カテゴリー: 新製品情報
2022年11月07日超私的な試打インプレッション ピン G430&i230アイアン
本当に?最後の諦め
土曜日、日曜日は早起きして赤羽ゴルフ倶楽部にて早朝9ホールプレー。プレー後は、神田のスタジオに戻って来客対応、そしてセミナーを実施しました。
赤羽では担ぎセルフで7本しばりで、アイアンはロフト30度7番とロフト40度の9番の2本。ウエッジはロフト45度のPWとロフト54のSWです。ロフト構成を考えると、PWを抜いて50度のAWを入れ、SWは56度の方がバランスが良さそうなので、近々、セッティングを変えようかと思っています。
マーク金井の場合、適正ライ角が7番で65度と非常にアップライトなこともあって、使ってみたいアイアンは限られます。市販のアイアンの多くはここまでライ角をアップライトにできないからですが、例外なのがピンのアイアン。ピンは昔からライ角のバリエーションが豊富で、7番で65度というのもサクッと用意してもらえるからです。
もちろん、試打用クラブをお借りする時もピンはちゃんとマーク金井のライ角に合わせて下さいます。これまで同様、11月11日に発売されるG430も、来年1月19日に発売予定のi230もライ角のカラーコードはホワイトを用意してくれました。
G430とi230は記者発表で実物に触れ、それから神田のスタジオと赤羽ゴルフ倶楽部にてじっくりと試打しましたが、モデルチェンジがなされてもピンらしさが踏襲されています。具体的に言うと、両モデルとも7番のバンス角は9度と大きく、ソールが地面をコンタクトした時にアイアンらしいしっかりとした手応えがあること。ダフり気味にヘッドが入ってもソールが前に動いてくれるので、ダフりのミスに強いだけでなく、ダウンブロー軌道に打っていきやすいことです
違いはヘッドサイズとグースの度合い、そしてロフト設定です。
G430は前作G425よりもやや小ぶりですが、i230と比べると一回り大きめ。アドレスの安心感、直進性が高い弾道を求めるならばG430に軍配が上がり、やや小ぶりでシャープなヘッドが好きな人や、ラフの抜け、適度な操作性を求めるならばi230に軍配が上がります。ちなみに、iシリーズにはさらに小ぶりなi59、もっと小ぶりなブループリントがラインアップ。この4つのモデルの中では、i230は格好良さとやさしさのバランスが絶妙です。
実際に打ち比べてみると、G430とi230とでは距離と距離感に関してコンセプトが異なります。
G430はピンの中ではストロングロフト仕様で7番のロフトが29度でPWが41度。
i230はピンの中ではノーマルロフト仕様で7番のロフトが33度でPWが45度。
2つのモデルを比較するとちょうど1番手分ロフト角が違い、G430の8番のロフトとi230の7番のロフトはどちらも33度と同じ。別言すれば、G430は飛距離を求める人向けで、i230は飛びすぎを抑えたロフト設定。加えて、i230は3番からラインアップしているのでロングアイアンを多用したい人好みに仕立てられています。
他方、G430はストロングロフトになっている分だけウエッジのラインアップを増やし、PWの下に45度を新たに加えています。これにより、ウエッジは45度、50度、54度、58度の4本構成。超私的には、このセット物のウエッジは非常に使い勝手が良く、G430に興味があるならばまずはウエッジを先に使ってみるのもいいかもです。
打感についてはG430はフェースの弾き感が強く打感が硬め。i230も前作(i210)に比べるとフェースの弾き感が少し増してますが、インパクトでの球離れはそれほど早くありません。距離の打ち分けはi230の方がやりやすく仕上がってます。
超私的には、マーク金井の場合、アイアンでコントロールショットを多用するのでi230を選択したいです。できれば、7番~9番はロフトを2~3度立てて使いたいです。ロフトを立てることでグースネックの度合いが少し増すのと、普段使っているアイアンのロフト角に近づくからです。
かつてのピンと違って、今どきのピンはデザインはシンプルで高級感に溢れています。しかしながら、アイアンの基本的なコンセプトはこれまで通り、「芝の上」で打った時の使い勝手の良さにこだわってます。このブレないクラブ作りこそがピンの最大のオリジナリティであると超私的に思っています。
(▼▼)b
ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
↓くわしくは↓をクリック
