク金井は100ヤードのパー3でもワンオンを諦めろ!と言っています??それはどうしてでしょうか?是非御覧ください。

 


土曜日は朝5時前に起きて、赤羽ゴルフ倶楽部にて早朝9ホールプレー。日の出の時間が早くなってきたおかげで6時20分くらいにスタートし、8時10分くらいにホールアウトできました。クラブの本数はいつも通り7本ですが、ドライバーは数日前に入手したテーラーメイドのステルスプラス(ロフト9度)に43インチの軽量スチールシャフトを装着したものです。

 

いつものことですが、スタート前に練習はしません。素振りを数回してからティショットに臨んだところ、10番ホールはフェアウェイのど真ん中。イメージ通りの弾道でフェアウェイに着弾し、コロコロと勢いよく転がってくれました。続く11番のパー3でも狙い通りグリーン右サイドの花道に運べ、そこからR25で寄せワン成功。

 

 

 

12番パー5、13番パー4、14番パー4、15番パー4とも狙い通りにフェアウェイキープ。17番パー3は、方向はどんぴしゃでしたがグリーンオーバー。最終18番もフェアウェイのど真ん中に運べました。ちなみに、ステルスプラスを手にしてもティショットはバントしまくりで、距離は170~200ヤード。最終ホールだけ少し振り回して230ヤードほどでした。

 

 

 

 

さて、このステルスプラス。

 

 

 

 

巷の評判ではボールが上がりづらく、特に9度はまったく上がらないと言われてます。

 

 

 

 

確かにその通りで最初に購入したステルスHDと比べると、明らかに弾道が異なります。どちらもロフト9度を購入しましたが、弾道的にはステルスプラスの9度は相当弾道が低く、そして球が捕まりません。重心が低くて浅いからだと思いますが、とにかくスピンがかかりません。

 

 

 

 

HDはストレート弾道をイメージしたらストレートから軽いフェードが出ますが、プラスの方はストレート弾道をイメージすると強めのフェードになります。そして、無理に球を捕まえにいこうと余計な細工をすると、引っかけが出そうな怖さがありますね。

 

 

 

 

球を上げたい人ならば、ステルスプラスは9度よりも10.5度の方がいいでしょう。打ち方によっても変わってきますが、体感的にはステルスプラスの10.5度はステルスHDの9度と同じ高さか、もしくはやや低めの弾道になると思います。別言すれば、ステルスプラスの9度で飛びに最適な弾道を打つにはヘッドスピードが最低でも48m/s以上は必要な感じがします。

 

 

 

 

ちなみにマーク金井のラウンド中のドライバーのヘッドスピードは38~43m/sぐらいです。なので、ステルスプラスの9度では飛びの最適弾道は打てません。しかしながら、なんら細工しなくても自分のイメージ通りの風の下を通すような低い弾道、そしてランがこれでもかって出る弾道が打てます。なので、あえて9度をチョイスしたわけです。

 

 

 

 

ドライバーを選ぶ基準も人それぞれだと思いますが、河川敷というレイアウト、そして無風下でも強い風の中でプレーすることをイメージしている人間にとっては、ドライバーはとにかく低い球が打てる方がティショットを打ちやすく、そしてフェアウェイキープしやすいのです。

 

 

 

 

弾道計測で飛距離が出るクラブというのは無風下ではパフォーマンスが高いと思いますが、風が吹くとそうは問屋が卸してくれません。超私的には、ドライバー選びでもっともこだわりたいのは、低く打とうとしなくても低い球が打ててしまうドライバーです。そういう意味では、ステルスプラスは現在使っている初代M1 430よりも低い球が楽に打てるので、今年のエースドライバーになるかもです。

 

 

 

(▼▼)b


ゴルフが簡単になるランニングウエッジR25発売再開!←クリック

 

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年02月11日超私的な考察  カーボンフェースはこれからのドライバーのスタンダードになるのか!?

1パットを諦めたら(本気で諦めて下さい)パターの大切なことがわかるかも?

