マーク金井blog

カテゴリー: クラブセッティング

2019年06月23日超私的な提案 飛び系アイアンはウエッジの本数を増やした方がいいって本当なのか!?

Youtubeアナライズチャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】最新作は”アイアンの形状”です。
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします


昨日の関東エリアは梅雨らしい天気で、一日中、雨が降ったり止んだり。外に出歩くよりも室内にいた方が良さそうな案配だったので、仕事部屋でゴルフ雑誌を読み漁りました。21日に発売された、月刊ゴルフダイジェストゴルフクラシック、そしてワッグルの最新号を読みましたが、どの雑誌も、メインとなっているのがレッスン企画。そしてその次に多いのがクラブに関する企画です。

その中で、「なるほど」と思ったのがワッグル8月号に掲載されていた、

 

 カノマタギア深層の真相
 10年前とは大きく変わった、アイアン選びの新基準

 

 

ドライバーと違ってアイアンの場合、ヘッド形状にバリエーションがあります。マッスルバック、ハーフキャビティ、キャビティ、ポケットキャビティ、そして中空アイアン。ヘッドサイズも色々あるので選びがいがありますが、それを鹿又さんは理路整然と上手く仕分けてアドバイスしています。

 

 

詳しい内容についてはワッグルを読んでいただきたいのですが、鹿又さんがアドバイスしていたのが、

 

 

 曲げたいか、曲げたくないかがアイアン選びの第一歩。

 

 

クルマに例えるならば、直進性が高いアイアンがオートマチック系。操作性が高くて球を曲げやすいアイアンがマニュアル系。クルマの場合、オートマチック車が大多数で、マニュアル車が非常に少ないですが、ゴルフクラブの場合は、まだマニュアル系のモデルが少なからずあります。

 

 

そして、もうひとつ注目したのがPWのロフトです。ドライバーのロフトは、昔も今も10度前後が主流ですが、今どきのアイアンはロフト設定がこれでもかってぐらい異なります。20年ぐらい前までは、7番のロフトは32~34度ぐらいで落ち着いてましたが、最近のアイアンはこれでもかってぐらいロフトが立っているモデルもあれば、昔ながらにロフトが立っていないアイアンもあります。7番のロフトは25度のモデルもあれば、34度のモデルもあります。

 

 

その結果、7番のロフトだけでなくPWのロフトも大幅に変わりました。PWのロフトは
なんと、なんと、、、

 

 

37~46度!!!!!!!!!!

 

 

7番同様、PWもモデルによってロフト差が9度もあるのです。アイアンの番手に換算すれば、2番手から2番手半も変わるのです。

 

 

PWのロフトが2番手以上変われば、当然のことながらウエッジのロフト選びも変わります。一般的には、ウエッジはAWが50~52度、SWが54~56度となっていますが、このロフトがちょうど当てはまるPWのロフトは44度~46度です。超私的なことを言わせていただくと、PWのロフトが42度以下の場合は、AWのロフトが50度や52度だと番手間の飛距離差が大きく出てしまい、アイアンでもっとも大事な番手間の飛距離差を一定に保つことが非常に難しくなるのです。

 

 

鹿又さんもおっしゃってますが、ウエッジのロフト角は6度刻みが目安。もしもPWのロフトが42度以下ならば、PWとAWの間にもう1本ウエッジを追加した方が、距離に対応したショットが打ちやすくなりますし、距離感のミスも減らせます。

 

 

今どきのアイアンを購入する場合は、7番、そしてPWのロフトを必ず調べることが大事です。手前味噌ではありますが、アナライズのmmアイアンは、mmウエッジと同じくすべての番手にロフトを表記してます。ウエッジでロフトが表記されているならば、アイアンもロフトが表記されていた方が「飛距離とロフトの関係」をつかみやすいからです。

 

 