2022年10月28日超私的な試打インプレッション ピンG430LSTドライバー
中古ではレアとなってますね。見つけたら購入を
昨日は15年ぶりぐらいに栃木県のゴルフ場にて18ホールプレーしてきました。ゴルフ場を探訪する雑誌の仕事ということもあって乗用カートの利用でしたが、ホール間のインターバルを除いてがっつり歩いたおかげで、1万8000歩ほど稼げました。
クラブセッティングはいつもの7本に加えて、8番アイアンと58度のSWを追加。そして、火曜日に神田のスタジオに届いたピンのG430LSTドライバーです。
マーク金井が選んだG430LSTはロフト9度で、シャフトは純正のアルタJCBのSシャフト。グリップは国内で標準の太さであるアクアです。
スペックをざっと紹介すると、、、
ヘッド体積 440CC
ヘッド重量 203g
総重量 約309g
長さ 45.75インチ(60度測定法)
バランス D2
振動数 約240cpm
G430は3つのヘッドをラインアップしてますが、LSTをチョイスしたのはヘッド体積が440CCと小ぶりなこと、そしてもっとも低スピン弾道が打ちやすかったからです。
トラックマンで試打した感じだと、MAXと比較するとLSTの方が200~300回転スピンが少ない弾道が打てます。いい感じで捕らえるとスピン量は2200~2300回転、キャリーよりもランが稼げます。
アウトではいつも短尺スチール(キャロウェイFTツアー)でスタートし、7番ホールからG430LSTを使いました。
7番は399ヤードのパー4。フェアウェイが広々していることもありましたが、フェアウェイセンターを狙ったショットは狙い通りの軽いフェード弾道でフェアウェイに着弾。続く9番もフェアウェイキープ。G430LSTをラウンドしながら打つのは初めてですが、トラックマンで試打した時と同じく直進性が強い弾道が打てました。
お昼を挟んでインでは最初からG430LSTでティショット。
パー3を除くすべてのホールで使いましたが、すべてのホールでフェアウェイキープ。G410+も直進性が優れてましたが、このG430LSTはさらに上回る直進安定感があります。慣性モーメントが大きいこともありますが、体感的にはダウンスイングからインパクトにかけてヘッドの挙動が安定しており、フェース向き、打点位置が安定していることが、直進性の良さにつながっているのではないかと思います。
そして、特筆すべきは打音と手応え。
G410+はやや金属的なインパクト音ですが、G430LSTは音がほどよく抑えられています。好みもあるかと思いますが、フェースにボールが乗った感覚、ボールを包み込む感じがするので、ボールが右に滑る感じがありません。実際、左へのミスが出づらいタイプですが、右にスッポ抜ける弾道がでる不安がないのがgoodです。
G430LSTのロフト9度はハードスペックですが、低めの弾道を打ちたい人間にとってはちょうど良いロフトです。純正のアルタJCBがインパクトゾーンでのしなり戻りが大きめなので、球が上がり切らないミスも一発も出ませんでした。
G430LSTのロフト9度とアルタJCBのSという組み合わせは、ヘッドに対してシャフトがアンダースペックです。ヘッドとの相性を考えると、ツアー2.0のシルバーやツアー2.0のブラックということになるかと思いますが、超私的には、コースではフルショットをまずしません。軽めのスイングをしたい人間には、アルタJCBの方が切り返しでしなりを感じ取りやすいのでちょうど良いです。
G410+をずっとエースドライバーを使っていて、G425が出た時もスイッチしませんでした。410+からスイッチするならば、「もう少し小さく見えるヘッドが欲しい」
と思ってことをピンのスタッフが知るよしもないと思いますが、G430LSTはまさに欲しかったサイズです。
ドライバーは短尺スチールとカーボンシャフトと併用してますが、カーボンシャフト装着のヘッドはG430LSTがエースになりそうです。次回はベンタス、そしてスピーダーNXを装着して使ってみたくウズウズしてます。
(▼▼)b
11月のセミナー募集開始しております ぜひご参加下さい
↑クリックいただけますと、参加募集ページに飛べます
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
↓くわしくは↓をクリック
2022年10月14日超私的な試打 ピンG430ドライバーを赤羽ゴルフ倶楽部で打ってきました。
G410プラスドライバーをこのタイミングで勧める?
