カテゴリー: パター、パター練習法
2016年05月20日 超私的な考察、パターの最適ロフトは一体何度なのか!?
今週も気がついたら、あっという間に金曜日。先週の今頃は最高気温が35度のバンコクで開催されたタイランド ゴルフExpoにいましたが、今週は毎日神田で仕事しています。火曜日に軽井沢で右ひじにステロイド注射を打ってもらい、徐々に右ひじの痛みが治まってきました。今日は、久しぶりに電車で薄暮9ホールをプレーするつもりです。
薄暮ゴルフでは毎回、試打クラブを持参します。神田のスタジオで試打するよりも、ゴルフ場の方がクラブの性能を吟味しやすいからです。スタジオで100球打つよりも、コースでの1球打った時の方が本当の性能が分ります。ちなみに、今日の薄暮プレーでは、ドライバー、ロフト30度のUT、そしてロフトの7度の試作パターをテストするつもりです。この試作パターはゴールドファクトリーとマーク金井のコラボパターで、近々限定販売を予定しています。
さて、このパターのロフト。
今週発売の週刊ゴルフダイジェストにこんな記事が出てました。
宮里藍は2度から4度にして復活。
ロフトを増やしたら、転がりがよくなった
タイトル通り、宮里藍プロのロフトが変更したことがテーマになっていますが、この記事の中で「片山晋呉のパターは10度」というキャプションも入っています。手前味噌ですが、これはマーク金井が設計したナチュラルパターのプロトタイプ。市販品よりもさらにロフトを2度増やすチューニングがなされています。
ドライバーやアイアンに比べると、パターのロフトを気にするアマチュアゴルファーはそう多くありません。ドライバーや5番アイアンのロフトを知っているゴルファーでも、パターのロフトとなると即答できる人はそう多くないと思います。
メーカーによっても異なりますが、市販パターのロフトは2~4度ぐらいが一般的です。昔のピンパターはロフトが多めで6~7度ぐらいありました。
では、何度のロフトを使えば、転がりのいいパッティングが打てるのか?
では、何度のロフトを使えば、狙ったラインに打出しやすくなるのか?
ゴルファーの打ち方、癖、ミスの種類によっても異なりますが、まず理解して欲しいのがロフトとボールの転がりの関係です。これはドライバーと同じで、、、、
ロフトが少ないほどボールが捕まりづらく、
ロフトが多いほどボールが捕まりやすくなります。
また、ロフトが多い方がインパクトでフェースにボールが乗りやすくなる分だけ、自分が振っている方向に転がしやすくなります。いい感じで打った時に右に外れやすい人や、スライスラインが苦手な人の場合、ロフトは多めの方が(4度以上)ミスが減りますし、狙ったラインにボールを転がせるようになります。
対して、ロフトが少ないとボールが捕まり過ぎません。引っかけのミスが出やすい人や、
フックラインが苦手な人の場合、ロフトが少なめの方が(4度未満)、ボールが捕まり過ぎない分だけ、左に外すミスを減らせます。
そして、ロフトを決める上で重要なのはインパクトの迎え方。パターのロフトはインパクトの形でも変わります。同じロフトのパターでも、インパクトでハンドファーストの形になる人は、インパクトでロフトが減ります。なのでハンドファーストの形で打つ人(打ちたい人)は、ロフトが多め(5度以上)の方が、インパク時のロフトが適正になってきます。対して、ハンドファーストに打たない人の場合は、ロフトが多すぎない方が方が、インパクト時のロフトが適正になってきます。
ちなみにマーク金井が設計したリンクス、ナチュラルパターのロフトは7度。通常のパターよりもロフトが多いのは、ハンドファーストに打ちやすくなるからと、ハンドファーストに打ってもロフトが適正(減りすぎない)になるための配慮です。
たかがロフトと侮らないで下さい。
パターのボールの転がりというのはロフトの影響が少なからずあります。ミスパットを減らすには、ヘッドの形状だけでなく、ロフトにもこだわりましょう~。
(▼▼)b
あっ こちらしばらく売り切れとなっておりましたが入荷しました
スーパーシャット君!!
マジックマリガン UT35
販売再開しました ↑クリック
ゴルフの竪琴売れています!!↓クリック
2016年05月08日超私的なクラブ選び、高麗グリーンと相性がいいパターとはどんなパターなのか!?