そしてmmウエッジアイアン同様、ミスに強い形状であるキャビティ構造。マニュアル系ではなくオートマ系なので、ロフトのバリエーションも46度から60度まで2度刻みでラインアップ。どんなロフト角のアイアンにも対応できるようにするために、8種類のロフトを用意しました。ちなみにマーク金井はPWのロフトが45度なので、14本でプレーする時は50度、54度、そして58度か60度のウエッジをバッグに入れています。

 

 

アイアンとウエッジは飛距離もさることながら、正確な距離感が求められるクラブです。正確な距離感を出すには技術もさることながら、ロフト選びが大事。特に飛距離重視のストロングロフトのアイアンは、PWの次にもう1本ウエッジ、46度や48度のウエッジを入れたセッティングをした方が、120ヤードの以内のショットの精度が上がりますし、スコアメイクもしやすくなるのです~。

 

(▼▼)b


ツアープロの人気の練習器具ゴルフの竪琴。プロギアさんのサイエンスフィット教本でも使われています

是非!!!ゴルフの竪琴をお求め下さい!!↑クリック


2019年03月28日超私的な考察 100を切れないゴルファーが使ってはいけないクラブは何か!?

YouTubeアナライズチャンネル 『おしえてマークさん』今回はフェースアングルについて説明しています。あれ?なんだっけ?というクラブの疑問についてマーク金井が説明します

 


昨日はあまりにも天気が良かったので、急遽スケジュールを変更。神田から電車にのって薄暮プレーをしてきました。神田から赤羽ゴルフ倶楽部の最寄り駅、浮間舟渡までの所要時間は約35分。赤羽駅の駅ナカで鳥カツ丼をいただき、午後3時にティオフ。プレーはもちろん担ぎセルフで7本プレーです。

 

 

昨日のセッティングは

 

・ドライバー
・UT(21度)
・7番、8番、9番、PW
・パター

 

SWを抜いて8番を入れたのには理由があります。現在、アイアン用のオリジナルカーボンシャフトを試作しており、そのサンプルが出来上がったのでフィールドテストするためです。試作中のアイアン用カーボンシャフトの重量は約85g。対象ユーザーは普段軽量スチールを使っている人、そして市販のアイアン用カーボンシャフトだと軽くて物足りない人です。

 

 

すべての番手を実際にコースでテストしましたが、最初の試作としてはかなり上出来で、
ほぼイメージ通りの弾道が打てました。アイアン用シャフトでこだわっているのは、タイミングの取りやすさと弾道の高さ、つかまり、そして距離感。アイアンの目的はグリーンに乗せること。

 

 

イメージ通りの球の高さ、イメージ通りの捕まり、そしてイメージ通りの距離が出るかどうかをコースでじっくりとチェックしてきました。ファーストサンプルですが、出来栄えはかなり上々。風がそこそこ強かったのですが、飛び過ぎてグリーンオーバーすることは一度もなく、すべて打ちたい距離がちゃんと打てました。球の捕まり、球の高さもほぼイメージ通りなので、あと少し改良すれば市販化できそうです。

 

 

さて、赤羽の薄暮プレーで使っているのは7本だけですが不自由を感じたことは一度もありません。何故かと言うと、本数が少ない方がミスが出やすいクラブが入っていないからです。私の場合で言うと、一番ミスが出やすいの3W、その次が58(もしくは60)度のLW。そして、その次にミスが出やすい5番や6番アイアン。7本プレーだと、ミスが出やすいクラブが1本も入っていないから、打たなくていいミスを打たなくて済むからです。

 

 

 

アマチュアの人の中にはクラブの本数が多いほど(最大14本)ゴルフが簡単になると思っている人がいますが、そんなことはありません。100がなかなか切れない人、90を切るのが難しいと思っている人ならば、クラブの本数を減らすだけでスコアを5~10打減らすことが出来ます。

 

 

では、どのクラブをバッグから抜けばいいのか?