今週火曜日(10月11日)ピンの記者発表会があり、同社の主力モデルであるGシリーズがG430としてドライバー、FW、ハイブリッド(UT)、アイアン、そしてウエッジがお披露目されました。
その翌々日の水曜日の早朝、赤羽ゴルフ倶楽部にてドライバーからウエッジまですべてガッツリと試打してきました。記者発表の場でも試打することはできましたが、あえてやってません。クラブを最初に打つのはゴルフ場の方が良いと思っているからです。
いつものように試打の前にはストレッチと素振りを入念に行い、それからクラブを手にしてヘッドの座りと、シャフトの挙動をチェックします。G430は3つのヘッドがラインアップされているので、MAX、SFT、そしてLSTの順番で打ち、シャフトは純正としてアルタJCB、ピンツアー2.0クローム、ピンツアー2.0ブラックの3種類ラインアップされいるので、こちらもすべてテストしてきました。
前作G425からG430とネーミングは若干変っただけなので、リトルマイナーチェンジかと予想してましたが、いざ打ってみると、、、、その予想は大いに外れました。
超私的にはG500というネーミングにしたいぐらい変っています。
G425と比べると、打球音、そして直進安定性が際だってました。インパクト音は飛距離性能に直接影響はありませんが、心地良い音が出てくれた方がスイングに好影響を及ぼします。加えて、球捕らえの感触が良くなったことで、イメージ通りの弾道が打ちやすくなっています。
直進安定性に関しては、物理的な数値(慣性モーメント)が良くなっていることもさることながら、ヘッドと純正シャフトのマッチングの良さを感じます。クラブとしてのトータルバランスが良く、それがスイング軌道の安定感、インパクトゾーンの挙動の安定感につながり、狙った方向にボールが打ち出せ、そしてスピン軸が傾きづらく(サイドスピンがかかりづらく)なっているような感触があります。
3つのタイプのヘッドはそれぞれメーカーの意図通りの弾道が打てましたが、しやすくがそして、数値的なこともさることながらヘッドとシャフトのマッチングがすこぶる良くなってました。マーク金井が1本選ぶならば、迷わずLSTのロフト9度です。
LSTはカーボンクラウン採用により低重心化が図れていますが、超私的にはヘッドが小ぶりで構えやすいこと、そして重心が浅いのでヘッドの挙動がコントロールしやすいから。加えて、LSTは他の2モデルよりも打ち出し角が1度前後低く、スピン量が300~400回転ほど少ない。低弾道でキャリーよりもランが稼げる弾道が打てたからです。
物理的に飛ぶ弾道というのは無風やフォロー風の時にはいいのですが、アゲンスト風が吹くケースでは飛ぶ弾道になるとは限りません。アゲンスト風で強い弾道を打ちたい人間にとっては、風の影響を受けにくいドライバーを選択したくなるのです。ですので、マーク金井が選ぶドライバーは、無風下で最大飛距離が出るドライバーではありません。
ドライバーは選ぶ基準は人それぞれですが、マーク金井の場合、ドライバーは野球に例えるならば1番バッター。確実に出塁(フェアウェイキープ)できるかどうかクラブを選んでいます。そいう意味では、今回のG430LSTは来年のエース候補の筆頭になりそうです。
(▼▼)b
ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
↓くわしくは↓をクリック
2022年09月09日超私的な衝動買い ドイツ発のアイアン「HELIX」やいかに!?
すべて2パットで収める!と思わないほうが・・・
このアイアンちょっと打ってみてくださいよ、、、、
3ヶ月ほど前、ゴルフ商社のSさんと神田のスタジオで打ち合わせしていた時に渡されたのが、、、今回衝動買いしたアイアン、「HELIX」です。
ヘッドを見た瞬間に一目惚れし、スタジオで1発売ったらオーダーしちゃいました。ヘッド形状はオーソドックスなセミラージな中空構造。ミドルアイアンは適度にグースが入り、番手が下がる毎にグースの度合いが減ってきます。今どきのアイアンと比べるとグースがちょうどいい感じにフローしているのが気に入りました。
バックフェースは素っ気ないほどシンプルで、目立つ装飾、バッジのたぐいはひとつもありません。サテン仕上げのヘッドなのでピカピカしておらず、地味か派手かと聞かれたら、明らかに地味な部類です。
購入の決め手になったのはヘッド形状が気に入ったことに加え、バンス角が強めなことです。ロフト角、バンス角をざっと紹介すると、、、
- 5番 ロフト角23度 バンス角7度
- 6番 ロフト角26度 バンス角8度
- 7番 ロフト角30度 バンス角9度
- 8番 ロフト角34度 バンス角10度
- 9番 ロフト角39度 バンス角11度
- PW ロフト角44度 バンス角12度
市販アイアンでここまできっちりバンス角をつけているアイアンは非常に少ないです。ピンのアイアンはバンス角が多めですが、このHELIXはピンを上回るほどのバンス角があります。
もうひとつ気に入ったのがインパクトの感触。今どきの中空アイアンは飛距離性能を重視しているために肉薄フェースを採用してますが、このHELIXのフェースは肉薄な感じがしません。好評されていないので実際のフェースの厚みは定かではありませんが、インパクトで球離れが早くないのが気に入ったのです。
では、実際にコースで試してみてどうだったのか?