国内女子ツアー、メジャー初戦となる「ワールドレディスサロンパスカップ」。1打差の2位から出た世界ランク3位のレクシー・トンプソンは7バーディ、ボギーなしの「65」でプレーし、通算13アンダーとして首位に躍り出ました。後続に5打の大量リードを奪い、日本ツアー初制覇へ王手をかけています。もしもトンプソンが勝てば、昨年に続き、国内メジャー初出場で初優勝となります。
このトンプソン。とにかく飛距離が出ます。FBやInstagram、YouTubeなどで彼女のスイングを観るとことができますが、ヘッドスピードは48m/s以上は出ています。ドライバーだと当たればキャリーで270ヤード以上。米ツアーで平均飛距離1位の看板に偽りなしです。飛距離が出たからと言っていいスコアが出るとは限りませんが、トンプソンは4つのパー5で、3バーディー。ロングヒッターのアドバンテージを生かしてスコアをグイグイと伸ばしています。
そして、スコアを伸ばしているということはパットも好調なんでしょう。GDOの記事によると、彼女は今回使っているのはCURE RX-5パター。ヘッドがとてつもなく大きくて、双眼鏡のような形状のパターです。マーク金井も今年のジャパンゴルフエアで前のモデルRX-4Jを衝動買いしましたが、特徴はライ角が自由に変えられること。そして、なによりヘッドの慣性モーメントが巨大で、ミスヒットに強くなっています。ヘッドがとにかく大きくて重いので操作性は非常に悪いですが、オートマチックにストロークできます。ショートパットの安定感が抜群なパター。1〜2mの距離が苦手な人にとっては、このCURE RX-4Jパターは道具(クラブ)で確実にミスを減らせて、カップインの確率が高くなるパターです。
マーク金井は自他共に認めるパター下手ですが、このCURE RX-4Jパターだとショートパットのミスが劇的に減ります。今年はゴルフの回数が少ないですが、CURE RX-4Jを使うようになって平均パット数が2〜3打減っています。
CURE RX-4Jはエースパターの1本ですが、実は、今日開催されるMMT9パー3チャンピオンシップでは、使っていません。昨日の練習ラウンドでも違うパターでプレーしています。何故かと言うとCURE RX-4Jパターはサロンパスレディスが開催されているような高速グリーンに適したパターで、芝の抵抗が強く、強いタッチが要求される高麗グリーンでは扱いづらく感じるからです。
では、どんなパターが高麗グリーンと相性がいいのか?
ベントの高速グリーンはボールの転がりがスムーズです。下りのラインともなれば触っただけでも数メートル転がることも多々あります。このため、ストロークはできるだけゆったりした方が距離感を合わせやすいですが、ヘッドが大きくて重い方がゆったりストロークできます。CURE RX-4Jパターはヘッドが大きくて重いので、まさに高速グリーンと相性がいいパターです。
対して、高麗グリーンは。芝の抵抗が強く、ベントグリーンに比べると転がりはスムーズではありません。おまけに芝目も強いです。このため、ゆったりストロークすると(ヒットが弱いと)、ショートのミスが出やすくなります。ゆったりなストロークでも大きくテークバックとればショートしなくなりますが、距離に対してストロークが大きくなると(今度はオーバーを怖がって)、インパクトが緩みやすくもなるのです。
打ち方との相性もありますが、高麗グリーンでは「パチンと打てるパター」(ヘッドが重すぎないパター)、そしてヘッドが大き過ぎない(操作性がある程度高い)方が、グリーンの速さにマッチしたストロークがしやすく、そしてしっかり打てる分だけショートのミスが減らせます。
なので、今回マーク金井は高麗グリーン用としてオデッセイのトゥーアップ#1パターをダンロップゴルフコースパー3コースに持ち込みました。このパターは大好きなセンターシャフトでもありませんし、ヘッドも大きくありません。ヘッド形状はピン型ですが、キャメロンとかに比べると少し小ぶりです。ネックはセンターシャフトではなく、独特なクランク型。シャフトをフリーにした時にトウが真上を向く、いわゆる「ストロークバランス」になっています。