 

 

ミスが出やすいクラブを全部抜けばいいんです。具体的に言うと、打たなくていいミスを一番しでかしているのは、、、

 

サンドウエッジ(ロフト54度以上)

 

SWのアプローチでのザックリ、トップ、シャンク。そしてなまじSWが入っているからバンカーにボールを打ち込んでしまうのです。もしもSWがなければ徹底的にバンカーを避けてプレーできるようになります。極端な話、アプローチはパターでしか打てないとならば、誰しもバンカーを避け、かつバンカー越えの時はバンカー越えを狙わず、バンカーの横にいったんレイアップするようになります。

 

 

 誤解を恐れずに言えば、100を切れない人の場合、SWをバッグから抜くだけでハーフ2~3打ぐらいスコアが良くなります。

 

 

100を切れない人の場合、2番目にミスが出やすいのが、、、、

 

 ドライバー

 

ドライバーは一番飛距離が出るクラブですが、100を切れない人の場合、ドライバーのミスがものすごく多いです。OB、池ポチャはもとより、チョロ、も出ます。ドライバーがキャディバッグに入っていなければ、これらのミスを確実に減らせ、これだけでハーフ2~3打は良くなります。

 

そして、100を切れない人の場合、3番目にミスが出やすいのが、、、、

 

FW(特に3W)

 

 

FW(3W)はドライバーの次に飛距離が出るクラブですが、ドライバーと同じぐらいミスが出やすいクラブです。コースでFWを使う機会はドライバーほど多くはありませんが、FWでチョロやOBを打つと大叩きにつながります。FWがキャディバッグに入ってなければ、ハーフで1~2打は確実に良くなります。

 

 

100を切れない人の場合、そして90がなかなか切れない人の場合も、スコアを浪費しているクラブと言えば、SW、ドライバー、そしてFWです。この3つの種類のクラブを抜けば、確実に打たなくていいミスを減らせ、それがスコアアップにつながる。まずは、騙されたと思って、この3本のクラブを抜いて9ホールだけでもいいからプレーしてみて下さい。スコアメイクで必要なのは、ナイスショットを打つことではなく、打たなくていいミスショットを減らすことだと分ります。

 

(▼▼)b


一瞬で売り切れたmmアイアン 再び一般販売開始(限定です。数に限りがありますので売り切れたらごめんなさい)⇩クリック

(アイアンは希望あればライ角調整できますので、備考欄にご記入ください。ご注文いただいて組み立てますので発送までお時間いただくと思います)

そしてこちらも一般発売開始スリーブ付きスチールシャフト⇩クリック

マーク金井が最近ハマっております。ウッド用スチールシャフトに各社スリーブを装着して販売します。ついに一般発売開始しますよ

長さは43.25インチ(アナライズ基準)になります。

【お願い】注文の際【備考欄】に、使用するヘッドのクラブ名を記載ください。
スリーブは、テーラーメイド、タイトリスト、キャロウェイ、ピン、他のメーカーに対応しています。一部対応できないスリーブもございます。ご不明な点は、お問い合わせください。こちらもご注文いただいてから、組み立てますので発送までお時間頂く場合がございます

 


2018年09月16日超私的な提案 グリーン周りのアプローチで一番ミスが出づらいクラブとは!?

昨日は神田のスタジオ「フットワークセミナー」を実施しました。セミナーの内容は近々YouTubeでオンエア致しますが、セミナーのヒントになったのがゴルフファミリータイランドで紹介される女子選手のスイング。正しいフットワークの概念、下半身を使って正しくスイングするためのドリル、これらをゴルフファミリータイランドの女子選手のスイングをお手本にさせていただきました。

フットワークについて、大事なポイントをかいつまんで紹介すると

 

・ 始動、そして切り返しは下半身(股関節)が最初に動く
・ フットワークでスイングリズムを作る
・ インパクトでは両方のお尻(両脚)が見える

 

 

下半身を使うことがフットワークですが、下半身を使うタイミング、お尻が動く方向というのが間違うとゴルフスイングは乱れたものになります。下半身を使うタイミング、お尻が動く方向が正しくなっているとゴルフスイングは安定し、飛んで曲がらないショットを打てるようになります。フットワークセミナーYouTubeは近々アップされますので、楽しみにしていただけると幸いです。