昨日、赤羽ゴルフ倶楽部にて試打してきました。第一印象はバンス角がしっかり利いているので抜けが良いこと。そして、スピンがしっかり入ってくれるアイアンです。
飛距離性能を求めるのではなくて、アイアンらしい弾道が打てました。7番と9番、そしてPWを持っていきましたが、とにかく距離感が出しやすいのが際だってます。
ロフト設定が普段使っているmmアイアンとほぼ同じということもありますが、前後のミスが出づらく、適度にヘッドが大きいのでミスの許容範囲もそこそこ広い。超私的には、コントロールショットを打った時の距離感が合うのが気に入りました。
ドイツメーカーのアイアンというだけで興味を持ったマーク金井ですが、HELIXはドイツらしく質実剛健。アイアンに求められる性能は飛距離ではないということを、見事に具現化してくれています。
ちなみにお値段はヘッド1個で6万円!!!(予価、税別)
6本セットならばヘッドだけで36万円。クラブとして組上げたらセットで40万円を超えてきます。コスパを求める人よりも希少性を求める人向けに作られてます。
このHELIXは練習場で打っても良さは分りません。値段はまったく違いますが、アナライズのmmアイアン、mmウエッジと同じく、芝の上から打つことで良さが分るアイアンですね
(▼▼)b
ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
↓くわしくは↓をクリック
2022年08月31日超私的な考察 1年前のシャフトは本当に「もう古い?」のか!?
早くも国内女子ツアーで大人気
フジクラスピーダーNXグリーンをマーク金井が徹底解説
昨日は神田のスタジオにてスピーダーの新作シャフト、スピーダーNXグリーンを試打しました。40グラム台のR2から70グラム台のXに至るまで、フルラインアップをガッツリと打ちました。
すでに50g台のSとSRは打ってましたが、改めて感じたのが同じシャフトでもあっても重量とフレックス(硬さ)が異なれば、しなりのフィーリングは微妙に異なってきます。もちろん全体的なしなり感は統一されていますが、軽くなるほどトルク感(ねじれ感)が大きくなり、重くなるほどトルク感(ねじれ感)が減る設計がなされてます。
実際、物理的な数値も異なり、スピーダーNXグリーンの場合、40g台のトルク値は5.7、70g台のトルク値は3.0となっています。このため、振った時に感じる硬さにも少なからず影響があり、40g台のSと70g台のSとでは後者の方が手元側がしならな異感じに仕上がってます。
このスピーダーNXグリーンはアフターマーケット用として2022年秋に発売が始まりますが、同時に、今年の秋以降に発売される新作ドライバーにもカスタム対応としてラインアップされます。クラブが新しくなれば、カスタム対応のシャフトも連動して最新モデルにスイッチされます。別言すれば、昨年や一昨年に登場したシャフトが、最新モデルにカスタム採用されることは、ほとんどありません。
スピーダーNXグリーンのシャフト特性はYouTubeでじっくり解説してますのでここでは省かせていただきますが、よく聞かれるのが、、、
初代のスピーダーNXとスピーダーNXグリーンとではどちらの方が飛ぶのか?
やっぱり新しいシャフトの方が飛距離性能が高いんですよね?
シャフトで飛距離が変わるのは事実ですが、大前提として理解していただきたいのは誰が打っても飛ぶシャフトというのは存在しません。当たり前と言ってしまえばそれまでですが、シャフトにはエンジンが付いていないからです。昔も今も、シャフトの役割というのはタイミングの取りやすさ、球の捕まり、弾道の高さを変えられることです。
ですので、1年前のシャフトが「もう古い」なんてことは絶対にありません。
超私的なことを言わせてもらえば、ゴルファーと相性が非常に良いシャフトであるならば、それが5年前、10年前であってもなんら古さはないのです。
ゴルフクラブは新製品が出ると、従来モデルは併売されることはまずありません。従来モデルは廃盤という扱いになります。
対して、シャフトはゴルフクラブと違って新製品が出ても従来モデルは併売します。スピーダーNXにしてもグリーンが出ても初代は併売されてますし、それ以前のモデルもカタログから落ちることはないです。シャフトは5年以上販売されることが当たり前です。
フジクラだけに限りませんが、シャフトメーカーがラインアップするシャフトはマッピングがなされ、モデル毎にしなり感、捕まり、弾道の高さが異なるように設計されています。スピーダーNXシリーズに関しても、初代とグリーンとではしなり感は異なってますし、捕まり、弾道の高さも異なるように設計されています。
(▼▼)b
ランニングウェッジ再入荷しました。売り切れる前にに是非↑クリック
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください
↓くわしくは↓をクリック