神回です(動画ディレクター談)


ついにというか、やっというか、マーク金井の手元にもテーラーメイドのステルスが届きました。ステルスは2本お買い上げしたのですが、今回届いたのは米国仕様。フェアウェイゴルフのサイトからステルスHD(ロフト9度)をオーダーしたのが神田のスタジオに届きました。

 

 

もう1本はつるやゴルフ神田駅前店にてステルスプラス(ロフト9度)をオーダー。どちらもメーカー純正シャフトを選択しましたが、米国仕様のステルスHDはフジクラのベンタスレッドの5Rをチョイス。ベンタスレッドは日本未発売なこともあって、どんなシャフトなのか試したくなったのです。ちなみに、このベンタスレッドはテーラーメイドのオリジナルで、リシャフト用のベンタスとは異なっています。

 

 

 

到着するや、まずはクラブを計測。50g台のRシャフトですが、振動数は249cpm。米国仕様のRはこれまで通り、日本仕様のSとほぼ同じ硬さでした。ワッグルすると、中間部分がわりと大きめにしなってくれます。

 

 

 

YouTubeの「マーク金井のオルタナゴルフ」でも解説してますが、ステルスHDはハイドローと謳っていますが、捕まり自体はニュートラル。3つのモデルの中ではもっとも捕まるタイプですが、超私的にはこれがもっともストレート弾道が打ちやすく感じます。別言すれば、ステルスやステルスプラスは捕まるタイプではなく、左のミスが出づらいドライバーです。

 

 

 

ヘッド重量はスリーブを着けた状態で約200g。米国仕様ですが、前作のSIM2マックスD(日本仕様)とほぼ同じ重さでした。

 

ヘッドのみで約193グラム。スリーブ込み約200グラム

 

 

 

 

 

今回、テーラーメイドは大々的に「カーボンフェース」のメリットをアピールしていますが、超私的にはカーボンフェースの魅力は吸い付くような打感です。チタンよりも球離れが遅く感じるので、距離調節がしやすいと思ったので2本大人買いしました。インパクト音が良くなったこともプラス材料ですが、それよりもカーボンならではの打感が気に入ったのです。

 

 

 

 

これまでの歴史を振り返ると、これまでにヤマハミズノヨネックス、ENA、PRGR、そしてキャロウェイがカーボンフェース(正確にはカーボンドライバー)をすでに市場に送り出しています。神田のスタジオにはプロギアのミュー240とキャロウェイのC4がありますが、どちらもステルスほどは注目を浴びないままクローズアウトしてます。チタンドライバーを凌駕することはできませんでした。

 

 

 

 

 では、ステルスが採用したカーボンフェースはドライバーの主流になるのか

 

 

 

 

カーボンフェースがチタンフェースにとって変わるかどうかは、これからのステルスの売れ行き次第だと思いますが、それと同じぐらい大事なのは他社がカーボンフェースを採用したドライバーを出してくるかどうかです。そして、ツアー選手がステルスでどれだけ活躍するかにかかってくるかと思います。

 

 

 

 

いくらいいプロダクト(ドライバー)でも同業他社がまったく追従しなかったり、ユーザーが信頼を寄せているツアー選手が使って結果が出なければ、カーボンフェースの価値を知らしめることが難しいからです。

 

 

 

 

超私的には、どちらか一方が消滅するのではなく、カーボンフェースとチタンフェースの両方が市場に出回ることを大いに期待したいです。

 

 

 

(▼▼)b

ゴルフが簡単になるランニングウエッジR25発売開始!←クリック

 

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年02月07日超私的な考察  テーラーメイドのステルスを使う時はくれぐれも○○に注意が必要!!

スコアメイクに役立つ動画公開開始


土曜日は日の出とともに赤羽ゴルフ倶楽部にて早朝9ホールプレー。冷え込みが厳しく、ゴルフよりもスノボをしたくなるような厳しいコンディションでしたが、この日も短尺スチールドライバーが活躍してくれ、ティショット、セカンドショットともノーミスでホールアウトできました。

 

 

 

 

使ったドライバーはキャロウェイFTツアーテーラーメイドのステルスはカーボンフェースにコンポジットボディ(チタンとカーボンの複合)ですが、このFTツアーはフェースがチタンでボディがフルカーボン。ステルスとは逆の構造なので、超私的には「逆ステルス」と呼んでます。

 

 

 

 

FTツアーもステルスもカーボン素材をふんだんに使ったドライバーですが、決定的に違うのがフェースの素材。FTツアーはフェースがチタン(金属)なので、構造的には重心が浅くなりやすく、ステルスはフェースがカーボンなので、構造的には重心を深くしやすくなります。加えて、ステルスはフェースが軽くなっているので設計の自由度が高まってます。

 

 

 

 

さて、このカーボンフェース。設計の自由度という点では非常に魅力的でありますが、
コースコンディションによっては弱点があるのではないかと危惧しています。カーボンフェースのドライバーというのは過去にもありましたが、

 

 

 

 

 

そのいずれもがフェースの耐久性がチタンに劣るのです。

 

 

 

 

 