 

フットワークセミナーでは導入部分で1ヤードのアプローチを打ってもらいます。フットワークと言うと、飛距離を出す時に使うものと思われがちですが、実は、ボールを飛ばさないショットでもフットワークは重要な要素。ボールを飛ばさないショットの時でも、フットワークを上手く使えるようになると手や腕が余計な動きをするのを制御できますし、なによりもスイングリズムが整ってくるメリットがあるからです。もちろん、ボールを飛ばないショットにおいては、下半身を大きく使いません。下半身主導で動くということと、下半身でリズムを取るという意味です。

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回のテーマはグリーン周りのアプローチでのクラブ選びについてです。グリーン周りというと、多くのアマチュアゴルファーはお決まりのようにアプローチウエッジやサンドウエッジを使っているかと思いますが、アプローチはアプローチウエッジ(AW)やサンドウエッジ(SW)で打たなくてはならいという決まりはありません。それこそドライバーでもいいですし、パターでもいいです。少し前のブログでも書きましたが、パターでアプローチをすることをテキサスウエッジといい、これは、もっとも打ち損じが出づらいクラブ選択。

パターで打てば、ダフりトップはしづらくなりますし、なによりもシャンクのミスは絶対に出ません。ただし、パターは最初から転がるのでボールを上げることが出来ません。芝が少し長かったりすると、距離感を出しづらくなります。

 

 

では、パターの次に打つのがやさしくて、かつパターよりも距離感が出しやすいクラブは何かと聞かれたら、、、迷わず、、、

 

 

 チッパー!!!!!

 

と答えます。週刊ゴルフダイジェストの連載漫画「オーイ! とんぼ」でも、主人公とんぼに立ちはだかる女子選手「キキ」は、超トップアマにもかかわらずチッパーを多用しています。普通ならば、ありえないような設定になってますが、この設定は「ゴルフを深く理解している」からなせる技。原作者のかわさき健さんは、プロゴルファーを目指し研修生の経験もあるゴルファーだからこそ、「キキ」の得意技をチッパーにしているのです。チッパーを他のクラブに例えるならば、長尺パターと同じ。どれほどの熟練者であっても、自分に有利な道具(クラブ)を使った方が、ミスが出ないだけでなく、ストロークを減らすことを嫌と言うほど知っているからこそ、あえて超トップアマにチッパーを使わせる設定にしているのだと思います。

 

みんなのゴルフダイジェストというサイトでもチッパー特集していますが、チッパーのメリットは、クラブの長さとライ角がパターとほぼ同じ。ヘッド形状はアイアンであったり、ユーティリティであったりしますが、長さとライ角がパターと同じなので、パターと同じ感覚で打てるメリットがあります。これこそがチッパーの最大の優位性で、パターを打つのと同じぐらいミスが出づらいのです。

 

 そしてチッパーの場合は、ロフトが適度にあるので(35度前後)、打出し直後に少しキャリーが出ます。キャリーが出ることで芝の抵抗を受けづらくなる分だけ距離感を出しやすいメリットがあるのです。

 

 

チッパーと言うと初心者向けのお助けクラブというイメージをもたれがちですが、それは大いなる勘違いです。「オーイ! とんぼ」では、チッパーは初心者専用クラブでないことを見事に証明してます。チッパーは使える場面が限定されますが、使える場面ではウエッジで打つよりもスピンコントロールがしやすいので、距離感出しやすいメリットがあり、上級者ならば寄せワン、そしてチップインする確率を高められるでしょう。

 

 

アナライズではユーティリティ形状のチッパー、UT35をラインアップしています。アイアン形状ではなく、ユーティリティ形状にしているのは、この方が重心が深い分だけスイートエリアが広くなり、かつシャンクも出ない形状だからです。アプローチは苦手ではないけれど、アプローチで寄せワンを増やしたい、アプローチでチップインを増やしたいと思っているならば、チッパーを使ってみるのも大いにアリです~。

 

(▼▼)b


2018年07月22日超私的な提案 AW、SWのロフトは何度を選ぶとスコアメイクがやさしくなるのか!?

アナライズのYouTubeチャンネルの人気コンテンツ

マーク金井の打たずにいられない
更新しています


金曜日、軽井沢でプレーしてきました。朝7時ぐらいに晴山ゴルフ場に着いたのですが、気温は24度。東京からクルマで2時間ほどの距離ですが、関東エリアのゴルフ場と比べると5度以上気温が低く、風もひんやり。トップスタートでツーサムだったこともあり、スループレー。3時間15分ほどで18ホールをホールアウトできました。軽井沢は避暑地として歴史があるエリアですが、ゴルファーにとっても天国のような場所です。加えて、晴山ゴルフ場のように、担ぎセルフでサクッとプレーできる場所があるのも非常にありがたいです。

担ぎセルフでのプレーということもあり、クラブの本数は7本。ドライバー、UT、7番、9番、PW、そして54度のSWとパター。今使っているmmアイアン(今秋発売予定)はヘッドにロフトが記載されており、

 

7番(ロフト30度)
8番(ロフト35度)
9番(ロフト40度)
PW(ロフト45度)
SW(ロフト54度)

 

という感じです。14本でプレーする時は6番アイアンと50度と60度のウエッジが入り、

6番(ロフト25度)
7番(ロフト30度)
8番(ロフト35度)
9番(ロフト40度)
PW(ロフト45度)
AW(ロフト50度)
SW(ロフト54度)
LW(ロフト60度)

 

アイアンからAWまでのロフトピッチは5度刻み。5度刻みにすることでフルショットの番手間飛距離差を約15ヤードにしています。加えて、ロフトピッチを一定に刻んだ方がクラブ選択がシンプルになるからです。ちなみにAW以下の番手に関しては、飛距離差もさることながら、自分が打ちたい距離を打ちやすいロフトを選んでいます。LWに関しては、コースによって58度を使うこともあります。

PW以下のクラブに関しては、7本でプレーする時は54度のみ。14本でプレーする時は50度、54度、60度(時に58度)。プレースタイルによっても異なりますが、マーク金井の場合、AW(50度)まではフルショットもします。フルショットするという意味では、AWはアイアンと同じ感じで使えるクラブをチョイスしています。

さて、このウエッジの本数とロフト選び。

 

 

ゴルフショップでは52度56度が人気だそうですが、マーク金井のセッティングにはどちらも入ってません。その理由は、PWとのつながりがあまり良くないとの、自分の打ちたい距離が打ちづらく感じているからです。

 

 

 では、アマチュアゴルファーはAW、SWでどんなロフトを選ぶと、スコアメイクがやさしくなるのか?

 

ひとつめのポイントとなるのが、アイアンのロフトです。昔と違って、今どきのアイアン、特に飛距離重視のアイアンはロフトが立っています(ロフトが少ない)。7番で30度未満が当たり前なこともあり、PWのロフトが40~44度。AWの目安となるのは、

 

PWのロフト+5度前後です。

 

例えば、ゼクシオの現行モデル(ゼクシオ10)のPWのロフトは43度。この次に入れるAWの適正ロフトは48度。これでPWとAWウエッジのロフト差は5度になり、フルショットした時に飛距離の階段を作りやすくなります。

 

今どきのアイアンのPW事情

  • ダンロップ ゼクシオ10アイアン 43度

  • キャロウェイ ローグスターアイアン 41度

  • キャロウェイ ローグアイアン    44度

  • テーラーメイド M3アイアン   45度

  • テーラーメイド M4アイアン     43.5度

  • テーラーメイド P790アイアン  45度

  • タイトリスト  718AP2アイアン 45度

  • タイトリスト  718AP3アイアン 43度

  • タイトリスト  718AP2アイアン 43度

  • タイトリスト  718MBアイアン 47度

  • ピン      G400アイアン    44.5度

  • ピン      i200アイアン   45度

  • ピン      G700アイアン     43度

 