先週、そして昨日と、高麗グリーンでこのオデッセイのトゥーアップ#1を2回使いましたが、初回よりも昨日の2回めの方が、ヘッド形状にも慣れてきました。3パットは1回だで、1パットが5回もありました。ショートパットの時、ヘッドが動かしやすいのでしっかりボールをヒットできました。ピン型ですが、トウバランスのおかげで、センターシャフトと同じく、シャフトの延長戦にスイートスポットがあります。なので、センターシャフトと同じく、芯で捕らえやすいメリットもあります。
このブログがアップされる頃、すでにMMT9パー3チャンピオンシップが開幕されています。練習と本番は別物です。練習で打てたショット、練習で打てたパットが打てる保証はまったくありませんが、グリーンのコンディションに合わせたパターを持ち込めたのはラッキーです〜。
MMT9パー3チャンピオンシップは日本で初めてのパー3のプロトーナメント。プロが30名、アマチュアが30名、ガチンコでパー3のコースで試合します。試合ですからギャラリーも入りますし、何よりもリアルタイムで速報もやっています。マーク金井のスコアが気になる方はもちろんのこと、パー3の試合でツアープロがどんなスコアが出るのかが気になる方は、ぜひぜひMMT9パー3チャンピオンシップのサイトにアクセスしてみて下さい〜。↓クリック
ゴルフネットワークプラスでも速報しています↓クリック
(▼▼)b
↑クリック
超柔らかいシャフトを、軟鉄鍛造ヘッドに入れて、打感最高!練習が楽しい練習器具
イージーフレックス予約販売中。(納期は10日から2週間かかります)
2016年04月11日超私的な検証、パターのクロスハンドグリップ、どんなメリットがあるのか!?
マスターズの興奮がまださめやらない中、このブログを書いてます。昨年の覇者、ジョーダン・スピースは初日から3日間トップを維持し、最終日のフロント9を終えて首位の座にいました。それが、、、、、、たったの、、、、、3ホールで首位から一気に滑り落ちました。
10番でボギー、11番もボギー、そして12番ではなんと+4。12番はオーガスタの中でももっとも距離が短いパー3ですが、そこでなんと池ポチャ2連発。打ち直した5打目は奥のバンカーに打ち込み、バンカーから出して、6オン1パットの7。それまで精密機械のようなプレーを続けたスピースとは思えないような崩れ方です。その後、13番、15番でバーディを奪いましたが、時すでに遅し。終わってみれば、2アンダーまでスコアを落とし、首位と3打差の2位タイで終戦しました。「勝負は下駄を履くまで分らない」なんて諺がありますが、まさに今年のマスターズはスピースにとって残酷極まりない大会でした。
オーガスタの魔女が、昨年の覇者スピースを翻弄しました。
優勝したのはイングランドのダニー・ウイレット。今年のマスターズにエントリーしたのは89番目。一番最後のプレーヤーです。イングランド勢の優勝は1996年ニック・ファルド以来。欧州勢としては1999年オラサバル以来です。ちなみに、マーク金井がマスターズを観戦した1993年の優勝者は、最終日に松山英樹選手と同組だったベルンハルト・ランガー。1990年代は欧州選手が6回も優勝してます。
今年のマスターズは全米オープン並みのロースコアになりましたが、スコアが伸びなかった理由は、予測できない風が吹いたことと、予測以上にグリーンが速くて難しかったからだと思います。特に3日目と最終日はピン位置が厳しくてタフでした。優勝争いを演じたダスティン・ジョンソン、そして松山英樹選手は3メートル以内のパットがことごとくカップをかすめていたのがグリーンの難しさを象徴してました。3日目に崩れたマキロイもパットがもう少し決まっていれば、優勝争い絡んだと思います。ショットがどんなに良くてもパットが良くなる保証はありませんが、パットが悪いと、必ずと言っていいほどショットに悪影響が出ます。プレーの流れを作るのは、ショットではなくパットです。
スピースが敗れたことでマスターズを連覇した選手は3人のままですが、実は今年のマスターズでは連覇したことがひとつあります。それは、パッティングのグリップ。昨年の覇者スピースも今年の覇者ウイレットもパターを打つ時は、
クロスハンド・グリップ!!!!!
マキロイもクロスハンドグリップでパットを打ってます。全体的に見ればクロスハンドの選手は少ないですが、握り方が独特なのでかなり目立っています。
さて、このクロスハンド・グリップ。40年以上前に遡ると、マスターズでこのグリップをしていた人はほとんどいませんでした。ホーガン、パーマ、ニクラス、プレーヤーらが優勝していた頃のプレーヤーは普通のグリップでパットを打ってました。それが、オーガスタのグリーンが速くなるにつれて、長尺パターを使うプレーヤー、クロスハンド・グリップをするプレーヤー、クロウグリップをするプレーヤー(変則グリップ)が増えてきています。ここから推察するに、クロスハンド・グリップは遅いグリーンよりも、速いグリーンに適したグリップだと言えます。
では、なぜクロスハンド・グリップは高速グリーンと相性がいいのか?
クロスハンド・グリップは「右打ちの人が、左打ちのグリップをする」ことですが、これで握ると、アドレスで左手が下になり、左腕が長くなります。そして、左腕とシャフトを一直線に保ちやすくなります。結果、左手リードでストロークしやすくなり、インパクトでパンチが入りづらくなります。また、ストロークをコントロールするのが左手、左腕になるので、ハンドファーストの状態でボールをヒットしやすくなります。
クロスハンド・グリップはボールを強くパチンと打つのには適しませんが、ゆったりとしたストローク、ボールをゆっくり転がすのには適しているのです。
ゴルフはクラブが変われば、適した打ち方(スイング)が変わります。パットにおいては、グリーンの速さが変われば、適した打ち方(グリップ)が変わるような気がします。
もしも来年のマスターズでもクロスハンド・グリップのプレーヤー、クロウグリップのプレーヤーが優勝すれば、高速グリーンではクロスハンド・グリップやクロウグリップがパットの基本グリップになってくるかもです~。
(▼▼)b
2016年02月04日ゴルフの新規参入者を増やすのに今すぐ必要なモノとは!?
ゴルフの竪琴 販売再開してます!!↑クリック
昨日はお昼に、オノフの新製品を神田で試打しまくり、
そして、
ゴルフクラブを試打する仕事を始めて15年以上経ちますが、
さて、今日のエントリーは昨日の続きです。
スキー場には修学旅行の学生さんがいます。対して、
2020年に東京オリンピックが開催されますが、
では、
若年層の新規参入者を増やすヒントはお寿司業界にあると思います
マーク金井が生まれて初めてお寿司を食べたのは、
察しのいい人ならば、もうおわかりでしょう。そうです、
では、ゴルフにおけるゴルフもどきとはどんなものか?
米国にはパターだけでプレーできるミニチュアゴルフ場がかなりの
このパターゴルフ場こそが、ゴルフもどきです。
米国には本格的なパターゴルフ場が郊外のいたる所にあります。
実は、
米国同様、日本も郊外には大型ショッピングセンターが多数あり、
(▼▼)b
アナライズのセミナー各種募集中です!↓クリック
今週は4スタンスセミナーがあります! まだ間に合います
アナライズマジックマリガンUT
27度 販売開始!!!
24度も販売再開!!
よろしくお願いします
こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック
2015年11月02日高速グリーンと相性がいいパターとは、一体どんなパターなのか!?
ラグビーのワールドカップが終わりました。決勝は世界ランク1位のニュージーランドと世界ランク2位のオーストラリア。テレビで生中継を観戦しましたが、結果は34対17でニュージーランドが優勝。初のワールドカップ2連覇を果たしています。前日に開催された3位決定戦では世界ランク3位の南アフリカと世界ランク4位のアルゼンチンが対戦し、南アフリカが勝っています。ラグビーは番狂わせがほとんどないと言われてますが、まさに「世界ランク=順位」を証明するかのような大会でした。
午前1時からのテレビ観戦だったので居間で寝落ちてしまい、居間で目覚めて11月を迎えました(笑)。今年も後2ヶ月を残すことになりましたが、11月はゴルフのベストシーズンです。フェアウェイの芝は青いままですし、ベントグリーンはスピードが増してきて、スリリングなパットが楽しめます。夏場は坊主頭のようなバリバリの高麗グリーンも芝先が軟らかくなってくるので、転がりがスムーズになってくるからです。
先週の「マイナビABCチャンピオンシップ2015」が開催されるABCゴルフ倶楽部はグリーンが速いことで定評ありますが、今年も超高速グリーン。恐らく、スティンプメーターで12フィート以上出ていたでしょう。平坦なラインでも下り傾斜と錯覚するくらい、ボールがスルスル、スル~ッと転がってました。だからでしょう~。ツアープロでもショートパットを恐る恐る打っているシーンが何度もテレビ画面に映し出されました。
そこで今回は高速グリーンに適したパターの選び方について書きたいと思います。
パットはグリーンが速くなるほど距離感の調節が難しくなります。距離感を合わせるコツはインパクトでパンチでパンチを入れないこと。ボウリングする時のように手でボールを転がすような感じ、ボールをできるだけゆっくり転がした方が、転がる距離が一定になって距離感が良くなります。言い替えると、インパクトでパンチが入りづらいパター、ボールをゆっくり転がせるパターが、高速グリーンと相性が良いです。具体的に言うと‥‥
・ヘッドが重い
・グリップが重い
・パター全体の慣性モーメントが大きい(総重量が重い)
軽いヘッドと重いヘッドを比較すると、重いヘッドの方がゆったりストロークできます。パターを逆に持ち、グリップエンドをヘッドだと思ってストロークすると分かります。ヘッドが軽いと素早く動かしやすい反面、ゆっくり動かそうとするとヘッドの軌道が安定させづらくなります。パターに限りませんが、ヘッドが重い方がゆっくりテークバックしやすくなりますし、重い分だけゆっくりテークバックしてもヘッドの軌道が安定します。長さやグリップ重量によっても異なりますが、高速グリーンでお勧めなヘッド重量は
355~395g
ヘッドの重さについては鉛を張ることで調整できます。ドライバーやアイアンだと鉛は5gぐらいが目安ですが、パターでしたら10g以上でも全然大丈夫。貼り付ける場所でオススメなのはバックフェース、もしくはソールです。バックフェースに張ると重心が深くなってミスに強くなり、ソールに貼ると重心が下がって転がりがスムーズになります。
グリップについては、太くて重いグリップが高速グリーンと相性が良いです。太い方が手首を使いづらくなる分だけインパクトでパンチが入りづらくなります。グリップの重さについては、ヘッドが重くなるほどグリップも重くした方がバランスが良くなります。グリップが普通でヘッドだけ重くなると、バランスポイントがヘッド側に偏ってしまいます。
ここまで書いていくと、高速グリーンで一番適しているのは長尺パターです。長尺パターは、ヘッドが重くて、グリップも太くて重い。手で転がすような感じでボールを打ち出せます。来年からアンカリングが禁止されることもあって長尺パターを使うプロは激減しますが、クラブの構造としては、長尺パターは高速グリーンに向いたパターです。
そして、ここからは超私的なアイデアですが、高速グリーンではロフトが少ないパターよりもロフトが多いパターもお勧めです。ロフトが多くなるとハンドファーストに打ちたくなる分だけ、インパクトで手首の動き過ぎを防止できます。ハンドファーストで打った方がフェースの向き一定に保ちやすくなるからです。リンクスのナチュラルパターはロフト7度もありますが、7度あることでハンドファーストに打ちやすくなっているのです。
昨日は、男子ツアー、シニア男子ツアー、そして女子ツアーをすべてテレビ観戦しましたが、いずれも高速グリーンでした。どの選手もヘッドはゆっくり動いています。そして、優勝争いしている選手は、パターがゆっくり動きながらもインパクトに緩みがありませんでした。緩まないで打っているから、インパクト前後でフェースの向きがズレず、狙った方向にボールが転がっています。
パットはメンタルの影響が強いですが、道具(パター)も大事です。高速グリーンを苦手にしているのならば、高速グリーンと相性がいいパターを使うことをお勧めします~。
(▼▼)b
マーク金井の電子書籍が発刊されました
↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております
アプローチが苦手なあなた!
こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです
コチラはパターに近いクラブです
ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!
ポーンと寄ります!!!
コチラはお値段 お手頃で10584円!!
大ヒットした リンクスSSアイアン&ウエッジがモデルチェンジ!
アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中
マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています
NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします
こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック
マーク金井ブログ更新しています秋は高速グリーンのコースが増えますねhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=14486
Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年11月1日