例えば、インパクトでボールとフェースの間に砂粒が挟まると、カーボンフェースはチタンフェースよりもフェース面に小傷がつきやすいのです。もちろん、テーラーメイドは傷対策としてフェース面を補強していますが、それでもチタンに比べると強度はやや劣ります。

 

 

 

 

ゴルフショップや練習場には砂粒はありませんが、コースに出ると芝の間に砂粒がありますし、グリーンでパットを打つとボールに砂粒がくっつきやすくなります。この砂粒がステルスにとっては大敵で、ゴルファーが砂粒に無防備だとステルスはフェースに傷が付くリスクが高くなるのではないかと超私的に思っています。加えて一度ついた傷はずっと残ります。

 

 

 

 

フルカーボンのドライバーとしてはキャロウェイのC4がありますが、このC4も砂粒には非常に弱かったです。

 

 

 

 

フェースに小傷が付いたからといってクラブの性能が落ちることはほとんどありません。使用する上では問題ありませんが、中古ショップに売却する時は査定金額が落ちてしまいます。クラブを頻繁に売り買いする人は、ステルスを使う時はくれぐれも砂粒に注意が必要です。

 

 

 

(▼▼)b


ゴルフが簡単になるランニングウエッジR25発売開始!←クリック

 

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年01月26日超私的な考察  TENSEIプロオレンジ1K&ピン i525アイアンの試打インプレ

マーク金井のYou Tube動画 ステルスの3モデルの選び方です


月曜日は恒例の早朝スノボ。朝イチの新幹線に乗ってガーラ湯沢に向かい、サクッと2時間ほど滑ってきました。ここ3年ほど苦手にしていたバックサイドのターンですが、宮崎コーチのおかげで、ようやくコツがつかめました。この感じを体に覚えさせたいので、今週は金曜日も滑りに行くつもりです。

 

 

 

この時期、頭の中はスノボが占める割合が増えてますが、もちろんゴルフもおろそかにはしてません。月曜日は三菱ケミカルの新製品、TENSEIプロオレンジ1Kをがっつりと試打し、火曜日はピンの新作アイアン、i525アイアンをがっつり試打してきました。どちらも屋外の練習場、2日続けて練習場でボールを打ったのは20年ぶりぐらいではないかと思います。

 

 

 

まずTENSEIプロオレンジ1Kですが、試打ヘッドに選んだのはテーラーメイドのステルスHDの10.5度。このモデルがステルスシリーズの中でもっともヘッド挙動がニュートラルだからです。50g台から80g台まで全重量帯、すべてのフレックスを打ちましたが、このシャフトの特徴を一言で表すならば、

 

 

 

 

弾きを極めたシャフトです。

 

 

 

 

切り返しでは手元がしなり、手元がしなった後はシャフト全体がシャープにしなり戻り、インパクトで鋭い加速感を味わえます。トルクが少ないので挙動はやや敏感な所がありますので、ある程度スイングの精度が求められます。手元にしなり感がありますが、操作性、追従性が高いシャフトです。打点位置をコントロールできる人、ヘッドの入れ方をコントロールできる人には、非常に満足度が高い仕上がりではないかと思います。

 

 

 

ちなみにステルスHDとの相性ですが、これは非常にgood。1発目からイメージ通りの弾道が打てました。カラーリングもステルスのつや消しの黒とのマッチングもいい感じ。ステルスが出ることを予想したかのような仕上がりは、さすがの三菱ケミカルです。

 

 

 

 

続いてピンの新作、i525アイアン

 

 

 

 

こちらはi500からの3年ぶりのモデルチェンジです。i500のキャッチフレーズは「ブレードなのに、飛び系」。ヘッドはパッとみた感じマッスルバック風ですが、実際は中空構造。中空により慣性モーメントを増やし、重心を深くすることでやさしさを実現したアイアンです。

 

 

 

i525もこの流れを汲んでおり、見た目はマッスルバック風の中空構造。モデルチェンジによってソール幅が少し広くなり、そして重心距離が少し伸びているそうです。見た目も、わずかですがヘッドが少しだけ大きく感じます。

 

 

 

 

モデルチェンジによって変わったのは番手毎のグース度。ロングアイアンはグースの度合いを強め、ショートアイアンになるほどにグースの度合いを弱めてます。これにより、全番手捕まり具合が同じになるとこと。実際に打ってみてもショートアイアンは捕まり過ぎず、イメージ通りの弾道が打てました。

 

 

このi525アイアンの特徴を一言で表すならば、、、、

 

 

 

 

前後のミスが出づらい飛び系アイアン

 