そしてAWを48度にした場合、SWのロフトの目安は54度。ロフト差を6度ぐらいにしておけば飛距離の階段を作りやすいし、コントロールショットをした時の距離感も良くなります。

 

逆に言うと、PWのロフトが43度で、その次のAWのロフトが52度というのはあまり好ましくありません。7本でプレーするならばもこれぐらいロフト差があった方がいいですが、14本でプレーすることを考えると、ロフト差が9度もあるというのは、PWとAWの飛距離差が出すぎてしまうからです。9度もロフト差があると、フルショットした時に20ヤード以上の距離差が出てしまい、距離感を安定させるにはかなりのスキル(技術)が求められます。

 

ウエッジと違って、アイアンの場合、クラブヘッドにロフト表記がなされてません。これはちょっと不親切な感じですが、クラブメーカーのホームページで検索すれば、PWのロフトを調べることが可能です(調べられないクラブももちろんあります)。

 

 

今どきのアイアンは飛距離性能を上げるためにすべての番手のロフトが立っており、そのしわ寄せとしてPWのロフトも立っています。このため、52度のAWでは、PWのロフトと大きくかけ離れてしまうケースが出ています。セット物のAWはストロングロフトに対応して、AWのロフトも立てている場合がありますが、別売りのAWではストロングロフトに対応しているモデルはかなり少ないのが現状でしょう。

 

先週からmmウエッジは追加ロフトを増やし、46度、48度、50度、52度、54度、56度、58度、そして60度をラインアップしてます。46度と48度に関しては、アイアンのストロングロフト化に対応すべく追加しました。

クラブを選ぶポイントはいくつもありますが、AW、SWはロフト選びが大事です~。

 

(▼▼)b


マーク金井ここだけの話生配信 来週月曜21時配信します!!!

 

フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓

好評いただいておりますゴルフの竪琴、スーパーシャット君ですが

pr00001

ゴルフの竪琴 マーク金井の解説DVD付き

¥15,120(税込)

pr00009

アナライズオリジナル練習器具 「スーパーシャットくん」解説DVD付

¥10,800(税込)

7月中旬より付属のDVDを廃止し、取扱はYouTubeの配信に切り替えさせていただきます

DVD付属をご希望の方は、早めにお求め下さい


2018年06月05日超私的な提案 クラブを減らしてプレーすると上手くなるって本当なのか?

先週の国内男子ツアー「日本ツアー選手権 森ビル杯」はプロ18年目の市原弘大選手が、最終日にスコアを伸して逆転優勝。最終日、最終ホールはセカンドをグリーンオーバーしながらも、奥からのアプローチがチップイン。このバーディーが決め手となり、1打差でツアー初優勝を遂げました。

テレビでチップインのシーンを観てましたが、打ってグリーンに着弾した直後、入りそうな感じでボールが転がり、その予感通りにボールはカップにスルッと吸い込まれました。対して、2位に終わった時松隆光選手のパーパットは打った瞬間、外れそうな感じでボールが転がり、その予感通りにボールはカップの縁(ふち)をすり抜けました。恐らく、この2つの予感については、多くのギャラリー、多くのテレビ視聴者も感じたのではないでしょうか、、、、

 

市原プロとは少しご縁があります。30年前、生まれて初めて会員権を購入したのが千葉国際CC。当時、よく一緒にプレーしたのが市原邦夫さん。市原さんには息子さんがおられ、その息子さんこそが市原弘大プロだったのです。そんなご縁もあって、昨年の夏は世界最小プロトーナメントMMT9に市原プロも出場。30年の時を経て、市原プロと一緒にプレーしました。市原プロは初出場にもかかわらず1アンダーで見事に優勝。プロはクラブの本数が4本以内です。こんな少ない本数で試合した経験がないにも関わらず、初めてのプレーするコースにも関わらず、事もけなげにアンダーパーです。今でもはっきり覚えてますが、グリーン周りのアプローチの距離感は絶妙でした。

 

 

MMT9ではクラブの本数制限があり、前述したようにプロは4本以内、アマチュアは7本以内です。加えて、担ぎセルフで目土袋の携行が義務付けられてます。ゴルフは仰々しくなくてもプレーできること、そしてクラブを減らした方がゴルフが上手くなる、楽しくなると考えているからです。

 

 

では、本当にクラブを減らしてプレーたらゴルフは上手くなるのか?

 

 

今月発売のチョイス227号でも「クラブの本数を減らす」ことが特集されてますが、クラブを減らすことはメリットがたくさんあります。特に100を切れない人、90を切れない人に関して言えば、メリットだらけと言っても過言ではありません。明日からと言わず、今日からでもキャディバッグの中のクラブの本数を減らすことをお勧めしたいです。チョイスでも提唱してますがクラブの本数は7本前後がgoodです。

 

 

 では、どんなクラブを抜けばいいのか?

 

例えば、バンカーショットが苦手ならばサンドウエッジ(SW)を抜きましょう。SWが無ければ必然的にバンカーを避けたプレーになりますし、ボールを上げなくてはいけない場所に打たなくなります。転がしで寄せられる所を狙うようになってくるので、これだけでもスコアの浪費を減らせます。ドライバーが大の苦手ならばドライバーを抜くのも大いにアリです。

 

他では3Wやロングアイアン、ミドルアイアンも必要ないです。これらのクラブは飛距離が出る半面、ナイスショットとミスショットの差が激しいからです。ナイスショットとミスショットの差が激しいクラブを使わなくなれば、それだけでもスコアの浪費を防げるのです。

ちなみにマーク金井が薄暮でプレーしている時は、、、

・ドライバー
・UT(20度前後)
・7番アイアン
・9番アイアン
・PW
・SW(ロフト54度)

 

SWを入れてますが、これは主にアプローチで使っているクラブ。バンカーショットではLW(ロフト58度)を使っているので、7本プレーの時は極力バンカーを避けてプレーしています。

 

クラブの本数を減らすと、1本のクラブでかなりの距離を打ち分けることになります。例えば、マーク金井の場合、7番で打つ距離は、、、、

 

100~160ヤード!!!!

 

1本のクラブで60ヤードというと「すごいことをやっている」と思うかも知れませんが、そんなことはありません。例えば、アプローチでもっとも多用している54度(SW)だと、

5~85ヤード!!!!

 

1本のクラブで80ヤードの距離を打ち分けてます。SWに比べれば7番アイアンの距離の打ち分けは大したことはありません(笑)。

ゴルフは距離と方向をコントールすることに醍醐味があり、距離と方向を上手くコントロールできるほどスコアも良くなるのです。クラブの本数を減らしてプレーすると、このゴルフの本質を嫌って言うほど味わえるのです。

クラブの本数を減らすともうひとつメリットがあります。

 

小さなキャディバッグで事足りるので移動が楽になります。電車移動も楽ですし、プレーする時は担ぎセルフでサクッと回れます。ゴルフ場にもメリットがあり、クラブの本数が減るほどに「プレー時間が短縮」されるのです。

 

これから夏本番。まずは早朝や薄暮プレーでクラブの本数を減らしてプレーしてみることをお勧めしたいです。そして、ゴルフ場にもお願いがあります。クラブの本数を減らして来場されるお客さまにはプレー代金の割引、もしくはドリンクや食事のサービスを提供していだけると嬉しいです。

 

ここのところ、グリーン周りになるとアプローチ専用のバッグを使ってプレーしているアマチュアが増えてきてますが、7本プレーならばそんな2度手間は必要ありません。7本以内ならばすべて担いでプレーできちゃいます。フラットなコースならば乗用カートも必要ないので、省エネにも貢献できます~。

 

(▼▼)b


話題の練習器具フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