 

 

 

飛び系アイアンはその構造上、ナイスショットした時でも飛距離が前後に10ヤード以上変わってしまうことが珍しくないのですが、i525にはそれがありませんでした。7番アイアンを10発以上打ちましたが、自分のイメージした距離(打った時の手応え)とトラックマンが計測した距離の誤差がわずか1~2ヤード。これならコースに出た時も、前後のミスが出づらく、距離感が非常に安定するのは間違いないでしょう。

 

 

 

キャッチコピーとしては「前後のミスが出づらい」というのは弱いかも知れませんが、実際にコースに出た時は、一発の飛びよりも距離感が安定している方がスコアをまとめることができます。i525のロフトは7番で29度。飛び系アイアンにしてはやや控えめな設定ですが、控えめなところにピンらしさを感じました。

 

 

 

久々に2日続けて屋外の練習場でボールを打ちましたが、広々とした空間にボールが飛んでいくのを見ていると、、、、広々とした練習場に通いたくなる人の気持ちが少しですが分ったような気になりました。やっぱりナイスショットは○○です。

 

 

 

 

(▼▼)b


マーク金井のセミナー動画配信開始。

セミナーへのご参加もお待ちしております(感染対策を施して開催しています)

セミナーの申込みは↓こちらから(クリックで飛べます)

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2022年01月24日超私的な考察  テーラーメイドの「ステルス」、3モデルは何が違うのか!?

R25!ランニングウエッジついに発売開始!←↑クリック


YouTube動画「マーク金井のオルタナゴルフ」にて、テーラーメイドの新作ドライバー、「ステルス」について超私的に性能を解説しました。「ステルス」は見れば見るほどに、SIM2からの進化形であることが分かります。逆に言えば、SIM2ステルスを出すために設計されたドライバーであるとも言えます。

 

 

 

 

マーク金井はステルスを2本、すでにオーダーしています。1本はステルスプラス、もう1本はステルスHD。テーラーメイドのDタイプに関しては、現在もM6D、SIMマックスD、そしてSIM2マックスDの3本を所有しているので、ステルスHDが加わると4本目となります。

 

 

 

ステルスの一番の特徴はカーボンフェースです。テーラーメイドが満を持してグローバルで出してきたわけですから、わざわか飛ばないドライバーを出してくるはずはありません。カーボンフェースにはチタンフェースではなし得ない優位性があるから、わざわざどこもやっていないカーボンフェースを採用していると考えるのが妥当でしょう。

 

 

 

ただし、反発性能に関してはステルスは3世代前からずっと同じでしょう。

 

 

 

 

テーラーメイドはすでに3世代前のM5から、フェースの反発はルール上限ギリギリに達していると謳っているからです。もしもSIM2よりもステルスのカーボンフェースの方がフェースの反発が高いなんてことになれば、ステルスはルール上限を超えているのか、もしくはステルス以前のチタンフェース(M5、SIM、SIM2)は、ルール上限に達していないフェースだったということになるからです。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、今回はステルスの3つのモデル、ステルスプラス、ステルス、ステルスHDの選び方についてです。

 

 

 

 

SIM2同様、ステルスも3つのモデルをラインアップしています。対応するのは、こんな感じでしょう。

 

 

 

 

SIM2ステルスプラス
SIM2マックスステルス
SIM2マックスDステルスHD

 

 

 

 

なにをもって普通かは人それぞれだと思いますが、超私的にステルスシリーズで一番普通な性能(ニュートラル)に感じたモデルは、、

 

 

 

 

ステルスHDです!!!!

 

 

 

そして、見た目(形状)的に一番尖った性能なのがステルスプラスステルスプラスに関しては完全にハードヒッターを意識したモデルで、実際、テーラーメイド契約の男子ツアー選手の多くは、ステルスプラスをチョイスしています。ちなみにマーク金井がステルスプラスを購入したのは調整機能が豊富だからではありません。現在使用している初代M1と同じく、赤羽ゴルフ倶楽部で使い勝手が良いと思ったからオーダーしました。

 

 

 

 

そして、誤解を恐れずに言うと、ステルスとステルスHDの違いは大きくありません。この2モデルを打ち分けていただくと分りますが、SIM2マックスとSIM2マックスDほどの差をつけていないように感じました。

 

 

 

ステルスの選び方についてもYouTube「マーク金井のオルタナゴルフ」にて、アップしています。こちらもご覧いただけますと嬉しいです。

 

 

 

 

(▼▼)b


ゴルフが簡単になるランニングウエッジR25発売開始!←クリック

 

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください